虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/13(火)19:59:01 CPU AMD... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/13(火)19:59:01 No.614352080

CPU AMD Ryzen 5 3600 BOX CPUクーラー サイズ 虎徹 MarkII メモリ Corsair (DDR4-2666 16GB×2 マザーボード MSI B450 TOMAHAWK MAX ビデオカード ASRock Phantom Gaming X Radeon RX590 8G OC ケース クーラーマスター MasterBox MB600L SSD サムスン860 QVO 1T 電源 Corsair RM650x ネットと軽い3Dゲームする目的で初自作用にパーツ注文したよ BTOのパソコンでグラボやメモリ換装はしたけどゴリラしそうで不安

1 19/08/13(火)20:00:37 No.614352534

ゲームなにやろうって言ってた「」か 何か買うの決めた?

2 19/08/13(火)20:00:43 No.614352559

ミドルハイって感じの構成だ

3 19/08/13(火)20:01:10 No.614352690

いいなあ俺も新しいパソコンが欲しいや

4 19/08/13(火)20:01:33 No.614352823

>ゲームなにやろうって言ってた「」か >何か買うの決めた? 別人じゃね?

5 19/08/13(火)20:01:53 No.614352901

ケースでけぇってなるやつだ

6 19/08/13(火)20:03:02 No.614353230

こういうの見ると組みたくなっちゃうな

7 19/08/13(火)20:03:20 No.614353310

>別人じゃね? かもしれない かなりいいパソコンだけど用途はどんな感じに?

8 19/08/13(火)20:03:42 No.614353414

これぐらいあれば最高画質とか求めなければ最新ゲームも普通に動くんじゃないだろうか

9 19/08/13(火)20:03:45 No.614353436

ケースは小さいよりデカイ方がいい

10 19/08/13(火)20:03:54 No.614353481

CPUは産まれたての赤ちゃんみたいに扱え

11 19/08/13(火)20:05:17 No.614353863

CPUとマザボと電源以外は組付け分かりやすいしどうとでもなるからいいんじゃないの… 膳2は付属のクーラーで十分って話だからOCするにしてもずっと先の話だろうし虎徹いらんかもしれないけど…

12 19/08/13(火)20:06:05 No.614354093

最近のゲーム重すぎるから画質最低にしたらゴミみたいな画面でいいから軽くして欲しい APEXとか対戦ゲーは特に

13 19/08/13(火)20:07:02 No.614354362

あ もうMAX買えるのか

14 19/08/13(火)20:07:42 No.614354567

>>別人じゃね? >かもしれない >かなりいいパソコンだけど用途はどんな感じに? ネットとツクール製ジーコとstemのゲームで遊ぶ fallout4とSkyrimMSEはもう買ってるけど 初代corei5とGTX670だと設定落としても辛いから これがそれなりの画質の60FPSで遊べればいいかなって

15 19/08/13(火)20:07:48 No.614354605

追加のファンも買っておけよ

16 19/08/13(火)20:08:24 No.614354780

590は消費電力ちょっときついからwattman使って調整しようね

17 19/08/13(火)20:09:25 No.614355074

まずはPC Building Simulatorで特訓だな!

18 19/08/13(火)20:12:04 No.614355839

CPUクーラー虎徹か忍者かで悩んでる 干渉したら虎徹にするしかないけど

19 19/08/13(火)20:13:27 No.614356238

俺のケース貼るな 実際にこれで組んでみると中は意外と狭かった もう一回り大きいのにしたい

20 19/08/13(火)20:15:48 No.614357007

休み前に注文して休みに組むもんじゃね

21 19/08/13(火)20:16:34 No.614357228

MAXってMSIのBIOS修正版か っていうかまだ生産できるんだなB450も

22 19/08/13(火)20:16:58 No.614357342

おいくらで?

23 19/08/13(火)20:17:00 No.614357355

最初はmATXケースで作る予定だったけど 店で参考に現物見たら想像より小さくて 初自作でこれは自殺では?ってなって諦めた

24 19/08/13(火)20:17:27 No.614357494

電源はもうちょい欲張ろう

25 19/08/13(火)20:17:47 No.614357600

>最初はmATXケースで作る予定だったけど >店で参考に現物見たら想像より小さくて >初自作でこれは自殺では?ってなって諦めた 実際小さいケースは匠の技が要求されるぞ

26 19/08/13(火)20:17:49 No.614357606

フルタワーで組むと何かスカスカ過ぎて色々パーツ詰め込みたくなる

27 19/08/13(火)20:19:36 No.614358103

>実際小さいケースは匠の技が要求されるぞ 小さいケースなのに電源をケーブル直結タイプにして途方にくれるのいいよねよくない

28 19/08/13(火)20:19:47 No.614358142

>おいくらで? 書いてないOSと追加ファンとグリスと工具みたいな諸々全部込みで13万ちょっとだった

29 19/08/13(火)20:19:54 No.614358178

>フルタワーで組むと何かスカスカ過ぎて色々パーツ詰め込みたくなる それがエアフローにいいんだろ!?

30 19/08/13(火)20:21:49 No.614358747

実に目的に見合ったバランスの良い構成だ

31 19/08/13(火)20:22:25 No.614358936

グラボだけは最後まで悩んだから来年あたりにリサ握りのオリファンの値段下がってたら買うかも

32 19/08/13(火)20:22:28 No.614358952

mATXケースだとグラボの奥行きが足りないとかあるしなあ…

33 19/08/13(火)20:23:47 No.614359327

最近はマザーボードに何でもかんでもついててPCIeに刺すのなんてグラボくらいだよね

34 19/08/13(火)20:26:13 No.614359997

>最近はマザーボードに何でもかんでもついててPCIeに刺すのなんてグラボくらいだよね チューナーとかSSDとかNICとかいっぱいあるじゃん

35 19/08/13(火)20:27:15 No.614360291

>書いてないOSと追加ファンとグリスと工具みたいな諸々全部込みで13万ちょっとだった BTOって組み立て済みじゃないの…?

36 19/08/13(火)20:28:40 No.614360678

>ネットと軽い3Dゲームする目的で初自作用にパーツ注文したよ でRX570しか買えなかった…

37 19/08/13(火)20:28:41 No.614360686

>BTOって組み立て済みじゃないの…? よく よめ

38 19/08/13(火)20:29:22 No.614360885

>それがエアフローにいいんだろ!? フルタワーは拡張性だけの話でエアフロー云々じゃ無いよ

39 19/08/13(火)20:29:40 No.614360963

でもね…でかいケースは捨てるとき大変なんですよ…

40 19/08/13(火)20:30:14 No.614361148

>最近はマザーボードに何でもかんでもついててPCIeに刺すのなんてグラボくらいだよね USBが意外と足りない…!

41 19/08/13(火)20:30:18 No.614361179

>チューナーとかSSDとかNICとかいっぱいあるじゃん SSDとかM.2スロットあるしNICなんて10Gbpsついてるマザーもあるし…

42 19/08/13(火)20:30:59 No.614361407

>最初はmATXケースで作る予定だったけど 使わない拡張スロットやベイなんて邪魔なので 目的さえ定まってれば小さいケースで作る方が満足度高いよ 何しろ邪魔じゃ無いってのが大きい

43 19/08/13(火)20:31:01 No.614361430

>BTOって組み立て済みじゃないの…? 別にBTOだからってOS未搭載は幾らでも注文できるし…

44 19/08/13(火)20:31:21 No.614361523

パーツ注文だからBTOじゃなくて自作だよぅ!

45 19/08/13(火)20:31:34 No.614361597

最近ストレージ以外新しくして初めてPC組んだけどグリスの塗り方が全くわからなかった あと配線むずい

46 19/08/13(火)20:31:45 No.614361661

BTOだったらこっからあと2万ぐらいはかかるだろ

47 19/08/13(火)20:32:11 No.614361785

メインに据えるならQVOじゃなくてEVOにした方がよくない?

48 19/08/13(火)20:32:20 jb/6re/Y No.614361827

かからないけど...

49 19/08/13(火)20:33:04 No.614362017

5・3.5インチベイいらねえんじゃねーかな…ってなる

50 19/08/13(火)20:33:36 No.614362174

>SSDとかM.2スロットあるしNICなんて10Gbpsついてるマザーもあるし… マザーに載ってるNICはSR-IOV使いてぇ!って時に機能なかったりするし…

51 19/08/13(火)20:33:44 No.614362208

>BTOだったらこっからあと2万ぐらいはかかるだろ かかるけどそこからサイコムが割引したからかからなくなった なんかめちゃくちゃ安い

52 19/08/13(火)20:34:10 No.614362335

5インチは動画編集する身からすると必須だわ そのせいで一個下のサイズのケースが良かったんだが諦めた

53 19/08/13(火)20:35:01 No.614362584

フルタワーで内蔵ベイがいっぱいあるのいいですよね

54 19/08/13(火)20:35:03 No.614362596

>>BTOだったらこっからあと2万ぐらいはかかるだろ >かかるけどそこからサイコムが割引したからかからなくなった >なんかめちゃくちゃ安い サイコムの例の割引今は出来ないだろ?

55 19/08/13(火)20:35:51 No.614362831

5は絶対必要だけど3.5はもう使ってないな… HDDは熱源になるからケース外に出してNASとかファイル鯖に分散させた

56 19/08/13(火)20:35:53 No.614362845

Case RAIJINTEK METIS PLUS PW SilverStone SST-SX650-G MB ASRock Fatal1ty X470 Gaming-ITX/ac CPU AMD Ryzen 3900X GB SAPPHIRE PULSE RADEON RX 570 MINI Mem CFD ballistix DDR4-3200 CL16 16GB*2 SSD Corsair MP510 1TB これで20万行かなかった すごい

57 19/08/13(火)20:37:22 No.614363303

同じようなスペックだと店によってはBTOの方が安く上がったりする でもそういう店は細かいパーツの銘柄とか選べない

58 19/08/13(火)20:37:28 No.614363331

目的に対して手段が異常なほど冗長な人居るのこの手の界隈の特徴だな

59 19/08/13(火)20:37:28 No.614363332

>メインに据えるならQVOじゃなくてEVOにした方がよくない? プライムセールでメモリとセットで今の最安値から6000円くらい安く買ったけどこれはちょっと失敗したかなとは思う

60 19/08/13(火)20:38:01 No.614363514

パーツ毎に単品買いしてると総額幾らかかってるか把握してないから 合計金額を気にする必要がなくて気楽だぜ

61 19/08/13(火)20:38:50 No.614363741

工房で3600/クーラーを212evo/32GB/RX590/SSD約1T/電源700Wでおよそ18万 ボッタクリと思われそうだけどまぁBTOだったらこんぐらい行っちゃうよな…

62 19/08/13(火)20:39:08 No.614363838

ツクモでBTO見てたけどケースが古く感じた 電源上なんだ…

63 19/08/13(火)20:39:43 No.614364009

>サイコムの例の割引今は出来ないだろ? 合言葉は7月までだけど 今は別のキャンペーンやっててメモリ16GBで1万円、32GBで2万円引きとかやってる

64 19/08/13(火)20:40:26 No.614364223

>SSD約1T/電源700W このへん欲張ったらそのくらいは行くから普通だよ

65 19/08/13(火)20:40:40 No.614364285

>合言葉は7月までだけど >今は別のキャンペーンやっててメモリ16GBで1万円、32GBで2万円引きとかやってる あーなるほどそっちコミでちょっと見積もり見てみるか

66 19/08/13(火)20:40:57 No.614364382

ツクモのクソダサケースはもはや伝統芸能

67 19/08/13(火)20:41:12 No.614364473

俺もStellarisやってたら新しいPC買ってNo man's skyやりたくなってきた

68 19/08/13(火)20:41:43 No.614364633

>Case RAIJINTEK METIS PLUS 俺と同じケースだ 俺は赤を使っておるよ

69 19/08/13(火)20:41:55 No.614364682

スレと似たような感じだけど有りもの使い回すつもりが色々欲が出て14万くらい使ってしまった

70 19/08/13(火)20:42:23 No.614364846

>俺と同じケースだ >俺は赤を使っておるよ 同じ!今度ピンクが出ました

71 19/08/13(火)20:42:27 No.614364859

>最初はmATXケースで作る予定だったけど >店で参考に現物見たら想像より小さくて >初自作でこれは自殺では?ってなって諦めた ATXとmicroATXって高さが少し違うくらいでそこまで差はなくない? キューブ型なら小さいけどあまりないし

72 19/08/13(火)20:42:27 No.614364861

>フルタワーで内蔵ベイがいっぱいあるのいいですよね ベイ使いきる前にマザーボードのポートが足りなくなるやつ

73 19/08/13(火)20:42:42 No.614364934

>スレと似たような感じだけど有りもの使い回すつもりが色々欲が出て16万くらい使ってしまった

74 19/08/13(火)20:42:50 No.614364982

友達のBTO見積もりについてったけどBTOでも性能に対してずいぶん安いな!?って思った 無論ケチって安くしてる部分もあるだろうけどそれでもすごいなと

75 19/08/13(火)20:43:02 No.614365040

>スレと似たような感じだけど有りもの使い回すつもりが色々欲が出て20万くらい使ってしまった

76 19/08/13(火)20:43:17 No.614365121

650Wで全く問題ないだろう

77 19/08/13(火)20:43:34 No.614365232

>ツクモでBTO見てたけどケースが古く感じた >電源上なんだ… ツクモは電源上が好きっぽい

78 19/08/13(火)20:43:37 No.614365246

570と5700xtってどっちがいいんだ?

79 19/08/13(火)20:43:54 No.614365348

>スレと似たような感じだけど有りもの使い回すつもりが色々欲が出て14万くらい使ってしまった 色欲に見えてPCに欲情するのかと思った

80 19/08/13(火)20:43:59 No.614365381

全段5インチベイでファンでもなんでも取り付けられるようにしてくれればいいのに何で廃れたんだろう 万能すぎて買い替え促進にならないからか

81 19/08/13(火)20:44:02 No.614365393

久々に電源流用でミニタワーからミドルタワーに組みなおしたら 電源遠くて泣きそうになりました!電源はデカいの買え!

82 19/08/13(火)20:44:21 No.614365514

>>サイコムの例の割引今は出来ないだろ? >合言葉は7月までだけど >今は別のキャンペーンやっててメモリ16GBで1万円、32GBで2万円引きとかやってる なんで最近サイコムやたら強くなっちゃってるの…? タケオネレインサイコムで三つ巴だった時代から随分変わったな

83 19/08/13(火)20:44:34 No.614365576

>570と5700xtってどっちがいいんだ? 圧倒的に5700XTだろ! 2070Superと同等くらいだぞ5700XT

84 19/08/13(火)20:44:41 No.614365614

他は全部買い換えでもケースだけ流用が選択肢にあった でも流石に今どき全面にUSB2.0しかついてないのは… ってなったから買っちゃった

85 19/08/13(火)20:44:45 No.614365650

金銭感覚が破壊された結果 1万円くらいするCableModの電源用替えケーブルを注文してしまったぞ

86 19/08/13(火)20:45:13 No.614365800

サイコムは今注文入りすぎて中の人が弱体化してるから…

87 19/08/13(火)20:45:29 No.614365884

こういう稼ぎ時に一回自分のとこで注文してくれれば次もここで頼もうってなってくれやすいからな

88 19/08/13(火)20:45:35 No.614365918

実はメルカリでbtoしたんだけど業者が卸してるのか保証書とかもついてるしオフィスとかも入ってかなり安く買えた

89 19/08/13(火)20:45:57 No.614366053

丁度似たような構成で昨日初めて自作PC組んだけどATXケースでも小さいの部類のケースで組んだから配線で死ぬかと思った

90 19/08/13(火)20:46:01 No.614366072

>570と5700xtってどっちがいいんだ? RX570と5700XT? 安く次世代辺りまでの場繋ぎ目的なら価格が圧倒的優位のRX570で 今の世代で長く使うつもりなら性能が圧倒的格上の2070相当の5700XT

91 19/08/13(火)20:46:08 No.614366111

>全段5インチベイでファンでもなんでも取り付けられるようにしてくれればいいのに何で廃れたんだろう >万能すぎて買い替え促進にならないからか 5インチベイ無くしてそのぶんケースを小さくしたり 前面ガラスにしてLEDファン仕込んで光らせるようなのが増えた印象

92 19/08/13(火)20:46:32 No.614366227

>ツクモでBTO見てたけどケースが古く感じた >電源上なんだ… ツクモがどうか知らないけど在庫処分のために古いケースを使うことはたまにある

93 19/08/13(火)20:46:40 No.614366264

気づいたら30万くらい飛んでたのが俺だ

94 19/08/13(火)20:47:02 No.614366366

>2070Superと同等くらいだぞ5700XT 同等なのSuperない方じゃね?

95 19/08/13(火)20:47:09 No.614366414

電源もうちょっと盛った方が良くない?

96 19/08/13(火)20:47:20 No.614366480

フルモジュラーの恩賜を最大限に生かすのだ モジュラーケーブル硬い・・・

97 19/08/13(火)20:47:21 No.614366484

あの性能で四万代ってすごくない5700

98 19/08/13(火)20:47:23 No.614366495

今時まともなBTOメーカーならメモリからマザボの型番まで全部載せなきゃいけないから コスト削れる所が電源やケースくらいしかねえんだ

99 19/08/13(火)20:47:33 No.614366562

ZEN2使ってたけどグラボ修理に出しちゃったからそれまで使ってたAPUに逆戻りしてしまった 戻してみるとソフトのもたつきとかで性能差感じる…

100 19/08/13(火)20:47:39 No.614366600

2080tiでもろもろ30万以内に納めたい…

101 19/08/13(火)20:48:10 No.614366790

>同等なのSuperない方じゃね? 実ゲームのFPSで2070Sと同じくらい出てたよ 勝ったり負けたりな感じ

102 19/08/13(火)20:48:17 No.614366815

>電源もうちょっと盛った方が良くない? RX590は吊るしそのままじゃなくて省電力化するから大丈夫かなって…

103 19/08/13(火)20:48:30 No.614366884

>2080tiでもろもろ30万以内に納めたい… 2080Ti自体がまだお高いから下手に他ケチっても短命PCにならない?

104 19/08/13(火)20:49:08 No.614367107

BTOの工賃ってどんくらいなんだろうね 売ってるの見ても安くねって思うけど

105 19/08/13(火)20:49:12 No.614367133

>>2070Superと同等くらいだぞ5700XT >同等なのSuperない方じゃね? https://youtu.be/bmPBKg_3LPc?t=831 Superのほうだぞ 2070は相手にならない ジサトラでもKTUが念入りに検証してる

106 19/08/13(火)20:49:29 No.614367221

今前PCから引き継げる資産とか一切無い状態で予算15万くらいでPC組もうと思ったらどれくらいになるんだろう… 長く使うものだしもうちょい頑張って予算20万くらいにした方がいいかな…?

107 19/08/13(火)20:49:36 No.614367260

素のRX590でフル回転させてもこの構成ならシステム300Wくらいだよ消費電力

108 19/08/13(火)20:50:26 No.614367543

2080ti買えるなら来年の次世代ハイエンド待ったほうがいいんでね? どうしても今必要なら買うしかないが…

109 19/08/13(火)20:50:31 No.614367571

https://www.youtube.com/watch?v=_l9FjSLf6sg ゲームによっては2080より握りの方が伸びてるね

110 19/08/13(火)20:51:12 No.614367780

2080ti買える予算があるなら絶対に次世代まで待った方がいい

111 19/08/13(火)20:51:24 No.614367861

モニタとか含めてなのか本体だけに全額突っ込めるかで変わるかな

112 19/08/13(火)20:51:29 No.614367887

2070Super=5700XT 2060Super=5700 で傾向が似すぎて談合が疑われるレベルらしいな

113 19/08/13(火)20:51:34 No.614367925

>BTOの工賃ってどんくらいなんだろうね >売ってるの見ても安くねって思うけど 昔計算したら1~2万円くらいだった

114 19/08/13(火)20:52:19 No.614368170

>あの性能で四万代ってすごくない5700 もう少しだけ足すとXTに手が届くのも怖い

115 19/08/13(火)20:52:34 No.614368254

サイコムは5000円くらい

116 19/08/13(火)20:52:38 No.614368281

たけおねの19万のやつにマザボとグラボちょっと盛ってHDD削って25万くらいで買いたい…

117 19/08/13(火)20:52:44 No.614368303

BTOって工賃よりもマザボとかメモリとかに安いの使って費用浮かせてる感じがする

118 19/08/13(火)20:52:47 No.614368321

謎の半導体企業の3000番台はいつ頃になりそう?

119 19/08/13(火)20:53:49 No.614368652

メモリの良し悪しとかよくわからんぜー!

120 19/08/13(火)20:54:13 No.614368781

今買うならまずグラボ決めてから他を揃えてく感じかなあ

121 19/08/13(火)20:54:20 No.614368822

大体16万ぐらい使ったけど思ったよりCPUが熱くて… やっぱりうんこだこれ…になってて1万円ぐらい増えそう

122 19/08/13(火)20:55:15 No.614369114

>2080ti買える予算があるなら絶対に次世代まで待った方がいい nvはFab変えるからどうだろうなあ Fabの良し悪しより連携のこなれ具合で品質結構変わるし

123 19/08/13(火)20:55:29 No.614369200

Naviのハイエンドも楽しみだなぁ

124 19/08/13(火)20:55:55 No.614369346

やはりRadeonせぶんちゃんか…

125 19/08/13(火)20:56:07 No.614369406

確実なのは絶対高いって事くらいだよRTX3000番台 7nm初期投資分が上乗せされてるだろうし

126 19/08/13(火)20:56:12 No.614369431

サイコムリニンサン10年前に頼んで今回も頼んだけど前回よりも相対的に安くなってて中の人もヒィヒィ言ってるんですけお…

127 19/08/13(火)20:56:18 No.614369467

>謎の半導体企業の3000番台はいつ頃になりそう? 2020年とだけ言われてる

↑Top