キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/13(火)02:29:29 No.614192124
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/13(火)02:31:03 No.614192339
「」の月給はいくら?
2 19/08/13(火)02:32:02 No.614192459
>「」の月給はいくら? 4~5万
3 19/08/13(火)02:42:27 No.614193771
これでも高卒プロ野球ルーキー以下だったりするから叶わんよな
4 19/08/13(火)02:43:44 No.614193927
低学歴が稼ぎたかったら相撲いいぞって把瑠都も言ってた
5 19/08/13(火)02:44:41 No.614194043
>これでも高卒プロ野球ルーキー以下だったりするから叶わんよな 1500マンで契約金億とかだもんな
6 19/08/13(火)02:45:35 No.614194158
>低学歴が稼ぎたかったら相撲いいぞって把瑠都も言ってた 野球のほうがいいよ アウト一つで100万円くれるし
7 19/08/13(火)02:46:24 No.614194258
野球は競争相手が多すぎるのでは…
8 19/08/13(火)02:46:25 No.614194260
>野球のほうがいいよ >アウト一つで100万円くれるし 相撲は中卒でもいけるじゃん
9 19/08/13(火)02:46:46 No.614194295
常に故障の危険が伴う無差別級格闘技の上位40~50人がもらえる給料が年間2000万程度って考えると あまり割に合わない気がしてくる
10 19/08/13(火)02:46:50 No.614194306
そもそも野球はプロに入る自体が…
11 19/08/13(火)02:47:05 No.614194335
その高卒プロ野球ルーキーになれるのが何人いるので…? まあ相撲もそうだけど
12 19/08/13(火)02:47:41 No.614194393
>野球は競争相手が多すぎるのでは… 相撲もじゃん
13 19/08/13(火)02:48:25 No.614194484
プロ野球のほうが門戸は広いんだよな
14 19/08/13(火)02:48:50 No.614194529
たしかに野球とかバスケの方が夢があるな 一見高額に見えるが
15 19/08/13(火)02:52:14 No.614194937
斎藤佑樹が1600万もらってるもんな
16 19/08/13(火)02:52:52 No.614195011
番付載ってる全力士中650人中平幕は上位42人の1人でこの年収 プロ野球選手は支配下登録737人中71人が1億円プレーヤー まあ両方やれるような才能あるやつがどっち選ぶかはね
17 19/08/13(火)02:53:15 No.614195058
ほかのスポーツも体酷使するけど格闘技特に相撲はダメージが一層凄そうでな
18 19/08/13(火)02:53:22 No.614195065
二、三十代で一生分稼がなきゃいかんのきつい コネや知識学んで管理側にまわれればいいが
19 19/08/13(火)02:55:21 No.614195286
平幕以上だったら給料もっと上がるんじゃないの?
20 19/08/13(火)02:55:35 No.614195312
森麗みたいなのでもできるんだろ相撲
21 19/08/13(火)02:57:17 No.614195501
野球除けばスポーツで稼ぐとなると相撲は稼げる方じゃないの ゴルフの方が稼ぐか
22 19/08/13(火)02:57:21 No.614195511
数字の凝ってる明治生まれ以降の横綱の平均寿命が58歳とかだったな 力士はそういう意味でもつらい
23 19/08/13(火)02:57:25 No.614195520
ほとんどの人間は大河内君レベルにも到達できないからなあ
24 19/08/13(火)02:58:25 No.614195608
横綱に勝ったからさらに上乗せされる
25 19/08/13(火)03:00:01 No.614195767
門戸を叩きやすいって意味ではプロスポーツ界屈指だとは思う プロ野球とか高校の時にある程度強豪校行ってないと社会人ルートしかないしそっちは狭き門すぎる
26 19/08/13(火)03:00:29 No.614195811
選手生命という意味では他も大概短いと思う
27 19/08/13(火)03:01:32 No.614195905
強くなったらモンゴル人に怪我を負わせられて競技に出ることすら出来なくなるんでしょ?
28 19/08/13(火)03:01:57 No.614195940
グラゼニ見てると額面の大きさとは裏腹にいろいろと大変だなあって思っちゃう
29 19/08/13(火)03:02:44 No.614196012
額面48万だからもう少し上げて私の月収は53万ですって言いたい
30 19/08/13(火)03:03:04 No.614196034
引退するまでは衣食住には基本的に困らないってのは一応の利点かもしれない
31 19/08/13(火)03:03:35 No.614196089
まずでかくなるのに才能がいる…
32 19/08/13(火)03:03:53 No.614196115
知名度や人気の割に稼げない筆頭はサッカーだと思う バスケは知らない
33 19/08/13(火)03:04:40 No.614196179
付き人っていうパシリが黙認されてるってだけで普通の人は無理だと思う
34 19/08/13(火)03:05:53 No.614196276
>付き人っていうパシリが黙認されてるってだけで普通の人は無理だと思う 他の業界でもあるけど
35 19/08/13(火)03:06:12 No.614196299
どのみち一握りだけじゃ
36 19/08/13(火)03:06:52 No.614196355
>ゴルフの方が稼ぐか いわゆるレッスンプロの年収が200万程度でバイトしなきゃ食えないスポーツの代名詞だと思うよ…
37 19/08/13(火)03:07:13 No.614196377
>他の業界でもあるけど 詳しく
38 19/08/13(火)03:08:20 No.614196478
>詳しく 将棋とかプロレスとか落語とかかな
39 19/08/13(火)03:09:08 No.614196537
弟子制度ある業界なパシり同然だよね
40 19/08/13(火)03:09:09 No.614196538
>知名度や人気の割に稼げない筆頭はサッカーだと思う J2平均がサラリーマンと変わらないのはつらすぎる
41 19/08/13(火)03:10:12 No.614196628
俺も毎日部長にパシらされて方々営業してるぜ
42 19/08/13(火)03:10:18 No.614196641
相撲は稼いでも引退後に3割くらい糖尿病になるとか辛すぎる
43 19/08/13(火)03:10:26 No.614196644
引退の年齢考えるとその後親方になれなかった力士ってどうなるんだろう 皆膝を壊すんだよね?
44 19/08/13(火)03:10:59 No.614196702
付き人いらねえってなっても後進に奢らなきゃならないからつらい立場だわな
45 19/08/13(火)03:11:04 No.614196706
>相撲は稼いでも引退後に3割くらい糖尿病になるとか辛すぎる 力士に限らないんじゃねえかな…
46 19/08/13(火)03:11:18 No.614196731
スポーツ選手じゃないけどあきまんが年収1000万とか言っててあきまんでそうなんかあ…って思ったよ
47 19/08/13(火)03:11:26 No.614196744
スポーツ選手って実質芸能界だからなあ
48 19/08/13(火)03:11:51 No.614196777
>スポーツ選手じゃないけどあきまんが年収1000万とか言っててあきまんでそうなんかあ…って思ったよ たまに絵描くだけのわりには貰ってるな
49 19/08/13(火)03:12:03 No.614196788
国内バスケはこれからだ とりあえずいいスタートは切ったと思うが
50 19/08/13(火)03:12:05 No.614196791
>スポーツ選手じゃないけどあきまんが年収1000万とか言っててあきまんでそうなんかあ…って思ったよ あきまんはそんなもんじゃねえかな… めちゃくちゃ印税もらってるイメージ無い
51 19/08/13(火)03:12:25 No.614196823
45まで働けない仕事でパシリ上等!俺は上に上がってやるからな! 親は止めないのか
52 19/08/13(火)03:12:46 No.614196852
相撲は故障防ぐために八百長してたはずでは?
53 19/08/13(火)03:12:57 No.614196876
プロレスはエル・サムライで年250万だったとか聞いたな
54 19/08/13(火)03:13:26 No.614196914
>45まで働けない仕事でパシリ上等!俺は上に上がってやるからな! >親は止めないのか まあ一般企業は45までろくに稼げないから
55 19/08/13(火)03:13:42 No.614196931
野球に比べるとユニフォームとか練習試合とかのコストが安くつくってのはある
56 19/08/13(火)03:14:16 No.614196971
麻雀プロの話でもするかい
57 19/08/13(火)03:14:56 No.614197036
モンゴル人にとっては本当に一攫千金の夢のお仕事ではある
58 19/08/13(火)03:15:13 No.614197061
天山で年収600万!
59 19/08/13(火)03:15:27 No.614197085
>引退の年齢考えるとその後親方になれなかった力士ってどうなるんだろう >皆膝を壊すんだよね? 1位飲食 2位介護 3位整体 だったかな引退後の進路数ランキング
60 19/08/13(火)03:15:49 No.614197118
サッカーとかでファンの皆さんに支えて貰ってますと頭を下げられると ゲスい感情が少しわきあがる
61 19/08/13(火)03:16:13 No.614197159
>1位飲食 >2位介護 >3位整体 >だったかな引退後の進路数ランキング 経営者側ならまだマシかな…
62 19/08/13(火)03:16:59 No.614197224
>麻雀プロの話でもするかい AbemaTVの存続にすべてがかかってる業界はちょっと…
63 19/08/13(火)03:17:04 No.614197233
飲食店経営なんて2年後残ってるの1割の世界へ行ってしまうのか…
64 19/08/13(火)03:17:32 No.614197274
野球は戦力外から拾われてきたようなほぼ2軍で過ごす控えでも1000万は貰えるから夢があるな
65 19/08/13(火)03:17:39 No.614197285
>飲食店経営なんて2年後残ってるの1割の世界へ行ってしまうのか… 経営じゃないほうが多いよ
66 19/08/13(火)03:17:43 No.614197291
というかバリバリ体育系で格闘技な相撲界で暴力沙汰が皆無って方が無理があるよね 今の花形力士も下積み時代に兄弟子の暴行に耐えてるんだから自分が兄弟子側になればそりゃ殴るよ
67 19/08/13(火)03:18:08 No.614197326
相撲取りに賢いイメージが無いから飲食や介護で関わりたくないなぁ…
68 19/08/13(火)03:18:16 No.614197342
>というかバリバリ体育系で格闘技な相撲界で暴力沙汰が皆無って方が無理があるよね >今の花形力士も下積み時代に兄弟子の暴行に耐えてるんだから自分が兄弟子側になればそりゃ殴るよ そんなごく一部の話されても
69 19/08/13(火)03:18:29 No.614197359
大半のプロがインストラクターとかのバイトも並行してやらないと食えない中で プロがその競技に集中できる競技はすごい恵まれてるんだろうな
70 19/08/13(火)03:18:38 No.614197376
>経営者側ならまだマシかな… ちゃんこ屋開けるからな…
71 19/08/13(火)03:19:03 No.614197404
相撲は特に顕著だけどスポーツ選手ってまず食費がやばいからな 体維持するのに食えなくても食わなきゃいけない
72 19/08/13(火)03:19:26 No.614197435
>野球は戦力外から拾われてきたようなほぼ2軍で過ごす控えでも1000万は貰えるから夢があるな 600万だよ…
73 19/08/13(火)03:20:34 No.614197508
相撲って幕内入るまでは無給なんだっけ?
74 19/08/13(火)03:21:16 No.614197563
稼ぎたいためにスポーツ選ぶほどではないにしても やりたくて仕方ないスポーツでこれくらい稼げるかもってのは夢があっていいよね
75 19/08/13(火)03:22:01 No.614197634
まぁ2軍でも身体能力は選りすぐりなのに引退後の生活って本当一気にダウンするんだけどね
76 19/08/13(火)03:22:12 No.614197649
相撲って相手の事なんか考えずに自分だけ勝てばいいって業界だろ 中学卒業から30までそんな所に居たらサラリーマンは無理な気がする
77 19/08/13(火)03:23:40 No.614197765
>相撲って幕内入るまでは無給なんだっけ? 場所手当てがあるよ
78 19/08/13(火)03:23:42 No.614197769
>相撲って相手の事なんか考えずに自分だけ勝てばいいって業界だろ >中学卒業から30までそんな所に居たらサラリーマンは無理な気がする 幕下に小遣いやったり面倒見なきゃならないのに?
79 19/08/13(火)03:24:00 No.614197790
>相撲って幕内入るまでは無給なんだっけ? 幕下でも一応給料は出てるよ
80 19/08/13(火)03:24:13 No.614197809
>相撲って相手の事なんか考えずに自分だけ勝てばいいって業界だろ >中学卒業から30までそんな所に居たらサラリーマンは無理な気がする サラリーマンもそうなんだけど
81 19/08/13(火)03:24:46 No.614197857
力士もサラリーマンなんだけど
82 19/08/13(火)03:24:54 No.614197872
そう言えばeスポーツはどのぐらい稼ぐんだろ?
83 19/08/13(火)03:25:16 No.614197901
>そう言えばeスポーツはどのぐらい稼ぐんだろ? 月給なんかあんの?
84 19/08/13(火)03:26:04 No.614197959
>相撲って相手の事なんか考えずに自分だけ勝てばいいって業界だろ >中学卒業から30までそんな所に居たらサラリーマンは無理な気がする サラリーマンにどんだけ幻想抱いてんだ
85 19/08/13(火)03:26:38 No.614197996
ときどが年20万ドルとかそんなレベルなんで
86 19/08/13(火)03:26:42 No.614198002
>相撲って相手の事なんか考えずに自分だけ勝てばいいって業界だろ >中学卒業から30までそんな所に居たらサラリーマンは無理な気がする 何というかスポーツ関係に恨み持ってて下に見てるよな奴だな
87 19/08/13(火)03:27:18 No.614198046
サラリーマンは皆仲良くささえあって社会を向上させていく神聖な職業のはず…
88 19/08/13(火)03:27:28 No.614198053
>そう言えばeスポーツはどのぐらい稼ぐんだろ? 中国のLOL最強チームの1軍平均年収が5億と聞いた
89 19/08/13(火)03:27:59 No.614198092
リーマンやってるけど他の「」は相撲取りみたいに修羅なの
90 19/08/13(火)03:28:09 No.614198109
>ときどが年20万ドルとかそんなレベルなんで 二億かー
91 19/08/13(火)03:28:30 No.614198135
>リーマンやってるけど他の「」は相撲取りみたいに修羅なの なんの仕事だよ
92 19/08/13(火)03:28:52 No.614198163
「サラリーマン」が仕事だと思ってるニートか学生かな…
93 19/08/13(火)03:29:36 No.614198215
サラリーマンの意味をはき違えてそうだな… 夏休みだったわ
94 19/08/13(火)03:30:10 No.614198254
>>ときどが年20万ドルとかそんなレベルなんで >二億かー うn?
95 19/08/13(火)03:30:11 No.614198260
su3243540.jpg 力士になるだけなら簡単だ 式秀部屋なんてお前ら本当にやる気あんのかって感じだ
96 19/08/13(火)03:30:12 No.614198261
>中国のLOL最強チームの1軍平均年収が5億と聞いた lolは賞金が億単位だもんな…
97 19/08/13(火)03:30:44 No.614198311
社会人とかサラリーマンをなんだと思ってるんだろう…って「」はたまにいる
98 19/08/13(火)03:31:04 No.614198344
>なんの仕事だよ 建設関係の営業 力士でも出来るかもしれないけど難しくね
99 19/08/13(火)03:31:06 ALxVn9.g No.614198347
「」ってまともな仕事してないの?
100 19/08/13(火)03:31:16 No.614198363
>式秀部屋なんてお前ら本当にやる気あんのかって感じだ 式秀親方はやる気あるぞ やる気ありすぎて解説でNHKに出ると実況のアナウンサーを投げようとするぞ
101 19/08/13(火)03:31:46 No.614198401
ID付けてる人が上からものを言ってもなあ…
102 19/08/13(火)03:31:57 No.614198413
>「サラリーマン」が仕事だと思ってるニートか学生かな… まぁ漠然とスーツ着てPCカチャカチャやってるイメージは浮かぶな
103 19/08/13(火)03:32:13 ALxVn9.g No.614198433
上から・・・?
104 19/08/13(火)03:32:17 No.614198437
確かにその世界に入るには一番敷居が低いかもな
105 19/08/13(火)03:33:03 No.614198493
>lolは賞金が億単位だもんな… スポンサーからもらってる金のほうが多いと思うよ LoLは賞金そんな高くない
106 19/08/13(火)03:33:38 No.614198537
>「」ってまともな仕事してないの? まともな仕事っての具体的にいってみ
107 19/08/13(火)03:33:55 No.614198555
>まともな仕事っての具体的にいってみ 野原ひろし程度
108 19/08/13(火)03:34:18 No.614198589
>まともな仕事っての具体的にいってみ こんな時間に起きてない人の仕事!
109 19/08/13(火)03:34:24 No.614198595
別に簡単でもないのにやたらそういうふうに語られ過ぎな気もする
110 19/08/13(火)03:34:27 No.614198598
式秀さんところは朝練習やめたり(精神的な理由で朝起きれない子が弟子に居たから) 食事を色々調整してりんごとヨーグルトだけにしたり(消化器官が弱い子が弟子に居たから) して頑張ってるんだけどいまいち成果に出ないよね
111 19/08/13(火)03:34:28 No.614198600
>知名度や人気の割に稼げない筆頭はサッカーだと思う チーム増えすぎ いや増やし過ぎじゃねぇの
112 19/08/13(火)03:35:19 No.614198659
>ID:ALxVn9.g
113 19/08/13(火)03:35:42 No.614198681
>式秀さんところは朝練習やめたり(精神的な理由で朝起きれない子が弟子に居たから) >食事を色々調整してりんごとヨーグルトだけにしたり(消化器官が弱い子が弟子に居たから) 根本的にスポーツ向いてないんじゃねえかな…
114 19/08/13(火)03:35:57 No.614198702
>して頑張ってるんだけどいまいち成果に出ないよね だからじゃねーの!?
115 19/08/13(火)03:35:58 No.614198705
>こんな時間に起きてない人の仕事! 盆休みぐらいは取れるのがまともな仕事だよ! まともな人は夜更かししない? ごもっともです
116 19/08/13(火)03:36:08 No.614198722
>して頑張ってるんだけどいまいち成果に出ないよね 弟子の事考え過ぎてもダメなんだなやっぱ…
117 19/08/13(火)03:36:40 No.614198757
成果を出さなくてもお金入ってくるからな…
118 19/08/13(火)03:36:50 No.614198767
>式秀さんところは朝練習やめたり(精神的な理由で朝起きれない子が弟子に居たから) >食事を色々調整してりんごとヨーグルトだけにしたり(消化器官が弱い子が弟子に居たから) >して頑張ってるんだけどいまいち成果に出ないよね なんで相撲で食ってこうと思ったって力士達だな…
119 19/08/13(火)03:36:55 No.614198774
>式秀さんところは朝練習やめたり(精神的な理由で朝起きれない子が弟子に居たから) >食事を色々調整してりんごとヨーグルトだけにしたり(消化器官が弱い子が弟子に居たから) 君に相撲は無理だよって言ってやるのも優しさだと思うの
120 19/08/13(火)03:37:07 No.614198788
>別に簡単でもないのにやたらそういうふうに語られ過ぎな気もする 野球選手指差して玉投げて棒ふってるだけなのに給料もらいすぎ!言うみたいなもんか
121 19/08/13(火)03:37:12 No.614198797
サッカーはJ3まで行くと企業チームの方が待遇よさそうよね…
122 19/08/13(火)03:38:28 No.614198879
>サッカーはJ3まで行くと企業チームの方が待遇よさそうよね… J3だと廃部の危険もあって待遇どうこうってレベルじゃなさそうな感じ
123 19/08/13(火)03:38:49 No.614198901
ネットだとこんなの簡単になれるだろって言われて実際ほとんどの人が落ちて更に受かった人も大半は食べていけなくてやめるのがラノベ作家
124 19/08/13(火)03:39:04 No.614198920
なんでサッカーはそんなにプロクラブ増やしちゃったの…
125 19/08/13(火)03:39:35 No.614198953
>建設関係の営業 >力士でも出来るかもしれないけど難しくね ドカタかよ 仲良くしてろ
126 19/08/13(火)03:39:57 No.614198976
eスポーツというかプロゲーマーもあれ結構な才能の世界だとおもう
127 19/08/13(火)03:39:59 No.614198981
>ネットだとこんなの簡単になれるだろって言われて実際ほとんどの人が落ちて更に受かった人も大半は食べていけなくてやめるのがラノベ作家 ラノベの次の受け皿がなろうか
128 19/08/13(火)03:40:00 No.614198982
>なんでサッカーはそんなにプロクラブ増やしちゃったの… クラブが増えればスタジアムも増えて公共事業が増える!
129 19/08/13(火)03:40:34 No.614199022
>eスポーツというかプロゲーマーもあれ結構な才能の世界だとおもう 若さ故の反射神経には勝てないもんね…
130 19/08/13(火)03:40:51 No.614199044
>なんでサッカーはそんなにプロクラブ増やしちゃったの… プロ選手の受け入れ先は多いほうがその国の競技レベル向上にいいというのは一つの側面で 野球なんかも各地で独立リーグ作ろうって動きが未だにあるくらい
131 19/08/13(火)03:41:22 No.614199084
>野球なんかも各地で独立リーグ作ろうって動きが未だにあるくらい 社会人リーグ増やしたほうがいいんじゃ?
132 19/08/13(火)03:41:58 No.614199119
そもそも相撲業界なんて上下関係厳しいしコミュ力ないとやってられないぞ
133 19/08/13(火)03:42:07 No.614199137
su3243555.jpg 目指してる人口30万人ってスポーツ界と比べても多い方なんだろうか声優業界
134 19/08/13(火)03:42:23 No.614199151
eスポーツとユーチューバーは子供好きそうだよな
135 19/08/13(火)03:43:09 No.614199202
>目指してる人口30万人ってスポーツ界と比べても多い方なんだろうか声優業界 目指すだけならかなり多いと思うよ ふるい落としも多いし
136 19/08/13(火)03:43:26 No.614199223
営業なんて勝ち負け以外の何もない世界だろ…
137 19/08/13(火)03:43:29 No.614199225
相撲って中卒で入る人が一番強いの?
138 19/08/13(火)03:43:38 No.614199234
仕方がないとはいえプロ選手が大して能力のないおじさん観客に野次られてるの見ると大変だなと思う
139 19/08/13(火)03:44:25 No.614199279
>相撲って中卒で入る人が一番強いの? もんごるじんが一番強い
140 19/08/13(火)03:44:28 No.614199283
>eスポーツというかプロゲーマーもあれ結構な才能の世界だとおもう ただのゲームが上手いコミュ障じゃスポンサーついてくれんだろうしな
141 19/08/13(火)03:44:58 No.614199330
>仕方がないとはいえプロ選手が大して能力のないおじさん観客に野次られてるの見ると大変だなと思う 観客はまだ入場料払ってるからimgで野次ってるのよりいいかな…
142 19/08/13(火)03:45:21 No.614199357
一応プロ組織としてやれてる…やれてる?J3はまだいい方で 4部リーグ扱いのアマ最高峰のJFLとか5部リーグ扱いの地域リーグなんかはかなりの魔境だぞ
143 19/08/13(火)03:45:32 No.614199370
地元のサッカーチームはJ3に落ちたのでもう何度目か分からない解散の危機にあります・・・
144 19/08/13(火)03:45:49 No.614199385
>4部リーグ扱いのアマ最高峰のJFLとか5部リーグ扱いの地域リーグなんかはかなりの魔境だぞ 草野球みたいなもんだろそれはもう
145 19/08/13(火)03:46:07 No.614199409
>一応プロ組織としてやれてる…やれてる?J3はまだいい方で >4部リーグ扱いのアマ最高峰のJFLとか5部リーグ扱いの地域リーグなんかはかなりの魔境だぞ それアマチュアか社会人チームじゃないの…?
146 19/08/13(火)03:46:34 No.614199446
eスポーツのトレーナーって仕事があると聞いた時は驚いた 今日は昇竜拳コマンドを確実に出せるようにしましょうとかやるんだろうか
147 19/08/13(火)03:46:43 No.614199461
まあ月20万あれば人間暮らせるからな
148 19/08/13(火)03:47:14 No.614199498
どの業界でもプロになりたくてもなれなかった人がネットとかでプロに嫌がらせしてたりとか多いんだろうか
149 19/08/13(火)03:47:16 No.614199502
沖縄にチームがあるスポーツは遠征費ヤバそうよね…
150 19/08/13(火)03:47:56 No.614199547
スポーツ選手も人気商売だから外面に気をつけないとすぐすっぱ抜かれるよな
151 19/08/13(火)03:48:05 No.614199552
>eスポーツのトレーナーって仕事があると聞いた時は驚いた >今日は昇竜拳コマンドを確実に出せるようにしましょうとかやるんだろうか FPSが主流じゃないの?
152 19/08/13(火)03:48:24 No.614199572
>eスポーツのトレーナーって仕事があると聞いた時は驚いた そりゃ他のスポーツのトレーナーがいるんだからいるだろうよ おかしな話でもなくね
153 19/08/13(火)03:50:28 No.614199700
海外でも口悪くて所属解雇されるプロゲーマー多いし
154 19/08/13(火)03:51:03 No.614199733
eスポーツはいかに他のスポーツと同じっぽくできるかに業界が重きをおいてるからな
155 19/08/13(火)03:52:14 No.614199806
意外とゲームって情報大事だぜ あとメンタルも
156 19/08/13(火)03:52:27 No.614199826
>eスポーツはいかに他のスポーツと同じっぽくできるかに業界が重きをおいてるからな なんとも言えんな…
157 19/08/13(火)03:52:51 No.614199856
>eスポーツはいかに他のスポーツと同じっぽくできるかに業界が重きをおいてるからな じゃあドーピング検査もあるのか
158 19/08/13(火)03:53:04 No.614199871
ホモビデオに過去出演してたから契約解除されたゲーマー居たな スポンサーとしては困るだろうな
159 19/08/13(火)03:53:26 No.614199893
>それアマチュアか社会人チームじゃないの…? アマ・社会人とセミプロ(プロ志望)が混ざってる J2下位より観客動員数があるチームとかJ2下位くらいなら倒せるアマクラブとかゴロゴロ混じってるけど 経済的理由で解散したり給与払えなくなったり親会社の不祥事で大会出場辞退したりしてる
160 19/08/13(火)03:53:30 No.614199901
>じゃあドーピング検査もあるのか メンタル系の薬キメてる人多そうだな
161 19/08/13(火)03:54:05 No.614199936
>じゃあドーピング検査もあるのか https://fpsjp.net/archives/112348
162 19/08/13(火)03:54:25 No.614199961
プロ制度もないマイナースポーツは普段普通に働いてるのかな
163 19/08/13(火)03:54:58 No.614199991
>https://fpsjp.net/archives/112348 終わってんなプロゲーマー
164 19/08/13(火)03:55:18 No.614200020
>プロ制度もないマイナースポーツは普段普通に働いてるのかな 水泳や陸上ですらそうだよ
165 19/08/13(火)03:55:28 No.614200040
スレッドを立てた人によって削除されました
166 19/08/13(火)03:56:33 No.614200122
いっときアデラール話題になってたのこういうのなのか
167 19/08/13(火)03:56:54 No.614200153
lolに関して言えばチームプレイが大事なので戦略はバスケの5on5とかと一緒
168 19/08/13(火)03:56:56 No.614200154
スポーツと薬物って密接な関係だよね
169 19/08/13(火)03:57:29 No.614200192
>lolに関して言えばチームプレイが大事なので戦略はバスケの5on5とかと一緒 いや違うでしょ
170 19/08/13(火)03:58:13 No.614200254
活躍してる人は選ばれた人物なのだ
171 19/08/13(火)03:58:27 No.614200267
5on5じゃないバスケがあるのか…?
172 19/08/13(火)03:59:06 No.614200326
ウメハラってなんかキメてそうな顔だよね
173 19/08/13(火)04:00:54 No.614200421
>ウメハラってなんかキメてそうな顔だよね 脳のアドレナリンでキマってそう
174 19/08/13(火)04:01:18 No.614200447
アドレナリン増やす薬使ってるのかな
175 19/08/13(火)04:02:34 No.614200520
まさかeスポーツの話に飛ぶとは思ってなかった…
176 19/08/13(火)04:03:01 No.614200547
>沖縄にチームがあるスポーツは遠征費ヤバそうよね… FC琉球が居た頃のJ3で一番遠征費で死にかけてたのはブラウブリッツ秋田だったとか
177 19/08/13(火)04:03:08 No.614200551
>プロ制度もないマイナースポーツは普段普通に働いてるのかな 案外K1なんかも…
178 19/08/13(火)04:04:32 No.614200637
麻雀業界の人はどうやって生きてるのか気になる 闇麻雀でもしてるのか
179 19/08/13(火)04:05:29 No.614200689
プロだし賭けマージャンで食って行けてるんじゃないだろうか
180 19/08/13(火)04:06:16 No.614200732
麻雀ってプロレス並みに団体乱立してない?
181 19/08/13(火)04:06:59 No.614200772
>麻雀業界の人はどうやって生きてるのか気になる >闇麻雀でもしてるのか 全国の麻雀店とパチンコ店への営業と麻雀雑誌への寄稿がメインで足りない分はバイト AbemaがRTDやらMリーグやら整備したおかげで本盗のトッププロの十数人位は対局料と出演料だけで何とか食えるようになってきたらしい
182 19/08/13(火)04:07:52 No.614200822
>プロだし賭けマージャンで食って行けてるんじゃないだろうか そんなものはない
183 19/08/13(火)04:08:02 No.614200833
モンエナはドーピング判定になるのか?
184 19/08/13(火)04:10:43 No.614200982
ウメハラが麻雀上手かったってのはガセだと思ってる
185 19/08/13(火)04:17:01 No.614201306
逆にそれだけ稼げるのに場所自体は限定的なんだよね 不思議
186 19/08/13(火)04:19:44 No.614201437
地方巡業とか色々あるからな…
187 19/08/13(火)04:22:53 No.614201577
麻雀は運の要素が強すぎるせいでプロとアマの壁が見えにくいのがな… 100局打てば差が見えるだろうけど1局だけなら運の良い一般人が勝つこともあるだろうし
188 19/08/13(火)04:27:37 No.614201794
>AbemaがRTDやらMリーグやら整備したおかげで本盗のトッププロの十数人位は対局料と出演料だけで何とか食えるようになってきたらしい 夢が無え・・