虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/13(火)12:15:52 涼しいー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/13(火)12:15:52 No.614251595

涼しいー

1 19/08/13(火)12:16:39 No.614251744

運営は既に熱中症のようだな

2 19/08/13(火)12:17:11 No.614251847

オリンピック運営にアサガオ業者が食い込んでるようだな…

3 19/08/13(火)12:17:29 No.614251918

頭お花畑かよ

4 19/08/13(火)12:17:46 No.614251962

涼しい…気がする!

5 19/08/13(火)12:18:15 No.614252064

バカじゃないの?

6 19/08/13(火)12:18:35 No.614252123

出来ることはなんでもやるってだけだし…

7 19/08/13(火)12:19:07 No.614252220

日本人は精神論でバカやって痛い目見た太平洋戦争の頃からまったく成長してないのがよくわかるね!

8 19/08/13(火)12:19:25 No.614252272

対策?

9 19/08/13(火)12:20:06 No.614252393

ID出てる人の言うことは説得力があるなァ

10 19/08/13(火)12:23:12 No.614253038

27℃の時に効果ありそう朝顔

11 19/08/13(火)12:24:16 No.614253259

前倒しか開催遅らせて六月とか九月とかにやらない?

12 19/08/13(火)12:26:09 No.614253661

その金あるなら空調に使え

13 19/08/13(火)12:30:39 No.614254631

既に朝顔枯れてたぞ・・・

14 19/08/13(火)12:33:57 No.614255350

涼しい゛印象゛

15 19/08/13(火)12:34:12 No.614255405

オリンピック公式パートナーに朝顔業者が…?

16 19/08/13(火)12:34:48 No.614255535

草花からはどちらかというと暑い印象を受ける

17 19/08/13(火)12:35:32 No.614255694

井戸は用意出来ないか…

18 19/08/13(火)12:35:53 No.614255772

冷夏にすればいいんじゃないかな

19 19/08/13(火)12:36:47 No.614255947

外にエアコンつけろよ

20 19/08/13(火)12:37:19 No.614256048

ここまでバカ揃いでどこまでやれるのか興味あるわ

21 19/08/13(火)12:38:31 No.614256285

ちゃんと毎日世話しろよ

22 19/08/13(火)12:39:01 No.614256384

これか https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/07/25/kiji/20190725s00048000423000c.html >来年の東京五輪のテスト大会を兼ねたビーチバレーのワールドツアー東京大会で、組織委による暑さ対策の検証が25日、東京潮風公園で行われた。30度を超える晴天で来場者には扇子、瞬間冷却パック、水に濡らすと冷たくなるタオルを配布。会場入り口にはミストを噴射する大型装置が設置されており、周辺には休息を取るためのテントやベンチなどが複数用意された >来場者の手荷物をチェックするセキュリティゾーンの仕切りとして、臨海地区の特別支援学校の生徒たちが育てた朝顔の鉢植えが置かれた。組織委の中村英正ゲームズ・デリバリー・オフィサーは「鉄柵などで仕切りをすることも考えたが、視覚的にも涼しくということから、今回暑さ対策の一環として導入した」と語った >一方セキュリティゾーンには日よけテントが設置されたが、内部の温度は32・5~33度を記録。熱中症が起こる危険が十分にある数値となった。東京都の若林憲環境政策担当部長は「対策はもちろんしていくが、観客の皆さまにも帽子を持ってくるなど自分の身を守る工夫をしてほしい」と注意を喚起した

23 19/08/13(火)12:40:03 No.614256583

やたら馬鹿にしてるやつら多いけど 考案してるのは高学歴高収入の日本のブレーンだちだぞ? 下民が口出しできる問題ではない

24 19/08/13(火)12:40:14 No.614256620

気分で解決するならハッカ油が熱中症の特効薬になってるんです

25 19/08/13(火)12:40:58 No.614256787

まあオリンピックに興味ないから好きにやってくれって感じ

26 19/08/13(火)12:42:44 No.614257170

外国人に通じるの?

27 19/08/13(火)12:43:56 No.614257443

文化的背景が無いと涼しい気分にならんのでは

28 19/08/13(火)12:44:26 No.614257537

アサガオもボランティアなんだろうなって思ったら案の定

29 19/08/13(火)12:44:43 No.614257589

もっとこう…ミストシャワーとか…

30 19/08/13(火)12:45:31 No.614257750

日本人は一年前から情報仕入れてるから死人は少ないだろうけど お客さん気分できた海外ゲストがバタバタ倒れるかと思うと

31 19/08/13(火)12:45:53 No.614257830

だが待って欲しい 暑くなる時間帯には花は萎れているのでは?

32 19/08/13(火)12:46:42 No.614257997

>文化的背景が無いと涼しい気分にならんのでは なんの番組だったかな GAIJINに風鈴の音を聴かせる実験では特に涼しいと感じなかったそうな

33 19/08/13(火)12:46:56 No.614258046

サボテンでも置いた方がまし

34 19/08/13(火)12:47:27 No.614258164

ハッカ油散布でもしとけよ

35 19/08/13(火)12:47:36 No.614258193

>気分で解決するならハッカ油が熱中症の特効薬になってるんです 神経をバカにして汗をひかせる!涼しい!

36 19/08/13(火)12:48:04 No.614258293

ちょっと待ってほしい風鈴の音を聴いて涼しくなるの?

37 19/08/13(火)12:48:59 No.614258524

正直スレ画だけ切り取ってんのは大概恣意的だと思う >東京五輪まで1年、ビーチバレー大会で暑さ対策のテスト https://www.bbc.com/japanese/49123648 >(中略)委員会などはこの日、ビーチバレー大会で集まった人々を暑さから守る対策をテストした。 >このテストには150人のボランティアが参加。また、観客にはうちわやタオルが配られた。 >組織委の中村英正ゲームズ・デリバリー・オフィサーは、「気象だけはコントロールできない」と語った。また、日陰を作ったりミストシャワーを使っても、全ての場所で暑さ対策をするのは難しいと述べた。 >会場には消防車サイズのミストシャワー機やエアコンの付いたテントが設置された。また、「心理的に」涼しさをもたらすとして草花の植えられたフェンスも置かれた。 >組織委は、酷暑環境下での行動にどういうリスクが伴うのか判断するため、全ての会場に湿球黒球温度(WBGT)測定器を置くという。 >東京都職員で自然環境担当の若林健氏は、「全てはその場の状況次第だが、観客向けには冷却設備やグッズを用意する予定だ」と説明した。 >「同時に、観客にも暑さ対策の情報を収集してもらい、五輪を楽しんでもらいたい」

38 19/08/13(火)12:49:08 [暑い] No.614258557

>ちょっと待ってほしい風鈴の音を聴いて涼しくなるの? 涼しー ねー

39 19/08/13(火)12:49:14 No.614258581

>もっとこう…ミストシャワーとか… 打ち水ですね?

40 19/08/13(火)12:49:35 No.614258656

秋にやれよ

41 19/08/13(火)12:49:47 No.614258705

>ちょっと待ってほしい風鈴の音を聴いて涼しくなるの? 日本人の一部の人達は感じるみたい

42 19/08/13(火)12:50:02 [アメリカ] No.614258758

>秋にやれよ 駄目です

43 19/08/13(火)12:50:16 No.614258809

>バカじゃないの? バカだよ!?

44 19/08/13(火)12:50:58 No.614259007

もう既にやりたい人で頑張ってねって心境だ…あっつい…

45 19/08/13(火)12:51:05 No.614259029

風鈴の音聞く時って窓開けっぱだから暑いんだよな…

46 19/08/13(火)12:53:22 No.614259559

>組織委の中村英正ゲームズ・デリバリー・オフィサーは、「気象だけはコントロールできない」と語った。また、日陰を作ったりミストシャワーを使っても、全ての場所で暑さ対策をするのは難しいと述べた。 なんとかできる目算があるから立候補したんじゃなかったんですか!?

47 19/08/13(火)12:54:19 No.614259806

会場に風鈴吊りまくろうぜ!

48 19/08/13(火)12:54:47 No.614259914

風鈴は風がよく出ているときかつ気温が30未満26度以上かつ精神に余裕があるときなら涼しい気持ちにはなるだろ

49 19/08/13(火)12:54:52 No.614259927

無知をさらけ出す恥を忍んで聞くが なんで東京になったの?

50 19/08/13(火)12:55:35 No.614260117

>なんで東京になったの? おもてなし(贈賄)

51 19/08/13(火)12:55:55 No.614260209

>無知をさらけ出す恥を忍んで聞くが >なんで東京になったの? 東京でやりたかっただけそれ以上の考えはない

52 19/08/13(火)12:56:02 No.614260248

東京都とオリンピック委員様が考えたんだ 大丈夫に決まってる

53 19/08/13(火)12:56:28 No.614260369

>会場に風鈴吊りまくろうぜ! スズムシの鳴き声を聞いたら涼しい気分になるから スズムシも置こう

54 19/08/13(火)12:57:29 No.614260573

これが日本の首都なんですわ

55 19/08/13(火)12:57:53 No.614260677

>スズムシも置こう 真っ暗じゃないと鳴かないから布かけるね 死んでる…

56 19/08/13(火)12:58:39 No.614260841

>無知をさらけ出す恥を忍んで聞くが >なんで東京になったの? なんで選ばれたかって言うと他の都市のプレゼンがしょっぱかったから なんで東京が立候補したかっていうとまぁ政治とカネの話じゃない?

57 19/08/13(火)12:59:35 No.614261032

>なんで選ばれたかって言うと他の都市のプレゼンがしょっぱかったから そもそも他のとこは治安的にいまひとつなとこばっかじゃなかったっけ

58 19/08/13(火)12:59:56 No.614261095

なんかアスファルトに熱遮断処理したら遮断された熱のせいで地表の温度上がったとかアホな事もしてなかった?

59 19/08/13(火)13:00:28 No.614261217

su3244042.jpg 流石に会場内はもうちょいちゃんとしてるよ…

60 19/08/13(火)13:00:40 No.614261270

ここ数年で東京の良いニュース聞いてない気がするぞ

61 19/08/13(火)13:01:40 No.614261492

江戸っ子はどんな江戸しぐさで酷暑を乗り越えてきたんだろう

62 19/08/13(火)13:01:59 No.614261559

>だが待って欲しい >暑くなる時間帯には花は萎れているのでは? そこに気づくとは…大したヤツだ

63 19/08/13(火)13:02:14 No.614261607

オリンピックをやれば儲かるなどというナイーヴな考えは捨てろ

64 19/08/13(火)13:02:17 No.614261623

せっかく「」たちがオリンピック叩きに精を出してるのにニジウラ速報はお盆休みとってやがる

65 19/08/13(火)13:02:26 No.614261657

>流石に会場内はもうちょいちゃんとしてるよ… すごいハードル上げるけど大会の規模からして会場外の事も考えなきゃいけないと思うの…

66 19/08/13(火)13:02:42 No.614261722

>su3244042.jpg >流石に会場内はもうちょいちゃんとしてるよ… 青色で涼しそうに見えるけど32.5℃って書いてあるのは気のせいかな…?

67 19/08/13(火)13:03:16 No.614261845

>>su3244042.jpg >>流石に会場内はもうちょいちゃんとしてるよ… >青色で涼しそうに見えるけど32.5℃って書いてあるのは気のせいかな…? ほんとだ下限がおかしい…

68 19/08/13(火)13:03:23 No.614261871

>青色で涼しそうに見えるけど32.5℃って書いてあるのは気のせいかな…? 色のつけ方がひどすぎるなコレ

69 19/08/13(火)13:03:35 No.614261912

印象で涼しくなったら空調機なんていらねぇんだよ!

70 19/08/13(火)13:05:04 No.614262232

>su3244042.jpg 実際32度の風を吹き付けられると涼しく感じるものなんでしょうか

71 19/08/13(火)13:05:10 No.614262265

結局何も対策効果なく終わりそうだ…

72 19/08/13(火)13:05:36 No.614262345

直射日光当たるエリア42.5℃ってオイオイオイ

73 19/08/13(火)13:05:44 No.614262364

>>su3244042.jpg >>流石に会場内はもうちょいちゃんとしてるよ… >青色で涼しそうに見えるけど32.5℃って書いてあるのは気のせいかな…? あくまで風を当てるだけだし…

74 19/08/13(火)13:05:44 No.614262368

10月10日からだと勝手に思ってたわ

75 19/08/13(火)13:05:57 No.614262415

>実際32度の風を吹き付けられると涼しく感じるものなんでしょうか 冬にその温度の暖房点けるわ

76 19/08/13(火)13:06:05 No.614262445

別に俺は現地いかないからどんな結果になっても笑い話で済むぜ!

77 19/08/13(火)13:06:07 No.614262452

小型扇風機から出るぬるい風を顔に当て続けて熱中症になるアホと同じレベルでは…

78 19/08/13(火)13:06:12 No.614262469

直射日光下だとミストシャワー全く意味ないです

79 19/08/13(火)13:06:19 No.614262493

>直射日光当たるエリア42.5℃ってオイオイオイ 競技する人達はこの中でやるの?

80 19/08/13(火)13:06:22 No.614262501

>10月10日からだと勝手に思ってたわ 旧東京五輪じゃねーか!

81 19/08/13(火)13:07:10 No.614262659

競泳会場はなんかドブ臭いらしいし本当にダメかもわからんね

82 19/08/13(火)13:07:26 No.614262730

>やたら馬鹿にしてるやつら多いけど >考案してるのは高学歴高収入の日本のブレーンだちだぞ? >下民が口出しできる問題ではない バーカ

83 19/08/13(火)13:07:35 No.614262767

国内どころか国外からも笑い者にされるよって言っても関係者はきっと実感持てないんだろうな…

84 19/08/13(火)13:07:52 No.614262831

>考案してるのは高学歴高収入の日本のブレーンだちだぞ? 許可だすのが仕事でその人達は考えてないよ 考えてるのは問題が起こった時のリスクの分散の仕方だけ

85 19/08/13(火)13:07:56 No.614262849

>競技する人達はこの中でやるの? 短距離や投擲はともかく 中距離走の人達は死にそうだな

86 19/08/13(火)13:08:15 No.614262906

北京オリンピックでペンキで山緑に塗ってたの笑えないね…

87 19/08/13(火)13:08:27 No.614262953

東京湾のうんこ水を汲んで町中に撒こう!

88 19/08/13(火)13:08:41 No.614263007

というか真面目にオリンピックやるならともかく昭和の東京オリンピックの栄光をもう一度みたいな感覚でやってるだろ オリンピック音頭とか

89 19/08/13(火)13:09:02 No.614263103

>東京湾のうんこ水を汲んで町中に撒こう! 今東京湾そんな汚くないだろ?

90 19/08/13(火)13:09:05 No.614263113

東京オリンピック 水泳 でググっただけでもヤバそうな記事出てきて吹く

91 19/08/13(火)13:09:20 No.614263163

>北京オリンピックでペンキで山緑に塗ってたの笑えないね… それはそれ

92 19/08/13(火)13:09:36 No.614263225

>北京オリンピックでペンキで山緑に塗ってたの笑えないね… いやさすがにそのレベルはどうだろう…

93 19/08/13(火)13:09:38 No.614263233

暑さに強いインド人とかが超有利じゃない?

94 19/08/13(火)13:09:49 No.614263272

たったの50億浮かせるために冷暖房カットは本当に理解できない 50億なら他にやりようがあったろ

95 19/08/13(火)13:09:49 No.614263273

というか東京でやるのが狂気だよ

96 19/08/13(火)13:10:05 No.614263323

もう終わった国だということを世界中の人に知ってもらいたい

97 19/08/13(火)13:10:07 No.614263329

>>東京湾のうんこ水を汲んで町中に撒こう! >今東京湾そんな汚くないだろ? 汚いよ!

98 19/08/13(火)13:10:11 No.614263351

>暑さに強いインド人とかが超有利じゃない? インド人は東京でも「ちょっと涼しい」と感じるらしいからな…

99 19/08/13(火)13:10:30 No.614263401

自衛してね!まで言うなら時期ずらせや

100 19/08/13(火)13:10:36 No.614263422

>>東京湾のうんこ水を汲んで町中に撒こう! >今東京湾そんな汚くないだろ? 河川増水時は処理せずそのまま放流するから…

101 19/08/13(火)13:10:48 No.614263473

インドじんはつよいな…

102 19/08/13(火)13:10:51 No.614263481

>自衛してね!まで言うなら時期ずらせや それができないから言ってるんだ…

103 19/08/13(火)13:11:03 No.614263516

旧東京五輪の時期でいいじゃないですかー

104 19/08/13(火)13:11:32 No.614263621

>国内どころか国外からも笑い者にされるよって言っても関係者はきっと実感持てないんだろうな… 笑い者にされたところで自分の懐はしっかり潤うから外野が何言おうが万々歳なのだ 大会そのものを楽しみにしてる層はいい面の皮である

105 19/08/13(火)13:11:46 No.614263658

この時期からずらせないのはアメリカの放送業界ってやつが悪いんだ…

106 19/08/13(火)13:11:57 No.614263712

コミケ並んでる馬鹿のせいでオタクが騒いでもブーメランにしかならないの悲しい

107 19/08/13(火)13:13:06 No.614263938

オタクは百戦錬磨だから一緒にしないで欲しいんだが? su3244059.jpg

↑Top