19/08/13(火)11:19:18 ドラク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/13(火)11:19:18 No.614241698
ドラクエユアストーリー強かったね
1 19/08/13(火)11:24:35 No.614242661
奴は肥後の出だったな!
2 19/08/13(火)11:28:05 No.614243327
左下の一撃はオーバーキルじゃねえかな
3 19/08/13(火)11:29:55 No.614243648
本当に不意打ちで二刀三刀切りかかってくるよね
4 19/08/13(火)11:30:05 No.614243674
実はゲーマー肯定の物語 ワクチンソフト(ロトの剣)でウイルス撃退
5 19/08/13(火)11:32:14 No.614244026
見なくてよかった
6 19/08/13(火)11:34:05 No.614244341
やってることオリキャラだして無双に近いですよね
7 19/08/13(火)11:34:48 No.614244460
※別にゲーマーの意志で勝利したという訳でもない
8 19/08/13(火)11:36:09 No.614244677
別にゲームの世界だったこと自体に怒ってるんじゃないし ゲーマー肯定のつもりでやってるその後がことごとく雑で腹立つ
9 19/08/13(火)11:41:01 No.614245455
>やってることオリキャラだして無双に近いですよね せめて見かけがミルドラースならまだ… なんなのあの仮面
10 19/08/13(火)11:44:46 No.614246045
堀井雄二セリフまで監修
11 19/08/13(火)11:45:06 No.614246089
>別にゲームの世界だったこと自体に怒ってるんじゃないし >ゲーマー肯定のつもりでやってるその後がことごとく雑で腹立つ 映画作ってる側のゲームに対する無意識的な下に見てる感が凄いよね
12 19/08/13(火)11:47:07 No.614246441
ゲームなんかやめてとっとと現実に戻れ!なんてあんな最終局面で言われても…
13 19/08/13(火)11:49:48 No.614246879
肥後ふざけんなよマジで
14 19/08/13(火)11:50:14 No.614246941
なんかのインタビューでSTAND BY MEドラえもんの精鋭チームって書いてあって不安だったんだけど ダメだったのか
15 19/08/13(火)11:55:32 No.614247818
クライマックス前まではなんやかんやドラクエⅤとしてちゃんとまとめておいて なんであんな最後にした!!
16 19/08/13(火)11:57:02 No.614248069
Vにロトの剣なんかあったっけ… いやもうなんでもいいけど…
17 19/08/13(火)11:59:00 No.614248411
4の世界(の外伝)でロトの剣はあるからセーフ
18 19/08/13(火)11:59:18 No.614248454
こういうテーマでやるんだったら最初から明らかにした上で現実世界絡めてやって欲しかったなって…
19 19/08/13(火)11:59:27 No.614248479
説教テロかよ
20 19/08/13(火)12:00:53 No.614248700
昨日見てきたよ 一人で見に来たおじさんにはクリティカルだったよ 普通にストーリーをなぞるだけで良かったんだよ…
21 19/08/13(火)12:02:37 No.614248992
全部クソなら分かりやすかったんだけど最後だけ酷いからなあ
22 19/08/13(火)12:03:30 No.614249172
5って主人公の半生追ってるから DQの中でも特に「これはゲームでしたー!」されるのがキツい その後にゲーム肯定されても困る
23 19/08/13(火)12:04:13 No.614249310
まあでもビアンカのおっぱいだけで見る価値は十分ある
24 19/08/13(火)12:04:51 No.614249428
誰のストーリーだよ 知らない一般人のゲームプレイ日記見せられてもさぁ
25 19/08/13(火)12:07:02 No.614249869
主人公の性格もまあ難あるけどちゃんと最後勇者になって父親として息子と共に戦うストーリーとしてよかったと思うしダブルかいしんのいちげき良かったんだよ
26 19/08/13(火)12:07:42 No.614249999
>DQの中でも特に「これはゲームでしたー!」されるのがキツい >その後にゲーム肯定されても困る 画像の一撃喰らった後本当に前向けられなかったよ
27 19/08/13(火)12:08:33 No.614250171
ゲーマーの皆! 自信を持ってゲームしていいんだぞ!!
28 19/08/13(火)12:09:22 No.614250336
言われんでもとっくに分かってんだよ!! その上から目線がムカつく
29 19/08/13(火)12:09:53 No.614250437
ジャリ向けでもたまにあるよね説教
30 19/08/13(火)12:10:05 No.614250483
いいぞ山崎監督の二刀! 奴は長野の出だったな!
31 19/08/13(火)12:10:46 No.614250605
スタッフがゲーマー見下してるのが前提にある励まし 別に見下してていいから好意的なフリしないで
32 19/08/13(火)12:11:12 No.614250689
>ゲーマーの皆! >自信を持ってゲームしていいんだぞ!! お前らの体験はデータの塊なんやけどなブヘヘ
33 19/08/13(火)12:11:48 No.614250818
これドラクエでやる必要皆無ですよね?
34 19/08/13(火)12:12:06 No.614250877
原作愛に溢れた作品に仕上げました! 最後で全部ひっくりかえすがな!お前らは死ね!
35 19/08/13(火)12:12:16 No.614250914
パパスの死が案外軽く受け止められててそれがショックだった
36 19/08/13(火)12:12:36 No.614250977
堀井が認めた脚本なんだ仕方ないんだ
37 19/08/13(火)12:12:49 No.614251003
ウイルスて それにワクチンて
38 19/08/13(火)12:12:51 No.614251007
>これドラクエでやる必要皆無ですよね? これが一番の問題だよね あらゆる作品でラスト10分を差し替えても何一つ問題がない
39 19/08/13(火)12:12:56 No.614251019
5発売してから3年以内くらいだったらすごく評価されてた感じ?
40 19/08/13(火)12:13:07 No.614251051
選ばなかった嫁とかに説教されたら面白かったのに
41 19/08/13(火)12:13:32 No.614251133
>5発売してから3年以内くらいだったらすごく評価されてた感じ? しゃれならんわい
42 19/08/13(火)12:13:59 No.614251222
>5発売してから3年以内くらいだったらすごく評価されてた感じ? お前ドラクエ映画見に行ったのにラストシーンだけたけしの挑戦状RTA見せられたらどう思う
43 19/08/13(火)12:14:25 No.614251312
>5発売してから3年以内くらいだったらすごく評価されてた感じ? ゲームした奴全員死んでゾンビが監督に襲い掛かるレベル
44 19/08/13(火)12:15:22 No.614251502
>5発売してから3年以内くらいだったらすごく評価されてた感じ? VRオチ何の捻りもなくぶん投げて許されるならそれくらいの年代でギリかな
45 19/08/13(火)12:15:33 No.614251534
たけしの挑戦状ユアストーリーだったらVRオチでもウケたかな
46 19/08/13(火)12:15:43 No.614251561
レディプレイヤーワンだってリア充オチだったし…
47 19/08/13(火)12:15:46 No.614251569
現実に戻れってテーマが20年前なんだよな…
48 19/08/13(火)12:17:03 No.614251817
ドラクエ側が頼み込んで作ってもらったらしいな
49 19/08/13(火)12:17:28 No.614251911
オタ向けなら何番煎じだよだけど一般向けならアリなんだろう
50 19/08/13(火)12:17:28 No.614251916
スクエニ「このオチにしていいなら作ってやるって言われたから…」
51 19/08/13(火)12:17:58 No.614252007
>現実に戻れってテーマが20年前なんだよな… 厳密にはゲームもいいよね!だけど 子供の前でぬいぐるみ引きちぎって布と綿にして「布と綿いいよね!」って例えがひどすぎてダメだった
52 19/08/13(火)12:18:17 No.614252073
事務次官の息子専用映画
53 19/08/13(火)12:18:41 No.614252140
三顧の礼で招いた監督だぞ
54 19/08/13(火)12:18:51 No.614252171
堀井雄二が大絶賛してたのも悪い
55 19/08/13(火)12:19:30 No.614252287
まあ実際アプリ版のドラクエ5売れてるみたいだし…
56 19/08/13(火)12:19:38 No.614252309
あのおじいちゃんがああいうネタ好きなのは何かわかるけど誰か止めろ
57 19/08/13(火)12:20:05 No.614252390
実写ヨシヒコが出たら許されてたよ
58 19/08/13(火)12:20:08 No.614252400
販促映画としては成功してるのか…
59 19/08/13(火)12:20:11 No.614252414
山田孝之が仮病使ってまでコメント拒否したって結局マジだったの?
60 19/08/13(火)12:20:14 No.614252428
お説教は気持ちいいからね…
61 19/08/13(火)12:20:21 No.614252443
ゲームもいいよね!なんてのも別に言われるまでもなくわかってるから 陳腐というか本当になんだというのだ
62 19/08/13(火)12:20:37 No.614252504
ドラクエ5って作品自体に文句付ける必要はないし株が下がる事も無いんだ 監督とオチがクソこれに尽き申す
63 19/08/13(火)12:20:46 No.614252528
>現実に戻れってテーマが20年前なんだよな… それもあるけどVRでした!って起承転結の転であって結に持ってくるもんじゃないよ
64 19/08/13(火)12:21:17 No.614252656
最初からゲーム世界であることを明示してればまだよかったなあ…
65 19/08/13(火)12:21:34 No.614252708
>山田孝之が仮病使ってまでコメント拒否したって結局マジだったの? さすがにそれはデマでしょう 少なくとも同じ日に元気よく喋ってる姿を見た人がいるわけでもなし
66 19/08/13(火)12:21:49 No.614252771
成功したら監督のおかげ 失敗したら原作が悪い 無敵の理論で見事に前者を勝ち取ったんだぞ
67 19/08/13(火)12:21:59 No.614252802
まったく逆に現実だけが現実なんだよした レデイプレイヤーワンは苦笑程度で済んでること考えると 途中の面白さが一番ネックだったんじゃないかなって未見だから分からないけど
68 19/08/13(火)12:22:18 No.614252861
5主人公が何らかの魔法で過去に意識飛ばしてやり直すくらいの話でよかったのに
69 19/08/13(火)12:22:28 No.614252895
父親殺されても奴隷にされても頑張る主人公なら応援するけど 実はただゲームやってただけの30過ぎのおっさんじゃ腹立つだけだよ 近親憎悪も入るよ
70 19/08/13(火)12:23:13 No.614253046
CMのゲマに斬りかかるシーン見るだろ それで視聴終了していい
71 19/08/13(火)12:23:32 No.614253107
レディプレイヤーワンは最初からVRだってわかってた こっちはほぼ伏線も無く最後の最後でぶちまけた
72 19/08/13(火)12:23:46 No.614253163
でもね 嫌々作らせたスクエニも悪いんすよ