虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/13(火)05:36:28 ここっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/13(火)05:36:28 No.614204418

ここって氷河期世代が多そう

1 19/08/13(火)05:38:55 No.614204503

あの頃はみんな氷漬けで大変だった

2 19/08/13(火)05:41:04 No.614204576

リーマンショック~震災直後より酷かったの?

3 19/08/13(火)05:41:11 No.614204580

ずっと氷っぱなしのような気がするがこの世代はまじでヤバイ

4 19/08/13(火)05:41:58 No.614204608

ネットの多数派は氷河期だから

5 19/08/13(火)05:42:55 No.614204637

リーマンショック君は直後1年くらいしか凡人に見える影響が無かったので 2009年卒が内定取り消しまでされたなんて事は誰も覚えてない

6 19/08/13(火)05:42:56 No.614204638

>ネットの多数派は氷河期だから ネットに親しんでなおかつ数が多いってこの世代だよね

7 19/08/13(火)05:44:19 No.614204679

>リーマンショック~震災直後より酷かったの? 大卒の求人倍率がリーマンの時の半分以下

8 19/08/13(火)05:44:24 No.614204682

>リーマンショック~震災直後より酷かったの? 酷い

9 19/08/13(火)05:46:41 No.614204750

まるで天秤宮のキグナスだね

10 19/08/13(火)05:47:35 No.614204777

>ここって「」が多そう

11 19/08/13(火)05:47:59 No.614204789

最近ニュースでよく見かける世代

12 19/08/13(火)05:50:35 No.614204880

なまじネットで数が多いもんだから俺たちはまともなんだって自画自賛しまくって

13 19/08/13(火)05:52:09 No.614204931

いま氷河期世代が熱い!

14 19/08/13(火)05:55:14 No.614205026

氷河期の時の教訓みたいなのがリーマンの時にはあったのでまだマシだった 採用絞りすぎると後々に響くよってのも分かってたし世間も心構えみたいなのあった

15 19/08/13(火)05:57:13 No.614205091

溶けた氷の中に恐竜がいっぱいいる

16 19/08/13(火)05:58:25 No.614205132

今のアラフォーは無敵の人が生まれるコロニーとなっています

17 19/08/13(火)06:00:31 No.614205204

リーマンショックは働いてる人の方がショックだった レイオフとかで給料激減して

18 19/08/13(火)06:00:45 No.614205211

経済政策の皺寄せが耐えかねて反発し始める太平洋プレートみたいな世代なのか

19 19/08/13(火)06:03:04 No.614205294

失業者のファイナルアタックって世界でよく見る光景なんだな

20 19/08/13(火)06:03:27 No.614205305

貯蓄も年金もないアラフォーが高齢者になった時に一体どうなるんだろうな

21 19/08/13(火)06:04:55 No.614205361

その日のために今政府が金毟ってるんでしょ まあ現状金はたんまりあるんだけど

22 19/08/13(火)06:05:26 No.614205385

氷河期のやばい人ってナチュラルに自分を若者カテゴリに入れようとするよね

23 19/08/13(火)06:05:57 No.614205408

この改革世代があのころよりマシってだけで現状を変えようとしない おかげで定期的に来る政界の混乱が今回は起きてない

24 19/08/13(火)06:06:23 No.614205421

>溶けた氷の中に恐竜がいっぱいいる 玉乗りシコりたいよね…

25 19/08/13(火)06:07:25 No.614205453

失職→空白期間→実家に戻る→事件発生 の黄金パターンができつつある

26 19/08/13(火)06:07:25 No.614205454

>氷河期のやばい人ってナチュラルに自分を若者カテゴリに入れようとするよね ハロワだと40代の若年層って文言が出てくるから公式の呼び方みたいになってるとかなんとか

27 19/08/13(火)06:10:19 No.614205545

40って昔はおっさんって感じだったけど 今は普通のにーちゃんねーちゃんに見えるから不思議だ

28 19/08/13(火)06:10:26 No.614205550

40超えて老人叩いて自分たちの社会保障を削ってくれるありがたい人たち

29 19/08/13(火)06:10:28 No.614205552

超氷河期世代の次は元キレる17歳世代も待ってる

30 19/08/13(火)06:14:22 No.614205691

>40って昔はおっさんって感じだったけど >今は普通のにーちゃんねーちゃんに見えるから不思議だ 自分がとしくっただけ

31 19/08/13(火)06:15:26 No.614205734

声のでかい無能揃いってイメージ

32 19/08/13(火)06:18:26 No.614205856

今は何期なの

33 19/08/13(火)06:20:50 No.614205951

就職無理期

34 19/08/13(火)06:22:36 No.614206031

>今は何期なの クソ漏らしでもなきゃ就職余裕だし温暖期じゃない?

35 19/08/13(火)06:24:24 No.614206102

>就職無理期 クソ漏らし

36 19/08/13(火)06:26:35 No.614206181

今就職無理ってもう一生無理では

37 19/08/13(火)06:27:19 No.614206214

無敵の人なんてなんの脅しにもならないくらいに無力で無気力で信念が無いのがこの世代だ 行動力と自意識を徹底して潰された世代に何ができるもんかね

38 19/08/13(火)06:31:45 No.614206402

バブル崩壊後の就職氷河期はわかるけど 2000~2001年は何があった?

39 19/08/13(火)06:34:24 No.614206505

>2000~2001年は何があった? なんとかなるだろうの90年代が終わってみんなこのままだとヤバくね?って一斉に採用絞ってバブル期採用組を切り捨て始めた

40 19/08/13(火)06:37:53 No.614206646

>バブル崩壊後の就職氷河期はわかるけど >2000~2001年は何があった? 単純に新卒取らなくなった上にブラック企業が蔓延し給料は上がらずキャリアを積ませて貰えないのが当たり前の世界だったよ

41 19/08/13(火)06:39:26 No.614206705

リクナビみたいなサイトもあった記憶があるけどあの頃は企業側が全くITに対応できてなかったからなあ あのレベルの不況は誰もが初めてだったし実力よりも運や縁故が遥かに影響した時代だった

42 19/08/13(火)06:40:20 No.614206738

今は実家に仕事を継ぐってのが少ないか…

43 19/08/13(火)06:40:39 No.614206752

07年卒だけど楽だったな  団塊世代の大量退職と重なったからとか聞いたけど本当だったのかしら

44 19/08/13(火)06:40:43 No.614206757

氷河期を経たおかげでリクナビみたいな支援サイトに就職活動を支配される時代に

45 19/08/13(火)06:44:46 No.614206938

リーマンの直前は売り手市場だった JRとか製造業とか中堅がごっそり居なくて技術継承やべえかもってなってた

46 19/08/13(火)06:46:23 No.614207010

再就職だけどリーマンショック1ヶ月前に大手に潜り込めたぜ

47 19/08/13(火)06:46:58 No.614207039

ニュースで中国に工場移して業績回復したってドヤ顔で話してる社長見て何言ってやがるんだこのジジイって思ってた

48 19/08/13(火)06:48:18 No.614207092

この世代から少子化は加速した

49 19/08/13(火)06:48:47 No.614207113

この時期の採用で調子にのってやりたい放題やってきたツケが今結構ある

50 19/08/13(火)06:50:41 No.614207188

そしてそのツケすらワーキングプアという形でその世代に払わせる優れたシステム

51 19/08/13(火)06:51:26 No.614207229

>07年卒だけど楽だったな  >団塊世代の大量退職と重なったからとか聞いたけど本当だったのかしら 俺も07年だけど氷河期の中で1〜2年だけ採用が増えた年だったと記憶してる

52 19/08/13(火)06:51:40 No.614207238

会社的にはバブル期で育てればいいよね!って数ランク下の人間採用しまくってまずい事になってる

53 19/08/13(火)06:53:35 No.614207332

未だに非正規でぷらぷらしてるけどそれでも当時よりは手厚い扱い受けてると感じられる程度には当時はキツかった

54 19/08/13(火)06:54:31 No.614207373

この世代はちゃんと年金納めてる人何割いるんだろう

55 19/08/13(火)06:55:05 No.614207401

いまの日本企業はリーマンショック時と比べても不況耐性はある まあ企業の内部留保が増えたってだけだからあまりいいことじゃないけどな!

56 19/08/13(火)06:59:59 No.614207650

>まあ企業の内部留保が増えたってだけだからあまりいいことじゃないけどな! 良い事じゃ無いどころか給料に対して税率と物価が上がり続けてスレ画世代に至っては貯金すらできない人が増え続けてる

57 19/08/13(火)07:00:07 No.614207662

>この世代から少子化は加速した 数が多い世代を見殺しにしたからそりゃ人口ピラミッドはおかしくなる

58 19/08/13(火)07:03:21 No.614207841

>この世代はちゃんと年金納めてる人何割いるんだろう 2000年ぐらいからしつこく年金不安を煽り続けた結果がこれだよ

59 19/08/13(火)07:03:46 No.614207864

企業とお上は切り捨てた世代が泡のように消えてくれると思ってたふしがある

60 19/08/13(火)07:03:50 No.614207867

>今のアラフォーは無敵の人が生まれるコロニーとなっています こいつらを組織化して武装したら天下取れないだろうか

61 19/08/13(火)07:08:33 No.614208174

>こいつらを組織化して武装したら天下取れないだろうか 上にもあるけど無敵の人とやらは幻想だよ この世代の低所得層には自意識も行動力も無い

62 19/08/13(火)07:09:56 No.614208283

>この世代の低所得層には自意識も行動力も無い ソレ全部の世代に共通して言えない?

63 19/08/13(火)07:10:45 No.614208329

今こそばさらの精神が求められている

64 19/08/13(火)07:14:45 No.614208606

画一化して語れるほどこの世代の悲哀は単純じゃない

65 19/08/13(火)07:16:51 No.614208763

カタログで斬首されてるのかと思った

66 19/08/13(火)07:17:49 No.614208819

この世代だけどたまたま学生バイトで入ったITベンチャーがめっちゃ成長しちゃってそのまま社員になって大企業一歩手前まで行ってるのでめちゃくちゃ運が良かったとは思う

67 19/08/13(火)07:19:34 No.614208946

同年代の犯罪者が出るたびに気軽に世代論でひとくくりにされるのがつらい

68 19/08/13(火)07:21:32 No.614209099

若者も老人も氷河期中年も世代でざっくりひとくくりにされる運命

69 19/08/13(火)07:22:04 No.614209136

>同年代の犯罪者が出るたびに気軽に世代論でひとくくりにされるのがつらい それは団塊も団塊ジュニアもゆとりもスマホ世代も同じだから

70 19/08/13(火)07:24:48 No.614209356

一部の過激な人のせいで全体が悪く言われるのはなんにでもあるな

71 19/08/13(火)07:26:41 No.614209502

ロストジェネレーションという言葉が辛い 結構イヤな思いもしてきて 無かった事にされるなんて

72 19/08/13(火)07:28:00 No.614209614

普通に地元の中小企業に就職できて一年目からボーナスも貰えたので氷河期世代と言われてもピンとこない

73 19/08/13(火)07:30:51 No.614209832

このまま無視されて年取ってく世代なんだろうな

74 19/08/13(火)07:32:47 No.614209961

氷河期世代だけはハロワで年齢限定して採用していいよ!ってやつ あれ本当に対策になると思ってやってるんだろうか

75 19/08/13(火)07:33:25 No.614210013

>氷河期世代だけはハロワで年齢限定して採用していいよ!ってやつ >あれ本当に対策になると思ってやってるんだろうか 対策はしてるヨシ!採用されるかは知らんけどヨシ!

76 19/08/13(火)07:33:50 No.614210049

面接すらしたことないゴミ政治家が有効な政策なんか作れるわけないじゃん

77 19/08/13(火)07:34:37 No.614210112

単純に経済回るようにとは絶対する気ないからどうしようも…

78 19/08/13(火)07:35:17 No.614210175

ほんと政治被害受けた世代なのに社会に影響及ぼすことができなくて悔しい

79 19/08/13(火)07:35:52 No.614210214

>ロストジェネレーションという言葉が辛い >結構イヤな思いもしてきて >無かった事にされるなんて それ言うと失われた30年とかも大分酷いと思う

80 19/08/13(火)07:35:56 No.614210221

2000年卒でそこそこ良い所に入れたけど地元に残った中学の同級とか酷い事になってるわ

81 19/08/13(火)07:36:46 No.614210298

>それ言うと失われた30年とかも大分酷いと思う 好き放題やってきて平成世代に夫妻丸投げするクソ野郎達

82 19/08/13(火)07:42:00 No.614210723

書き込みをした人によって削除されました

83 19/08/13(火)07:42:26 No.614210764

政治意識高めることと政治参加はまた別の話なので ネットde真実やって満足してしゅーりょー

84 19/08/13(火)07:43:23 No.614210844

雑用係として新卒採用の手厚い引き留め策と入社後サポート補助してるとなかなか黒いものがこみ上げることがあるよ それでも若者も苦労しろとはとても言う気になれない

85 19/08/13(火)07:45:10 No.614211014

>普通に地元の中小企業に就職できて一年目からボーナスも貰えたので氷河期世代と言われてもピンとこない こういう勝ち組同世代からも自己責任で叩かれてつらい

86 19/08/13(火)07:46:06 No.614211085

>氷河期世代だけはハロワで年齢限定して採用していいよ!ってやつ >あれ本当に対策になると思ってやってるんだろうか これまで頑なに無視を貫いてきてたから形だけでも対策っぽいものを出してきたのは良いことだと思う 効果は無いと思うが

87 19/08/13(火)07:46:16 No.614211105

何年ぶりに倉庫にしまってたものをちょっといじって掃除終了みたいな感じだ

88 19/08/13(火)07:49:14 No.614211398

2009卒は氷河期?

89 19/08/13(火)07:50:25 No.614211516

新卒も第二新卒もダメその年公務員試験も受けたけどダメで結局親のコネで地元で就職した…

90 19/08/13(火)08:08:03 No.614213300

ていのいい言い訳ができて無職としてはむしろ幸福な世代なのでは?

91 19/08/13(火)08:25:38 No.614215239

2000年卒の地方公務員だけど倍率30倍くらいだった

92 19/08/13(火)08:26:49 No.614215362

>2009卒は氷河期? 2009から2011辺りまでも中々凍ってたはず

93 19/08/13(火)08:29:40 No.614215701

>ていのいい言い訳ができて無職としてはむしろ幸福な世代なのでは? 被害者ビジネスはやめろ!

94 19/08/13(火)08:29:41 No.614215704

16卒の超就職温暖期だったけど院2年の10月から就活始めて2月に内定3社あった 内定蹴られて枠埋まらない会社は本当に誰でもとってた印象

95 19/08/13(火)08:33:46 No.614216191

同じ20社受けるでも95年ごろと今とでは全然違うんだろうね 上にあったリクナビは96年創立か

↑Top