虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/13(火)23:12:23 昭和の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/13(火)23:12:23 No.614420710

昭和の子供向け作品で前評判期待して観ると やたら作り手のメッセージ性が前面に出すぎてて微妙ってパターンがよくある 中には面白いのもあるんだけど正直いい年して子供番組見ていたオタクの言い訳として 「これは子供だましじゃなく大人の鑑賞に堪えるものだ」って 神格化されたものも結構あるんだろうな

1 19/08/13(火)23:13:54 No.614421257

今はドラクエ映画がそんな感じだった

2 19/08/13(火)23:15:21 No.614421815

テレビが一個しかなくて大人にチャンネル選択権があったから大人が子供に見せて良いものを思わせる必要性があった んだと思う

3 19/08/13(火)23:18:56 No.614423256

新マンの怪獣使いはちょっと政治臭が強すぎるけど グドンとツインテールの前後篇は今見ても充分見応えがあると思う

4 19/08/13(火)23:24:01 No.614425140

太平洋の亡霊は直球勝負で偉いな

5 19/08/13(火)23:46:17 No.614433054

ただ単に子供向けのノウハウや鉄板ネタみたいなのができてなかったからだと思うよ

6 19/08/13(火)23:48:56 No.614433930

昭和っても70年代80年代のいつなのかで全然違うからな

7 19/08/13(火)23:53:23 No.614435457

>今はドラクエ映画がそんな感じだった あれは昭和でなく90年代前半というか平成一桁年代のノリでしょ

8 19/08/13(火)23:53:52 No.614435616

子供向けとか大人向けとか線引きし過ぎな気もする ジャンルとカテゴリ分けは創作の癌だよ

9 19/08/13(火)23:54:58 No.614436014

そんな昭和の子供向け作品見たことない

10 19/08/13(火)23:55:58 No.614436350

大人の鑑賞が云々みたいなの言い出す人がやたら多かったのは平成入ってからだぞ

11 19/08/13(火)23:57:02 No.614436762

ただスレ「」は私昭和のアニメ嫌い!って言いたいだけか

12 19/08/13(火)23:59:13 No.614437428

子供向けって言っていいのかわからんけどJ9は毎回クソみたいな説教回挟んでくるよね

13 19/08/14(水)00:08:10 No.614440092

交通事故や公害など当時の社会問題や世俗を垣間見る社会資料のような気持ちで見られる

↑Top