19/08/13(火)06:44:44 女の子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/13(火)06:44:44 No.614206937
女の子はハートマークが好きって誰が決めてるんだろう?
1 19/08/13(火)06:45:54 No.614206984
カカはちょっと
2 19/08/13(火)06:46:27 No.614207012
トトとカカってちょっと安直すぎない?
3 19/08/13(火)06:46:38 No.614207022
父さん母さん名前それでいいのか
4 19/08/13(火)06:46:59 No.614207040
カカロロトトでカカロットみたいなんやな
5 19/08/13(火)06:47:08 No.614207045
トト胡散臭いな
6 19/08/13(火)06:47:47 No.614207069
ファッションセンス共通であったのかー!
7 19/08/13(火)06:48:24 No.614207095
お兄さんの方が背低いのか…
8 19/08/13(火)06:53:47 No.614207342
女児アニメだからなんでもかんでもピンクでハートってやっぱりおかしいよね
9 19/08/13(火)06:56:47 No.614207492
祖父母の名前はジジとババだな
10 19/08/13(火)06:56:52 No.614207500
su3243618.jpg
11 19/08/13(火)06:58:16 No.614207568
DIOかテメーらってぐらいハートマークだらけ
12 19/08/13(火)06:59:16 No.614207618
まあ異星人だから許すが…
13 19/08/13(火)06:59:53 No.614207644
su3243619.jpg
14 19/08/13(火)07:00:07 No.614207660
>お兄さんの方が背低いのか… 中学ぐらいまでなら女の子の方が成長早いし
15 19/08/13(火)07:00:10 No.614207663
そもそもハートマークと女の好みってなんでセットなんだろ
16 19/08/13(火)07:02:55 No.614207815
まだまだ子供と思われている(一応)成人ってヤバくない?
17 19/08/13(火)07:03:19 No.614207837
少女漫画だとこのデザインの父親よく見る気がする
18 19/08/13(火)07:03:57 No.614207874
>su3243619.jpg 馬鹿みたいな語尾は家族もつけるのか
19 19/08/13(火)07:04:23 No.614207902
お前もその語尾なのか兄貴…
20 19/08/13(火)07:04:54 No.614207942
現実だって立派な大人だと思われている成人の方が少ないだろう
21 19/08/13(火)07:04:58 No.614207944
CV石田が似合いそうな胡散臭さだ…
22 19/08/13(火)07:06:22 No.614208036
女性は本当にハートは好きなの?
23 19/08/13(火)07:06:50 No.614208072
お父さんもオヨルンなの?
24 19/08/13(火)07:07:35 No.614208128
主役が☆マークで二人目にハートが回されたとか追加戦士のマークが三角とかかなり冒険してる方じゃ
25 19/08/13(火)07:07:47 No.614208136
>そもそもハートマークと女の好みってなんでセットなんだろ 女性の好むハートと 男性のイメージするハートは異なるらしい
26 19/08/13(火)07:09:12 No.614208228
>CV石田が似合いそうな胡散臭さだ… プリキュアで石田はマズイ
27 19/08/13(火)07:11:06 No.614208351
兄ちゃん可愛いな
28 19/08/13(火)07:12:05 No.614208418
女児アニメもキャラクター考えてるのはおっさん達という事実を考慮すると実は女児達も本当はハートマークもピンクもそこまで拘りないのでは? 幼少期から外部から刷り込まれるから好きだと誤認してるだけでは?
29 19/08/13(火)07:12:57 No.614208474
魔女っ子80年代あじがする家族ばい
30 19/08/13(火)07:13:59 No.614208554
>トト胡散臭いな 何らかに詐欺罪で服役した事ありそう
31 19/08/13(火)07:17:21 No.614208794
兄を姉にしてやりたい
32 19/08/13(火)07:19:17 No.614208929
オヨルンの語尾はいわば方言みたいなもんだから爺さんや婆さんにだってつくんだろう
33 19/08/13(火)07:21:29 No.614209095
幼児がなぜかやたらアンパンマンを好きなのと同じようなもんで理由はわからん
34 19/08/13(火)07:23:26 No.614209254
トトに既視感、それも極最近の何かを感じたら su3243630.jpg だった
35 19/08/13(火)07:26:19 No.614209474
(まだ子どもだと思われてるけど地球で大人にされちゃったルン…)
36 19/08/13(火)07:26:59 No.614209530
まあ基本子供が好きな物って親が与えるからだよな
37 19/08/13(火)07:27:02 No.614209535
ララちゃんだけが特別アレな子じゃない事を祈る
38 19/08/13(火)07:28:51 No.614209683
全員AI標準搭載なんだっけ
39 19/08/13(火)07:29:00 No.614209699
AIが発達して人々は何も考えなくてもいい決めなくてもいい星と言ってたけど かなり不穏だ…
40 19/08/13(火)07:29:46 No.614209752
>お父さんもオヨルンなの? きらヤバだったお父さんもいたので…
41 19/08/13(火)07:29:54 No.614209765
結婚も子作りもAI任せルン
42 19/08/13(火)07:30:52 No.614209835
頭使わなくていいから 計算も出来ない人々
43 19/08/13(火)07:31:15 No.614209866
>全員AI標準搭載なんだっけ ロボみたいな言い方だな!
44 19/08/13(火)07:33:16 No.614209994
>頭使わなくていいから >計算も出来ない人々 馬鹿にしたことを論破されてけおりまくってた奴いたけど 実際の所どんな描写になるかは楽しみだ
45 19/08/13(火)07:34:45 No.614210129
家紋なのかもしれない
46 19/08/13(火)07:36:12 No.614210243
高度な科学文明を持ってる故に 人間が退化してるってちゃんとSF感ある
47 19/08/13(火)07:37:36 No.614210357
>高度な科学文明を持ってる故に >人間が退化してるってちゃんとSF感ある スマホ依存の現代人とかほぼそれだしな
48 19/08/13(火)07:40:48 No.614210620
>女の子はハートマークが好きって誰が決めてるんだろう? これ新エンディングみたいで好き
49 19/08/13(火)07:43:20 No.614210841
スタプリ観てて意外だった?のは ひかるちゃんアホな子のように見えて 意外と冷静でむしろ知的な子だったことだ
50 19/08/13(火)07:43:38 No.614210865
AIに支配されてるから効率化のために名前も単純なんだっけ
51 19/08/13(火)07:46:33 No.614211132
>AIに支配されてるから効率化のために名前も単純なんだっけ 数字で良いのでは?
52 19/08/13(火)07:47:15 No.614211196
数字呼びまで行ってないだけマシ
53 19/08/13(火)07:49:14 No.614211400
ララで成人ならパパママはもう
54 19/08/13(火)07:49:50 No.614211458
なんか昔のプリキュアで 実は悪のコンピュータがラスボスでプリキュアが破壊して 支配されていた国民を解放して ガタガタな国を放ったらかして帰ったのなかったっけ…
55 19/08/13(火)07:50:10 No.614211488
>ララで成人ならパパママはもう そろそろ孫の顔が見たいルン
56 19/08/13(火)07:52:33 No.614211726
>ガタガタな国を放ったらかして帰ったのなかったっけ… 国を立て直すためにせっちゃん帰ったし…
57 19/08/13(火)07:55:15 No.614211990
小児以下の好みなんて普遍的だと思うけど 割と変異するよね 最適解を模索してるだけなんだろうか
58 19/08/13(火)07:56:48 No.614212157
>ひかるちゃんアホな子のように見えて >意外と冷静でむしろ知的な子だったことだ ちゃんと考えてるけど親近感出すために控えめな描写に留めてるって製作者に言及されるくらいだからな 突っ走る傾向はあるが空気自体は読める子だし
59 19/08/13(火)07:56:59 No.614212177
サマーン国際空港
60 19/08/13(火)07:58:07 No.614212299
東映とバンダイは専門のリサーチ部門持ってて 協力者の親子呼んでリサーチするからね そろそろ来年のプリキュアのリサーチやってるじゃないかな
61 19/08/13(火)07:58:42 No.614212353
バッフクラン人みたいな髪しやがって
62 19/08/13(火)08:01:38 No.614212641
>そろそろ来年のプリキュアのリサーチやってるじゃないかな もう追加戦士含めてキャラデザの決定稿あがってる頃じゃねえかな
63 19/08/13(火)08:01:43 No.614212652
このハートマークオヨルン家の家紋か何かなの?ってくらいついてるな… というかこの星の人間って苗字とかないのかな
64 19/08/13(火)08:04:01 No.614212884
>というかこの星の人間って苗字とかないのかな 出生登録とか完全にされてるだろうから「トトさん家のララちゃん」で事足りるのかもしれない
65 19/08/13(火)08:04:30 No.614212939
>もう追加戦士含めてキャラデザの決定稿あがってる頃じゃねえかな プリキュアプロデューサーのインタビューによれば お盆商戦終わって結果報告受けてから 企画作業に入るらしいのでかなりバタバタするっぽい
66 19/08/13(火)08:04:56 No.614212971
兄だからロロなんか
67 19/08/13(火)08:05:56 No.614213068
ララが異星人の女に寝取られた悔しみ…誰がわかってくれよう
68 19/08/13(火)08:06:10 No.614213100
>プリキュアプロデューサーのインタビューによれば >お盆商戦終わって結果報告受けてから >企画作業に入るらしいのでかなりバタバタするっぽい ライダーと戦隊もそうだけどニチアサ企画は修羅の国でごさるか
69 19/08/13(火)08:06:47 No.614213172
>お盆商戦終わって結果報告受けてから >企画作業に入るらしいのでかなりバタバタするっぽい フレッシュの頃から比べると随分作業遅くなってるんだな... コンテンツとしてデカくなったからリサーチ作業に比重置かなきゃいけなくなったのかねぇ
70 19/08/13(火)08:08:27 No.614213338
放送中の番組制作しながら 新企画進行しつつ春劇場版の準備でしょう 大変だよね
71 19/08/13(火)08:11:43 No.614213693
デザインワークとかはゴールデンウイークから始まって 声優のオーデイションは夏に決まる それくらいのペースじゃ無いと玩具発売が放送開始に合わせられない でもストーリーとかはお盆商戦を踏まえて調整が入るから なんかコンセプトと話がチグハグになる
72 19/08/13(火)08:12:28 No.614213772
>お盆商戦終わって結果報告受けてから >企画作業に入るらしいのでかなりバタバタするっぽい 去年がどうだったから今年はどうするなんてそんな暇ねぇよ!っていう感じで長らく思ってたけど 最近は割とその年の結果次第で次の年の中身が決まってるのか
73 19/08/13(火)08:12:53 No.614213817
カカとトトがペペ使ってロロとララ作ったんだろうな
74 19/08/13(火)08:13:24 No.614213875
>女児アニメもキャラクター考えてるのはおっさん達という事実を考慮すると実は女児達も本当はハートマークもピンクもそこまで拘りないのでは? 去年一昨年…
75 19/08/13(火)08:14:04 No.614213948
プリキュアの場合は衣装や小物はバンダイのデザインチームが基本をやるから ほかのアニメよりは楽かもしれないがそれにしても大変だな
76 19/08/13(火)08:14:40 No.614213999
天然のペペだろ!?と思ったけどサマーン人のボボがどうなってるかわからないな
77 19/08/13(火)08:14:48 No.614214011
監督の話とかを読みながら観ると 毎年メイン制作陣の思い通りに作れてるのは2クールまでだなと感じる
78 19/08/13(火)08:15:04 No.614214038
ライダーほどではないけどプリキュアもけっこうライブ感で動かしてる部分あるよね
79 19/08/13(火)08:15:50 No.614214118
俺はプリキュア後半のすごい雑に物語が進む話が好きなんだ 雑さと勢いが好きなんだ
80 19/08/13(火)08:15:55 No.614214129
何よりこんなでかいプロジェクトを 27、8歳の女性が任されてプロデュースやってるのがすげぇわ
81 19/08/13(火)08:16:24 No.614214199
>ライダーほどではないけどプリキュアもけっこうライブ感で動かしてる部分あるよね 初代がそもそも3クール目以降のこと何も考えてなかったライブ感だし…
82 19/08/13(火)08:16:36 No.614214223
>でもストーリーとかはお盆商戦を踏まえて調整が入るから >なんかコンセプトと話がチグハグになる 企画の根幹部分に芯の入ったものが無いとブレブレになりそうだな 今年は宇宙ってわかりやすいキーワードがあるからまだやり易いだろうけど
83 19/08/13(火)08:17:20 No.614214291
そう考えるとドキドキは割とかなり線が一本通ってたな…
84 19/08/13(火)08:17:26 No.614214306
プリキュアって醜くないか?
85 19/08/13(火)08:17:42 No.614214335
>ライダーほどではないけどプリキュアもけっこうライブ感で動かしてる部分あるよね 一年モノが当初の想定通り進む訳が無いのだ 瞬瞬必生なのだ
86 19/08/13(火)08:18:14 No.614214402
>>ライダーほどではないけどプリキュアもけっこうライブ感で動かしてる部分あるよね >初代がそもそも3クール目以降のこと何も考えてなかったライブ感だし… マックスハートはもっとすごいぞ 放映開始時点でジャアクキング四天王(サーキュラスとか)の名前が決まってなかったんだ
87 19/08/13(火)08:18:41 No.614214454
>初代がそもそも3クール目以降のこと何も考えてなかったライブ感だし… 考えてたよ!? 受けなかったら藤Pとのロマンスメインになっただけで
88 19/08/13(火)08:18:44 No.614214464
ふたご先生の漫画一巻買ったけど立ち寄る宇宙人が全然本編とかすってなくて設定渡ってないと言うか自由なんだなって やりたい放題すぎた
89 19/08/13(火)08:18:59 No.614214492
>受けなかったら藤Pとのロマンスメインになっただけで それも見たかった…
90 19/08/13(火)08:19:09 No.614214509
名前忘れたけどプリンセスの最初の幹部もあのまま死亡退場の予定だったんだっけ
91 19/08/13(火)08:19:14 No.614214521
HUGはもっと大人しくやろうとしてたのに テレ朝のプロデュースチーム側が「このテーマで行くんでしょ、佐藤順一さんならもっとイケるでしょ!」と 煽られたと言ってたな おジャ魔女どれみ世代のチームだから仕方がない…
92 19/08/13(火)08:19:14 No.614214522
貴女達のプリキュアって醜くないかしら? って言い出す劇場版ボスが出て来るんだ…
93 19/08/13(火)08:19:37 No.614214569
やりたい放題ではねえよ!ちゃんとOKNGはあるから放し飼いなだけだよ!
94 19/08/13(火)08:20:00 No.614214606
>名前忘れたけどプリンセスの最初の幹部もあのまま死亡退場の予定だったんだっけ うn ファンからの人気と声優の熱演でラスボスになった
95 19/08/13(火)08:20:01 No.614214608
クローズさんを忘れるなよ!
96 19/08/13(火)08:20:29 No.614214663
お前らロリコンおじさんらだってハートマークやたら好むくせに何言ってんだ
97 19/08/13(火)08:20:53 No.614214704
まぁHUGは色々言われたけどかなり特異点なシリーズにはなったと思うよ ドクタートラウム好きです
98 19/08/13(火)08:21:36 No.614214782
>お前らロリコンおじさんらだってハートマークやたら好むくせに何言ってんだ 意味も用途も違うじゃん
99 19/08/13(火)08:21:53 No.614214805
シャットさんはピーサードを継がなくて良かったけど最後あそこまで宿敵感出すのも今振り返るとライブ感だったかも
100 19/08/13(火)08:22:10 No.614214835
「」は精神的に女の子に近いし…
101 19/08/13(火)08:22:15 No.614214847
>HUGはもっと大人しくやろうとしてたのに >テレ朝のプロデュースチーム側が「このテーマで行くんでしょ、佐藤順一さんならもっとイケるでしょ!」と >煽られたと言ってたな >おジャ魔女どれみ世代のチームだから仕方がない… どれみだって4年かけて重くなっていったのに一年で色々ぶっ込んだら無理が出てくるよとは思った
102 19/08/13(火)08:22:38 No.614214887
クローズよりもシャットのほうがライブ感強いな…
103 19/08/13(火)08:23:19 No.614214962
>マックスハートはもっとすごいぞ >放映開始時点でジャアクキング四天王(サーキュラスとか)の名前が決まってなかったんだ 実質続投の2年目作品なのにすごい… いや2年目だから逆にそれでも行けたのか
104 19/08/13(火)08:23:48 No.614215019
ロックも上の人が本体設定はデザイン画見て思いついたって言ってたしね
105 19/08/13(火)08:23:49 No.614215022
>やりたい放題ではねえよ!ちゃんとOKNGはあるから放し飼いなだけだよ! 幼女オヨルンがプロポーズされた過去はOK出すにはもうちょっと検討した方が…
106 19/08/13(火)08:24:32 No.614215104
>実質続投の2年目作品なのにすごい… >いや2年目だから逆にそれでも行けたのか というかそもそも二年やる予定じゃなかったのだ...
107 19/08/13(火)08:24:38 No.614215118
まぁいい作品にはなったけどそれはそれとしてMHSSはかなり試行錯誤とか苦労が伺えたもんな…
108 19/08/13(火)08:25:18 No.614215194
>幼女オヨルンがプロポーズされた過去はOK出すにはもうちょっと検討した方が… 医療行為を既にやった今となってはささいな事すぎる...
109 19/08/13(火)08:25:34 No.614215230
プロデュースチームの女性側からしたら どれみセラムンの監督なんて人生決めちゃったような人だもんな
110 19/08/13(火)08:25:59 No.614215273
はなちゃんは色んな意味で処女をぶち破ったな…
111 19/08/13(火)08:26:52 No.614215367
hugはどちらかというと15周年推しが入っちゃったのが可哀想だなと思う
112 19/08/13(火)08:28:03 No.614215509
HUGが行きすぎたので次はライトでポップで気軽に見られるにしよう…は 笑ったけと、まどかさんみたいなのも仕込むけどな…
113 19/08/13(火)08:31:23 No.614215900
基本的に前年を踏まえて違うものを作ろうとするよね それもあって隔年で好きな作品になりやすかったりするのかもしれない
114 19/08/13(火)08:44:11 No.614217446
もともと赤が男の色で青が女の色だったんだよな ナポレオンとか真っ赤じゃん
115 19/08/13(火)08:46:31 No.614217728
ドキドキはエースを急遽追加したりはあったけど キンジコの中で愛に罪はないとか啖呵切ったのはソードだし みんなの力でラスボス撃破したのはハートだしで 元々決めてた話の本筋には影響のない範囲で上手く処理したのかなと思う
116 19/08/13(火)08:49:52 No.614218138
キンジコがレジーナのマジ父かどうか割と最後まで決めてなかったそうなので アドリブ力の勝利だと思う
117 19/08/13(火)08:51:47 No.614218377
ある意味ドキドキはベテランおっさんパワーで押し切ったシリーズだからな