虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/17(土)00:26:50 もう10... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/17(土)00:26:50 No.615275966

もう10年ほぼ毎日お刺身食ってるけど全然飽きねえ…

1 19/08/17(土)00:27:40 No.615276211

生体濃縮されてそうだ

2 19/08/17(土)00:28:11 No.615276352

そりゃ飽き…飽きてねぇのかよ

3 19/08/17(土)00:33:12 No.615277740

漁師?

4 19/08/17(土)00:34:11 No.615278050

毎日刺身食えるのなんて漁師くらいじゃ…

5 19/08/17(土)00:35:05 No.615278333

いや漁師以外も余裕で食えるだろ

6 19/08/17(土)00:35:38 No.615278512

おさかな美味しいよね

7 19/08/17(土)00:36:11 No.615278667

藤子・F・不二雄の短編にそんな話あったよね

8 19/08/17(土)00:36:41 No.615278803

>いや漁師以外も余裕で食えるだろ 10年間毎日はなかなかハードル高いわ

9 19/08/17(土)00:38:06 No.615279244

寄生虫とか大丈夫かな たまに虫下し飲んだほうが良いかも

10 19/08/17(土)00:39:07 No.615279545

毎日食って飽きない新鮮さとバリエーション考えると魚市場か漁港の近くに住んでそうではある

11 19/08/17(土)00:39:28 No.615279650

いろんなお刺身あるもんな たてがみとかふたえごとかバラオビとか

12 19/08/17(土)00:39:33 No.615279685

海鳥もインターネットをやる時代か

13 19/08/17(土)00:39:47 No.615279778

鯵のたたきなら分かる

14 19/08/17(土)00:39:52 No.615279802

>生体濃縮されてそうだ 同じ地域でとれた魚毎日食べてるとやばいよね

15 19/08/17(土)00:40:56 No.615280139

漁師だと魚の種類も偏りそう

16 19/08/17(土)00:41:29 No.615280310

毎日食うのが普通の地域ってないの

17 19/08/17(土)00:41:39 No.615280350

新しい刺激を求めて淡水魚とか刺身で食ったりしてそう

18 19/08/17(土)00:42:25 No.615280552

>毎日食うのが普通の地域ってないの それこそ漁港とかだろ

19 19/08/17(土)00:42:26 No.615280556

実家が魚屋だったから俺も子供の頃から10年以上ほぼ毎日売れ残りの魚の刺身か煮付みたいな感じだったけど ちょっと辛かったよ

20 19/08/17(土)00:42:49 No.615280646

魚料理するの結構めんどくさいからね

21 19/08/17(土)00:46:11 No.615281665

俺もほぼ25年ウーロン茶を毎日飲んでるけど飽きないな・・・

22 19/08/17(土)00:47:24 No.615282032

いや仕事してると刺身食いてえ…ってならない?

23 19/08/17(土)00:47:51 No.615282158

ならねぇ…牛肉食いてえ

24 19/08/17(土)00:47:56 No.615282180

お金持ちなの?

25 19/08/17(土)00:48:40 No.615282381

お魚はおいしいからな…

26 19/08/17(土)00:50:08 No.615282787

スーパーの刺身じゃ10年は無理だな どこで手に入れてんだ

27 19/08/17(土)00:50:31 No.615282909

毎日刺身より毎日の刺身につける溜り醤油のがヤバそう

28 19/08/17(土)00:50:32 No.615282914

>お金持ちなの? 毎日刺身食えるのがお金持ちってどういう発想だよ!普通だよ!

29 19/08/17(土)00:51:07 No.615283060

あの兄ちゃん刺身しか食べない

30 19/08/17(土)00:51:38 No.615283245

その日のうちに食わないといけないから毎日買い物に行く習慣ないと無理だろう

31 19/08/17(土)00:51:44 No.615283268

魚食べると頭良くなるって歌があるけど 年単位で毎日食ってる「」がいるあたり嘘だなありゃ

32 19/08/17(土)00:52:03 No.615283333

値段や栄養や量を考えると魚肉って高いんだよな

33 19/08/17(土)00:52:26 No.615283444

いやだって冷凍マグロでもグラム258円とかするよ?

34 19/08/17(土)00:53:44 No.615283826

漁師でもなけりゃ毎日買いに行くのが手間な気がする

35 19/08/17(土)00:53:45 No.615283828

毎日買うの大変じゃない…?

36 19/08/17(土)00:53:47 No.615283840

俺もほぼ毎日飲んで飯食って帰るからなんだかんだつまみで刺身食べてるな この生活になって5年程経つけど刺身だけ食べてる訳じゃないし飽きないな

37 19/08/17(土)00:54:26 No.615284043

寿司屋の賄いかなんかか?

38 19/08/17(土)00:54:31 No.615284067

刺し身ってだけで何のどこかは分からないのがな きっと毎日マグロのカマトロ食べてるんだろうな

39 19/08/17(土)00:54:50 No.615284149

防波堤の近くに住んでて毎日気が向いたらぶらっと出かけて 釣り糸垂れるような暮らしに憧れる そんな生活出来たら毎日グレ食ってもいい

40 19/08/17(土)00:54:57 No.615284185

俺も毎日食いたい でもよく風邪引くから無理だ…

41 19/08/17(土)00:55:42 No.615284382

じいちゃん家が仲卸だったから毎日食ってた 魚関係の仕事してたら多分そうなる

42 19/08/17(土)00:56:07 No.615284501

アジは毎週食べてる自分で捌けば安い350円ぐらいで4匹買えるし

43 19/08/17(土)00:56:34 No.615284624

サシミイーター

44 19/08/17(土)00:57:20 No.615284816

スーパー半額時間に行く オバサンと熾烈なバトル

45 19/08/17(土)00:58:58 No.615285160

半額シール春人の周りをうろうろする「」

46 19/08/17(土)01:00:28 No.615285505

親父殿がうめえうめえ言いながら毎日カツオ食ってたら痛風になってしまわれた 何事もほどほどにね

47 19/08/17(土)01:02:30 No.615285978

おさかなのたまごって危ないらしいよね

48 19/08/17(土)01:04:14 No.615286353

理想の人生すぎる…

49 19/08/17(土)01:06:27 No.615286857

半額刺身冷凍するマンだよ

50 19/08/17(土)01:10:26 No.615287776

漁港とか海の近くでもないと毎日刺し身を買うだけで高く付いちゃうから羨ましいけど10年はいいかな…

51 19/08/17(土)01:10:37 No.615287837

冷凍すると味落ちない?

52 19/08/17(土)01:12:57 No.615288402

刺身って言葉通り普通の海産物の刺身を食べてると受け取っていいんだよね?

53 19/08/17(土)01:13:00 No.615288418

売り場でまだ凍ってるやつを買ってそのまま冷凍庫に入れることはある

54 19/08/17(土)01:15:59 No.615289137

>スーパー半額時間に行く >オバサンと熾烈なバトル オバサンはルール無用で貼る前に持っていって後で貼らせるし…

55 19/08/17(土)01:16:03 No.615289164

漁師は意外と魚食ってないよ 船上で食ったりはしてるけど 魚メインはちょっと肉体労働的にはキツいんで 結構米中心ではある カツ丼とか好き

↑Top