虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

田舎の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/17(土)01:06:33 No.615286878

田舎の母親の作ったカレーに親でも殺されたかのような罵倒

1 19/08/17(土)01:08:28 No.615287301

ジャガイモがゴロゴロ入ったカレーはお金取って出す料理じゃないからな

2 19/08/17(土)01:10:24 No.615287766

そこまで言うか!?

3 19/08/17(土)01:10:34 No.615287824

ベクトルが違うものを比較してるのがおかしいんだって言うならまだしも

4 19/08/17(土)01:12:14 No.615288216

母親に親でも殺されたのか?

5 19/08/17(土)01:12:56 No.615288399

レイシストに死を

6 19/08/17(土)01:13:21 No.615288497

アジャンタの説明をすればいいのに枠の8割使って何をそんなに…

7 19/08/17(土)01:14:11 No.615288700

何かを貶さないと褒められないヤツはクソ

8 19/08/17(土)01:14:48 No.615288854

まあそういう事言う人いるしムカつくのもわからなくはないけども…

9 19/08/17(土)01:14:50 No.615288867

田舎関係なくない?

10 19/08/17(土)01:14:51 No.615288869

インドのオフクロだったらどうすんだ

11 19/08/17(土)01:14:55 No.615288886

毒オジをみならえ

12 19/08/17(土)01:15:36 No.615289047

親の作るメシが大して美味くねぇな?って外食慣れとか自分で作り始めてわかる人は割といると思う 母親が作ってやってんだよ!!文句言うな!!的にいつも言ってた親だったから程度の低さが露見するとギャップで今までどの頭と舌でこんなメシ作ってたんだよ何コイツ…って凄い嫌になった

13 19/08/17(土)01:16:07 No.615289184

どれだけ口汚く罵るかのコンテストのようだ…

14 19/08/17(土)01:16:16 No.615289231

美味しんぼの人といいこの世代の爺の漫画家って脳みその作り一緒なんだろうか

15 19/08/17(土)01:16:26 No.615289273

一度も親にカレーを作ってもらえなかったんだろう

16 19/08/17(土)01:16:47 No.615289354

おふくろの味信仰がクソなのはわかる なぜこのタイミングで長文罵倒を…?

17 19/08/17(土)01:16:47 No.615289355

つーか島耕作って欠片も面白くない…

18 19/08/17(土)01:16:49 No.615289361

俺は逆だった 料理うめえなって まあ味付けの傾向とか気付けなかったものがわかってくるのはある

19 19/08/17(土)01:16:53 No.615289379

お袋の飯が一番美味いっていう人に対してそんなこと思ってんのこいつは

20 19/08/17(土)01:17:37 No.615289552

>つーか島耕作って欠片も面白くない… それは無理があるよ 叩き方が思いつかないからって袈裟まで憎しな雑な罵倒するのはやめようね

21 19/08/17(土)01:17:39 No.615289556

母親に何を殺されたんだよ…

22 19/08/17(土)01:18:01 No.615289652

こういう所で育ちが出るよな 親が料理上手くて本当に良かったと思う

23 19/08/17(土)01:18:15 No.615289705

島工作がウケてるのが理解できない ほとんど不倫セックスじゃねぇか

24 19/08/17(土)01:18:31 No.615289776

憤るより問題のある家庭で育ったの?って心配になるほど目的の分からない罵倒

25 19/08/17(土)01:18:37 No.615289802

作者の母親が相当なメシマズだったのかな

26 19/08/17(土)01:19:09 No.615289935

>親が料理上手くて本当に良かったと思う いやどんだけ親が料理上手かろうとその道のプロの出す料理を上回ってると考えるのは無理があるでしょ

27 19/08/17(土)01:19:20 No.615289976

鼻もげとか孤独のグルメの人とかは自分がメンドイ爺ってのを自覚した上で演じてる所あったと思うけど こういういきなり不満が爆発したみたいなのは怖いからやめてほしい

28 19/08/17(土)01:19:50 No.615290090

「島耕作はおじさん向けなろう」って「」が

29 19/08/17(土)01:19:57 No.615290111

>島工作がウケてるのが理解できない >ほとんど不倫セックスじゃねぇか 今の世代の特殊能力で無双が昔はこういう形だったんだよ

30 19/08/17(土)01:20:16 No.615290174

つまり親が料理人でもないのにプロ級の料理人を出してくれれば…

31 19/08/17(土)01:20:28 No.615290215

島耕作も人間交差点もまあ普通に面白くないけど面白いっていう人がいるのも解る程度には面白いよ 面白いのベクトル違うけど

32 19/08/17(土)01:20:43 No.615290263

こいつはおはぎ捨てるだろうという安心感がある

33 19/08/17(土)01:21:05 No.615290342

自分でプロの料理作れるわけでもあるまいに それはそういうものだとしか

34 19/08/17(土)01:21:39 No.615290474

>いやどんだけ親が料理上手かろうとその道のプロの出す料理を上回ってると考えるのは無理があるでしょ 愛情料理なにそれとか言いそう

35 19/08/17(土)01:22:13 No.615290610

傲慢な昭和の日本人

36 19/08/17(土)01:22:36 No.615290707

カレーというジャンルだけど別物の美味さだと思うんだけどな 全部ひとくくりにしちゃうのか

37 19/08/17(土)01:23:02 No.615290806

>いやどんだけ親が料理上手かろうとその道のプロの出す料理を上回ってると考えるのは無理があるでしょ 親の飯がまずかった奴はこういう事言う

38 19/08/17(土)01:23:09 No.615290832

茄子とかチクワとかリンゴが入ってたんだろう

39 19/08/17(土)01:23:23 No.615290895

親がプロだったわ

40 19/08/17(土)01:23:27 No.615290914

プロの作った料理しか食わねえのかこいつと思ったけどこの人は本当にそれだけの余裕はあるわと思い直した

41 19/08/17(土)01:24:15 No.615291084

カレーは例えの話なんだろうけど 意外とカレーを外食で食うって発想の無い人は多い 家より上手いしなんならその味を家に輸入するチャンスでもあるのにな

42 19/08/17(土)01:24:42 No.615291198

市販のカレールーもプロが作ってるから問題なし!

43 19/08/17(土)01:24:43 No.615291200

店で言われたらうっぜってなるかもしれない モノローグで延々と言うことでもない

44 19/08/17(土)01:24:43 No.615291202

>愛情料理なにそれとか言いそう >親の飯がまずかった奴はこういう事言う お袋の味が一番好き!ならそりゃ分かるよ スレ画はお袋の味が一番うまいと言ってるんだから別の話でしょ

45 19/08/17(土)01:25:39 No.615291432

それだとてめーの主観押し付けるなって話にならない? スレ画はそっちに行ってるように見えない

46 19/08/17(土)01:25:53 No.615291490

>お袋の味が一番好き!ならそりゃ分かるよ >スレ画はお袋の味が一番うまいと言ってるんだから別の話でしょ おまえさんよく空気が読めないって言われない?

47 19/08/17(土)01:26:00 No.615291513

外でカレー食わないわー 実家のカレーが最高だわー って人は今までに何人か見たことあるから外でカレーなりあれこれ食べるほど外食しなくて 味覚が幼稚と言うか冒険しないで今食べてるコレが最高なんだって視野の狭い人は割と居るのかもしれない

48 19/08/17(土)01:26:53 No.615291725

店のカレーも家のカレーも味はピンキリあるだろうによくこんな自信満々に貶せるものだなあ…

49 19/08/17(土)01:27:19 No.615291830

思えば母が料理上手かったからメシマズ家庭の事情はよくわからない

50 19/08/17(土)01:27:28 No.615291882

>って人は今までに何人か見たことあるから外でカレーなりあれこれ食べるほど外食しなくて >味覚が幼稚と言うか冒険しないで今食べてるコレが最高なんだって視野の狭い人は割と居るのかもしれない 食事そのものが嫌いだったり興味ない人もいるからな… まあそういう人の中の特に幼稚な奴の相手をするのはクソ疲れるんだけど

51 19/08/17(土)01:27:52 No.615291972

>味覚が幼稚と言うか冒険しないで今食べてるコレが最高なんだって視野の狭い人は割と居るのかもしれない 食べ比べた上でその人にとっては家の味が最高だという事も十分にある 味覚に絶対はない 狭量なのはどちらなのか

52 19/08/17(土)01:28:00 No.615292000

まあカレートークにそのトーンで入って来られると知らんわ水差すなや…ってなるかもしれない

53 19/08/17(土)01:28:17 No.615292074

俺は親がパキスタン人だったからコイツの言う事はわかんない

54 19/08/17(土)01:28:33 No.615292139

ネパール人がやってるインドカレー屋のチーズナンは最高に美味い

55 19/08/17(土)01:28:55 No.615292231

味に思い出が乗っかるのはそれはそれで豊かな人生の証拠だけどここは単純に味がいいので食べてみてほしい って言えばいいのに

56 19/08/17(土)01:29:15 No.615292303

その話の流れで愚弄する必要あった…?

57 19/08/17(土)01:29:30 No.615292364

マズいカレーを食ったことがない カレーってだけでもう水準満たしてる

58 19/08/17(土)01:29:30 No.615292366

毒おじのナポリタンはうまいわけじゃないけど好きの真逆の思想だな

59 19/08/17(土)01:29:40 No.615292400

さあマザコンのうざいのが近くにいたんじゃないか

60 19/08/17(土)01:29:46 No.615292425

カレー専門店じゃないなら家庭のカレーを出す店はたまにあるな

61 19/08/17(土)01:30:07 No.615292502

まずプロの飯がうまいのは大前提とは思うけどここまで書くって嫌な事でもあったのか…

62 19/08/17(土)01:30:13 No.615292529

料理に思い出とか思い入れみたいなスパイスが効かないのはある意味かわいそうではあるが

63 19/08/17(土)01:30:31 No.615292590

SNSならそこそこ炎上する内容だな

64 19/08/17(土)01:30:34 No.615292609

親の作ったメシはうまい! プロが作ったメシはすげぇうまい! そんなんでいいんだよ…

65 19/08/17(土)01:31:06 No.615292739

島耕作以外の作品でも基本的に冷え切った家庭環境を書くので まあいろいろあったんだろう…

66 19/08/17(土)01:31:07 No.615292745

>まずプロの飯がうまいのは大前提 いやあそうでもないぞ…うん

67 19/08/17(土)01:31:51 No.615292898

しょうがない 家庭のカレーはジャワカレーとかだし

68 19/08/17(土)01:31:58 No.615292923

先生はミル貝を軽く読むだけでサイコだと分かるからダメ

69 19/08/17(土)01:31:59 No.615292928

>いやあそうでもないぞ…うん 当たり外れあるけど大体うまいんじゃない?

70 19/08/17(土)01:32:02 No.615292939

親の料理の味じゃなく相手の人生そのものを貶してるにも等しい物言いだもんなこれ…

71 19/08/17(土)01:32:47 No.615293091

俺が生涯で食べたカレーで不味いと思ったのは 小学生の頃激辛好き気取って香辛料ジャンジャン入れまくった自作カレーと 高校生の時班の大半が料理のド素人の脳カラJKで具がゴリゴリに硬くて産廃になった奴ぐらいかな

72 19/08/17(土)01:32:47 No.615293092

うまいゾ!

73 19/08/17(土)01:32:52 No.615293113

>しょうがない >家庭のカレーはジャワカレーとかだし 市販のカレールウってほんとよくできてると思うよ

74 19/08/17(土)01:32:57 No.615293136

こだわりのラーメンにコショウ振りかけるババアとかも描くしこれ描いた当時はそういう考えだったんでしょう

75 19/08/17(土)01:33:06 No.615293167

露悪をやめろと言いながら自らも露悪的にこき下ろす アジャンタさんもこんな持ち上げ方されたら迷惑だろ

76 19/08/17(土)01:33:52 No.615293326

>さあマザコンのうざいのが近くにいたんじゃないか もしそうだったらそいつ個人を愚弄するに留めてほしいなーと思う

77 19/08/17(土)01:34:13 No.615293389

何かを下げないと褒められない人の典型すぎる…

78 19/08/17(土)01:34:53 No.615293542

暗い家庭環境だったのかねえ… そんなもん読者にぶつけられても知らんがなとしか言えんよなあ

79 19/08/17(土)01:35:07 No.615293585

急に作者の意見が来るとびっくりする

80 19/08/17(土)01:35:18 No.615293616

じゃあこうしましょう カレー食ってもラーメン食っても中華食っても母親の作る同じものの方がずっと美味いと言い出す奴

81 19/08/17(土)01:35:41 No.615293703

うちの親戚のカレーにはレンコンが入ってたけど割とあるチョイスなのかな

82 19/08/17(土)01:36:07 No.615293805

お前の母ちゃん凄えなとしか

83 19/08/17(土)01:36:15 No.615293830

母親がマジで料理うまい場合だってあるからな

84 19/08/17(土)01:36:24 No.615293866

>カレー食ってもラーメン食っても中華食っても自分の作る同じものの方がずっと安いと言い出す奴 こういう人はよく見る

85 19/08/17(土)01:36:26 No.615293870

>うちの親戚のカレーにはレンコンが入ってたけど割とあるチョイスなのかな 結構前までなか卯のカレーにも入ってたな

86 19/08/17(土)01:36:59 No.615293990

まあ言いたいことは解るからなんも言えん ご家庭のカレーはまずい

87 19/08/17(土)01:37:16 No.615294043

>うちの親戚のカレーにはレンコンが入ってたけど割とあるチョイスなのかな 夏野菜カレーとかなら入ってそうなイメージ

88 19/08/17(土)01:37:21 No.615294066

>うちの親戚のカレーにはレンコンが入ってたけど割とあるチョイスなのかな 聞くのは初めてだけど食感が単調さを無くしてくれるいい具材だと思った

89 19/08/17(土)01:37:22 No.615294068

悪気なく相手をdisる人間性の持ち主ってのはもうネタ割れてるしなあ弘兼憲史

90 19/08/17(土)01:37:26 No.615294099

味付けの基準が全て実家の奴がいて 一緒に外食する度に不味いとか味が変とか声に出し言うから堪ったもんじゃ無かったな… それで自分がセンスあると思ってるんだから…

91 19/08/17(土)01:37:27 No.615294100

料理うまい人は割と何作ってもうまいからな…

92 19/08/17(土)01:37:43 No.615294151

>うちの親戚のカレーにはレンコンが入ってたけど割とあるチョイスなのかな 確率的にあり得るのは具材に煮物を流用した可能性 カレーは食材の終着点として優秀すぎるからね…

93 19/08/17(土)01:37:47 No.615294163

一番じゃないのは分かってて言ってる定番ネタ 何が作者の琴線に触れたんだろうな

94 19/08/17(土)01:38:04 No.615294223

グリンピース入れなければどんなカレーでも許すよ

95 19/08/17(土)01:38:19 No.615294271

まずいわけじゃないけど具が多いんだよね家庭のカレー…

96 19/08/17(土)01:38:31 No.615294322

野菜は基本なんでもカレーとの相性いい 煮込まないやつなら特に

97 19/08/17(土)01:38:44 No.615294368

作者は孤児か何かなの?

98 19/08/17(土)01:38:50 No.615294396

露悪的過ぎる…

99 19/08/17(土)01:38:54 No.615294411

たぶんマザコンが嫌いなんだろう 下手したらこのスレで邪推されてる当人の家庭環境も関係しているのかもしれない

100 19/08/17(土)01:39:10 No.615294467

>作者は孤児か何かなの? >叩き方が思いつかないからって袈裟まで憎しな雑な罵倒するのはやめようね

101 19/08/17(土)01:39:17 No.615294492

家庭のカレーなんてそれこそカーチャンの数だけあるのに 一般化してうまいだのまずいだの言い出す方がおかしいよねえ

102 19/08/17(土)01:39:29 No.615294536

この意見を言いたいがためにカレー食わせるネームにしてるのが怖い

103 19/08/17(土)01:39:33 No.615294556

キーマカレー作るとクルミとかキノコとかみじん切りにしたくなる人間です…

104 19/08/17(土)01:39:45 No.615294602

まあ普通に性格悪いよね作者

105 19/08/17(土)01:39:58 No.615294649

編集仕事しろよ…

106 19/08/17(土)01:40:03 No.615294673

必殺! 身体にいいからってなんでもぶちこむカーチャンカレー!

107 19/08/17(土)01:40:11 No.615294700

>>うちの親戚のカレーにはレンコンが入ってたけど割とあるチョイスなのかな >聞くのは初めてだけど食感が単調さを無くしてくれるいい具材だと思った クワイとかも案外いけるよ 意外なところでは大根もあう

108 19/08/17(土)01:40:19 No.615294726

普通にっていうか人並み以上に悪いと思うよ

109 19/08/17(土)01:40:37 No.615294786

プロと言ってもチェーン店とかだとバイトも多いし

110 19/08/17(土)01:40:57 No.615294841

>野菜は基本なんでもカレーとの相性いい >煮込まないやつなら特に 別で柔らかく炊いた大根とか茄子とかししとうとか放り込むのいいよね

111 19/08/17(土)01:41:04 No.615294863

そもそもマズいカレーってのが想像出来ないんだけど… カレーって大抵のマズさ打ち消してくれるし

112 19/08/17(土)01:41:32 No.615294968

>キーマカレー作るとクルミとかキノコとかみじん切りにしたくなる人間です… クルミとかカボチャの種とか松の実とかはいるとワンランクアップするよね この時期は安くズッキーニが手に入るのでズッキーニも入れたい

113 19/08/17(土)01:41:38 No.615294990

最後のコマで急に作者出てきたな

114 19/08/17(土)01:41:55 No.615295046

母親とか育った家庭とかどんな人間でも刺さるプリミティブな感情を煽るのが悪い

115 19/08/17(土)01:42:13 No.615295120

家のカレーなんてハウスなりSBなりが味付けほぼ全部作っているだから美味いに決まってんじゃん

116 19/08/17(土)01:42:16 No.615295131

マズいカレー=水っぽくて具材が煮えてないカレー

117 19/08/17(土)01:42:20 No.615295147

ルーが薄いと寝ぼけた味になる以外カレーは強いので基本うまい

118 19/08/17(土)01:42:32 No.615295191

露悪趣味は自分だと気づいてないのかこの愚かな作者は

119 19/08/17(土)01:42:37 No.615295210

作中だと例え家族だろうと個を重視するって展開が多いから こういうこと言うのなんとなく分かる

120 19/08/17(土)01:42:43 No.615295225

思い出があるのでどんなカレーとも一緒にならない引き出しの中に入っているのです

121 19/08/17(土)01:42:50 No.615295250

まあ成人して自分で料理するようになると 「うちの母親は基本的な下処理もしないで鍋に適当に物をぶち込んでただけだったんだなぁ…」と衝撃を受ける事はある

122 19/08/17(土)01:43:01 No.615295292

作者の人はお母さんと折り合い悪かったんだろうなあ…

123 19/08/17(土)01:43:01 No.615295294

まぁ母親のカレーは市販のカレールーだしいつだって美味いよ

124 19/08/17(土)01:43:06 No.615295323

東京で外食慣れした途端全ての親の料理を否定して田舎者と貶めるの怖いよ… お袋のカレーも味があるかやはり専門店の本格的なカレーは格別だくらいでいいじゃない…

125 19/08/17(土)01:43:51 No.615295492

>編集仕事しろよ… 編集との雑談で出た言葉そのままネームに起こしたのかもしれない

126 19/08/17(土)01:43:52 No.615295493

勝手なイメージかもしれないけど少し行き過ぎた男根主義持ってそうな印象

127 19/08/17(土)01:43:57 No.615295513

完全に市販のルーのレシピ通りにつくってもわりと好みがばらけるだろうし 好きなルーを見つけてなかったらあんまり美味しく感じないとは思うよ

128 19/08/17(土)01:44:38 No.615295659

実家のカレーは安心感があるんだ それと具が少ないカレーは色々食べる楽しみが少ないからなぁ…

129 19/08/17(土)01:45:26 No.615295823

>作中だと例え家族だろうと個を重視するって展開が多いから >こういうこと言うのなんとなく分かる 家庭というものをあまり理解したくないのかもしれない

130 19/08/17(土)01:46:01 No.615295950

かーちゃんが作った料理で金取ったことあんのかよ…

131 19/08/17(土)01:46:07 No.615295969

鶏ガラ買ってきて煮込むとコラーゲンたっぷりで濃厚になる でも冷やしたらルーがゼリーみたいになっちゃう…

132 19/08/17(土)01:46:08 No.615295975

味覚は記憶と強く結びつくものなんだからそこへ噛みついてもしょうがないだろうに

133 19/08/17(土)01:46:13 No.615295990

クッキングパパなんかもレシピ見たらサイコだサイコだってよくここで言われたり切り取られた画像だけ見たら頭おかしいとかよく言われてるけど本編はそうでもないらしいし 画像だけで判断するのもアレじゃね

134 19/08/17(土)01:47:00 No.615296181

うちは母親の料理上手くて幸運だったんだな 俺が実家離れたらあんまりやんなくなったみたいだけど

135 19/08/17(土)01:47:05 No.615296204

母親のより美味い料理なんて腐るほどあるが母親のより不味いあるいは舌に合わない料理もまた腐るほどあるからな…

136 19/08/17(土)01:48:04 No.615296415

>クッキングパパなんかもレシピ見たらサイコだサイコだってよくここで言われたり切り取られた画像だけ見たら頭おかしいとかよく言われてるけど本編はそうでもないらしいし あの流れ真に受けてる人もいるんだな…

137 19/08/17(土)01:48:16 No.615296452

>味覚は記憶と強く結びつくものなんだからそこへ噛みついてもしょうがないだろうに 記憶と切り離して味だけを評価できる俺かっこいい的思想なんだ

138 19/08/17(土)01:48:27 No.615296497

>クッキングパパなんかもレシピ見たらサイコだサイコだってよくここで言われたり切り取られた画像だけ見たら頭おかしいとかよく言われてるけど本編はそうでもないらしいし それ コラです

139 19/08/17(土)01:48:33 No.615296532

どうしたんだ?おふくろにうまい飯を作ってもらったことがないのか?ってなる 俺はない

140 19/08/17(土)01:48:38 No.615296544

>クッキングパパなんかもレシピ見たらサイコだサイコだってよくここで言われたり いやそれはコラのせいじゃねえかな…

141 19/08/17(土)01:48:43 No.615296563

思い出補正は抜きにしても技術的に優れているかどうかと好みに合うかどうかという話は別じゃないかなぁ ちゃんとした店で食えば何食っても美味いってわけでもないだろう

142 19/08/17(土)01:48:51 No.615296585

>鶏ガラ買ってきて煮込むとコラーゲンたっぷりで濃厚になる >でも冷やしたらルーがゼリーみたいになっちゃう… すりおろしたカボチャでもいいぞ! 四分の一カットのさらに三分の一くらいにしとかないと ルーがポタージュ化して辛味は無くなるわ粘度がえらいことなるわだけどな…

143 19/08/17(土)01:48:52 No.615296588

人はすぐいなくなる信じてる人はじめてみた

144 19/08/17(土)01:49:38 No.615296738

まあぶっちゃけていうけど店で食うカレーと自分ちで作るカレーライスは別の料理だから

145 19/08/17(土)01:50:03 No.615296820

>ちゃんとした店で食えば何食っても美味いってわけでもないだろう うまくもまずくもねぇ…っていう店や普通にまずい店は割とあるからな…

146 19/08/17(土)01:51:06 No.615297065

家庭料理にマウント取るために勝手に褌使われたカレーのプロ不憫すぎる

147 19/08/17(土)01:52:22 No.615297321

果てしなくふつーって店はいくつか経験あるものの不味い店だけはひいたこと… 一度だけあったわ…スープのめちゃくちゃぬるい天一… 案の定半年も経たずに潰れてた

148 19/08/17(土)01:53:10 No.615297482

バーモントとかレトルトのを使ってみたほうが美味しいときがあったりする…

149 19/08/17(土)01:53:47 No.615297608

家庭料理としてのカレーに求める味と外食で食うカレーに求める味は全然違うからな…

150 19/08/17(土)01:53:51 No.615297624

母親はあまり出汁の習慣が無い所の出身なので単純に旨味が足りない料理を作る人だったな 別に本人にも言わないし他の人にわざわざ言う事はしないが食べきるのがつらい料理がまぁまぁの頻度あったなぁ思ってる

151 19/08/17(土)01:54:07 No.615297685

ココイチやゴーゴーより市販のルーの方がうまくね?

152 19/08/17(土)01:54:19 No.615297721

というか基本的に市販のルーの味じゃないかカレー

153 19/08/17(土)01:54:32 No.615297767

>クッキングパパなんかもレシピ見たらサイコだサイコだってよくここで言われたり切り取られた画像だけ見たら頭おかしいとかよく言われてるけど本編はそうでもないらしいし いや原作読んだことなくても普通コラだと分かるだろ…

154 19/08/17(土)01:55:12 No.615297900

地方の個人経営の店とかだとこれ明らかに業務用のあのルーそのまんま…って事はよくある 不味いわけじゃないから文句はないけど

155 19/08/17(土)01:55:21 No.615297929

>ココイチやゴーゴーより市販のルーの方がうまくね? おっ戦争?

156 19/08/17(土)01:56:05 No.615298069

カレーの話になると決まってココイチdisる人出てくるよね

157 19/08/17(土)01:56:47 No.615298203

母親は東北の人間なのに何故か関西風の薄い味付けなんだよな…

158 19/08/17(土)01:56:50 No.615298210

ココイチって基本トッピング前提だからなのかカレーソースにうまウェイが足りない感じ強い

159 19/08/17(土)01:56:57 No.615298231

世のお母さんは書いてある通りにカレーを作らない事がままあるので 一人暮らしになって市販のルーで作ったカレーが実家のカレーより美味いという人がそこそこの頻度で発生してる気がする

160 19/08/17(土)01:57:41 No.615298350

それトッピングがうまいだけじゃ…

161 19/08/17(土)01:57:53 No.615298377

昔個人経営の洋食屋で食べたビーフカレーが ビーフシチューだコレ!?ってなったことならある

162 19/08/17(土)01:58:02 No.615298407

おふくろの味はもう食べれないからどんどん美化されてる 何杯もお代わりするくらいめちゃくちゃ美味かったんだ…

163 19/08/17(土)01:58:30 No.615298504

父親が料理やってた人だったから母親の料理は別に…

164 19/08/17(土)02:00:27 No.615298829

>父親が料理やってた人だったから母親の料理は別に… そういう話してんじゃないでしょ!!

165 19/08/17(土)02:01:54 No.615299104

オカン本人はあんま料理上手くないって自分で言ってたけど 外食とかするようになって結構まともな部類だったと思ってる

166 19/08/17(土)02:02:28 No.615299213

母が田舎の淫売だった…?!

167 19/08/17(土)02:02:32 No.615299228

そういえばもう数年母ちゃんの手料理らしい手料理食ってないな 帰省すると俺が母ちゃんが作ったのが一番好きって言った玉子焼きだけ出てきて 他のおかずは自分でなんとかしろと言う…親父が生きてた頃は色々作ってくれたのに…

168 19/08/17(土)02:02:50 No.615299299

うちの母親は兎に角手早く作りたがる人だった だから火加減が常に強火

169 19/08/17(土)02:03:03 No.615299332

>カレーの話になると決まってココイチdisる人出てくるよね カレー専門店なのにカレーがうまくないからでは?

170 19/08/17(土)02:03:54 No.615299486

>オカン本人はあんま料理上手くないって自分で言ってたけど >外食とかするようになって結構まともな部類だったと思ってる ちゃんとした味覚持ってるって事自体が料理する上で大事だからなぁ

171 19/08/17(土)02:04:40 No.615299649

やはりカレーはみよしのが…

172 19/08/17(土)02:04:48 No.615299668

あんまり料理が上手くない人だったがギリギリでメシマズの民ではなかったような気がする

↑Top