19/08/13(火)11:31:19 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/13(火)11:31:19 No.614243877
ちょっとモヤモヤすることがあったから聞いて欲しいんぬ ぬは結構前にちょっとした事情でカナダに行ったんぬ カナダにはティムホートンズ っていうドーナツ屋があって旅の記念に飲んだコーヒーがとても美味しかったんぬ それでぬは同じコーヒーを日本でも飲みたいと思って店で売られている袋入りコーヒーを買ったんぬ ぬはコーヒーをインスタントでしか淹れたことないから拙い英語で「これはインスタント?」「粉にお湯注ぐだけで飲めるやつ?」って聞いて店員がそうだと肯定したから安心して買ったんぬ そして今日それまで飲んでたインスタントコーヒーが無くなったからワクワクしてその袋コーヒーを開封したんぬ そしたら中身がフィルターに粉入れてお湯注いで抽出するタイプのコーヒーで呆然としたんぬ 向こうではインスタントと言えば抽出するタイプなのかと調べてみたけど別にそんなことはないっぽくて困惑してるんぬ 皆も英語でコミュニケーションとる時はこういった行き違いがないよう注意するんぬ… ここまで読んでくれてありがとうぬ もし「」が美味しいコーヒーの淹れ方のコツを知っているなら教えて欲しいんぬ
1 19/08/13(火)11:31:42 No.614243943
つまんね
2 19/08/13(火)11:32:30 No.614244072
最後の一行だけでいいな それはそれとしてうるせえ!
3 19/08/13(火)11:32:39 No.614244098
聞いてもあまりモヤモヤしないキャッツ!
4 19/08/13(火)11:33:33 No.614244250
適当に返事されただけだ
5 19/08/13(火)11:34:25 No.614244391
豆持ち込みOKな喫茶店に行こう
6 19/08/13(火)11:35:48 No.614244620
ドリップするのってそんなに難しくないでしょ!
7 19/08/13(火)11:35:56 whohbVL6 No.614244637
そんなんでよく海外行けたな…
8 19/08/13(火)11:38:09 No.614245001
何海岸で飲むいつものあじなんぬ?
9 19/08/13(火)11:38:26 No.614245046
豆の状態で入ってなかっただけよかったな
10 19/08/13(火)11:40:05 No.614245297
店でインスタント状態で淹れてたなら愚痴りたくなるのもわかるが別に店の落ち度無いだろ
11 19/08/13(火)11:43:27 No.614245858
ソリュブルコーヒが欲しかったってこと?
12 19/08/13(火)11:45:19 No.614246125
スレぬが常識知らずだったってだけじゃん
13 19/08/13(火)11:45:51 No.614246226
ドリップすればいいじゃん
14 19/08/13(火)11:47:17 No.614246468
>ソリュブルコーヒが欲しかったってこと? ぬぁ…求めていたのはまさしくこれなんぬ ソリュブルコーヒーなんて名称初めて知ったんぬ 単にぬが無知だったんぬ…
15 19/08/13(火)11:47:50 No.614246561
カナダで飲んだ味と違ったのか
16 19/08/13(火)11:48:27 No.614246670
フィルターでコーヒー淹れるくらいしろよ
17 19/08/13(火)11:49:14 No.614246784
とりあえずやかんとマグカップと100均で売れてる紙フィルターの側と紙を用意してがんばってみては?
18 19/08/13(火)11:49:25 No.614246814
>カナダで飲んだ味と違ったのか そもそもドリップするためのフィルター持ってないから買いに行かなきゃいけなくてまだ飲めてないんぬ 店で使ってるのと同じ豆とのことだから味は変わらないはずなんぬ
19 19/08/13(火)11:49:58 No.614246901
ぬはバカだな…
20 19/08/13(火)11:50:19 No.614246958
フリーズドライが和製英語で現地で何て言えばいいかわかんぬ
21 19/08/13(火)11:51:36 No.614247164
>店で使ってるのと同じ豆とのことだから味は変わらないはずなんぬ お湯は90度半ばかちょっと低いくらいで最初はお湯をちょっと多めに入れれ蒸らすんぬ ドリップで結構味が変わるんぬ
22 19/08/13(火)11:51:52 No.614247221
コーヒーが好きなら機械買うのがいいよ 毎日入れ立てが飲めるんだ
23 19/08/13(火)11:52:02 No.614247245
もう粉をお湯に溶かして飲め
24 19/08/13(火)11:52:08 No.614247261
豆を挽く手間が省かれてることを考えれば 引き豆だって十分にinstantだからな
25 19/08/13(火)11:52:45 No.614247356
>コーヒーが好きなら機械買うのがいいよ >毎日入れ立てが飲めるんだ あとバンと目玉焼きを焼く機能が付いてたら毎日がゴキゲンになるぞ
26 19/08/13(火)11:52:53 No.614247382
水で変わるからカナダの水用意しないと
27 19/08/13(火)11:53:56 No.614247560
コーヒーメーカーなんていいやつでもそんな高くないから買ってきなさい
28 19/08/13(火)11:54:48 No.614247695
>もう粉をお湯に溶かして飲め 最初それやってしまってクソ不味かったんぬ 苦味とぬるさと溶けてない粉とが混ざった気持ち悪いお湯だったんぬ…
29 19/08/13(火)11:55:15 No.614247760
日本は極端に軟水だから同じコーヒを同じように入れても同じ味にはならないよ?
30 19/08/13(火)11:56:35 No.614247998
>>コーヒーが好きなら機械買うのがいいよ >>毎日入れ立てが飲めるんだ >あとバンと目玉焼きを焼く機能が付いてたら毎日がゴキゲンになるぞ くそ安い奴とくそ高い奴とがあって正解が分からない
31 19/08/13(火)11:56:43 No.614248017
結婚前にまで読んだ
32 19/08/13(火)11:57:51 No.614248207
>日本は極端に軟水だから同じコーヒを同じように入れても同じ味にはならないよ? 言われてみればそれもそうなんぬ… まぁ今までドリップするコーヒーを飲んだことないのにコーヒーが好きだと思ってる安舌だから多分違いが分からないんぬ
33 19/08/13(火)11:58:30 No.614248320
硬水なら店に売ってるから買ってきて沸かしてもいい
34 19/08/13(火)11:58:34 No.614248332
フィルターを入れる漏斗みたいなやつ スーパーにも売ってないかい?
35 19/08/13(火)11:59:28 No.614248480
ぬ 硬水ならどこでも手軽に手に入るエビアンを買うといいんぬ
36 19/08/13(火)12:01:07 No.614248749
ちゃんと読んでないからよくわからないけど ケツからコーヒーを抽出しようとしているってことは理解した
37 19/08/13(火)12:01:37 No.614248823
>ぬ >硬水ならどこでも手軽に手に入るエビアンを買うといいんぬ わざわざ水買って淹れるほど味変わるものなんぬ…?
38 19/08/13(火)12:01:44 No.614248839
>ケツからコーヒーを抽出しようとしているってことは理解した ぬぅ…ウンコーヒー…
39 19/08/13(火)12:02:14 No.614248931
つまりコーヒー豆を自宅で挽く楽しみができたってことか
40 19/08/13(火)12:02:42 No.614249011
>つまりコーヒー豆を自宅で挽く楽しみができたってことか 買ったのは挽いたやつみたいよ
41 19/08/13(火)12:02:43 No.614249014
俺がスーパーで仕事してた時もインスタントと間違えて売ったことがあるから 普通に間違えたんだろう
42 19/08/13(火)12:03:06 No.614249089
引いた奴紛らわしいからやめてほしい
43 19/08/13(火)12:04:14 No.614249312
>ぬぅ…ウンコーヒー… コピルアック!
44 19/08/13(火)12:05:26 No.614249550
ぬはあほだな あとこーしーはどくだからのまないけどな
45 19/08/13(火)12:05:38 No.614249580
>言われてみればそれもそうなんぬ… >まぁ今までドリップするコーヒーを飲んだことないのにコーヒーが好きだと思ってる安舌だから多分違いが分からないんぬ 水の軟度で苦味に掛かるから全然変わるぞ
46 19/08/13(火)12:06:06 No.614249673
(発音が悪くて聞き取れないな…)yeah?みたいな感じだったんじゃないか
47 19/08/13(火)12:06:21 No.614249726
だけんは黙ってるんぬ
48 19/08/13(火)12:06:43 No.614249799
水の硬度とコーヒの関係を知りたければ ラーメン発見伝を読もう 11巻
49 19/08/13(火)12:07:12 No.614249905
海外の硬度で入れるなら市販の水だとどれがいいんだ オーストラリアのスーパーで並んでる水はエビアンだったが
50 19/08/13(火)12:07:26 No.614249951
>水の硬度とコーヒの関係を知りたければ >ラーメン発見伝を読もう >11巻 ステマキャッツ!
51 19/08/13(火)12:08:05 No.614250070
豆挽いたの買ってきたのか インスタントコーヒーは海外でも通用するはずだが レギュラーコーヒーは通じないらしいぞ
52 19/08/13(火)12:08:54 No.614250247
>(発音が悪くて聞き取れないな…)yeah?みたいな感じだったんじゃないか いやそれに関しては絶対Yse!って言われたんぬ その筈んぬ…なんか自信なくなってきたんぬ まぁそもそもぬの知識と質問の仕方が悪かったと反省するんぬ
53 19/08/13(火)12:08:57 No.614250254
カナダではお店で挽いたコーヒーはインスタント扱いなのかもしれない
54 19/08/13(火)12:10:03 No.614250472
>いやそれに関しては絶対Yse!って言われたんぬ イッセー!
55 19/08/13(火)12:11:47 No.614250811
>カナダではお店で挽いたコーヒーはインスタント扱いなのかもしれない >向こうではインスタントと言えば抽出するタイプなのかと調べてみたけど別にそんなことはないっぽくて困惑してるんぬ
56 19/08/13(火)12:12:54 No.614251017
お湯を注ぐだけで飲めることは間違いないな フィルターとかがいるだけで
57 19/08/13(火)12:14:13 No.614251273
アメリカンはうすいけどカナディアンは濃いの?
58 19/08/13(火)12:14:48 No.614251394
実際にお湯注ぐだけで飲めるからおかしいところないよね
59 19/08/13(火)12:15:11 No.614251467
どりぷするのが当たり前になってる店員からすれば どりぷさえしない事を望んでるとか想定外やろな 専門店なら尚更そんな手間を惜しむ癖にコーヒ好き気取って専門店くるの??とさえ
60 19/08/13(火)12:16:16 No.614251674
>アメリカンはうすいけどカナディアンは濃いの? アメリカンを飲んだことないから比較できないけどカナダのコーヒーは濃いめのコーヒーに砂糖とクリームを沢山入れて甘くして飲むのが人気だったっぽいんぬ 日本で甘さ再現しようと砂糖を勇気を持っていつもの2倍淹れてみたけど足りないんぬ…末恐ろしいんぬ
61 19/08/13(火)12:18:02 No.614252019
まあ粉なら百均で台と紙買ってくるだけで飲めるから…
62 19/08/13(火)12:19:34 No.614252297
モヤモヤしねーよ早くフィルター買ってこい駄ぬめ洗うぞ
63 19/08/13(火)12:19:39 No.614252315
実は紙フィルターいらない 茶こしでいいぞ
64 19/08/13(火)12:25:07 No.614253427
トルコ式ならお湯で煮詰めて上澄みだけ飲めばいいから楽
65 19/08/13(火)12:26:03 No.614253637
ベトナム人見習って粉にお湯注いで上澄みだけ飲んでもいいんだぞ
66 19/08/13(火)12:26:12 No.614253678
ところでスレぬはゲイとかじゃないよね?
67 19/08/13(火)12:27:02 No.614253854
>ところでスレぬはゲイとかじゃないよね? その事は今関係ないハズなんぬ
68 19/08/13(火)12:27:04 No.614253861
>専門店なら尚更そんな手間を惜しむ癖にコーヒ好き気取って専門店くるの??とさえ ティムホートンズは日本でいうミスド的立ち位置で気取る気取らない関係ない店なんぬ… 煽りたいにしてもカタカナへの変換ぐらいちゃんとしてからして欲しいんぬ
69 19/08/13(火)12:27:37 No.614253976
>>もう粉をお湯に溶かして飲め >最初それやってしまってクソ不味かったんぬ ちゃんとトルココーヒーにして飲めばよかったのにのう
70 19/08/13(火)12:27:57 No.614254055
>モヤモヤしねーよ早くフィルター買ってこい駄ぬめ洗うぞ そうカッカしなさんな この気持ち悪い粉まみれの苦い汁でものみなさる