19/08/13(火)18:17:40 よくわ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/13(火)18:17:40 No.614326248
よくわからないけどアルゼンチンの経済がヤバいらしい
1 19/08/13(火)18:18:31 No.614326456
アルゼンチンがヤバいとどうなる
2 19/08/13(火)18:18:51 No.614326556
よくわからないけど牛肉がうまいってのは知ってる
3 19/08/13(火)18:18:58 No.614326584
アルゼンチンのサッカーが弱くなる
4 19/08/13(火)18:20:52 No.614327122
あるぜチンチン!
5 19/08/13(火)18:21:55 No.614327368
4割暴落ってすげえな https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/hiru/news/post_183479
6 19/08/13(火)18:22:24 No.614327478
仲の良し悪し以前に日本とほとんど交易無さすぎでよくわからない国 サッカーはじめスポーツ大国でお肉大好きなのは知ってる
7 19/08/13(火)18:22:52 No.614327588
どうせまたイギリスのせいだな!
8 19/08/13(火)18:23:03 No.614327644
メッシ以外知らない
9 19/08/13(火)18:23:04 No.614327649
何回もデフォルトしてる国じゃなかった?
10 19/08/13(火)18:27:30 No.614328873
フォークランド紛争!
11 19/08/13(火)18:27:54 No.614328970
なんでそんなにイギリスと仲悪いんです?
12 19/08/13(火)18:28:14 No.614329077
>仲の良し悪し以前に日本とほとんど交易無さすぎでよくわからない国 昔は先進国ですっげえ豊かでアルゼンチンに仕事を求めて世界中から移民が来てたんすよ 来てたんすよ...
13 19/08/13(火)18:28:46 No.614329218
デフォルトしても食い物だけは自分とこで工面できるから強いアルゼンチン あとサッカーも強い
14 19/08/13(火)18:28:53 No.614329253
豊かな国土で小麦も牛肉もモリモリとれるから何回破綻しても生きていけるのいいよね
15 19/08/13(火)18:29:51 No.614329511
貨幣経済いらねえな!
16 19/08/13(火)18:30:06 No.614329586
食料自給できる国は強いな…
17 19/08/13(火)18:30:15 No.614329616
>豊かな国土で小麦も牛肉もモリモリとれるから何回破綻しても生きていけるのいいよね いや 結構死んでるぞ...
18 19/08/13(火)18:31:49 No.614330059
>昔は先進国ですっげえ豊かでアルゼンチンに仕事を求めて世界中から移民が来てたんすよ >来てたんすよ... それ母をたずねて三千里の頃じゃないんです…?
19 19/08/13(火)18:31:50 No.614330064
ゲバラの生まれ故郷
20 19/08/13(火)18:33:26 No.614330512
一回豊かになって 共産主義で貧乏になって もう一回豊かになったのに 次はどうしたんだ
21 19/08/13(火)18:34:36 No.614330851
国家って割とすぐに貧乏になるよね
22 19/08/13(火)18:34:43 No.614330873
興隆と没落を何度も繰り返す国なんで どうせまた回復するよ
23 19/08/13(火)18:35:16 No.614331003
アルゼンチン音響派
24 19/08/13(火)18:35:56 No.614331166
イケイケで成長! 行き詰まって没落! またイケイケで成長! またまた行き詰まって没落!
25 19/08/13(火)18:36:14 No.614331253
貧しいほうがサッカーは強くなるってぶらじるじんが言ってた
26 19/08/13(火)18:36:50 No.614331408
こういう瞬間に大金ぶっ込める人が勝者になるんだろうなあ
27 19/08/13(火)18:37:05 No.614331466
こんなんでもG20
28 19/08/13(火)18:37:09 No.614331485
南米なのに純粋な白人が幅きかせてるイメージの国
29 19/08/13(火)18:38:14 No.614331755
ヒットラー隠居の地
30 19/08/13(火)18:38:19 No.614331774
今真面目に上から10カ国決めようってなったらどういうメンバーになんだろ
31 19/08/13(火)18:38:24 No.614331793
何故か新興国扱いされる元先進国
32 19/08/13(火)18:38:26 No.614331803
4割程度アルゼンチンじゃ日常茶飯事だぜ
33 19/08/13(火)18:38:40 No.614331867
何度破産しても何度でも経済復興させてくる謎バイタリティの秘密はなんなんだ
34 19/08/13(火)18:39:02 No.614331948
>南米なのに純粋な白人が幅きかせてるイメージの国 南米で唯一混血がいない白人の国だってのがお国自慢だし
35 19/08/13(火)18:39:07 No.614331969
アルゼンチンペソしかないよ!!
36 19/08/13(火)18:39:12 No.614331989
あるぜんちんこくさい
37 19/08/13(火)18:39:28 No.614332056
>何度破産しても何度でも経済復興させてくる謎バイタリティの秘密はなんなんだ 借金チャラになった!また国債発行できる!
38 19/08/13(火)18:39:50 No.614332147
ブラジルは分かるがアルゼンチンは分からぬ…
39 19/08/13(火)18:40:35 No.614332329
ベネズエラといいアルゼンチンといい何故ヌルゲーをいきなりベリーハードにしてしまうのか
40 19/08/13(火)18:40:42 No.614332354
南米はどこもなかなか安定しないねぇ
41 19/08/13(火)18:41:15 No.614332496
日本みたいに死に体の経済引きずってるより 毎回デフォルトして灰の中から不死鳥のように生まれ変わる方が健全と言えるかもしれない
42 19/08/13(火)18:41:51 No.614332648
>日本みたいに死に体の経済引きずってるより >毎回デフォルトして灰の中から不死鳥のように生まれ変わる方が健全と言えるかもしれない そうだね 円を買うね
43 19/08/13(火)18:42:12 No.614332735
日本もデフォルトしてるけど
44 19/08/13(火)18:43:08 No.614332991
>毎回デフォルトして灰の中から不死鳥のように生まれ変わる方が健全と言えるかもしれない 生まれ変わる度に弱体化してる...
45 19/08/13(火)18:43:12 No.614333016
そしてまたする
46 19/08/13(火)18:43:15 No.614333026
デフォルトで円を買うのがデフォルト
47 19/08/13(火)18:43:20 No.614333045
原因はなんなの
48 19/08/13(火)18:44:08 No.614333273
>日本みたいに死に体の経済引きずってるより >毎回デフォルトして灰の中から不死鳥のように生まれ変わる方が健全と言えるかもしれない いやその… 日本の外貨準備高は1兆2千億なのでデフォルト出来ないよ…
49 19/08/13(火)18:44:13 No.614333289
>毎回デフォルトして灰の中から不死鳥のように生まれ変わる方が健全と言えるかもしれない いいか、デフォルトしてその債務整理中にまたデフォルトするのはただのゾンビだ
50 19/08/13(火)18:44:16 No.614333304
せっかく経済が軌道に乗ったのにポピュリスト政権が誕生して よっしゃーばらまくぞーってやりそうだから投資家が逃げた
51 19/08/13(火)18:45:30 No.614333635
原因は大統領予備選か
52 19/08/13(火)18:45:52 No.614333727
何でっていうとめんどくさそうなまさはる案件になりそうだから…
53 19/08/13(火)18:46:08 No.614333793
>何度破産しても何度でも経済復興させてくる謎バイタリティの秘密はなんなんだ 国債がゴミ屑なので30%利回りくらいでないと売れないから高利回り投資用にみんなが買ってチキンレース そして利回りを上回るインフレ率とデフォルトでチャラ!
54 19/08/13(火)18:46:14 No.614333828
なんでポピュリズムが蔓延するんだ 教育に失敗したのか
55 19/08/13(火)18:46:26 No.614333874
>日本みたいに死に体の経済引きずってるより >毎回デフォルトして灰の中から不死鳥のように生まれ変わる方が健全と言えるかもしれない デフォルトってのは桃鉄の徳政令カードとワケが違うんだぞ
56 19/08/13(火)18:46:38 No.614333929
あと一歩で経済大国になれたはずの国っての知ってる あと牛肉
57 19/08/13(火)18:47:29 No.614334144
下の方は人がほとんどいない不毛の大地
58 19/08/13(火)18:47:46 No.614334215
格下のブラジルに負けて更に格下のチリにすら負けそう
59 19/08/13(火)18:47:49 No.614334233
基本的に農業国なのでベネズエラみたいに石油が出るのに経済崩壊して食料がないなんてことがなく とりあえず食えてしまうのが最大の原因
60 19/08/13(火)18:49:11 No.614334561
ぶっちゃけると南米のフランス
61 19/08/13(火)18:49:56 No.614334761
南米の安定感のなさはすごいなブラジルも何か停滞してるよね
62 19/08/13(火)18:50:36 No.614334941
サムライ債がなんだって?
63 19/08/13(火)18:50:36 No.614334946
>なんでポピュリズムが蔓延するんだ >教育に失敗したのか 当然やぞ
64 19/08/13(火)18:52:30 No.614335454
>基本的に農業国なのでベネズエラみたいに石油が出るのに経済崩壊して食料がないなんてことがなく >とりあえず食えてしまうのが最大の原因 畑やってりゃ生きていけるのか…
65 19/08/13(火)18:52:48 No.614335538
ここいっつも経済危機な気がする
66 19/08/13(火)18:53:19 No.614335691
食料自給率が200%超えてるとかすごいな
67 19/08/13(火)18:53:23 No.614335709
戦艦三笠の修理パーツくれた国
68 19/08/13(火)18:53:34 No.614335753
アルゼンチンとかいつもやばいじゃないか
69 19/08/13(火)18:54:31 No.614335999
日本を債務国にするのは中々難しい 多分世界で一番難しい
70 19/08/13(火)18:54:43 No.614336051
ブラジルってなんだかんだ言ってもすごいんだな
71 19/08/13(火)18:55:41 No.614336317
アルゼンチンの肉はうまいと聞くが輸入してよ
72 19/08/13(火)18:55:44 No.614336325
デフォルトしょっちゅうしてるな
73 19/08/13(火)18:55:59 No.614336384
>国債がゴミ屑なので30%利回りくらいでないと売れないから高利回り投資用にみんなが買ってチキンレース >そして利回りを上回るインフレ率とデフォルトでチャラ! もしかして投機家にとっては定期的に破綻してくれたほうが面白い?
74 19/08/13(火)18:56:46 No.614336587
>日本を債務国にするのは中々難しい >多分世界で一番難しい アホみたいに溜め込んでるからなぁ
75 19/08/13(火)18:57:30 No.614336766
>もしかして投機家にとっては定期的に破綻してくれたほうが面白い? 高利回りのジャンク債は世界中にあるんでそんなことする必要は無いよ
76 19/08/13(火)18:58:58 No.614337173
500億ドル借りといて緊縮やめるぜーはなんなの…
77 19/08/13(火)18:59:16 No.614337241
牛肉はイトーヨーカ堂が販売してるようですよ
78 19/08/13(火)18:59:17 No.614337247
>日本を債務国にするのは中々難しい >多分世界で一番難しい 最近東南アジアが中国の元建て債務に危機感覚えて日本からドル建てで借りる事案後どんどん増えてるからな 日本としても余りまくったドルを押し付けられてハッピー
79 19/08/13(火)19:00:00 No.614337414
アルゼンチン産で身近にあるもの…ないな!
80 19/08/13(火)19:00:00 No.614337416
>アルゼンチンの肉はうまいと聞くが輸入してよ んんん!遠い!
81 19/08/13(火)19:00:18 No.614337500
アルヘンの港とか鉄道とかのインフラを外国に奪われちゃいそうだな…
82 19/08/13(火)19:00:51 No.614337617
デフォルトってのはIMFに助けてもらうその代わりにIMFとそのスポンサーの言うことをなんでも聞かなきゃいけない身分に成り下がるのと変わらん てかIMFの太スポンサーは日本とアメリカだってのに日本もデフォルトしろとか言ってる「」は馬鹿なのか
83 19/08/13(火)19:01:08 No.614337697
>500億ドル借りといて緊縮やめるぜーはなんなの… 景気を回復しないとハッピーじゃないなって…
84 19/08/13(火)19:01:13 No.614337716
>>アルゼンチンの肉はうまいと聞くが輸入してよ >んんん!遠い! ブラジルからは輸入してるじゃん!
85 19/08/13(火)19:01:14 No.614337719
先進国から発展途上国に転落した唯一の国って言われてる
86 19/08/13(火)19:01:22 No.614337758
>アルゼンチン産で身近にあるもの…ないな! アルゼンチンバックブリーカーとか
87 19/08/13(火)19:01:32 No.614337796
ワインがいくらか入ってきてるはず
88 19/08/13(火)19:01:45 No.614337853
サッカーお金ないから今まで以上に日本と中国と試合しに行くようになりそう
89 19/08/13(火)19:02:22 No.614338004
最近はアルゼンチン産牛肉の輸入自由化で肉製品が結構入ってきてるはず
90 19/08/13(火)19:02:24 No.614338011
アルゼンチンの牛肉は食えるようになったんだっけか
91 19/08/13(火)19:02:53 No.614338114
ポピュリズムということは共産化でもしてしまうんだろうか
92 19/08/13(火)19:03:08 No.614338162
南米で1番白人率が高い国だったかな確か
93 19/08/13(火)19:03:28 No.614338243
>サッカーお金ないから今まで以上に日本と中国と試合しに行くようになりそう ブラジル選手だけじゃなくてアルゼンチン選手もJリーグで見られるのか
94 19/08/13(火)19:03:38 No.614338280
転落の仕方が今の日本とめっちゃ似てるので参考になる
95 19/08/13(火)19:04:01 No.614338376
>ワインがいくらか入ってきてるはず 南米ワインはチリのイメージが強いからなぁ
96 19/08/13(火)19:04:08 No.614338404
金はあるけどお前らに渡さない日本VS 金はないけどお前らに渡すアルゼンチン
97 19/08/13(火)19:04:24 No.614338477
アルゼンチンのポピュリズムはどっちかというとファシスト化だよ
98 19/08/13(火)19:04:48 No.614338604
ポピュリズムは長期的視野の欠如
99 19/08/13(火)19:04:56 No.614338645
>アルゼンチンの牛肉は食えるようになったんだっけか 今年からなのか知らなかった
100 19/08/13(火)19:04:58 No.614338655
世界的にやっぱ農業だよな!土すげえ!って時期があってその時期にめっちゃ株上った そんでもって工業化の波に乗れず今に至る
101 19/08/13(火)19:05:08 No.614338697
>ブラジル選手だけじゃなくてアルゼンチン選手もJリーグで見られるのか あそこらへんは権利の問題面倒らしいから日本のクラブ取らないと思う
102 19/08/13(火)19:05:08 No.614338699
バックブリーカーの国としか知らない
103 19/08/13(火)19:05:36 No.614338810
いやそこはマラドーナの国だろ?!
104 19/08/13(火)19:05:37 No.614338816
俺フィーの知識くらいしかない…
105 19/08/13(火)19:05:42 No.614338837
空港出た直後にケチャップアタックしてくる国だから嫌い 滅べ
106 19/08/13(火)19:06:03 No.614338907
最近日本叩いてるチョンさんが良く湧くな
107 19/08/13(火)19:06:15 No.614338968
メッシがサッカー協会は腐ってるとか言ってたな
108 19/08/13(火)19:06:19 No.614338981
>金はあるけどお前らに渡さない日本VS >金はないけどお前らに渡すアルゼンチン ペロニスタきたな…
109 19/08/13(火)19:08:23 No.614339451
>世界的にやっぱ農業だよな!土すげえ!って時期があってその時期にめっちゃ株上った >そんでもって工業化の波に乗れず今に至る とはいえ工業化したらしたで食い物の自給がおぼつかなくなってフェニックスすら出来なくなりそう…
110 19/08/13(火)19:08:49 No.614339559
>アルゼンチンのポピュリズムはどっちかというとファシスト化だよ 共産主義は指導者の死体保存して霊廟に収めたりしてるし大体似た様な物じゃないか
111 19/08/13(火)19:09:00 No.614339599
>アルゼンチンのポピュリズムはどっちかというとファシスト化だよ 極右化するとしてしたら一体どうなるんだ戦争でもするの?
112 19/08/13(火)19:09:50 No.614339802
こんなことになるならなぜそっちに投票したんだ
113 19/08/13(火)19:09:52 No.614339807
ウルグアイの方が安定してそう
114 19/08/13(火)19:09:54 No.614339817
>空港出た直後にケチャップアタックしてくる国だから嫌い >滅べ なんだよこれと思って調べたら笑える
115 19/08/13(火)19:10:05 No.614339857
南米なんかいつだってやばいだろ
116 19/08/13(火)19:10:06 No.614339860
先進国から転落したのなら発展途上国じゃなくて…上手く言えないが落ちる途中国なんじゃないの
117 19/08/13(火)19:10:06 No.614339863
>極右化するとしてしたら一体どうなるんだ戦争でもするの? 戦争してイギリスに負けたのがフォークランド紛争です…
118 19/08/13(火)19:10:09 No.614339884
福岡にアルゼンチン選手いたけど上手くいかなかった
119 19/08/13(火)19:10:20 No.614339945
>>アルゼンチンのポピュリズムはどっちかというとファシスト化だよ >極右化するとしてしたら一体どうなるんだ戦争でもするの? ファシズムは極左だよ
120 19/08/13(火)19:10:35 No.614339993
>こんなことになるならなぜそっちに投票したんだ 税金下げるしお金配るって言うから
121 19/08/13(火)19:11:18 No.614340167
>転落の仕方が今の日本とめっちゃ似てるので参考になる どこが?
122 19/08/13(火)19:11:27 No.614340202
もう一回イギリスとドンパチできる経済力はないだろ
123 19/08/13(火)19:12:19 No.614340403
敗戦直後の日本に食料融通したのがきっかけでホワイト国なんだよなアルゼンチン…
124 19/08/13(火)19:12:20 No.614340407
>>転落の仕方が今の日本とめっちゃ似てるので参考になる >どこが? 説明できるわけないのに聞いてやるなよ
125 19/08/13(火)19:12:33 No.614340465
イギリスだってもう一回ドンパチできる経済力はない だからwin-winだ
126 19/08/13(火)19:12:44 No.614340503
>最近日本叩いてるチョンさんが良く湧くな 来た来た来ましたよ
127 19/08/13(火)19:12:56 No.614340550
独裁になったとして暮らし楽になるんですかね
128 19/08/13(火)19:13:06 No.614340602
アメリカ人が大好きな牛肉がここ産 赤身系で最高クラスだけど霜降り全盛の日本で売れるかは知らん
129 19/08/13(火)19:13:14 No.614340625
紛争は主張自体はアルゼンチンのが正当だったはず
130 19/08/13(火)19:14:19 No.614340880
赤身だけど柔らかいからいけるんじゃねかな
131 19/08/13(火)19:14:21 No.614340889
どうなってんのさリアルヴィンランドサガ
132 19/08/13(火)19:15:17 No.614341128
実は日本とは戦前から交流があって その縁でホワイト国認定されてると聞いた
133 19/08/13(火)19:15:26 No.614341168
アルゼンチンの牛肉は熟成させないからウェルダンで焼くのがいいって聞いた
134 19/08/13(火)19:15:36 No.614341210
>紛争は主張自体はアルゼンチンのが正当だったはず どこがだ? まさか近いからとか言うなよ?
135 19/08/13(火)19:15:59 No.614341293
ポピュリズムが悪いと言ってもほっといたらただ格差が広がっていくのみではある