虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 50万... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/13(火)15:25:04 No.614291767

    50万人集まるイベントってもうサブカルじゃなくてメインカルチャーじゃなかろか

    1 19/08/13(火)15:44:55 No.614295741

    今年から73万人になったぜ

    2 19/08/13(火)15:49:57 No.614296805

    鳥取県民を余裕で超えたか いや今までも逆サバ読んでて超えてただろうけど

    3 19/08/13(火)15:54:37 No.614297756

    徳島と高知を超えた

    4 19/08/13(火)15:57:40 No.614298329

    南館最高!

    5 19/08/13(火)15:58:12 No.614298430

    どんなカルチャーなんです?

    6 19/08/13(火)15:59:35 No.614298696

    腕輪売れた数から算出したのかな…いくらなんでもこう急激に増えるとは思えない

    7 19/08/13(火)16:00:58 No.614298965

    >南館最高! 西館最悪!

    8 19/08/13(火)16:01:26 No.614299074

    腕輪なんて半数くらいは買わずに参加してたでしょ

    9 19/08/13(火)16:01:45 No.614299137

    東館を返せ!

    10 19/08/13(火)16:02:07 No.614299217

    >どんなカルチャーなんです? 氏賀Y太先生にジャケデザ頼んだ海外のゴア系ミュージシャンがジャパンにはANIMEやMANGAのエロを煮詰めたフェスタやってんだろ?超cool!って言われるカルチャー

    11 19/08/13(火)16:02:33 No.614299325

    こういう数字を見ると地元の祭り来場者数の主催者発表は絶対嘘だなってわかる

    12 19/08/13(火)16:03:06 No.614299442

    もう俺が行ってみたいと思う規模を超えてしまった

    13 19/08/13(火)16:03:16 No.614299474

    これからの来場者数比較対象は徳島になる

    14 19/08/13(火)16:03:36 No.614299541

    ビッグサイトに来場者数数える計器がついてるって聞いたけど「」のいうことだから分からん

    15 19/08/13(火)16:04:51 No.614299823

    色々面倒だから今までは逆サバこいてたってのを前に聞いた

    16 19/08/13(火)16:05:14 No.614299901

    >腕輪売れた数から算出したのかな…いくらなんでもこう急激に増えるとは思えない 別に急激には増えとらんよ 三日開催だったのが四日開催になっただけだ サークル数は各日75%ぐらいに減ってるし参加者も減るだろうと思った 各日20万弱来た

    17 19/08/13(火)16:06:02 No.614300049

    元々20万以上来てたのがようやく20万になった感じ

    18 19/08/13(火)16:06:12 No.614300080

    >各日20万弱来た 普通に増えてるじゃねーか!

    19 19/08/13(火)16:07:07 No.614300248

    案外減らないもんなんだな

    20 19/08/13(火)16:07:16 No.614300279

    コミケ側もなんで増えたんやって思ってると思う

    21 19/08/13(火)16:07:37 No.614300338

    南館からエアコン外すな!

    22 19/08/13(火)16:08:04 No.614300442

    日数を増やして参加者を分散させようとしたら毎日たくさんの参加者が来てしまったのか

    23 19/08/13(火)16:08:15 No.614300481

    >コミケ側もなんで増えたんやって思ってると思う 来年からの開催が怪しいから?

    24 19/08/13(火)16:08:36 No.614300548

    お前も南館最高と言いなさい!

    25 19/08/13(火)16:08:40 No.614300558

    過去最高で59万だったのをあっさり更新したな…73万ってもう捌ける人数じゃないんじゃ…

    26 19/08/13(火)16:08:49 No.614300593

    高知や徳島の全人口が集まったんだな

    27 19/08/13(火)16:09:18 No.614300686

    >東館を返せ! 南館は残してくだち!!!

    28 19/08/13(火)16:09:26 No.614300714

    累計だから同じ人が来てるだけかもしれないし…

    29 19/08/13(火)16:09:30 No.614300733

    日本人は減ってるけど外人は増えてそう

    30 19/08/13(火)16:09:36 No.614300747

    >日数を増やして参加者を分散させようとしたら毎日たくさんの参加者が来てしまったのか そもそも東館使えないので会場自体が狭いんよ今回 想定の範囲内だけど想定の上限きっちり来てる感じかな…

    31 19/08/13(火)16:10:06 No.614300859

    特定のサークル一つのために行くんじゃないから そりゃねえ

    32 19/08/13(火)16:10:11 No.614300874

    東館の空調はオリンピック終わったら全部取っ払って元に戻すって聞いてえーってなった…

    33 19/08/13(火)16:10:32 No.614300938

    >累計だから同じ人が来てるだけかもしれないし… 実際そうなんだろうけど3日目4日目を連続で行く体力よくあるもんだ

    34 19/08/13(火)16:10:55 No.614301019

    外人多かったよ うちのサークルの場合いつもは2~3人来るかなって感じだったけど今回は10人以上きた

    35 19/08/13(火)16:11:11 No.614301079

    南館最高!!!

    36 19/08/13(火)16:11:26 No.614301115

    とりあえず五輪終わったら今までの東西にプラス南も増えるから今まで以上に広く使えるんよ 次とその次はこの狭さが続くかな…

    37 19/08/13(火)16:11:26 No.614301116

    73万人て高知県の全人口より多いんだな

    38 19/08/13(火)16:12:19 No.614301316

    過去最悪の態度だぞお前(東館)

    39 19/08/13(火)16:12:20 No.614301319

    >実際そうなんだろうけど3日目4日目を連続で行く体力よくあるもんだ 四日目は曇ってたから割と余裕だった でも帰ったあと頭痛に襲われて寝込んだから晴れてたら危なかったかもしれない

    40 19/08/13(火)16:12:48 No.614301419

    広くなっても東から南の移動めっちゃきつそう…

    41 19/08/13(火)16:13:13 No.614301489

    西のエスカレーター使えなくて上に上がりづら過ぎた…

    42 19/08/13(火)16:13:31 No.614301542

    GWで日本一人が集まるらしい博多どんたくって動員何万人だっけ

    43 19/08/13(火)16:13:47 No.614301606

    南ばかり言われるけど青みもなかなか快適だったよ なによりショッピングモールが近いから休憩しやすい

    44 19/08/13(火)16:14:07 No.614301655

    西34から西12への移動クソすぎた

    45 19/08/13(火)16:14:11 No.614301671

    73万人が力を合わせれば何でもできそう

    46 19/08/13(火)16:14:55 No.614301795

    海外の人自体はずっと前から来てたけどここ数年たしかに多い気がする 自分の本が世界のどのあたりに行ってるのかちょっと知りたい

    47 19/08/13(火)16:15:12 No.614301871

    西2から西34の移動ひどかったわ…エスカレーター使えないなんて…

    48 19/08/13(火)16:15:20 No.614301893

    >西のエスカレーター使えなくて上に上がりづら過ぎた… 過去に一回落ちたからなエスカレーター 参加者の多いイベントには使わせてくれない

    49 19/08/13(火)16:15:30 No.614301932

    >西34から西12への移動クソすぎた エスカレータつかえなくて外スロープだけになってたんだっけ

    50 19/08/13(火)16:15:40 [税関] No.614301957

    >海外の人自体はずっと前から来てたけどここ数年たしかに多い気がする >自分の本が世界のどのあたりに行ってるのかちょっと知りたい だめだ

    51 19/08/13(火)16:16:10 No.614302058

    外スロープめっちゃ遠回りだからね…

    52 19/08/13(火)16:16:15 No.614302082

    >想定の範囲内だけど想定の上限きっちり来てる感じかな… 上限を超えて人が来てても言えないんじゃないかな…

    53 19/08/13(火)16:16:39 No.614302165

    >だめだ やっぱ止められるのかな… 海外まるきりいったことなくてそのへんの事情ゼンゼンワカラナイ

    54 19/08/13(火)16:16:47 No.614302192

    >過去最高で59万だったのをあっさり更新したな…73万ってもう捌ける人数じゃないんじゃ… 四日間開催なんだからそらその分来場者は増えるよ

    55 19/08/13(火)16:16:58 No.614302233

    南は上下もめっちゃ行き来しやすくて 西の不便さが際立ってしまった

    56 19/08/13(火)16:16:59 No.614302238

    >>各日20万弱来た >普通に増えてるじゃねーか! 1日目と2日目は16万人とかだし別に増えてねえよ

    57 19/08/13(火)16:17:13 No.614302271

    西34→南34→南12→西12が最適ルートだよね

    58 19/08/13(火)16:17:17 No.614302283

    >過去最高で59万だったのをあっさり更新したな…73万ってもう捌ける人数じゃないんじゃ… あの…1日増えたのご存知ない?

    59 19/08/13(火)16:17:30 No.614302340

    言っても西1から出て登るだけだし東行くみたいな距離じゃないかな西スロープ登るの

    60 19/08/13(火)16:17:54 No.614302400

    3日で最高59万人 今回4日で73万人 別に極端に来場者増えたわけじゃないって小学生でも分かると思うんだけど…

    61 19/08/13(火)16:18:03 No.614302440

    >東館の空調はオリンピック終わったら全部取っ払って元に戻すって聞いてえーってなった… レガシーとかふわっとしたことよりもエアコンの方を残してくだち!

    62 19/08/13(火)16:18:10 No.614302464

    これだけ大きなイベントって他になくない?

    63 19/08/13(火)16:18:16 No.614302485

    男性向けを3日目と4日目に分散してくれたおかげで普段間に合わないようなサークルまで回れてありがたかった

    64 19/08/13(火)16:18:32 No.614302543

    >>西34から西12への移動クソすぎた >エスカレータつかえなくて外スロープだけになってたんだっけ エスカレーターは使えた でも降りたら西12に入る列あったんだけどそれの最後尾が東館いく通路んとこまで伸びてた めげて帰った

    65 19/08/13(火)16:18:55 No.614302608

    そもそも1日20万が大本営発表だからな

    66 19/08/13(火)16:19:25 No.614302704

    20万の日は多いよね…

    67 19/08/13(火)16:19:26 No.614302709

    >めげて帰った 南34行って中のエスカレータで降りて南12外周から回ればすぐだったのに…

    68 19/08/13(火)16:19:45 No.614302781

    >東館の空調はオリンピック終わったら全部取っ払って元に戻すって聞いてえーってなった… 残すと搬入経路と来場者の逃がし場所がしぬよね それはそれとして残してくだち…

    69 19/08/13(火)16:19:59 No.614302822

    >3日で最高59万人 >今回4日で73万人 >別に極端に来場者増えたわけじゃないって小学生でも分かると思うんだけど… 比率はともかく万単位で増えてるんですが

    70 19/08/13(火)16:20:23 No.614302901

    今年のロッキンジャパンが33万とかなんだよな 同人は音楽を超えてんだよな

    71 19/08/13(火)16:20:29 No.614302928

    たまに消防法で一日20万人以上来たらダメだから数字操作してるとか言ってるアホもいたりする

    72 19/08/13(火)16:20:46 No.614302986

    >南34行って中のエスカレータで降りて南12外周から回ればすぐだったのに… それ知らなかったんだよね 西34からエスカレーター降りた時点で詰む

    73 19/08/13(火)16:20:58 No.614303024

    >比率はともかく万単位で増えてるんですが 数字出てるんだから比較してみりゃいいじゃん…横ばいだよ

    74 19/08/13(火)16:21:00 No.614303034

    スタッフ側もはじめてだし今回使えた導線が次も使えるかわからないのが悩ましい 東館の午前中一方通行とかはわかりやすいんだけど…

    75 19/08/13(火)16:21:09 No.614303058

    1日増えたから1日分の人が増えるってのは普通じゃなく結構異常なことだよ

    76 19/08/13(火)16:21:25 No.614303114

    >GWで日本一人が集まるらしい博多どんたくって動員何万人だっけ 200万くらい

    77 19/08/13(火)16:21:38 No.614303162

    >たまに消防法で一日20万人以上来たらダメだから数字操作してるとか言ってるアホもいたりする その辺りは関係無いけどビッグサイトの想定収容人数は遙かに上回っている

    78 19/08/13(火)16:21:42 No.614303172

    >50万人集まるイベントってもうサブカルじゃなくてメインカルチャーじゃなかろか そもそもコミケはサブカルじゃねえっつってんだろ

    79 19/08/13(火)16:21:49 No.614303196

    正否は置いといて 不毛な戦いが始まっている気がする

    80 19/08/13(火)16:21:56 No.614303232

    まあユニークの来場者数ではないからね

    81 19/08/13(火)16:21:58 No.614303237

    2日に分けたらそりゃ2日間買いに行くし…

    82 19/08/13(火)16:22:08 No.614303275

    オタクも一過性のブームみたいなもんでそのうち参加者は減るだろうと思ってた どんどん増えてる…

    83 19/08/13(火)16:22:25 No.614303332

    来場者がずっと留まるわけではないからな

    84 19/08/13(火)16:22:37 No.614303379

    >比率はともかく万単位で増えてるんですが 今回17万16万20万20万でしょ? 去年冬20万19万20万 去年夏19万16万20万 一昨年冬20万19万21万

    85 19/08/13(火)16:22:42 No.614303395

    >今年のロッキンジャパンが33万とかなんだよな >同人は音楽を超えてんだよな かなりお高いチケット制のもんと比べてもな…

    86 19/08/13(火)16:22:59 No.614303437

    >その辺りは関係無いけどビッグサイトの想定収容人数は遙かに上回っている そもそも一度に全部の人数が入ってるわけじゃないしあんま関係ない

    87 19/08/13(火)16:23:07 No.614303457

    >どんどん増えてる… 外国人の参加比率は確実に増えてる

    88 19/08/13(火)16:23:31 No.614303533

    >1日増えたから1日分の人が増えるってのは普通じゃなく結構異常なことだよ その分1日目2日目の来場者数は例年より減ってるんだ

    89 19/08/13(火)16:23:37 No.614303553

    >今年のロッキンジャパンが33万とかなんだよな >同人は音楽を超えてんだよな ヒの痛々しいツイートみたいで好き

    90 19/08/13(火)16:23:42 No.614303566

    5日にしたらそのまま20万増えそうなのが狂気

    91 19/08/13(火)16:23:50 No.614303592

    >>比率はともかく万単位で増えてるんですが >数字出てるんだから比較してみりゃいいじゃん…横ばいだよ 20と21の差と20万と21万の差の違いがわからない?

    92 19/08/13(火)16:23:54 No.614303603

    おのれ型月!一時はサークル数がかなり減っていたものを