虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/13(火)02:21:59 オスス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/13(火)02:21:59 No.614191205

オススメのSF映画教えて

1 19/08/13(火)02:22:29 No.614191278

アンドリュー

2 19/08/13(火)02:23:43 No.614191425

ゼログラビティ マトリックス バックトゥザフューチャー ジュブナイル インセプション

3 19/08/13(火)02:23:43 No.614191428

月に囚われた男

4 19/08/13(火)02:24:42 No.614191550

オデッセイ エリジウム ゼロ・グラビティ メッセージ チャッピー コンタクト 月に囚われた男 オブリビオン インセプション ミッション8ミニッツ

5 19/08/13(火)02:25:24 No.614191637

インセプション大好きだけどSFって言っていいのかな… まぁSFか…

6 19/08/13(火)02:26:21 No.614191738

>インセプション大好きだけどSFって言っていいのかな… >まぁSFか… 俺も一瞬迷ったけどそう紹介されることもあるしいいかな…って あとスレ画

7 19/08/13(火)02:26:31 No.614191752

スターウォーズ

8 19/08/13(火)02:28:59 No.614192059

定番だけどガタカ

9 19/08/13(火)02:29:01 No.614192064

>インセプション大好きだけどSFって言っていいのかな… >まぁSFか… 何も宇宙ばかりがSFじゃないぞ スローターハウス5やストルガツキーのストーカーだってSFだ

10 19/08/13(火)02:29:13 No.614192091

マイノリティ・リポート アイ・ロボット

11 19/08/13(火)02:30:11 No.614192214

>ミッション8ミニッツ 他は見てるからとりあえずこれ見るよ ありがとう

12 19/08/13(火)02:30:16 No.614192224

スレ画のようなああ冒険したなあって気分に浸れるやつは本当好き

13 19/08/13(火)02:30:43 No.614192289

00年代後半から10年代の半ばってSF大作が妙に豊作だった気がする

14 19/08/13(火)02:31:05 No.614192340

地球に落ちて来た男 未来惑星キンザザ ストーカー 第9地区 ザルドス

15 19/08/13(火)02:31:28 No.614192377

>スレ画のようなああ冒険したなあって気分に浸れるやつは本当好き 単純に上映時間が長いのもあるけどスレ画鑑賞後の満足感は異常

16 19/08/13(火)02:31:34 No.614192394

宇宙戦争

17 19/08/13(火)02:31:37 No.614192400

ルトガー・ハウアー亡くなっちゃったしブレードランナー 訃報見るまで数十年ずっとルドガー・ハウアーだと思ってた…

18 19/08/13(火)02:31:39 No.614192409

トップをねらえとか新海誠のほしのこえみたいな 時間が云々なカンジでなんかおもしろいのない?

19 19/08/13(火)02:31:50 No.614192435

ノーラン大好きだけどインターステラーはエンタメあじが少なめでちょっと楽しめなかった あと自分に宇宙知識が足りないのもいかんなと思った

20 19/08/13(火)02:32:12 No.614192482

>トップをねらえとか新海誠のほしのこえみたいな >時間が云々なカンジでなんかおもしろいのない? まさに画像のじゃないの

21 19/08/13(火)02:32:22 No.614192502

>トップをねらえとか新海誠のほしのこえみたいな >時間が云々なカンジでなんかおもしろいのない? スレ画

22 19/08/13(火)02:32:46 No.614192551

>トップをねらえとか新海誠のほしのこえみたいな >時間が云々なカンジでなんかおもしろいのない? 分かって聞いてるだろオメー!

23 19/08/13(火)02:32:49 No.614192557

>地球に落ちて来た男 あとこれも見るよ ありがとう

24 19/08/13(火)02:33:35 No.614192652

マトリックス!

25 19/08/13(火)02:35:06 No.614192840

まで出てないところで挙げると 惑星ソラリス ニルバーナ イベント・ホライゾン(SFホラー)

26 19/08/13(火)02:35:18 No.614192860

SFじゃなくて単なる実話らしいけど宇宙モノならサリュート7が結構良かった

27 19/08/13(火)02:35:35 No.614192889

>ニルバーナ これも見るわ

28 19/08/13(火)02:35:51 No.614192918

時間が云々だと12モンキーズとかもだな

29 19/08/13(火)02:35:56 No.614192933

プリデスティネーション

30 19/08/13(火)02:36:07 No.614192958

スレ画はモノリスロボ、ブラックホール、津波惑星、四次元部屋と ビジュアル面だけでもインパクトが凄い

31 19/08/13(火)02:36:28 No.614192998

不思議惑星キン・ザ・ザ 未来惑星ザルドス ラ・ジュテ サイレント・ランニング ロボ・ジョックス

32 19/08/13(火)02:36:42 No.614193039

渚にて 博士の異常な愛情 アンドロメダ病原体 弾丸特急ジェットバス

33 19/08/13(火)02:36:51 No.614193057

>プリデスティネーション 何だっけこれ ハインラインの輪廻の蛇だっけか

34 19/08/13(火)02:37:10 No.614193091

TIMEは?あれもSFよね

35 19/08/13(火)02:37:31 No.614193133

エクス・マキナ 女の姿をしたロボと言うかAIと恋をする話 「」向きだと思う

36 19/08/13(火)02:37:35 No.614193139

>サイレント・ランニング 古い映画だけどラストシーンは強烈な印象残すよね… 水やりロボがかわいいだけに泣ける

37 19/08/13(火)02:37:35 No.614193141

ザルドスってそんなに人に勧められるような映画だっけ…

38 19/08/13(火)02:37:59 No.614193190

月ロケットワイン号 貧乏国家がICBM開発の口実として月ロケットを打ち上げる話

39 19/08/13(火)02:38:29 No.614193244

ターミネーター!

40 19/08/13(火)02:38:48 No.614193277

第9地区と同じ監督のチャッピーとエリジウムも面白いよ方向性は違うが

41 19/08/13(火)02:38:49 No.614193281

ザルドスBSでちらっと見たけどショーンコネリーが変なパンツ履いて半裸で頑張ってた

42 19/08/13(火)02:38:57 No.614193296

>アンドロメダ病原体 アンドロメダ…?

43 19/08/13(火)02:39:05 No.614193313

>ザルドスってそんなに人に勧められるような映画だっけ… ショーンコネリー力が高いからな…

44 19/08/13(火)02:39:33 No.614193373

ホドロフスキーのデューン SF映画ではなくSF映画を撮ろうとして頓挫したドキュメンタリーだが

45 19/08/13(火)02:39:37 No.614193392

コクーン

46 19/08/13(火)02:39:38 No.614193396

知ってるのみんな挙がってたから穴埋め的にオートマタ

47 19/08/13(火)02:40:10 No.614193472

サンダーバード6号 OPは英国軍楽隊のドリルという豪華映画

48 19/08/13(火)02:40:15 No.614193491

>>サイレント・ランニング >古い映画だけどラストシーンは強烈な印象残すよね… >水やりロボがかわいいだけに泣ける これがTARSの元ネタらしいな

49 19/08/13(火)02:40:21 No.614193509

邦画だと日本沈没 73年は勿論06年のは恋愛パート飛ばせばシン・ゴジラっぽくて面白いよ 不死身の菅原文太が沢田研二を追い詰める「太陽を盗んだ男」は傑作だよ

50 19/08/13(火)02:40:39 No.614193546

エイリアンネーション

51 19/08/13(火)02:41:03 No.614193598

爺さんが過去にありえた可能性たどるやつなんだっけ毎回ヒロインが違うの

52 19/08/13(火)02:41:38 No.614193673

ザルドスは原始人のショーンコネリーが変態みたいな半裸で暴れる奴だよな 未来世紀ブラジルもすすめておこう

53 19/08/13(火)02:42:15 No.614193744

ちょいマイナーだけど見るのが困難じゃ無い奴が嬉しい

54 19/08/13(火)02:42:42 No.614193804

ピクセル

55 19/08/13(火)02:43:10 No.614193854

神々のたそがれ ストルガツキー兄弟の「神様はつらい」の映画化

56 19/08/13(火)02:43:25 No.614193882

オールユーニードイズキルはトムクルーズだからとなんとなく見たら原作が日本製で驚いた

57 19/08/13(火)02:43:30 No.614193899

>エイリアンネーション ファストフードのシーンいいよね きっとコップクラフトの元ネタだな

58 19/08/13(火)02:44:06 No.614193972

ふつうにゴジラ 勝鬨橋を渡る救援トラックの長いおさげの看護婦さんがめちゃくちゃかわいい

59 19/08/13(火)02:44:26 No.614194007

イベント・ホライゾンいいよね…

60 19/08/13(火)02:44:48 No.614194057

トム・クルーズと言えば戦闘妖精雪風どうなったんだろ トップガン続編やるくらいなら中止なのかな…

61 19/08/13(火)02:45:14 No.614194115

>>エイリアンネーション >ファストフードのシーンいいよね >きっとコップクラフトの元ネタだな バディものの白眉と思ってる

62 19/08/13(火)02:45:25 No.614194137

>イベント・ホライゾンいいよね… あれはSFなのかオカルトホラーなのか判断が難しい…

63 19/08/13(火)02:45:41 No.614194173

ダーク・シティ

64 19/08/13(火)02:45:55 No.614194204

>あれはSFなのかオカルトホラーなのか判断が難しい… コズミックホラー!

65 19/08/13(火)02:46:34 No.614194275

スレ画好きだ 音楽聴いただけで泣いちゃいそうになる

66 19/08/13(火)02:46:47 No.614194296

>あれはSFなのかオカルトホラーなのか判断が難しい… 個人的には舞台が宇宙船なだけのオカルトホラーだと思う 悪魔じゃなくてクトゥルフだったらSFだったかもだが

67 19/08/13(火)02:46:54 No.614194316

イカリエ-XB1 シルバー・グローブ 元共産圏のSF映画もなかなか興味深い

68 19/08/13(火)02:47:29 No.614194372

地球に落ちてきた男見ようと思ったけどこの映画アイドル映画っぽさを感じてなんとなく避けてたんだ その辺どう?

69 19/08/13(火)02:47:37 No.614194386

ギャラクシークエスト最初に見た時そうでもなかったけど スタートレックを見てから見たら色々とパロディに気づいて面白かった

70 19/08/13(火)02:47:54 No.614194422

そういえばサンシャイン2057もある意味ホラーあじだったよね…

71 19/08/13(火)02:48:10 No.614194450

THX1138 今見るとつまんないかもしれない

72 19/08/13(火)02:48:14 No.614194458

>イカリエ-XB1 今日丁度見ようと思ってやめたやつだから見るわ ありがとう

73 19/08/13(火)02:48:27 No.614194491

ミッション8ミニッツは何回見てもラストがわかんね…

74 19/08/13(火)02:48:34 No.614194499

>THX1138 >今見るとつまんないかもしれない なんか再編集されまくってよくわかんなくなる

75 19/08/13(火)02:48:56 No.614194537

ここまでターミネーター3なし

76 19/08/13(火)02:49:07 No.614194561

>その辺どう? デヴィッド・ボウイが美形だと思った 話はさっぱり分からなかった

77 19/08/13(火)02:49:07 No.614194563

地球に落ちてきた男はアイドルどころか大御所のデヴィッド・ボウイだぞ と言いつつ俺も見てないんだけどな…

78 19/08/13(火)02:49:31 No.614194608

アン・ハサウェイが好きならシンクロナイズドモンスター スカーレット・ヨハンソンが好きならアンダー・ザ・スキン種の捕食かルーシー

79 19/08/13(火)02:49:47 No.614194639

>そういえばサンシャイン2057もある意味ホラーあじだったよね… 後半からジャンルが変わりすぎる…

80 19/08/13(火)02:49:50 No.614194646

>時間が云々なカンジでなんかおもしろいのない? バタフライエフェクトをSFって言っていいならバタフライエフェクトはどうだろう

81 19/08/13(火)02:50:07 No.614194684

>地球に落ちてきた男はアイドルどころか大御所のデヴィッド・ボウイだぞ >と言いつつ俺も見てないんだけどな… だからこそボウイのかっちょ良さを前面に出された映画なのかなって それはそれでいいんだろうけどなんかな

82 19/08/13(火)02:50:29 No.614194727

あ! 鉄男!! 3が昨日から上映開始だ 鉄男 THE BULLET MAN

83 19/08/13(火)02:51:12 No.614194806

鉄男ってSFかな…

84 19/08/13(火)02:51:50 No.614194891

SFなのかホラーなのかいまいち分からんので「」が好きなのはコンスタンティン

85 19/08/13(火)02:52:03 No.614194923

>THX1138 一時期このタイトルをパスワードに使ってた

86 19/08/13(火)02:52:19 No.614194945

スレ「」だけどいろんな宇宙人が出てくるタイプの映画とか好きだから良かったら教えて

87 19/08/13(火)02:52:22 No.614194954

>そういえばサンシャイン2057もある意味ホラーあじだったよね… 真田広之しか頭に入ってこなくて亡国のイージスみたいだったよ…

88 19/08/13(火)02:53:23 No.614195066

いっぱい宇宙人出てくる銀河ヒッチハイク・ガイド

89 19/08/13(火)02:53:33 No.614195090

宇宙人ならエイリアンネーションだろう 上でも出てる

90 19/08/13(火)02:53:45 No.614195112

回路はSFだよね?

91 19/08/13(火)02:53:49 No.614195117

遊星からの物体Xいいよね

92 19/08/13(火)02:53:58 No.614195135

>スレ「」だけどいろんな宇宙人が出てくるタイプの映画とか好きだから良かったら教えて MIBシリーズかな

93 19/08/13(火)02:54:13 No.614195163

>オールユーニードイズキルはトムクルーズだからとなんとなく見たら原作が日本製で驚いた スーパーダッシュ文庫のラノベなんだけどラノベの皮被ったゴリゴリのSF

94 19/08/13(火)02:54:14 No.614195164

スタートレックおもしろいよ

95 19/08/13(火)02:54:19 No.614195169

宇宙人ならザ・フォッグで

96 19/08/13(火)02:54:33 No.614195198

1番宇宙人出てくるんならスター・ウォーズじゃ…?

97 19/08/13(火)02:54:40 No.614195214

ロサンゼルス決戦系で

98 19/08/13(火)02:55:28 No.614195295

>遊星からの物体Xいいよね SFぽさはうすあじかもしれないけど 人体使ったおもしろクリーチャーもりだくさんでめっちゃたのしい…

99 19/08/13(火)02:55:58 No.614195357

エイリアン3もいいということだな

100 19/08/13(火)02:56:26 No.614195420

スターゲイト

101 19/08/13(火)02:56:32 No.614195430

>遊星からの物体Xいいよね 誰が物体Xか分からない緊迫感いい…

102 19/08/13(火)02:56:33 No.614195431

エイリアンは1がやはり名作

103 19/08/13(火)02:57:01 No.614195472

SFというかファンタジーかもしれんが アナザープラネット あとあわせてメランコリア

104 19/08/13(火)02:57:11 No.614195492

アマプラで見れるのでなにかおすすめないかな

105 19/08/13(火)02:57:18 No.614195507

エイリアンぜんぶ

106 19/08/13(火)02:58:09 No.614195584

>エイリアン3もいいということだな 2のあとにこれをお出しした映画会社はハーブでもやってんのかってなったよ…

107 19/08/13(火)02:58:14 No.614195589

>アマプラで見れるのでなにかおすすめないかな インセプションとプリデスティネーションとウルフ・オブ・ウォールストリートあるぞ

108 19/08/13(火)02:58:57 No.614195661

ピッチブラック リディック ギャラクシーバトル 二作目のリディックは正直あまりお薦めしない

109 19/08/13(火)02:59:26 No.614195708

トランセンデンスめっちゃ好き

110 19/08/13(火)02:59:29 No.614195718

インド映画の「ロボット」とかものすごく面白かったよ

111 19/08/13(火)03:00:09 No.614195781

>アナザープラネット これは見てないから見るよ ありがとう

112 19/08/13(火)03:00:21 No.614195802

>アマプラで見れるのでなにかおすすめないかな みんな大好きゼログラビティ

113 19/08/13(火)03:00:25 No.614195807

「ショートサーキット」 軍用ロボに自我が宿ってという話 プロムガンプの「チャッピー」が好きなら重なる部分があると思う メカデザインはシド・ミード 「デスマシーン」 開発者が試作兵器を意図的に暴走させたせいで兵器開発会社のビルが戦場になる 「スクリーマーズ」 自己進化する無人兵器を放ったら進化しすぎて大変なことになる話

114 19/08/13(火)03:00:56 No.614195854

スペースカウボーイ大好きだ SFなのは後半だけだけど

115 19/08/13(火)03:01:05 No.614195865

華氏451

116 19/08/13(火)03:01:15 No.614195879

ドニー・ダーコ 真正面からSFとは言いづらい映画だが

117 19/08/13(火)03:02:14 No.614195968

トゥモロー・ワールド クライマックスの長回しは鳥肌たつすごさ

118 19/08/13(火)03:02:29 No.614195990

カンフーサイボーグ!

119 19/08/13(火)03:02:30 No.614195992

ネトフリにあるエクスティンクションがどう見ても神林長平のあなたの魂に安らぎあれにしか見えねぇ…

120 19/08/13(火)03:02:32 No.614195996

完全版ならエイリアンシリーズは4まで間違いなく面白いよ プロメテウスとコヴェナントはアンドロイドでシコりてえならブレードランナーでもやってろよクソが…ってなる

121 19/08/13(火)03:02:48 No.614196016

スピーシーズは直球エロ

122 19/08/13(火)03:03:07 No.614196041

>ドニー・ダーコ >真正面からSFとは言いづらい映画だが ハルヒとかに近いよね

123 19/08/13(火)03:03:21 No.614196057

意外にもここまでリベリオンなし

124 19/08/13(火)03:03:28 No.614196072

ラ・ジュテはほとんど紙芝居だけど大好き 12モンキーズより好き

125 19/08/13(火)03:03:31 No.614196079

>イベント・ホライゾンいいよね… あんなサム・ニール見られるのこれくらいだと思う

126 19/08/13(火)03:03:31 No.614196080

>スレ「」だけどいろんな宇宙人が出てくるタイプの映画とか好きだから良かったら教えて 「ヴァレリアン」がお勧めよ 「フィフス・エレメント」を更にいっちゃった感じにしたベッソンSF映画で 潤沢な予算を使ったキワモノ映画だったせいで配給会社が傾いたわ

127 19/08/13(火)03:03:43 No.614196097

スペースバンパイアがエロだと思ってた時代もありました

128 19/08/13(火)03:04:59 No.614196200

>「ヴァレリアン」がお勧めよ >「フィフス・エレメント」を更にいっちゃった感じにしたベッソンSF映画で >潤沢な予算を使ったキワモノ映画だったせいで配給会社が傾いたわ OPは超最高だけど主人公のキャラと役者がなんか合ってなくてイマイチだったよ…

129 19/08/13(火)03:05:32 No.614196246

フィフス・エレメントは見ておくべき

130 19/08/13(火)03:06:29 No.614196320

極底探険船ポーラーボーラ 日米合作のTV映画だが円谷が特撮やってるのでなかなか迫力あるよ

131 19/08/13(火)03:07:18 No.614196386

>極底探険船ポーラーボーラ >日米合作のTV映画だが円谷が特撮やってるのでなかなか迫力あるよ DVD持ってるし今回はいいや

132 19/08/13(火)03:07:49 No.614196431

>ラ・ジュテはほとんど紙芝居だけど大好き >12モンキーズより好き 吹き替えつきのラジュテBD買ったわ なんか雰囲気ちがう…字幕で観よ…ってなった

133 19/08/13(火)03:09:29 No.614196560

>トゥモロー・ワールド この監督の演出はどの映画もすごいよね… 海外ドラマのビリーブもこの監督が撮った第1話だけは演出とカメラワークがすごかった 2話目以降はクソドラマだったけど

134 19/08/13(火)03:10:42 No.614196675

そういえばデルトロの狂気の山脈にて観たかったのに惜しいなぁ… CGも進化したしまたやろうとする気はないのかな…

135 19/08/13(火)03:10:57 No.614196699

トゥモローランドとトゥモローワールドがある…

136 19/08/13(火)03:12:24 No.614196815

ゼログラビティは好きだがローマはよくわからんかった 陰鬱な気分にはなった

137 19/08/13(火)03:12:31 No.614196833

SFと言っていいかはわからないがレポマンは一度見ておくべき

138 19/08/13(火)03:12:47 No.614196853

物体Xは新しいほうもかなり良かった

139 19/08/13(火)03:12:57 No.614196879

ROMAの人がトゥモローワールドの人で驚いた

140 19/08/13(火)03:13:27 No.614196915

ローガンはいい感じにディストピア近未来SFだった

141 19/08/13(火)03:13:56 No.614196946

時代の徒花みたいな映画だが 狂い咲きサンダーロード

142 19/08/13(火)03:15:05 No.614197048

>SFと言っていいかはわからないがレポマンは一度見ておくべき レポゼッション・メンでもいいのか!?

143 19/08/13(火)03:16:17 No.614197164

ROMAで一番記憶に残ってるのはフルチン殺陣だけだ

144 19/08/13(火)03:18:36 No.614197370

レミニセンティア 日本の監督が全編ロシア語&ロシア現地ロケした変わり種

145 19/08/13(火)03:21:29 No.614197589

ローマBD出してくれよ!!アナイアレイションは出たから待ってれば出るよね?

146 19/08/13(火)03:21:53 No.614197623

ギャラクシー・クエスト…

147 19/08/13(火)03:24:34 No.614197840

映画じゃないけどエクスパンスはアマプラで見れるから見てくれよな

148 19/08/13(火)03:27:17 No.614198043

あーアナイアレイション絶滅領域とかSFらしくて良かったよ

149 19/08/13(火)03:27:47 No.614198074

エクスマキナってもう出たかな アマプラで見れるよ

150 19/08/13(火)03:28:05 No.614198107

>ギャラクシー・クエスト… 面白いと思うけどスタトレパロありきな部分が

151 19/08/13(火)03:32:55 No.614198481

エクスマキナは割と高尚っぽいトーンなぶん俺の中のSFにうるさい精神がムクムクしてしまって「はー!?こんな月並みな展開でハードSF気取らないでくれる!?!」ってちょっとだけ思った…

152 19/08/13(火)03:37:24 No.614198807

ブリグズビー・ベア チョコレート・ドーナツ ダラス・バイヤーズクラブ 犬猿 無垢の祈り ゾンビーバー 単館系で気に入った作品

153 19/08/13(火)03:38:23 No.614198873

アナイアレイションはビジュアルも展開も面白いんだけどなんでか地味な印象をもった

154 19/08/13(火)03:38:33 No.614198884

アンダー・ザ・スキン 種の捕食 スカヨハのおヌードが拝めるよ それ以外にも映像が綺麗で秀逸

155 19/08/13(火)03:40:05 No.614198987

>アナイアレイションはビジュアルも展開も面白いんだけどなんでか地味な印象をもった 終わり方が結末ついてないというか雰囲気で終わった感じがした

156 19/08/13(火)03:42:05 No.614199131

立川の高島屋にできたミニシアターが上手い具合にシネマシティで上映しないインディ作品上映してくれてありがたい

157 19/08/13(火)03:43:34 No.614199228

鉄男2が何から何まで超兄貴で吹きそうになった いや逆なんだろけどさ 丁度吉祥寺パルコのミニシアターで記念上映やってるからお勧め

158 19/08/13(火)03:44:27 No.614199282

クロニクル

159 19/08/13(火)03:49:41 No.614199645

そういえばクロニクルまだ観てないや「F4で揉めた」みたいなゴシップだけ先に聞いてたから…

160 19/08/13(火)03:51:42 No.614199772

書き込みをした人によって削除されました

161 19/08/13(火)03:52:00 No.614199793

クロニクルは童夢とか実写化されたらこんな感じなのかなってなったな

162 19/08/13(火)03:52:09 No.614199801

クロニクルは手塚治虫のでこんな話あったなーって見てた

163 19/08/13(火)03:52:19 No.614199814

クラウドアトラスがやたら長尺で視聴に踏み切れないのが俺だ

164 19/08/13(火)03:52:50 No.614199853

オデッセイはオデッセイって邦題つけた奴本当に偉いと思う The Martianのままでもいいんだけどあの宇宙昔ばなし感が出るのはオデッセイって邦題だからこそ

165 19/08/13(火)03:54:24 No.614199960

SF/ボディスナッチャー SFってついてるし 原作自体も古典だし古い映画だが最後がなかなか怖かった

166 19/08/13(火)03:54:38 No.614199977

>メッセージはうん……The story of your lifeでよかったかなって… つべの予告でArrivalってタイトルのまま覚えてたから放題聞いた時ピンとこなかったよ まあわかりやすくしたとは思うけど

167 19/08/13(火)03:55:22 No.614200027

ライフ 久しぶりに良いSFパニックだった

168 19/08/13(火)03:56:08 No.614200094

ライフの終わり方すき…!

169 19/08/13(火)03:56:44 No.614200134

オデッセイのマン博士が最後普通に教授やってんの本当にいいよね

170 19/08/13(火)03:57:20 No.614200181

クロニクルはまあ超能力覚醒ものはこうなるよね…みたいな王道展開だが冴えないやつが学園の出し物で人気を取るシーンが好きだから日常によせたほのぼのSFでも良かったなと思った

171 19/08/13(火)04:02:47 No.614200539

ファイヤースターター スキャナーズ

172 19/08/13(火)04:03:16 No.614200566

超能力バトル面白いよね

173 19/08/13(火)04:05:35 No.614200694

バタフライ・エフェクトは割と好きだけど シュタゲがパクったみたいな感じで持ち上げられるのは微妙な気持ち

174 19/08/13(火)04:06:51 No.614200765

PUSHは微妙だったな… もっとうまくできたような気もするのに

175 19/08/13(火)04:09:27 No.614200909

>超能力バトル面白いよね なるほどそれでは超能力学園Zだな

176 19/08/13(火)04:38:00 No.614202205

スキャナーズは頭爆発意外は特撮は地味なのに アイデアで見せてる部分がうまいんだよね 胎児からのスキャンとかほんと驚いたっけ…

177 19/08/13(火)04:41:35 No.614202333

ダークシティ!

↑Top