ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/17(土)09:35:19 No.615342255
ノートパソコンに外付けディスプレイをつける軟弱者ですまない
1 19/08/17(土)09:37:47 No.615342688
でも個人的にはこのスタイルが一番快適
2 19/08/17(土)09:38:27 No.615342821
うむ
3 19/08/17(土)09:40:33 No.615343178
デスクトップ買えば…?
4 19/08/17(土)09:40:34 No.615343184
ついでに外付けキーボードとマウスもつける
5 19/08/17(土)09:43:05 No.615343625
最終的にハブから線出まくりのモンスターが出来上がる
6 19/08/17(土)09:43:53 No.615343751
モニター裏にPCを隠す
7 19/08/17(土)09:44:49 No.615343905
>デスクトップ買えば…? でもお外に持ち出す事もあるし… ベッドで寝ながらダラダラ作業したい事もあるし…
8 19/08/17(土)09:44:53 No.615343920
ノートってこういう使い方もあんだ
9 19/08/17(土)09:47:17 No.615344306
>最終的にハブから線出まくりのモンスターが出来上がる そこでこのドッキングステーション
10 19/08/17(土)09:52:28 No.615345144
線が気になるあなたに無線キーボードとマウス!
11 19/08/17(土)09:53:49 No.615345387
ノートのモニター壊れてこれせざるをえない
12 19/08/17(土)09:54:55 No.615345579
ファンがすごいブンブンいうよ
13 19/08/17(土)09:55:00 No.615345594
>でもお外に持ち出す事もあるし… >ベッドで寝ながらダラダラ作業したい事もあるし… 両方あれば一々つなぎ替える手間がなくなるよ!
14 19/08/17(土)09:57:16 No.615346034
いいんだ
15 19/08/17(土)09:57:28 No.615346070
>両方あれば一々つなぎ替える手間がなくなるよ! type-cケーブルを一本抜き差しするだけなので手間はない いい時代になった
16 19/08/17(土)09:58:08 No.615346194
>両方あれば一々つなぎ替える手間がなくなるよ! データのやり取りする手間が増えるので却下
17 19/08/17(土)09:59:04 No.615346391
>ベッドで寝ながらダラダラ作業したい事もあるし… 作業ってなにしてるの
18 19/08/17(土)10:01:03 No.615346741
>作業ってなにしてるの img!
19 19/08/17(土)10:01:07 No.615346751
うちの会社もみんなだいたいこんな感じで仕事してるな
20 19/08/17(土)10:01:46 No.615346847
>>両方あれば一々つなぎ替える手間がなくなるよ! >type-cケーブルを一本抜き差しするだけなので手間はない >いい時代になった 昔PC同士を繋ぐためになんか高いケーブル買ったなぁ…
21 19/08/17(土)10:02:44 No.615347024
>デスクトップ買えば…? そう思ってmac mini買った 快適
22 19/08/17(土)10:02:53 No.615347068
むしろ今のノートのスペースの高さだとデスクトップいらない…
23 19/08/17(土)10:06:08 No.615347630
Mac miniにRyzen APUが載ったやつが出たら絶対買うんだけど出ないんだろうなぁ…
24 19/08/17(土)10:07:29 No.615347886
24型モバイルディスプレイいいよね
25 19/08/17(土)10:07:32 No.615347907
デスクトップとノートの両方使いしてもう8年ぐらいになる 電気代かかるけど楽
26 19/08/17(土)10:11:51 No.615348714
すぐケチ付ける病気の貧乏人の僻みかおもしろすぎる
27 19/08/17(土)10:12:18 No.615348789
ラップトップスタンドもあるといいよね
28 19/08/17(土)10:14:11 No.615349144
金持ってるならデスクトップとノート両方買いなよ
29 19/08/17(土)10:14:16 No.615349156
外付けのモニタってか液晶タブレットという存在が
30 19/08/17(土)10:14:31 No.615349209
毎日長時間つけっぱだから必然的にデスクトップ
31 19/08/17(土)10:18:53 No.615350071
ゲーミング左手キーボード買ってみようと思ってる
32 19/08/17(土)10:19:40 No.615350219
デスクトップが必要なほどの仕事じゃないし パワポぐらいしか触らんし
33 19/08/17(土)10:20:44 No.615350404
デスクトップ至上主義みたいな子いるよね
34 19/08/17(土)10:21:17 No.615350512
ノートにモニタ二台付けたい
35 19/08/17(土)10:21:40 No.615350585
その昔DuoDockというものがありまして
36 19/08/17(土)10:22:07 No.615350648
>デスクトップ至上主義みたいな子いるよね そりゃあ人それぞれだからね
37 19/08/17(土)10:22:12 No.615350663
>デスクトップ至上主義みたいな子いるよね 逆では…
38 19/08/17(土)10:22:29 No.615350715
2台買った時のファイルの行き来面倒そう
39 19/08/17(土)10:22:49 No.615350785
ノートの欠点てモニタ動かすとキーボードの位置も動いちゃって 両方最適な位置にできないってことくらいだからね 外付けモニタと外付けキーボード用意すればできた!
40 19/08/17(土)10:22:50 No.615350790
ノートじゃゲーミングPCとしては不安だし…
41 19/08/17(土)10:23:29 No.615350880
かれこれ20年くらいノートばっかりだけど実はデスクトップにしたい
42 19/08/17(土)10:24:17 No.615351024
>2台買った時のファイルの行き来面倒そう クラウドやNAS使えばいい
43 19/08/17(土)10:26:22 No.615351368
ROG Strix Go XG17なんてのも発売されるしモバイルディスプレイ流行れ…
44 19/08/17(土)10:26:27 No.615351381
>ノートじゃゲーミングPCとしては不安だし… ゲーミングノートはまた話が別だろ
45 19/08/17(土)10:29:05 No.615351821
ノートにも早く第三世代Ryzen搭載機来てほしい…
46 19/08/17(土)10:30:01 No.615352000
ノート用ryzenってあまり良い評判聞かないけど良くなってきてるんだろうか
47 19/08/17(土)10:31:37 No.615352259
マカーならクラムシェルモードだろ 放熱できずにGPUが基盤から剥がれるのもマカー
48 19/08/17(土)10:37:25 No.615353198
PS2みたいにスタンドか何かで縦置きするんだ
49 19/08/17(土)10:38:38 No.615353420
ノートの利点はバッテリーへたるまで簡易UPSとして安定運用できること いいぞ
50 19/08/17(土)10:38:52 No.615353459
放熱のこと考えたら閉じて稼働させるのは自殺行為だわな