ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/17(土)02:50:53 No.615307017
濃いめの生姜焼きで食う白米が一番うまい
1 19/08/17(土)02:51:21 No.615307072
同感だ
2 19/08/17(土)02:52:05 No.615307189
少し厚みがあると嬉しい
3 19/08/17(土)02:52:15 No.615307212
マヨネーズとレモン果汁もかけるね…
4 19/08/17(土)02:52:35 No.615307250
こいあじに敢えて七味やマヨを加える
5 19/08/17(土)02:52:48 No.615307284
玉ねぎはスライスよりもみじん切りにしてソースに馴染ませてほしい
6 19/08/17(土)02:53:11 No.615307329
皿に残ったタレで食べるキャベツがうまいんだよな
7 19/08/17(土)02:53:14 No.615307333
生姜焼き派は照り焼き系と牛丼系で果てなきバトルが勃発するという
8 19/08/17(土)02:53:49 No.615307405
タモリ式生姜焼きがこんな感じだったような 肉に片栗粉まぶして強めに焼く
9 19/08/17(土)02:55:38 No.615307641
難しい 出来立てのトンカツに勝てるかと言われると悩んでしまう
10 19/08/17(土)02:56:27 No.615307763
松屋の生姜焼きが地味に好き 別メニューに比べて割高感あるからあんまり頼まないけど
11 19/08/17(土)02:57:04 No.615307839
普通の醤油タレに生姜混ぜるだけでめっちゃうまくなるよね 生姜すごい
12 19/08/17(土)02:57:08 No.615307844
トンカツ屋で生姜焼き頼んだら料理出る前にナイフとフォークが出て来て何事かと思った 美味しかったけど違う違うんだ…
13 19/08/17(土)02:58:49 No.615308058
生姜焼きのタイプで戦争しなきゃ…
14 19/08/17(土)02:59:14 No.615308123
濃いめと薄め以外にあるのかよ!?
15 19/08/17(土)02:59:34 No.615308166
てりってりの方がうまそうに見える
16 19/08/17(土)02:59:55 No.615308213
薄い生姜焼きでキャベツ挟んで食うのうまいんだ…
17 19/08/17(土)03:00:41 No.615308315
外で食うとやけに強気な値段設定してるところがあってそんなかっこつけたもんじゃねえだろって思うけど頼む うまい
18 19/08/17(土)03:01:53 No.615308453
肉が埋まるくらい大量の細切りタマネギをまとったやつがいい
19 19/08/17(土)03:02:47 No.615308556
ポテサラがついてると尚良し
20 19/08/17(土)03:03:24 No.615308625
ポークステーキに醤油ベースの生姜ソースかけた奴美味しいよね
21 19/08/17(土)03:03:30 No.615308638
>ポテサラがついてると尚良し タレとめっちゃ相性いいよね
22 19/08/17(土)03:03:47 No.615308667
メシに残った汁たらすね…
23 19/08/17(土)03:03:50 No.615308669
うまいものにうまいものがかかった料理
24 19/08/17(土)03:04:13 No.615308710
トンテキみたいのがドカッと出てくるタイプは初めはコレジャナイ感があったけど和解した
25 19/08/17(土)03:04:15 No.615308715
家庭料理のトップって感じ
26 19/08/17(土)03:04:41 No.615308766
>ポークステーキに醤油ベースの生姜ソースかけた奴美味しいよね トンテキだな あれも美味いっていうか肉の厚さ以外ほぼ同じ?
27 19/08/17(土)03:05:18 No.615308824
トンスーシャー美味しいよね
28 19/08/17(土)03:05:38 No.615308864
トンテキはにんにくも強めになるね どっちも美味しい
29 19/08/17(土)03:06:00 No.615308912
薄めの味噌汁も付けるね…
30 19/08/17(土)03:06:18 No.615308954
トマトケチャップのソースのほうが好きなんだ…
31 19/08/17(土)03:08:27 No.615309172
エビフライに勝てるか?
32 19/08/17(土)03:08:45 No.615309202
生姜焼きは汁多めで作ってしこたまスライスしたキャベツに乗っける キャベツだけで飯食える
33 19/08/17(土)03:10:45 No.615309432
醤油、料理酒、生姜、にんにく少量、砂糖が基本レシピだよね
34 19/08/17(土)03:11:28 No.615309507
出来たて生姜焼きの熱でキャベツの千切りがしんなりするといっぱい悲しくなる
35 19/08/17(土)03:11:43 No.615309525
エビフライに負けるメシのおかずを探すのは難しいんじゃ
36 19/08/17(土)03:12:12 No.615309568
市販の生姜焼きの素でもいいんだ
37 19/08/17(土)03:12:28 No.615309599
濃いめの生姜焼きいいよね… でも自分で作るとそんなに色つかないよ…
38 19/08/17(土)03:12:47 No.615309636
>醤油、料理酒、生姜、にんにく少量、砂糖が基本レシピだよね 俺はそこに味の素とみりんを少し足してる
39 19/08/17(土)03:13:40 No.615309730
フフフ…にんにくは少量でいいのかい…
40 19/08/17(土)03:14:28 No.615309816
>フフフ…にんにくは少量でいいのかい… タレに混ぜた上にフライドガーリックのせるね…
41 19/08/17(土)03:14:33 No.615309823
茹でるか焼くかした肉にタレを炒めつけるかタレに漬け込んだ肉を焼くかとか 肉に薄力粉付けるか否かとかすり下ろしたもしくはみじん切りにした玉ねぎは必要かとか色々あるよね
42 19/08/17(土)03:15:01 No.615309867
にんにく入れるの普通なの? 生姜焼きじゃなくならないか
43 19/08/17(土)03:15:26 No.615309902
シンプルそうに見えて生姜焼きのレシピは無限に系譜がある
44 19/08/17(土)03:16:54 No.615310075
漬け込み派、タレ派、片栗粉まぶす派…
45 19/08/17(土)03:17:11 No.615310101
ごま油で焼くとご飯が無限に食べれるぞ
46 19/08/17(土)03:17:59 No.615310180
正調の生姜焼きなら少量でいいんだけど 濃いめに味付けするならにんにくもガッツリ入れた方がご飯がはかどる気がする
47 19/08/17(土)03:18:01 No.615310181
レシピ本見るとほぼ100%片栗粉まぶしてる印象 美味いけど食感が似通うんだよね
48 19/08/17(土)03:19:03 No.615310285
生姜焼きはどう食べてもうまいのだ
49 19/08/17(土)03:19:19 No.615310306
俺は頭がおかしいのでブラックペッパーをかける
50 19/08/17(土)03:21:40 No.615310547
粉まぶすとタレに粘度出て絡みやすくなるしね
51 19/08/17(土)03:27:28 No.615311193
レモンかけるね…
52 19/08/17(土)03:29:29 No.615311392
よく作るけど画像みたいに濃くならないよ
53 19/08/17(土)03:30:49 No.615311513
タレ煮詰める過程入れれば自然と濃くなる 焦げるリスクもあるけど
54 19/08/17(土)03:31:28 No.615311575
すげー薄い味噌汁が合うんだ
55 19/08/17(土)03:36:30 No.615312031
調味料さえあれば500円くらいで作れるの助かる
56 19/08/17(土)03:52:23 No.615313357
生姜焼きのレシピ調べたら大体タレに漬けるんじゃなくて焼いてタレを絡めるのでびっくりした
57 19/08/17(土)03:54:57 No.615313558
>よく作るけど画像みたいに濃くならないよ つかう醤油が違うんだろ
58 19/08/17(土)04:37:14 No.615316159
ロースなんてお高い部位使わなくていいバラやコマでたくさん作って
59 19/08/17(土)04:40:24 No.615316311
漬け焼きの生姜焼きが好きじゃない あとロースより肩ロースのが好き
60 19/08/17(土)04:55:32 No.615317043
仕上げに小麦粉まぶすのがいいんだよ
61 19/08/17(土)04:56:52 No.615317129
部位によって変わるのも生姜焼きの良い所だ
62 19/08/17(土)05:02:23 No.615317438
濃いめに味付けて白米とかっこむのは好き
63 19/08/17(土)05:06:01 No.615317629
オレンジジュースに漬け込んで焼くと美味い 余ったらバゲットにピクルスとスライスチーズと挟んで食べる