19/08/13(火)23:59:30 声優に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/13(火)23:59:30 No.614437508
声優になりたがる人がなぜ絶えないのか
1 19/08/13(火)23:59:43 No.614437580
楽そうだし
2 19/08/14(水)00:00:31 No.614437826
やっぱり筋力も必要なんだな声優… ナイチチも鍛えてたもんな
3 19/08/14(水)00:01:18 No.614438057
>楽そうだし ラノベ作家になりたがるのと一緒ではある
4 19/08/14(水)00:01:54 No.614438257
>楽そうだし 今時こんなイメージの人ほとんどいないんじゃないかな... 多分このスレではどうしてもそういう方向に持って行きたがるんだろうけど
5 19/08/14(水)00:02:30 No.614438445
食べるってそういう…
6 19/08/14(水)00:02:51 No.614438548
浪川さんは何人食ったんですか
7 19/08/14(水)00:03:23 No.614438710
声優データベースに登録してるプロだけで4000人以上いるんだろ その時点で多すぎるわ
8 19/08/14(水)00:03:25 No.614438722
今は2万人くらいいそう声優
9 19/08/14(水)00:03:40 No.614438810
声優は何より上の世代がずっと現役なのが大きすぎる 門が狭いというより新人の入る隙間がない
10 19/08/14(水)00:04:01 No.614438889
>今時こんなイメージの人ほとんどいないんじゃないかな... いやいるぞそういうの 出なきゃ弟は声優目指して無職生活続けてない
11 19/08/14(水)00:04:20 No.614438981
仮に収録作業自体が楽だったとしても「」的にはコミュ力トーク力が必須の方が致命的なのでは?
12 19/08/14(水)00:05:08 No.614439215
>>今時こんなイメージの人ほとんどいないんじゃないかな... >いやいるぞそういうの >出なきゃ弟は声優目指して無職生活続けてない うーん 特定の1人を上げで一般化するのはさすが「」だ
13 19/08/14(水)00:05:08 No.614439216
>声優は何より上の世代がずっと現役なのが大きすぎる >門が狭いというより新人の入る隙間がない だから上の世代は半引退で講師やってたりする
14 19/08/14(水)00:05:08 No.614439217
ラジオでのオタクアピールを本気にしてるから…
15 19/08/14(水)00:05:39 No.614439365
コミュ力が必要な芸能界なのに頭悪いインキャオタクが騙されて声優学校に入るのが絶えない
16 19/08/14(水)00:05:57 No.614439443
万て
17 19/08/14(水)00:06:15 No.614439538
杉田でさえ将来心配な業界なので
18 19/08/14(水)00:06:24 No.614439592
>特定の1人を上げで一般化するのはさすが「」だ せめて君もサンプル出してからそういう事言いなさい
19 19/08/14(水)00:06:56 No.614439736
こいつは天才だし…
20 19/08/14(水)00:07:04 No.614439774
芸能界に入るってこと理解してんのかな
21 19/08/14(水)00:07:29 No.614439893
声優学校っていい商売よね
22 19/08/14(水)00:07:34 No.614439918
実際女性声優はもうアニメで名前見なくなったって人は多い
23 19/08/14(水)00:07:47 No.614439990
演技だけで売れましたなんて声優一人もいないな
24 19/08/14(水)00:08:13 No.614440098
女性はまあ結婚すれば何とでもなるし
25 19/08/14(水)00:08:18 No.614440125
いい事務所に入っていい作品に出なきゃ売れない 無理ゲー
26 19/08/14(水)00:08:47 No.614440257
ナレーターメインの声優が知り合いに居たけど結構羽振りがよかった
27 19/08/14(水)00:08:56 No.614440298
>演技だけで売れましたなんて声優一人もいないな イベントとかアイドル売りしないで売れてる声優もいる だけど少ないのは確か当然だけど
28 19/08/14(水)00:09:26 No.614440434
>>楽そうだし >今時こんなイメージの人ほとんどいないんじゃないかな... ネットで声優の裏事情は分かってはいるが華やかな声優イベントを演出して惑わしてるというのは語弊があるが 企業努力はすごいと思うよ…
29 19/08/14(水)00:09:29 No.614440447
>ナレーターメインの声優が知り合いに居たけど結構羽振りがよかった むしろ拘束短くてアニメとかより給料いいからオイシイでしょ
30 19/08/14(水)00:09:57 No.614440584
>ナレーターメインの声優が知り合いに居たけど結構羽振りがよかった アニメは全く儲からないけどナレーター仕事は儲かるってよく声優言ってるな
31 19/08/14(水)00:10:26 No.614440706
千葉繁とか故辻谷耕史さんとか音響やってる人もいる
32 19/08/14(水)00:10:26 No.614440709
裕福なご家庭の人が目指す職業ってイメージ
33 19/08/14(水)00:10:29 No.614440717
今の若い声優も今はソシャゲブームだから想像よりは羽振りがいいと思うとJackさんが言ってた それでも最低限ネームバリュー稼いでるひとに限るんだろうけど
34 19/08/14(水)00:10:39 No.614440768
アニメゲームが好きだから自分がやる側になりたいってのは沢山いるんじゃない あと子役とかジャリタレ崩れみたいなのとか
35 19/08/14(水)00:10:40 No.614440776
俺も声優になって女性声優とイチャイチャしたい
36 19/08/14(水)00:10:59 No.614440864
大塚明夫も同年代のサラリーマンのほうが全然稼いでると思うって
37 19/08/14(水)00:11:01 No.614440876
今というかだいぶ長く男色の音響監督が幅利かせてるから ケツを売れるかどうかが割と大きい
38 19/08/14(水)00:11:07 No.614440898
顔には自信はないけど 身体には自信はないけど アイドルにはなれそうにないけど テレビで全身が映るような俳優にはなれそうにないけど でもちやほやされたい!アニメはいつも見てるしキャラのモノマネは得意だからやれる気がする!という気持ちが声優という夢へと向かわせる
39 19/08/14(水)00:11:24 No.614440974
>大塚明夫も同年代のサラリーマンのほうが全然稼いでると思うって 波があるしそうだろうなぁ
40 19/08/14(水)00:11:32 No.614441009
芸人よりマシ
41 19/08/14(水)00:11:32 No.614441012
>裕福なご家庭の人が目指す職業ってイメージ 後ろ盾無いとまともな生活無理だからな 若い時の檜山は超ボロアパートで共同便所なところに住んでたみたいだけど
42 19/08/14(水)00:11:33 No.614441020
本気で声優になりたいんじゃなくて 現実見たくないからモラトリアムを引き伸ばしてるだけなんだ
43 19/08/14(水)00:11:52 No.614441122
最近声聞かなくなった白石は結婚式の司会とかで結構稼いでると聞く
44 19/08/14(水)00:11:56 No.614441145
企業やテレビ番組のナレーションしてる人はやっぱり安定してるようだ
45 19/08/14(水)00:11:58 No.614441157
>俺も声優になって女性声優とイチャイチャしたい 監督とか音響スタッフとかマネージャーになった方が絶対いいぞ
46 19/08/14(水)00:12:02 No.614441177
明夫より稼げてるリーマンは流石にそんなにいないでしょ
47 19/08/14(水)00:12:34 No.614441321
そもそも明夫は声優はカード作れねえって自著で言ってた
48 19/08/14(水)00:12:43 No.614441366
声優って誰に食べられてるの…
49 19/08/14(水)00:12:47 No.614441388
一昔前はアニメオタクから声優なんてナメすぎ…みたいな空気だったけど最近の声優普通にオタク出身多いよね
50 19/08/14(水)00:12:52 No.614441411
僕が食べた若い女は100人くらいです
51 19/08/14(水)00:12:52 No.614441412
アフレコのギャラなんかよりCDや写真集やカラオケの印税のほうがはるかにでかいらしいな
52 19/08/14(水)00:12:54 No.614441426
事務所かな
53 19/08/14(水)00:13:25 No.614441543
>一昔前はアニメオタクから声優なんてナメすぎ…みたいな空気だったけど最近の声優普通にオタク出身多いよね 正直杉田の出現でその風潮変わったと思ってる
54 19/08/14(水)00:13:35 No.614441590
プロ野球の1軍が12球団×29人だから 単純な数の比較だとそれより食っていくの難しいのか
55 19/08/14(水)00:13:42 No.614441630
>最近声聞かなくなった白石は結婚式の司会とかで結構稼いでると聞く 仕事増やすために同業に合コン仕掛けてくっつけてようといつも画策してるとは聞いた
56 19/08/14(水)00:13:51 No.614441665
>裕福なご家庭の人が目指す職業ってイメージ 真殿光昭みたいに金なさ過ぎて事務所で体洗ってた奴もいるぞ 池澤春菜みたいな本物のお嬢だってそりゃいるが全員が全員じゃない
57 19/08/14(水)00:13:56 No.614441685
これは浪川の主観で今はそれなりに食えてる人は多い でもそれはソシャゲの仕事がめちゃくちゃたくさんあるから
58 19/08/14(水)00:14:16 No.614441770
>一昔前はアニメオタクから声優なんてナメすぎ…みたいな空気だったけど最近の声優普通にオタク出身多いよね 単純に志望者が増えた分だけオタクの中でもなれるのが増えるよ
59 19/08/14(水)00:14:58 No.614441941
生活できるほどはもらえんだろソシャゲ
60 19/08/14(水)00:15:11 No.614442008
>単純に志望者が増えた分だけオタクの中でもなれるのが増えるよ というより元々オタク的な人はいたんだけど オタク売りとかオタクを前面に出すことは90年代まで無かったと思う
61 19/08/14(水)00:15:12 No.614442012
>>最近声聞かなくなった白石は結婚式の司会とかで結構稼いでると聞く >仕事増やすために同業に合コン仕掛けてくっつけてようといつも画策してるとは聞いた ただのいい人なのでは?
62 19/08/14(水)00:15:31 No.614442110
ソシャゲも見たことある名前しかねー
63 19/08/14(水)00:15:35 No.614442133
男女問わず多少ブサイクでもアイドルになれる
64 19/08/14(水)00:15:36 No.614442139
むしろ中途半端に声優みたいなのが増えて余計に厳しくなってそう
65 19/08/14(水)00:15:36 No.614442140
>生活できるほどはもらえんだろソシャゲ 出演料一回とかだと思ってるあれ
66 19/08/14(水)00:16:10 No.614442300
オタクもオタクアピールもお金につながるから
67 19/08/14(水)00:16:16 No.614442330
>生活できるほどはもらえんだろソシャゲ 万が一当たり役掴んでも次の収録は半年後とかがザラだからな ワード数もよほど力の入ったゲームじゃなきゃ少ないし
68 19/08/14(水)00:16:25 No.614442364
>顔には自信はないけど >身体には自信はないけど >アイドルにはなれそうにないけど >テレビで全身が映るような俳優にはなれそうにないけど >でもちやほやされたい!アニメはいつも見てるしキャラのモノマネは得意だからやれる気がする!という気持ちが声優という夢へと向かわせる だったのが最近は顔も体も使われるからなあ むしろ顔や身体には自信ある(けどアイドルや女優ってほどでは…)みたいな私少しは可愛いかも…?くらいの層が目指してるイメージ
69 19/08/14(水)00:16:26 No.614442374
声優ったってアニメゲームの仕事しか無いわけじゃない上に アニメゲーム以外の方が基本儲かることが多い
70 19/08/14(水)00:16:45 No.614442481
>池澤春菜みたいな本物のお嬢だってそりゃいるが全員が全員じゃない 若手で貧乏家庭から頑張った代表格がまれいなんだよな…
71 19/08/14(水)00:16:49 No.614442493
>男女問わず多少ブサイクでもアイドルになれる 声や演技いいなあと思った新人でも顔がブサイクだと全然跳ねないよ
72 19/08/14(水)00:17:01 No.614442557
>ただのいい人なのでは? 出会いの提供まではいい人だなあってなるけどそのあと司会の仕事がセットになってるからちゃっかりしていてなんか嫌
73 19/08/14(水)00:17:04 No.614442570
ソシャゲは一回の収録で数万かな それが定期的なボイス追加で収録がある 数をこなせればアニメより美味しい
74 19/08/14(水)00:17:16 No.614442615
ソシャゲっていってもフルボイスなんてなかなかないし数ワード喋って終わりみたいなのばっかだろ そんなんで食っていけるわけねえ
75 19/08/14(水)00:17:31 No.614442689
>最近声聞かなくなった白石は結婚式の司会とかで結構稼いでると聞く いい仲になってた角川のPが飛ばされたからな…
76 19/08/14(水)00:17:43 No.614442741
養成所の肥やしになるのはなんのとりえもないオタクだと思われる
77 19/08/14(水)00:17:51 No.614442783
演技以外の喋り仕事ではオタク知識あった方がオタク受け良さそうだしな
78 19/08/14(水)00:18:02 No.614442830
芸人とかもそうだけどバイトでもそこそこ食っていける世の中だから母数はまだまだ増え続けると思う
79 19/08/14(水)00:18:21 No.614442929
気にしてどうするの
80 19/08/14(水)00:18:30 No.614442969
3年ごとに名前も知らない新人声優がわっとアニメに出だして ボチボチ覚えてきた頃にまたわっと出るサイクルに感じる
81 19/08/14(水)00:18:50 No.614443067
結局人気になるならアニメだけどアニメも競争激しいから厳しいね
82 19/08/14(水)00:19:11 No.614443155
エロゲが流行ってたころはエロゲ声優も持てはやされてた
83 19/08/14(水)00:19:20 No.614443195
>ソシャゲっていってもフルボイスなんてなかなかないし数ワード喋って終わりみたいなのばっかだろ 単発じゃそりゃあそうだ
84 19/08/14(水)00:19:35 No.614443251
というかソシャゲなんてそれこそその辺の同人声優で済ませたりもするから ジュニアクラスとか準所属とかのレベルだと同人と殆ど変わらんぜ
85 19/08/14(水)00:19:47 No.614443323
声優自体はおよそ1万人 目指している人は30万人くらい 漢字が読める人は300人くらい 僕はフリガナがないと読めないです
86 19/08/14(水)00:19:52 No.614443343
その厳しい競争に勝ってもそのアニメがにんきでないとそんなに意味がない
87 19/08/14(水)00:20:07 No.614443407
なんとかアイマス声優なんかに漕ぎつければ御の字だな
88 19/08/14(水)00:20:30 No.614443525
事務所に入って5年間は新人期間でギャラを安く統一されるけどその分仕事を振られやすくて5年過ぎるとギャラを自分で決められるようになる でも単価を高くするほど指名されなくなるリスクもあって中堅どころの人気声優もかなりの確率で最低水準に設定してる だから一時期出ずっぱりだった若手も5年経ったら突然消える事があるって友人の声優が言ってた
89 19/08/14(水)00:20:47 No.614443598
こういう実力とかあんま関係ない仕事目指すって地獄みたいな道のりだろうな 演技うまいから声優になれるわけじゃないだろうし
90 19/08/14(水)00:20:53 No.614443639
>声優ったってアニメゲームの仕事しか無いわけじゃない上に >アニメゲーム以外の方が基本儲かることが多い 最初からアニメ声優路線ってわけでもないのにアニメ声優やってなかったら仕事消えた!仕事ない!って言われてる人もいるしね…
91 19/08/14(水)00:20:54 No.614443643
>若手で貧乏家庭から頑張った代表格がまれいなんだよな… 渕上舞もそうじゃない? ボンビーガールか何かに出てたでしょ西住殿やる前に
92 19/08/14(水)00:20:55 No.614443646
>僕はフリガナがないと読めないです わりといるよこんな人 台本に全部あらかじめふりがな振っとく人とか多い
93 19/08/14(水)00:21:07 No.614443689
確かに悲惨な人数比率だけど他の芸能活動と比べてどんなもんなんだろう
94 19/08/14(水)00:21:10 No.614443699
尾崎由香がテレビで響は最低ラインって暴露してたけど他もあんま変わらなさそう
95 19/08/14(水)00:21:38 No.614443816
>なんとかアイマス声優なんかに漕ぎつければ御の字だな べつにそこが登竜門でもなんでもないってのが辛いところではある
96 19/08/14(水)00:21:38 No.614443822
今って顔が良くて愛想良くて声の演技出来て歌って踊って百合営業ホモ営業して当たり前なんでしょ 大変だよね
97 19/08/14(水)00:21:39 No.614443825
いつまで続くかは分からないけど今はソシャゲバブルの勢いがあるから若手で人気ソシャゲのメイン級取れたら嬉しいだろうなぁ 月1回以上のペースでリアルイベントやら生放送やらラジオやらで引っ張ってもらえるから顔や名前覚えてもらえるし
98 19/08/14(水)00:21:39 No.614443828
>確かに悲惨な人数比率だけど他の芸能活動と比べてどんなもんなんだろう 芸人とどっこいどっこいかな
99 19/08/14(水)00:22:13 No.614443985
顔と声に自信があるんじゃないか
100 19/08/14(水)00:22:43 No.614444115
声なんて二の次だからな正直今は
101 19/08/14(水)00:22:43 No.614444116
>確かに悲惨な人数比率だけど他の芸能活動と比べてどんなもんなんだろう 劇団員と比べたら変わらないと思う
102 19/08/14(水)00:23:00 No.614444174
>なんとかアイマス声優なんかに漕ぎつければ御の字だな 橘のひとも結構コンスタントに出てた方なのにバイトしてたんだから御の字かというと… 当時の765のひとらと違って最近どこも数多すぎてその分分散されるし…
103 19/08/14(水)00:23:12 No.614444223
>尾崎由香がテレビで響は最低ラインって暴露してたけど他もあんま変わらなさそう 芸歴短ければどこもそうだわな むしろ響って自社で大量に展開してる関係で他に比べれば仕事回されるし
104 19/08/14(水)00:23:28 No.614444292
なりたいだけなら同人音声か同人ゲーム自分で作った方が早そう
105 19/08/14(水)00:23:28 No.614444295
純粋に演技の仕事やりたくて声優目指してる子なんかもう全体の1%くらいしかいなさそう ラジオやりたい!歌うたいたい!ちやほやされたい!ばっかりでしょ
106 19/08/14(水)00:23:54 No.614444408
役者も芸人もどこもそんなもんな気もする 歌手とかはもっと厳しいか
107 19/08/14(水)00:23:56 No.614444417
今の20代声優ってスターがいないから全然盛り上がらないね アラフォーになっても売れてる人って20代から既に人気あったよ
108 19/08/14(水)00:24:10 No.614444491
今はアイドルになるよりこっちの方がちやほやされそうだしね
109 19/08/14(水)00:24:18 No.614444529
悠木碧は将来自身の需要を考えてプレイヤーからクリエイターにシフトしているしな
110 19/08/14(水)00:24:45 No.614444633
>むしろ響って自社で大量に展開してる関係で他に比べれば仕事回されるし 響は声優界の吉本とはよく言われる 安くコキ使われると見るか新人から出番が保証されてると見るか
111 19/08/14(水)00:24:45 No.614444637
ラブライブ声優なら安泰か
112 19/08/14(水)00:24:54 No.614444664
>今はアイドルになるよりこっちの方がちやほやされそうだしね それはないでしょ‥すげえ狭い界隈の中ならそうかもしれんが
113 19/08/14(水)00:24:59 No.614444685
数多いからだとは思うんだけどもアイマス声優になるとそこで終了みたいなイメージがある
114 19/08/14(水)00:25:01 No.614444702
今よく出まくってる悠木碧は子役崩れだっけ
115 19/08/14(水)00:25:11 No.614444738
アイマスに関しては今から選ばれてもそれほど…って感じがする 継続して声優増やしてるタイトルだともう飽和状態で1年仕事ない状態も珍しくない
116 19/08/14(水)00:25:11 No.614444740
>ラブライブ声優なら安泰か わざと言ってんだろてめー
117 19/08/14(水)00:25:16 No.614444758
>ラブライブ声優なら安泰か 個人CDが売れるのは美味そう 声優仕事はあんまないけど
118 19/08/14(水)00:25:28 No.614444818
最近海外配信サービスで吹替版も用意してるところ多いから仕事の間口も広がってるのかな ネトフリとかたまにとんでもない演技の人混じってるけど
119 19/08/14(水)00:25:33 No.614444835
ソシャゲから出番増やして人気出てきたらアーティスト活動に繋ぐほうが稼げてる感あるし声優一本でどうこうってのはイマイチ
120 19/08/14(水)00:25:44 No.614444896
ガンダム声優なら安泰か
121 19/08/14(水)00:25:52 No.614444933
>悠木碧は将来自身の需要を考えてプレイヤーからクリエイターにシフトしているしな 沢城みゆきの直系だからかナレーションよく聞くようになった
122 19/08/14(水)00:25:53 No.614444944
女の場合顔がよけりゃ失敗しても何とかなりそうな感じはある 男はきついな
123 19/08/14(水)00:26:06 No.614445006
今の声優はソロアーティストデビューして自前のライブで稼ぐのが完成系だぞ
124 19/08/14(水)00:26:07 No.614445011
なんか経由してくると良いのかな アイドルとか子役とか
125 19/08/14(水)00:26:09 No.614445025
>数多いからだとは思うんだけどもアイマス声優になるとそこで終了みたいなイメージがある ライブだの収録だので引っ張られるから他の仕事する暇なくなるんだよな
126 19/08/14(水)00:26:11 No.614445034
>数多いからだとは思うんだけどもアイマス声優になるとそこで終了みたいなイメージがある 元々ライブとかの拘束多い仕事だから 言っちゃなんだけどあまり忙しくない人にオファーしてるイメージ
127 19/08/14(水)00:26:44 No.614445183
他になりたいモノがないのと なりたい自分になれ的な
128 19/08/14(水)00:26:54 No.614445217
男の声優は最近のは声覚えられん ここ数年で覚えたのは松岡くんと梅原くんくらい
129 19/08/14(水)00:26:57 No.614445226
副業を本業にしたら食っていけないのは当然
130 19/08/14(水)00:26:58 No.614445230
>>今はアイドルになるよりこっちの方がちやほやされそうだしね >それはないでしょ‥すげえ狭い界隈の中ならそうかもしれんが ちやほやの規模ならそりゃテレビとかで歌って踊るようなアイドルだけど ちやほやされやすさ・ハードルの低さは確実に声優の方でしょ
131 19/08/14(水)00:27:04 No.614445266
一番安泰なのは立木文彦みたいなバラエティーナレーションじゃないか
132 19/08/14(水)00:27:18 No.614445329
>男はきついな この業界男の方が明らかに狭き門だし…
133 19/08/14(水)00:27:21 No.614445343
>>ラブライブ声優なら安泰か >個人CDが売れるのは美味そう >声優仕事はあんまないけど ラブライブはそもそも最初から声優目指してねーよ!って人も多い
134 19/08/14(水)00:27:28 No.614445367
>個人CDが売れるのは美味そう 安定してCD出してるのがのぞえりの二人なんだよね…
135 19/08/14(水)00:27:36 No.614445405
ホモ営業は知らんけど百合営業はやるとめっちゃ人気になるから仕方ないんじゃないの
136 19/08/14(水)00:27:39 No.614445419
アイドルから声優になりたがるやつ多すぎ
137 19/08/14(水)00:27:40 No.614445421
正直全てを投げ出して賭けに出れる人ってすごいと思う 俺はつまらない小心者だから普通に大学出て就職する以外考えられなかった
138 19/08/14(水)00:28:14 No.614445570
>男の声優は最近のは声覚えられん >ここ数年で覚えたのは松岡くんと梅原くんくらい ふと調べたらSAO一期がもう7年前なんだな…
139 19/08/14(水)00:28:22 No.614445592
割と真面目にアイマス出演きっかけで仕事めっちゃ増えたのは赤羽根くん武内くんのツートップだと思う バネPは確かそれ以前にパイルダーオンしてたから無名ってほどではないが
140 19/08/14(水)00:28:44 No.614445682
まあその賭けに負けた人が多いってのがあまり見えにくいのが声優業界よね 芸人とかだと割とテレビで特集されるけど
141 19/08/14(水)00:28:46 No.614445694
>一番安泰なのは立木文彦みたいなバラエティーナレーションじゃないか 安泰どころか稼ぎだけで言うと今の全声優の中での頂点だよ立木文彦 同業者がドン引きするレベル
142 19/08/14(水)00:28:52 No.614445716
>言っちゃなんだけどあまり忙しくない人にオファーしてるイメージ 前は現役アイドルには声かけなかったのも掛け持ちが大変だったからだろうね
143 19/08/14(水)00:29:06 No.614445788
>なんか経由してくると良いのかな 良いというかそこで駄目だったから敗者復活戦みたいな感じで今度はうまくやった人もまあ割といる 勿論OLとかやってたけど声優やりたいとか言って声優になった人もいる
144 19/08/14(水)00:29:21 No.614445872
女の場合ダメでも男に養ってもらえばいいんじゃない
145 19/08/14(水)00:29:27 No.614445895
>ちやほやされやすさ・ハードルの低さは確実に声優の方でしょ ハードル低いのは地下アイドルじゃないの?
146 19/08/14(水)00:29:29 No.614445903
>まあその賭けに負けた人が多いってのがあまり見えにくいのが声優業界よね >芸人とかだと割とテレビで特集されるけど 売れない芸人は先輩芸人に食わせてもらってそうだけど売れない声優ってどうしてるんだろ
147 19/08/14(水)00:29:29 No.614445904
>アイドルから声優になりたがるやつ多すぎ アイドルなんて到達点が決まってるからね
148 19/08/14(水)00:29:45 No.614446000
>正直全てを投げ出して賭けに出れる人ってすごいと思う >俺はつまらない小心者だから普通に大学出て就職する以外考えられなかった 家が金持ちでそもそも別に大してリスク無い人も結構多いよ 声優に限らず芸能関係は
149 19/08/14(水)00:29:46 No.614446005
>アイドルから声優になりたがるやつ多すぎ 万人受けが無理だったら今度はオタ受けでもなりたいものはなりたいんでしょうアイドルに
150 19/08/14(水)00:30:42 No.614446255
>女の場合ダメでも男に養ってもらえばいいんじゃない なんていうかリアルで口に出したら刺されそうなことサラッと言うね!
151 19/08/14(水)00:31:17 No.614446433
芸能に限らずスポーツ選手でも学者でも もし上手くいかなくても何とかなるってバックの人のが目指しやすい職業ではある
152 19/08/14(水)00:31:23 No.614446456
>俺はつまらない小心者だから普通に大学出て就職する以外考えられなかった 普通に就職することだって十分ハードル高いんですけどねえ・・・
153 19/08/14(水)00:31:37 No.614446518
毎クール就活しなきゃ行けないとか俺は絶対無理だ
154 19/08/14(水)00:31:57 No.614446615
食えないけど定年が限りなく存在せず 長くやれる仕事ってのは評価してもいいと思う
155 19/08/14(水)00:32:01 No.614446634
特撮の俳優さんなんか戦闘シーンのアフレコやるから声優になるって人もいるよね
156 19/08/14(水)00:32:15 No.614446713
声優と俳優はどっちが食うの難しいの?
157 19/08/14(水)00:32:18 No.614446729
役もらえれば安泰じゃないのが怖い
158 19/08/14(水)00:32:35 No.614446819
俺は声優に詳しくないけどテレビとかでよく見る人ってコミュ力もあるし顔もいいし声もいいし俺がそんなのになれるとは全く思えないんだけど、俺みたいなのに目指しちゃう人はどういうメンタルなんだ
159 19/08/14(水)00:32:41 No.614446846
>食えないけど定年が限りなく存在せず >長くやれる仕事ってのは評価してもいいと思う 食えない時点で仕事と言っていいのかそれ‥
160 19/08/14(水)00:32:47 No.614446870
アイドルのフェスとか行くと知ってるのが1グループだけで 他は聞いたことのない地下orローカルアイドルだらけってのはざらにある
161 19/08/14(水)00:32:57 No.614446927
アムロとかシャアみたいな何十年も食える役なんてほぼねえからな
162 19/08/14(水)00:33:06 No.614446964
>特撮の俳優さんなんか戦闘シーンのアフレコやるから声優になるって人もいるよね ライダーは最近減ってきたけど幹部怪人やってる大御所の目に止まって引っ張っていかれるってパターンが多い
163 19/08/14(水)00:33:08 No.614446970
声優の仕事が多方面に広がってきた結果他業界からアニメ好きの志望者を吸収してる感じがする アイドルでもよかったけどアニメ好きだから声優志望 歌手でもよかったけどアニメ好きだから声優志望 みたいな
164 19/08/14(水)00:33:20 No.614447021
最近は百合作品も増えてきたけど総数としてはやっぱり男女恋愛の作品が多数にもかかわらず百合営業やホモ営業に対して男女仲良し営業って受けがよくないよね 近年でそこそこ以上に受け入れられたのってそれこそ松岡くん関係しか知らない
165 19/08/14(水)00:33:21 No.614447026
>俺は声優に詳しくないけどテレビとかでよく見る人ってコミュ力もあるし顔もいいし声もいいし俺がそんなのになれるとは全く思えないんだけど、俺みたいなのに目指しちゃう人はどういうメンタルなんだ なんとかなるさ
166 19/08/14(水)00:33:30 No.614447063
>声優と俳優はどっちが食うの難しいの? テレビでれるなら俳優のが稼げるんじゃない 舞台俳優はマジ苦行
167 19/08/14(水)00:33:51 No.614447158
さっきimg8神のスレであの花とかに出てる声優さん10年近く一線だなと思ったが上澄みも上澄みのヒトラーだもんな…
168 19/08/14(水)00:33:53 No.614447167
松岡くん見たいなの見たら俺でもいけるんじゃねと思う隠キャが生まれるかも
169 19/08/14(水)00:34:03 No.614447203
青二正所属が最高なんすよ
170 19/08/14(水)00:34:04 No.614447212
>声優と俳優はどっちが食うの難しいの? どっちも難しさはあるけど上が詰まるって点では声優のが深刻だと思うよ 俳優は30過ぎたら学生役普通しないけど声優は40でも50でもできるから‥
171 19/08/14(水)00:34:07 No.614447228
>アイドルから声優になりたがるやつ多すぎ ドルオタと声豚って結構ファン層乖離してそうだし 引き続いて応援してくれるパターンってあんま無いんじゃねえの?
172 19/08/14(水)00:34:10 No.614447237
>特撮の俳優さんなんか戦闘シーンのアフレコやるから声優になるって人もいるよね 特撮関係に繋がり出来てから稲田さんが声掛けてるって話はあったね 後は元からボイトレとかフリートークの訓練とかもするからか元芸人からの流入も一時期ちょっとあった
173 19/08/14(水)00:34:16 No.614447265
>>女の場合ダメでも男に養ってもらえばいいんじゃない >なんていうかリアルで口に出したら刺されそうなことサラッと言うね! とは言え芸能関係では現実的な選択肢でもある
174 19/08/14(水)00:34:21 No.614447286
書き込みをした人によって削除されました
175 19/08/14(水)00:34:22 No.614447290
フューラーの声優初めて見た
176 19/08/14(水)00:34:45 No.614447399
>青二正所属が最高なんすよ なるまでが大変だけどなれたら絶対に腐らないとはよく言われる
177 19/08/14(水)00:34:55 No.614447437
俳優って資格とかある訳じゃないから実績と実力と才能かものを言う世界だもの そりゃ狭き門だし将来性とか見えないよね
178 19/08/14(水)00:35:05 No.614447488
>さっきimg8神のスレであの花とかに出てる声優さん10年近く一線だなと思ったが上澄みも上澄みのヒトラーだもんな… 那智はダメだな…
179 19/08/14(水)00:35:07 No.614447496
テレビ番組のナレ複数やってる人はもう別格も別格よ
180 19/08/14(水)00:35:07 No.614447499
本質は俳優だから陰キャがやるもんじゃないってのは分かるもんだと思うがね
181 19/08/14(水)00:35:10 No.614447519
>俺は声優に詳しくないけどテレビとかでよく見る人ってコミュ力もあるし顔もいいし声もいいし俺がそんなのになれるとは全く思えないんだけど、俺みたいなのに目指しちゃう人はどういうメンタルなんだ そうやって一歩踏み出す前から自分で自分の限界決め付けて諦めちゃうか否かの違いかな よく言えば勇気や行動力がある、悪く言えば無鉄砲
182 19/08/14(水)00:35:12 No.614447530
声優は20年続けられてやっと一人前だから
183 19/08/14(水)00:35:36 No.614447644
青二は事務所単位で一括してお仕事振られる事多いからなー
184 19/08/14(水)00:36:09 No.614447821
俺は声優は諦めたけど声優さんとお仕事できる道を選んだよ…
185 19/08/14(水)00:36:17 No.614447854
>青二正所属が最高なんすよ 81は 81 81はどうなんですか 具体的にはかな恵とか
186 19/08/14(水)00:36:24 No.614447885
最近は昔よりさらに使い捨て感が半端ない 活動寿命短くなってる気がする
187 19/08/14(水)00:36:26 No.614447892
松岡くん陰キャの代表みたいなデブのブサイクだけど一線級だよ!
188 19/08/14(水)00:36:34 No.614447939
>俺は声優は諦めたけど声優さんとお仕事できる道を選んだよ… 音響か何か?
189 19/08/14(水)00:36:39 No.614447958
>舞台俳優はマジ苦行 テレビ一切出ないで舞台だけで食ってる人って多分業界の1%いないと思う
190 19/08/14(水)00:36:44 No.614447988
高校の同期で顔も声もいいやつが声優目指してたけど25の時にあったらまだ頑張ってるみたいでああ厳しいんだな…ってなった
191 19/08/14(水)00:36:49 No.614448020
>>青二正所属が最高なんすよ >なるまでが大変だけどなれたら絶対に腐らないとはよく言われる 商材が手広いんだよなぁあそこは
192 19/08/14(水)00:36:51 No.614448023
>テレビ番組のナレ複数やってる人はもう別格も別格よ 立木文彦とか山ちゃんとかちょっと世代下るけど中井和哉とか あの辺は強いなって
193 19/08/14(水)00:37:50 No.614448303
そういえばホm…ディエンドの人も父親との関係カミングアウトした後青二に入ったんだっけ
194 19/08/14(水)00:37:52 No.614448314
というかメインは舞台だけど食うために声優もやってる人多いよね
195 19/08/14(水)00:37:56 No.614448337
中井和哉さんの声をナレで聞くたびナレーションには向いてないんじゃ…と思うがこれだけ聞くとむしろ好まれる感じなんだろうな
196 19/08/14(水)00:38:00 No.614448366
>俺は声優は諦めたけど声優さんとお仕事できる道を選んだよ… 声優との結婚を狙うならわりとありなのでは
197 19/08/14(水)00:38:11 No.614448425
今もうヘタすりゃ山ちゃんよりマダオのほうが稼いでんのかもな… 余りにも色んなとこで声聞きまくる
198 19/08/14(水)00:38:31 No.614448530
使い捨てというか年をとっても引退ってことが中々ないから何らかのポジションを得られないと時代に置いていかれるというか
199 19/08/14(水)00:38:35 No.614448549
>中井和哉さんの声をナレで聞くたびナレーションには向いてないんじゃ…と思うがこれだけ聞くとむしろ好まれる感じなんだろうな ああこれ中井さんだ!って感じで誰か分かる声だからウケ良いんだろうね
200 19/08/14(水)00:38:46 No.614448604
>>俺は声優は諦めたけど声優さんとお仕事できる道を選んだよ… >音響か何か? ずばり音響スタッフ 当然現場は地獄過ぎて声優さんゆっくり見てる暇も無いけど幸せではある
201 19/08/14(水)00:38:49 No.614448617
>俺は声優は諦めたけど声優さんとお仕事できる道を選んだよ… 広瀬すずに思いっ切りディスられた道ですよねそれ
202 19/08/14(水)00:39:26 No.614448807
中井和哉なんか元公務員でしょ? 公務員捨てて声優…無理だな普通の人には
203 19/08/14(水)00:39:39 No.614448871
スタッフは役者以上に腕が無いと食っていけないから どっちにしろ楽な道じゃないのは間違いない
204 19/08/14(水)00:39:44 No.614448891
銀河万丈とか大塚芳忠とかもナレーションナレーターの大御所よな
205 19/08/14(水)00:40:00 No.614448962
>近年でそこそこ以上に受け入れられたのってそれこそ松岡くん関係しか知らない 俺は同期の男女でラジオやってるの好きだぞ
206 19/08/14(水)00:40:07 No.614448997
30以上になっても収入が安定せず仕事も受からないと次あるか分からないってのは芸能界では当たり前だけど怖いよね
207 19/08/14(水)00:40:23 No.614449079
>広瀬すずに思いっ切りディスられた道ですよねそれ 無理やりくせえこじつけだな…全然違う業種じゃんそれ言われたの
208 19/08/14(水)00:40:34 No.614449134
まあ昔よりはソシャゲとかあるから仕事は増えてると思う ソシャゲは毎回同じ人しか見ない気もするけど…
209 19/08/14(水)00:40:38 No.614449161
番組のナレーション界隈は結構声優とは畑違いだからマダオは結構声優としてはか革命児だろうな
210 19/08/14(水)00:40:39 No.614449169
まあでかい学校あるってのが一番大きい気がする とりあえずボイトレとか演技学んで声優ダメでもアイドルとか舞台に方針変えるみたいなところもありそう
211 19/08/14(水)00:41:55 No.614449543
アニメは事務所が推してる声優しか見ないし酷い業界だな
212 19/08/14(水)00:41:55 No.614449551
俺は初代アイマス声優大好きマンだけどこの中で食えてるのって誰? はらぬー以外アニメでは見ない気がする
213 19/08/14(水)00:41:59 No.614449577
>後は元からボイトレとかフリートークの訓練とかもするからか元芸人からの流入も一時期ちょっとあった コントとかほぼ芝居なんだからそりゃその方面に強いお笑い芸人は俳優向いてるってのは分かる
214 19/08/14(水)00:42:05 No.614449596
>とりあえずボイトレとか演技学んで声優ダメでもアイドルとか舞台に方針変えるみたいなところもありそう 逆は沢山いそうだが声優駄目でアイドルとかいるのか‥ 仲間由紀恵くらいしか知らん‥
215 19/08/14(水)00:42:14 No.614449640
声優の養成所ビジネスもっと叩かれた方がいいと思う
216 19/08/14(水)00:42:22 No.614449674
>30以上になっても収入が安定せず仕事も受からないと次あるか分からないってのは芸能界では当たり前だけど怖いよね まあこういう道を選んじゃったら結婚とかまず無理だわな
217 19/08/14(水)00:42:49 No.614449806
養成所とかめっちゃ儲かるんだろうなぁって
218 19/08/14(水)00:42:51 No.614449813
めちゃイケとかのナレーションをしてる人は声優業とは無縁だったらしい
219 19/08/14(水)00:43:16 No.614449941
こういう話題の時 「男性声優界隈は大御所が元気だから若い人が全然出てこない」 「BLCDが毎月何枚も出てて羽振りがいい」 「食えない売れない女性声優はエロゲ仕事ならいくらでもある」 という00年代初頭みたいなこと言う「」が時々出る
220 19/08/14(水)00:43:17 No.614449945
>まあでかい学校あるってのが一番大きい気がする >とりあえずボイトレとか演技学んで声優ダメでもアイドルとか舞台に方針変えるみたいなところもありそう 知り合いの自衛隊幹部に滑舌や発声を鍛えるために声優学校に通った人いたな
221 19/08/14(水)00:43:52 No.614450110
>まあこういう道を選んじゃったら結婚とかまず無理だわな でも前よりは結婚しやすくなってるよね
222 19/08/14(水)00:43:58 No.614450140
>>とりあえずボイトレとか演技学んで声優ダメでもアイドルとか舞台に方針変えるみたいなところもありそう >逆は沢山いそうだが声優駄目でアイドルとかいるのか‥ >仲間由紀恵くらいしか知らん‥ マルチタレントという括りなら千秋もまだ声優の仕事やってるしな
223 19/08/14(水)00:44:26 No.614450266
まあ上が塞がってるのは芸能界全体の話だからな
224 19/08/14(水)00:44:34 No.614450307
人生をベットする!
225 19/08/14(水)00:44:37 No.614450318
>養成所とかめっちゃ儲かるんだろうなぁって 儲かってたらでぇべてらんの事務所も畳んでねえよ
226 19/08/14(水)00:44:37 No.614450322
>俺は初代アイマス声優大好きマンだけどこの中で食えてるのって誰? >はらぬー以外アニメでは見ない気がする ASは全員充分に食えてるんじゃないか
227 19/08/14(水)00:45:19 No.614450527
元は顔や身振り手振りのせいで俳優になり損ねた人の集まりだったのに…
228 19/08/14(水)00:45:44 No.614450672
>俺は初代アイマス声優大好きマンだけどこの中で食えてるのって誰? >はらぬー以外アニメでは見ない気がする あのね「」…声優の仕事をアニメだけ見て考えるのはね… つうか悪く言いたいだけなのミエミエだけどね…
229 19/08/14(水)00:45:49 No.614450705
女性声優は夢を諦めるなら結婚して主婦になれば生活はなんら問題ないけど 男性声優で売れなかった場合がちょっと悲惨すぎない?
230 19/08/14(水)00:46:11 No.614450800
>養成所とかめっちゃ儲かるんだろうなぁって 売れっ子を輩出できるかどうかでピンキリよ 堀川りょうのところとか悲惨だし
231 19/08/14(水)00:46:24 No.614450877
>儲かってたらでぇべてらんの事務所も畳んでねえよ 全ての養成所がそういった騙し系ではないでしょ
232 19/08/14(水)00:46:33 No.614450915
キング洋画吹替でバリバリ仕事してんじゃん 深夜アニメで見ないから仕事無いとかナメてんのかっつの
233 19/08/14(水)00:47:03 No.614451040
>売れっ子を輩出できるかどうかでピンキリよ >堀川りょうのところとか悲惨だし あっ未だに売れてる奴誰も居ない扱いなんすか?ねえ?
234 19/08/14(水)00:47:25 No.614451139
>全ての養成所がそういった騙し系ではないでしょ ふわっふわしてんじゃねえよ >養成所とかめっちゃ儲かるんだろうなぁって
235 19/08/14(水)00:47:29 No.614451157
従姉妹が声優事務所に所属になったけど5年間でガヤ?みたいなのしかやってない 収入ほとんどないから養ってるけど熟れたら生活費くらい入れて欲しいなぁ…
236 19/08/14(水)00:47:38 No.614451186
>つうか悪く言いたいだけなのミエミエだけどね… 別にそんなつもりは全然無いんだけど…気に障ったならごめん…
237 19/08/14(水)00:47:49 No.614451232
代永さんと甲斐野さんを出した養成所みたいに当たればでかい所もあるな
238 19/08/14(水)00:47:54 No.614451261
>別にそんなつもりは全然無いんだけど…気に障ったならごめん… 白々しい
239 19/08/14(水)00:47:57 No.614451277
×声優は儲からない ○役者は儲からない 演技力とルックスとコネが必要なのはドコモ一緒
240 19/08/14(水)00:47:59 No.614451284
>元は顔や身振り手振りのせいで俳優になり損ねた人の集まりだったのに… 今は顔が良くて他の才能もあってみたいな人多くてビックリするわ
241 19/08/14(水)00:48:03 No.614451300
堀川りょうの事務所マジで誰も知らなくてダメだった
242 19/08/14(水)00:48:04 No.614451303
https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=1605 声優アワードの歴代新人賞見てると案外ちゃんと選んでるんだなあってなるよ 鹿野以外
243 19/08/14(水)00:48:05 No.614451313
福原遥のために作って一人しかいなかった研音の声優部門が尾崎由香とか移籍いしてきて増強されてるけど肝心の福原遥が女優業メインになってる
244 19/08/14(水)00:48:10 No.614451333
>ふわっふわしてんじゃねえよ それ俺じゃないし全てなんてそのレス言ってないじゃん
245 19/08/14(水)00:48:19 No.614451383
世の中顔だなやっぱ…
246 19/08/14(水)00:48:45 No.614451519
>今は顔が良くて他の才能もあってみたいな人多くてビックリするわ レジェンド声優が演技も顔もいい奴は俳優目指せばいいのにってちょくちょく言ってるね
247 19/08/14(水)00:48:50 No.614451540
オメエ人様の仕事儲かる儲からない言っといてヘイト稼いでないつもりなら病気だぞ
248 19/08/14(水)00:48:52 No.614451555
>ASは全員充分に食えてるんじゃないか ゆりしーは大丈夫なんだろうか
249 19/08/14(水)00:49:10 No.614451646
>それ俺じゃないし全てなんてそのレス言ってないじゃん それもウソなんだろうなって
250 19/08/14(水)00:49:20 No.614451688
>https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=1605 >声優アワードの歴代新人賞見てると案外ちゃんと選んでるんだなあってなるよ >鹿野以外 81関連以外は納得できる
251 19/08/14(水)00:49:23 No.614451703
俳優でも食える人が声優でしか食えない人を侵してるんじゃないの?
252 19/08/14(水)00:49:28 No.614451734
>収入ほとんどないから養ってるけど熟れたら生活費くらい入れて欲しいなぁ… 暇な分バイトとかできるんだから売れてなくてもちゃんと請求しとけ!
253 19/08/14(水)00:49:35 No.614451772
疑心暗鬼になっとる場合かー!
254 19/08/14(水)00:49:37 No.614451779
>ゆりしーは大丈夫なんだろうか お?話題ズレたぞ?ASって言ったよな?
255 19/08/14(水)00:49:41 No.614451813
>それもウソなんだろうなって 少なくともそのレスは全てなんて言ってませんよね?
256 19/08/14(水)00:49:56 No.614451882
今の若い人はライブやらやるの前提で選ばれてそうだし 要求スキルガンガン上がってて大変そう
257 19/08/14(水)00:50:11 No.614451948
とはいえ深夜アニメの主役級はそこそこ新陳代謝できてると思うよ 最新アニメの主人公メインヒロインのキャストとか見てもピンとこないこと多いもの
258 19/08/14(水)00:50:19 No.614451984
男性アイドルソシャゲのライブ映像とか見てるとすげーイケメンもいればうん?って人もいて でも後者も声って武器があるんだよなあ
259 19/08/14(水)00:50:20 No.614451991
舞台俳優として活動してる声優はすごいと思う
260 19/08/14(水)00:50:33 No.614452044
>今の若い人はライブやらやるの前提で選ばれてそうだし >要求スキルガンガン上がってて大変そう 歌にダンスに楽器演奏にバスケに… 次は何が来るんだろうな…
261 19/08/14(水)00:50:37 No.614452067
>少なくともそのレスは全てなんて言ってませんよね? 全てじゃないとも言ってないねえ?
262 19/08/14(水)00:51:10 No.614452226
>少なくともそのレスは全てなんて言ってませんよね? 後付けで条件出してくるんすか?
263 19/08/14(水)00:51:19 No.614452282
>全てじゃないとも言ってないねえ? 屁理屈こね始めたか
264 19/08/14(水)00:51:25 No.614452307
まるで自分のことのようにムキムキしてる「」がいるな それとも声優志望なのかな?
265 19/08/14(水)00:51:37 No.614452362
あまりにもなろう系の主人公になってるイメージが強い小林祐介
266 19/08/14(水)00:51:40 No.614452383
>屁理屈こね始めたか 屁理屈ってのはこれか? >少なくともそのレスは全てなんて言ってませんよね?
267 19/08/14(水)00:52:01 No.614452499
>後付けで条件出してくるんすか? 後付じゃなくね
268 19/08/14(水)00:52:15 No.614452576
>まるで自分のことのようにムキムキしてる「」がいるな >それとも声優志望なのかな? 適当言ってる奴ってムカつくんだわ 自覚なかったらいい勉強になったね
269 19/08/14(水)00:52:49 No.614452715
なんでレスポンチしてんだこのスレ
270 19/08/14(水)00:52:50 No.614452721
半端な気持ちで入ってくるなよ…声優の世界によぉ!
271 19/08/14(水)00:52:56 No.614452754
>屁理屈ってのはこれか? >>全てじゃないとも言ってないねえ? いやこれ
272 19/08/14(水)00:53:21 No.614452872
>後付じゃなくね このレスに全てじゃないなんて要素無いですよね >養成所とかめっちゃ儲かるんだろうなぁって
273 19/08/14(水)00:53:26 No.614452904
み、ミーには煽りたい奴じゃなくてなんでもかんでも煽り認定してる子が喧嘩腰になってるように見える…
274 19/08/14(水)00:53:42 No.614452984
適当ってのはちょうどよく合うとかちょうどいいって意味だぞ
275 19/08/14(水)00:53:47 No.614453007
>このレスに全てじゃないなんて要素無いですよね おー屁理屈
276 19/08/14(水)00:53:49 No.614453017
なるほど言い逃れがお上手だ
277 19/08/14(水)00:54:10 No.614453114
>おー屁理屈 鸚鵡返し始まっちゃったか
278 19/08/14(水)00:54:16 No.614453144
>なるほど言い逃れがお上手だ それ自分じゃないか
279 19/08/14(水)00:54:34 No.614453230
>それ自分じゃないか 本当にね
280 19/08/14(水)00:54:35 No.614453237
マジでさっきから何にでも噛み付く喧嘩腰の奴がいるけど落ち着け
281 19/08/14(水)00:54:53 No.614453323
適当いってると断定に値する証拠を持っている…やっぱり声優志望じゃないか!
282 19/08/14(水)00:55:07 No.614453394
養成所ビジネスを許容する屁理屈こねマンが暴れてる
283 19/08/14(水)00:55:24 No.614453478
>適当いってると断定に値する証拠を持っている…やっぱり声優志望じゃないか! 「俺が言うことを否定する奴は声優志望」ってわけか
284 19/08/14(水)00:55:32 No.614453506
口汚いのはもはや主張の正しさとか以前の問題だよ…
285 19/08/14(水)00:56:24 No.614453724
深夜になにやってんだ
286 19/08/14(水)00:56:25 No.614453727
口汚い時点で程度が知れるよね
287 19/08/14(水)00:56:26 No.614453731
声優志望はこんなスレ荒らしてるから売れないんじゃねえかな… 涙拭けよ
288 19/08/14(水)00:56:27 No.614453732
いや特定のレスに噛み付けば噛み付くほどボロが出るだろ
289 19/08/14(水)00:56:30 No.614453749
赤字だから許すが…
290 19/08/14(水)00:56:46 No.614453832
これうんこ付くよね
291 19/08/14(水)00:57:05 No.614453913
養成所運営してる人なの?暴れてるやつ 儲かってないからかみついたのかしら
292 19/08/14(水)00:57:13 No.614453957
いーや最後まで逃げ切りにかけるね俺は!
293 19/08/14(水)00:57:28 No.614454036
>声優志望はこんなスレ荒らしてるから売れないんじゃねえかな… >涙拭けよ 仕事ないから匿名掲示板のスレ荒らすぐらいしかやることがないんじゃないか
294 19/08/14(水)00:57:32 No.614454047
ボクちゃんの大好きな声優業界を悪く言うなぁ!! だなんて悲しすぎでしょ 笑いが止まらん
295 19/08/14(水)00:57:39 No.614454090
30万人の声優志望なんて大半こんなもんだ
296 19/08/14(水)00:57:59 No.614454163
何百人いる養成所から毎年1人くらいしか事務所所属できなくて 所属してもモブ役しかできなくて廃業とかひどい世界だ