虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いいで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/13(火)11:20:10 No.614241860

    いいですよね!!!! 全面ガラス張りの建物!!!!!!!!!!!!

    1 19/08/13(火)11:21:16 No.614242072

    うるさい

    2 19/08/13(火)11:21:21 No.614242086

    そんなビックリマーク使わなくても

    3 19/08/13(火)11:23:15 No.614242405

    ガシャーン!

    4 19/08/13(火)11:27:55 No.614243309

    311でも倒壊しなかったから割とちゃんとしてる奴

    5 19/08/13(火)11:29:06 No.614243501

    野菜工場?

    6 19/08/13(火)11:29:36 No.614243594

    夏暑そう

    7 19/08/13(火)11:30:07 No.614243684

    ち ス 気

    8 19/08/13(火)11:30:16 No.614243708

    いい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    9 19/08/13(火)11:33:14 No.614244196

    何か平成の10大建築に選ばれたやつ

    10 19/08/13(火)11:34:13 No.614244361

    外壁はカーテンウォールで構造体自体はトラス柱で支えてるのか

    11 19/08/13(火)11:34:45 No.614244450

    ドリームハウスでガラスの家作った人はこういうのやりたかったのかな…

    12 19/08/13(火)11:36:10 No.614244684

    床と柱も透明なガラスにしろよ

    13 19/08/13(火)11:40:01 No.614245293

    仙台人の誇り

    14 19/08/13(火)11:41:04 No.614245467

    中で女装レズしてたら外から見えちゃうじゃん!!!

    15 19/08/13(火)11:41:33 No.614245539

    なんていう施設なの?

    16 19/08/13(火)11:42:14 No.614245656

    >何か平成の10大建築に選ばれたやつ その中で1位になった奴

    17 19/08/13(火)11:43:35 No.614245875

    平成ってなんにもない時代だったんやな…

    18 19/08/13(火)11:45:59 No.614246254

    ぶち抜き柱がかっこいい

    19 19/08/13(火)11:46:46 No.614246379

    中には図書館があるので結構カジュアルに使われる建物なのじゃ

    20 19/08/13(火)11:47:43 No.614246540

    床もスケスケにしてくれ

    21 19/08/13(火)12:00:10 No.614248586

    うかつに鼻もほじれないねぇ

    22 19/08/13(火)12:01:56 No.614248877

    ちょっとちょっとちょっと~

    23 19/08/13(火)12:01:59 No.614248892

    仙台のスケスケの助 スケスケだけでなく柱も傾いてる

    24 19/08/13(火)12:03:05 No.614249087

    全国の建築科の学生が日参するから女子大生もスケスケ

    25 19/08/13(火)12:03:47 No.614249230

    >平成ってなんにもない時代だったんやな… まあ一般人から見る視点と建築家から見る視点って全くの別物だから…

    26 19/08/13(火)12:06:08 No.614249680

    日本の建物なんだ 品がありませんな

    27 19/08/13(火)12:07:16 No.614249920

    床が透けてないからクソ

    28 19/08/13(火)12:08:51 No.614250237

    >まあ一般人から見る視点と建築家から見る視点って全くの別物だから… ここの!この構造計算がっ!おほぉ~…ビクンビクンって人種だからな

    29 19/08/13(火)12:10:27 No.614250559

    柱の部分はスカイツリーっぽい形してるな

    30 19/08/13(火)12:10:57 No.614250641

    >平成ってなんにもない時代だったんやな… バブル崩壊で箱物にお金かけるのは忌み嫌われた時代ゆえ…

    31 19/08/13(火)12:12:13 No.614250900

    一階から見上げてもなにも見えないからクソ

    32 19/08/13(火)12:12:32 No.614250964

    そういえば昔ここに作品展示した

    33 19/08/13(火)12:14:49 No.614251395

    >そういえば昔ここに作品展示した 見えた? 見えるスポットあった?

    34 19/08/13(火)12:15:12 No.614251469

    床は普通かよ

    35 19/08/13(火)12:15:21 No.614251498

    規模の割に柱の少なさに不安になるけど地震耐えるのか 歪みでもガラス割れないならたいしたもんだなあ

    36 19/08/13(火)12:17:49 No.614251972

    断熱大丈夫なの?

    37 19/08/13(火)12:17:50 No.614251977

    >見えた? >見えるスポットあった? 確かエレベーターを使えば見れた

    38 19/08/13(火)12:18:20 No.614252085

    >確かエレベーターを使えば見れた タイミングとの勝負か… 階段はどうだった?

    39 19/08/13(火)12:19:41 No.614252321

    >中には図書館があるので結構カジュアルに使われる建物なのじゃ 図書館もスケスケだと日光で本が傷むとキレる愛書家が出てきそう

    40 19/08/13(火)12:20:38 No.614252507

    こんな見た目なのに3.11耐えたからね

    41 19/08/13(火)12:20:38 No.614252509

    ここの評価の高さは仙台の人がちゃんと使ってくれてるってとこもある

    42 19/08/13(火)12:20:45 No.614252526

    >タイミングとの勝負か… >階段はどうだった? 階段はね…周りからも一望できるから覗いたらバレる

    43 19/08/13(火)12:22:11 No.614252832

    >階段はね…周りからも一望できるから覗いたらバレる でも可能ってことだな?