19/08/13(火)00:51:00 楽なバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/13(火)00:51:00 No.614176193
楽なバイトおしえて
1 19/08/13(火)00:51:28 No.614176308
山パン
2 19/08/13(火)00:51:35 No.614176332
治験
3 19/08/13(火)00:51:46 No.614176379
倉庫番
4 19/08/13(火)00:56:02 No.614177365
>倉庫番 今山奥でもだいたい電波届くから 山奥の倉庫の不寝番とか良いかも一晩中携帯弄ってりゃ終わる 何か来た時の事考えると怖いけど
5 19/08/13(火)00:57:05 No.614177604
工場のコンベアで無心でひたすらルーチンワークが楽って人もいれば地獄って人もいるしなんともいえない
6 19/08/13(火)00:57:33 No.614177714
>治験 この前死人出てたよね治験バイト
7 19/08/13(火)00:58:06 No.614177829
接客はやめとけ
8 19/08/13(火)00:59:35 No.614178155
宅急便の仕分けが1番楽だった
9 19/08/13(火)01:00:24 No.614178310
大学警備
10 19/08/13(火)01:00:30 No.614178324
田舎のネカフェ
11 19/08/13(火)01:03:42 No.614179035
>この前死人出てたよね治験バイト 楽になれてよかったね まぁその過程で苦しんだかもしれないけど
12 19/08/13(火)01:04:48 No.614179261
適度な忙しさと楽さが合わさったとなるとスーパーの品出ししかない
13 19/08/13(火)01:07:54 No.614179890
作業は楽でも時間の経過を待つのは苦痛だぞ
14 19/08/13(火)01:10:15 No.614180360
>この前死人出てたよね治験バイト ハイリスクかもしれないけどわりと楽に金になるし!って感じだったけど ハイリスク部分引き当てる奴がとうとう現れたか
15 19/08/13(火)01:11:45 No.614180670
忙しくバタバタ働く方が時間過ぎるの速くていいよな
16 19/08/13(火)01:13:16 No.614180964
山パンは配分一回やったけど相当な重労働だったよ おまけに40過ぎのベテランのおっさんがすごい意地悪してきて 今までで最低のバイトだった
17 19/08/13(火)01:13:38 No.614181030
客商売は辞めとけ
18 19/08/13(火)01:13:38 No.614181032
いくつかバイトやったけどどれもキツかったな 楽なバイトって本当に存在するのかと考える20年間だった
19 19/08/13(火)01:14:43 No.614181241
化粧品のレジ打ちは楽だったけどなぁ暇じゃ無ければ 暇なのが一番辛い
20 19/08/13(火)01:14:45 No.614181247
バイト色々やってみて工場で働く仕事が総合的には楽ってなんとなくわかった 工場が海外移転とかすると自分みたいなダメ人間の働き口無くなるから地味につらい
21 19/08/13(火)01:14:57 No.614181288
夜間警備
22 19/08/13(火)01:15:38 No.614181422
人間が楽にこなせるのは第二次産業の仕事までよ
23 19/08/13(火)01:15:58 No.614181492
なんかバカな客のバカ具合が凄まじい煮詰まり方してるように感じるのは気のせいだろうか…
24 19/08/13(火)01:16:06 No.614181522
楽ってほどでもないけど収入と労働量で考えたらTの期間工とかそこそこ割良かったな 俺がアタリの職場引いただけかもしれないけど
25 19/08/13(火)01:16:10 No.614181534
品だしでもレジでも寿司でも野菜でも スーパーは全部署人足りないからお待ちしています
26 19/08/13(火)01:16:17 No.614181556
楽な仕事なんてないよ あったらみんなやってるよ
27 19/08/13(火)01:16:19 No.614181567
スーパーは裏方じゃないとキチガイ出るよ
28 19/08/13(火)01:16:22 No.614181574
カードショップのバイトはラクだし楽しかったよ そのショップ死んだけど
29 19/08/13(火)01:17:33 No.614181817
楽かどうかより時給がわりに合うかを考えた方がいいと思う
30 19/08/13(火)01:18:00 No.614181911
>楽な仕事なんてないよ >あったらみんなやってるよ 適正で感じ方も違ってくると思うな 俺にとってこれは余裕だって仕事もきつさ感じて早々に辞めた同期がいるし
31 19/08/13(火)01:19:43 No.614182183
棚卸業者で繁忙期だけ働くとか
32 19/08/13(火)01:19:47 No.614182199
>ハイリスク部分引き当てる奴がとうとう現れたか とうとうっていうかその件の報道で治験で6年ぶりの死者とか言われてて 思ったよりいる
33 19/08/13(火)01:20:04 No.614182251
カードショップは知らないカードゲームも覚えられて楽しかったな
34 19/08/13(火)01:20:24 No.614182322
倉庫で肉体労働するのは平気だったけど 工場は無理だったな コンベヤの動きについて行くのがしんどかった
35 19/08/13(火)01:20:45 No.614182384
裏方志望で入っても人足りないからって表にコンバートされる…
36 19/08/13(火)01:20:46 No.614182391
明日から夏祭りの手伝いだ 大丈夫かな俺
37 19/08/13(火)01:21:03 No.614182440
すごい昔のコンビニとすごい昔の漫画喫茶はらくだったけど 今はサービス充実でやること多すぎになって両方しんどいとこあるからな
38 19/08/13(火)01:21:15 No.614182476
毎日キチガイの相手をしても疲れないという人だけが接客のバイトをやりなさい
39 19/08/13(火)01:21:21 No.614182488
従業員にとって楽な仕事はだいたい会社がきつい事になるから割とすぐ倒産する
40 19/08/13(火)01:21:38 No.614182530
昔はこんなやついなかったよなってレベルが多い気がする お箸おつけしますかとか何聞いても「ん!」としか言わねえから(イエスかノーなのかがわからん) 勝手に袋詰めとかやったらいきなり「もういい!」って切れるジジイとか 商品の棚の上に私物を置くババアとか
41 19/08/13(火)01:21:45 No.614182549
田舎のスーパーのゲーセンって楽なんだろうか
42 19/08/13(火)01:22:23 No.614182643
>田舎のスーパーのゲーセンって楽なんだろうか ほぼ清掃とメンテだよ
43 19/08/13(火)01:22:28 No.614182655
山パンは最高の職場なんじゃよ
44 19/08/13(火)01:22:36 No.614182678
コンビニバイトするよか工場のが楽だよ ただ樹脂だの塗装だので清掃にシンナー使ったりするとこはやめとけ
45 19/08/13(火)01:22:58 No.614182730
今まで一番きつかったバイトは夏場の業務用ケーキ屋の焼き場 クーラー設定17度でも室温45度近かった ショコラは崩れやすいし型作りと焼きと生地作りが臨機応変に来るし
46 19/08/13(火)01:23:27 No.614182812
什器搬入とか看板持ちとか
47 19/08/13(火)01:23:39 No.614182850
メルターだから気軽にうんこ行けるバイト教えて
48 19/08/13(火)01:23:44 No.614182868
昔のワンオペ普通だった頃の田舎のコンビニ 今じゃありえない楽さだったなあ 1時から明け方5時までマジで誰もこない
49 19/08/13(火)01:23:47 No.614182879
山パンとか絶対地獄だろ 偏見かもしれないけど同僚で泣きを見るタイプのバイトのイメージあるわ
50 19/08/13(火)01:24:01 No.614182926
楽な仕事はあるけど楽だから人が抜けなくて募集がない
51 19/08/13(火)01:24:05 No.614182935
ゲーセンはめっちゃ楽だけど 客層が基本的にアレなのでストレス溜まる
52 19/08/13(火)01:24:24 No.614182992
近年コンビニスーパー飲食の接客が地獄になりすぎてる…
53 19/08/13(火)01:24:30 No.614183006
>メルターだから気軽にうんこ行けるバイト教えて 塾講師 学歴があれば楽勝
54 19/08/13(火)01:24:51 No.614183068
>>田舎のスーパーのゲーセンって楽なんだろうか >ほぼ清掃とメンテだよ 客相手しないなら楽な方なのかな? 時給も良いしやってみようかな
55 19/08/13(火)01:24:56 No.614183082
ダウンロード販売のデータのチェック業務 マンガ読んだりゲーム遊んだりするだけ まあファイル破損とかしてたら報告するんだけど
56 19/08/13(火)01:25:22 No.614183158
在宅なんかないの
57 19/08/13(火)01:25:22 No.614183159
個人的に一番楽だったのはパソコンのキッティング
58 19/08/13(火)01:25:26 No.614183172
エロDVD屋 小さいとこね
59 19/08/13(火)01:25:45 No.614183223
なんでそんなにアルバイトしたいの「」
60 19/08/13(火)01:25:48 No.614183235
楽な仕事なんて無いよ
61 19/08/13(火)01:26:30 No.614183341
実に「」向きなのは新聞配達だ募集あるのか知らないけど
62 19/08/13(火)01:26:39 No.614183362
>楽な仕事なんて無いよ 知らないだけでしょ
63 19/08/13(火)01:26:49 No.614183382
手コキだけの簡単なお仕事です
64 19/08/13(火)01:26:55 No.614183398
ゲーセンは筐体が金飲み込んだりするから頻繁に起きる台があるとすげーめんどくさそう
65 19/08/13(火)01:27:10 No.614183436
>なんでそんなにアルバイトしたいの「」 正社員は無理だけど働かないと死ぬねん
66 19/08/13(火)01:27:20 No.614183462
サービス業サービスしすぎ問題はある… スーパーの品出しとか自分の範疇決まってるバイトは楽だよ
67 19/08/13(火)01:27:20 No.614183463
40、50のベテランが二十歳そこそこの新人を 仕事の事でもシカトしたりわざと辛いレーンに回して辞めさせたりして こいつら恥ずかしくないのかと思ったよ山パン 親切な人もいたのが救いだったけど 彼らによると新人にうまく回られたら自分たちの立場が危うくなるからとからしかったけど
68 19/08/13(火)01:27:31 No.614183511
クラウドの在宅webライターもどきとかやってみようかなと思ったけど これネット上にクソアフィペラサイト撒き散らす賤業ですよね…?ってなって始められてない
69 19/08/13(火)01:27:32 No.614183515
クレーム対応は楽だぞ俺 たまにヤクザみたいな口調の奴いるけどそういうのは半笑しながらそっすねすんませんって言ってればもっと怒るぞ俺
70 19/08/13(火)01:28:15 No.614183624
ベーリング海峡は真の漢がくるのをいつでも待ってるぞ
71 19/08/13(火)01:28:21 No.614183644
ダムの監視員は楽だった 朝昼夕のいち日三回見回りするだけ 殆どの時間を事務所でスマホ弄って時間つぶし
72 19/08/13(火)01:28:25 No.614183658
忙しいのも暇すぎるのも嫌 その点スーパーの品出しは良かった
73 19/08/13(火)01:28:37 No.614183686
楽な仕事って間違いなくあるんだけど当然空かねえんだ
74 19/08/13(火)01:28:40 No.614183692
コンビニは作業よりも接客的な意味で昔はここまで酷くなかったはずなのに…
75 19/08/13(火)01:29:17 No.614183796
接客は避けろというが、避けた先は従業員がやばいじゃないっすかね
76 19/08/13(火)01:29:52 No.614183880
接客はとんでもないアレな客が来ると本気でげんなりする
77 19/08/13(火)01:30:09 No.614183920
なるべくまともな同僚がいそうなところへいけ
78 19/08/13(火)01:30:12 No.614183933
工場はやめとけ ろくな人間いない 新聞配達が1人で完結するからいいぞ
79 19/08/13(火)01:30:20 No.614183956
>エロDVD屋 >小さいとこね 小さいとこなのか微妙だけど暇でも常に手を動かさないとすぐ怒鳴られるとこで働いてた あと店長にダンボール当てられたのがショックで逃げ出してしまった… 今は潰れて再編成したっぽい某T書店
80 19/08/13(火)01:30:53 No.614184023
短期
81 19/08/13(火)01:31:18 No.614184088
>コンビニは作業よりも接客的な意味で昔はここまで酷くなかったはずなのに… 自分がやってた頃はレジと品出しとたまに宅配くらいだったのに今のコンビニは絶対やりたくない!
82 19/08/13(火)01:31:38 No.614184141
ガソスタはどうなの
83 19/08/13(火)01:31:39 No.614184144
>新聞配達が1人で完結するからいいぞ 雪と雨と強風の日以外はわりと気楽だわ 1ヶ月は筋肉痛との戦いだけど乗り越えたらマジ気楽
84 19/08/13(火)01:31:42 No.614184150
逆に言うとアレな客がいない時の接客は結構楽しいんだけどな… ただそんな店ミドルプライス以上でもそうそうないとは思う
85 19/08/13(火)01:31:44 No.614184154
バイトでもフルタイムか短時間か やれる範囲で職種変わってくるな
86 19/08/13(火)01:31:51 No.614184167
それこそイベント系の派遣なんてこの時期どこも人数足りてないぞ
87 19/08/13(火)01:32:03 No.614184212
工場そんなダメかな?トヨタいたことあるけどそんなおかしな奴いなかったけども
88 19/08/13(火)01:32:14 No.614184243
スーパーの半自動決済のレジで 店員さんがレジ通した後7番でお支払いお願いします~ってのに 俺は6番で支払いたいんだってキレだした爺さん見たときは ちょっと何が起こっているか分からなかった 俺の前の爺さんだったから謎の待ち時間が発生して困った
89 19/08/13(火)01:32:38 No.614184298
夜勤の従業員は良いやばいと悪いやばいが存在する
90 19/08/13(火)01:32:42 No.614184309
子供向けの乗り物のあるゲームコーナーは地獄を見ることもある 親は目を離して子供は乗り物が動いてるのに動いて怪我したり そこで親がどんな態度で来るかにもよるけど
91 19/08/13(火)01:33:21 No.614184401
上のカードショップのやつ気になるんだけどまだ起きてるだろうか…
92 19/08/13(火)01:33:24 No.614184409
事務派遣とか楽なもんだよ1日中FAX見てるだけとか コンビニなんてエリートの仕事だろって思うぐらい
93 19/08/13(火)01:33:42 No.614184444
接客やってるけど殆どのお客さんは普通の人だしたまにお礼言ってくれるお婆ちゃんとかもいるし気持ちよく仕事を終えられる日の方が多い ただ運悪くクソ客が自分とこのレジに来たときが本当に怠い
94 19/08/13(火)01:33:44 No.614184447
夏のバイトで一番楽だったのは学校のプール指導員だったなぁ 準公務員扱いで3時間くらいの仕事で8000円とかだった その分事前の打ち合わせとか救急の資格とか手間はあったけども
95 19/08/13(火)01:33:48 No.614184459
高めのビジホの配膳は一日三組くらいしか来なくて楽だった
96 19/08/13(火)01:33:50 No.614184460
飽き症だから派遣日雇いであっちこっち行くのが好きだった 出口調査とか楽しい
97 19/08/13(火)01:33:57 No.614184478
スーパーとドラッグストア経験したけど 確かに変な人もたまに来るけどほとんど普通のお客さんばっかりで個人的には楽だった 夏だと薄着の幼女やお姉さん見られるし 飲食の方が凄いキツそうなイメージ
98 19/08/13(火)01:33:59 No.614184483
スーパーでも激安謳うところは避けろ モロに客層に現れる
99 19/08/13(火)01:34:04 No.614184500
前バイトしてたスーパーは内引きが常態化してて閉店後レジ袋持ってここのコーナーは持って帰っていいとかやってたよ 人としておかしくなりそうだから逃げたけど数ヶ月後潰れた
100 19/08/13(火)01:34:20 No.614184535
帰省したら実家近くのコンビニ店員がオールGAIJINになってた…畑だらけの過疎の田舎だぞ!?
101 19/08/13(火)01:34:27 No.614184562
意地悪いけど仕事が楽になる時期にいかにも底辺ってバイトを兼ねて40~50代のベテランおっさんの異様に高いプライドをへし折ってる 普通に働いて社会経験してれば習得できている常識レベルすらないからこっちが簡単に効率アップしておっさんの立場がなくなって狂っていく様が滑稽でやめられない
102 19/08/13(火)01:34:32 No.614184576
安い店に来るのは安い客なのは真理だからな…
103 19/08/13(火)01:34:57 No.614184647
派遣の入力は楽よな 楽すぎて抜け出せない…
104 19/08/13(火)01:35:03 No.614184665
飯扱うとこはまあ暇な時間しかシフト入れないとかじゃない限りやめたほうがいい
105 19/08/13(火)01:35:23 No.614184722
一人のクレーマーが近隣の店全部にクレームつけてるなんて珍しくないから接客は地獄だな
106 19/08/13(火)01:35:26 No.614184725
地方で普通免許持ってるなら運転代行の随伴もラクだぞ相方次第だけど…
107 19/08/13(火)01:35:49 No.614184783
結構な田舎でほとんど常連しか来ないし変な人殆どいないけど支払い計算できなくなってきてたり徘徊する老人とかたまにいるのが別の意味でちょっと辛い
108 19/08/13(火)01:36:02 No.614184817
>クラウドの在宅webライターもどきとかやってみようかなと思ったけど >これネット上にクソアフィペラサイト撒き散らす賤業ですよね…?ってなって始められてない 今は単価超安いから指定されたキーワードで1日数万文字とか書いても大して収入にならんしな… 昔はけっこう稼いでた大学生とかいたが
109 19/08/13(火)01:36:09 No.614184846
客層マジ大事 でかい団地が近くにある店は最悪
110 19/08/13(火)01:36:14 No.614184860
暇って意味だと窓口だけのクリーニング店とかいいぞ 場所によっては配送とかで免許必須になるけど
111 19/08/13(火)01:36:18 No.614184871
>派遣の入力は楽よな >楽すぎて抜け出せない… 俺も入力業務やってるけど多分一番きつい方選んだわ…
112 19/08/13(火)01:36:36 No.614184915
>安い店に来るのは安い客なのは真理だからな… これなぁ…いつも思っていたけど最近露骨に違いがでてきて 料金上げたのを使う客はいい客多いけど 未だに値上げしてないのはいつも同じメンツの いつも同じモノを頼む話ギリ通じる変な人ばかりだわ…
113 19/08/13(火)01:36:56 No.614184965
>結構な田舎でほとんど常連しか来ないし変な人殆どいないけど支払い計算できなくなってきてたり徘徊する老人とかたまにいるのが別の意味でちょっと辛い 誰もこういう人を救えないんだっていう気持ちになってつらいよね
114 19/08/13(火)01:37:04 No.614184982
スレ画にもなってるしimgでもたまにスレ建つOKストアはやめとけ マジで社員さんは奴隷だった
115 19/08/13(火)01:37:43 No.614185077
什器搬入とかの雑用絡んだ日雇いは結構しんどかった 深夜帯に動ける体力とかあったら平気なんだろうけど
116 19/08/13(火)01:37:44 No.614185082
コンビニは効率化が進んで楽らしいけど接客がクソすぎて人が集まらない
117 19/08/13(火)01:37:48 No.614185091
まじで頭おかしいクレームつけてくる奴はどういう脳みそしてるのか知りたい
118 19/08/13(火)01:38:21 No.614185159
客がアレでも同僚が良いとネタにして笑い飛ばせるのでよい バイトが楽かどうかって人間関係が全てだと思うわ 接客大嫌いだったのにそのバイト先で働いてる時は平気だった 良い人達がやめて新しくクソ店長が来たらまた大嫌いに戻った
119 19/08/13(火)01:38:34 No.614185181
弁当屋 とっとと作るの覚えれば簡単 ほっともっとなら仕込みもほぼねえしイージーモード ただ新規雇う状況なのか分からない
120 19/08/13(火)01:38:35 No.614185184
スレ画見てOKストアと見抜くのは中々の達人
121 19/08/13(火)01:38:47 No.614185215
山パン行けばパン食べ放題だぞ
122 19/08/13(火)01:38:48 No.614185216
コンビニ夜勤を3年やったけどアレな客は 腹巻に包丁仕込んでチラチラ見せながらレジ前で話し込んできた頭のおかしい老婆と 強盗一件と 日曜の早朝にクソ漏らしが来たことくらいだったな それとウェイ系がちょっとウザかったけど実害は無くて平和だった あと一緒に入る相方が大事だと思う
123 19/08/13(火)01:39:04 No.614185252
>客層マジ大事 都心はクソなリーマンが多いし繁華街はクソなクレーマーが多いし 何処ならいいんだってなっちまう
124 19/08/13(火)01:39:25 No.614185305
>スーパーでも激安謳うところは避けろ >モロに客層に現れる 近くにスーパーが2つあるけど 安めの方の店員は目が死んでて怖くて行かなくなっちゃった
125 19/08/13(火)01:39:29 No.614185312
嫌な仕事でも人間関係がいい職場続くのはまじだからな…
126 19/08/13(火)01:39:44 No.614185345
工場でも食品系はクソ以下のイメージある
127 19/08/13(火)01:39:53 No.614185367
頭使わない楽より暇で携帯いじれる楽さがいいな
128 19/08/13(火)01:39:57 No.614185382
新聞配達はなんも考えずにバイク走らせるだけなんで楽っちゃ楽だぞこの時間くらいに出勤だけど ただ歩合制なんで最初のうちは時間かかって給料安くなるな 慣れてくると終わり次第帰れるのがいい所だと思えるんだが
129 19/08/13(火)01:39:57 No.614185384
レンタルビデオの深夜で働いてたけど楽だったなぁ ゲオに吸収されてなくなったけど
130 19/08/13(火)01:40:25 No.614185448
接客するなら近くにマックがあるか探すんだ マックは治安の悪い場所には出店しない…らしい
131 19/08/13(火)01:40:46 No.614185502
新聞配達は辛さが天候に左右されすぎる…
132 19/08/13(火)01:40:52 No.614185520
>強盗一件と コワイ!
133 19/08/13(火)01:41:02 No.614185545
イベント設営は楽しいぞ 下請けじゃなくて運営会社の直雇用ならコンサートとか見放題だ まあ体力ないと地獄だけど
134 19/08/13(火)01:41:16 No.614185578
レジバイトとか興味あるけどああいうところは主婦やおばちゃんのパートばっかりで完全に人間関係完結してそうで怖い その輪の中に入り込める気がしない
135 19/08/13(火)01:41:17 No.614185584
>接客するなら近くにマックがあるか探すんだ >マックは治安の悪い場所には出店しない…らしい 池袋メチャクチャ治安悪い…
136 19/08/13(火)01:41:24 No.614185602
悪い話ばっかりだからいい話も言ってみる 美人のお客さんが屈んだ時にブラが見えると嬉しい
137 19/08/13(火)01:41:37 No.614185635
弁当屋はクソみたいなクレームつけてくるの多いからな… 髪の毛入ってたって明らかに自分の毛入れて言うやつとかもいるしな
138 19/08/13(火)01:41:37 No.614185638
激安店でバイトしてたけど レジで金足りないとか袋に入れてる時にもういらないとか言い出して返品するケースが多すぎて なんだこの客層…と思ったことある 普通価格のスーパーだと滅多になかったことで
139 19/08/13(火)01:41:37 No.614185639
>マックは治安の悪い場所には出店しない…らしい 噂は噂でしかないと言わせてもらおう
140 19/08/13(火)01:41:59 No.614185692
>その輪の中に入り込める気がしない 入らないとハブられる入っても派閥でハブられる
141 19/08/13(火)01:41:59 No.614185695
スーパーの品だしいいよね…関係ない部署の商品の場所聞くんじゃねぇ!ってこと以外は社員に投げればなんとかなる
142 19/08/13(火)01:42:00 No.614185698
>接客するなら近くにマックがあるか探すんだ >マックは治安の悪い場所には出店しない…らしい 小岩メチャクチャ治安悪い…
143 19/08/13(火)01:42:03 No.614185705
グラフィックデザインのバイトしたい
144 19/08/13(火)01:42:09 No.614185729
アドバルーン監視する仕事とかやって見たかった
145 19/08/13(火)01:42:21 No.614185768
>エロDVD屋 >小さいとこね エロメインのレンタルオンリー店でバイトしてたけどかなり楽だったな 古い店だったからマニアックな古めの洋画とか置いてて楽しかった 爺ちゃんがエロコーナーで脱糞して帰ってったのはキツかったけど
146 19/08/13(火)01:42:31 No.614185792
ダム監視は楽とは聞くけどまず募集見つけられねぇんだよな…
147 19/08/13(火)01:42:39 No.614185804
>その輪の中に入り込める気がしない そのへんの学生とかより家庭持っててパートに出てるようなおばちゃんの方が人当たりいいぞ
148 19/08/13(火)01:42:42 No.614185810
ラブホのフロント 今勤務中だけど楽
149 19/08/13(火)01:43:05 No.614185865
客層は店の売ってるものが比較的安かったり 団地が近くにあったりゴミ捨て場がありえないくらい汚いとだいたいスラムというか住んでいる住民の質がすこぶる悪い 引っ越しのときの目安にもなるので頭の隅に入れておくといい
150 19/08/13(火)01:43:08 No.614185871
今ウチの店だけだと夏場でタンクトップ一枚に部屋着みたいな格好で荷物いっぱい抱えてる 異様に安いサービスばかり聞いてくる客が3人いるわ 3人とも独り言多いし急にけおったりするし…
151 19/08/13(火)01:43:15 No.614185887
プール監視は資格持ってたから時給1500円の1時間毎の15分休憩でめっちゃ楽だった
152 19/08/13(火)01:43:34 No.614185939
セルフガソリンスタンドの夜勤はただスイッチ押すだけで楽そう
153 19/08/13(火)01:43:38 No.614185945
風俗のアルバイトは楽だよ 接客も失礼ないように案内するだけだし
154 19/08/13(火)01:43:38 No.614185947
>ラブホのフロント >今勤務中だけど楽 スマホ弄り放題でいいよね
155 19/08/13(火)01:44:08 No.614186021
まあ底辺バイトの愚痴スレになるよね
156 19/08/13(火)01:44:31 No.614186093
底辺じゃないバイトってなんだ?
157 19/08/13(火)01:44:32 No.614186094
>グラフィックデザインのバイトしたい 都心だとECサイト系とかいくらでも募集あるんだけどね
158 19/08/13(火)01:44:39 No.614186109
>スーパーの品だしいいよね…関係ない部署の商品の場所聞くんじゃねぇ!ってこと以外は社員に投げればなんとかなる 逆にパートやバイトに投げてくる社員だとつらいよね 発注とか入荷日とか入荷できるかとか全然タッチしてないのに 客注対応投げられるとかいつか事故るって思ってたら 案の上入荷事故ってたわ
159 19/08/13(火)01:45:01 No.614186167
飯屋は客がいる手前おおっぴらに叱れない接客より遠慮無く怒号飛び交う裏方の方が怖かった
160 19/08/13(火)01:45:27 No.614186221
夜勤は慣れの部分もあるけど身体に合うかどうかもあるから ちょっとダメそうって感じたら無理せずすぐ辞めるんだ 自律神経イカレたりしちゃうから
161 19/08/13(火)01:45:28 No.614186225
>>ラブホのフロント >>今勤務中だけど楽 >スマホ弄り放題でいいよね 清掃の人は忙しそうだけどそれを尻目にスマホ弄ってるわ
162 19/08/13(火)01:45:37 No.614186245
>都心だとECサイト系とかいくらでも募集あるんだけどね 地方だから中々ないんだよなあ…やりたいことはほとんどやれないのはつらい
163 19/08/13(火)01:45:54 No.614186278
底辺バイトがいないと回らない職種だらけだ まじ人手不足
164 19/08/13(火)01:46:09 No.614186312
ヒで昔おススメバイトとか流れてきた時はバイトで成長とか学習求めてる人の視点だったからスーパーの品出し微妙扱いされてたわ バイトで圧倒的成長したいです!みたいな意識高い系じゃなければ品出しマジで楽でいいよ
165 19/08/13(火)01:46:14 No.614186330
セルフのガソリンスタンドの夜勤
166 19/08/13(火)01:46:16 No.614186335
たまにTVで楽して儲かる珍バイトやったりするけど供給が一気に増えて崩壊したりしないのかな
167 19/08/13(火)01:46:49 No.614186408
超地方のビジホフロントとかどうなん? 夜勤で求人あって興味ある
168 19/08/13(火)01:46:49 No.614186409
>底辺バイトがいないと回らない職種だらけだ >まじ人手不足 だからこうして給料を上げる 潰れる
169 19/08/13(火)01:46:52 No.614186418
旅館の厨房は余ったおかずもらえたり楽だったけどお子様ランチがほぼレトルトで知りとうなかった・・・ってなった
170 19/08/13(火)01:46:59 No.614186435
でも楽すぎても逆にストレスになるよね ストレスっていうか苦痛というか
171 19/08/13(火)01:47:00 No.614186438
王将いったとき飯食べながら働いてる人大変そうだなーって眺めてたら チーフっぽい人が忙しく動きながらほかの人に世間話とか声かけて和ませたり笑いあってたりで ラーメン食べながらすごいほっこりした…いい場所だなってなった
172 19/08/13(火)01:47:51 No.614186553
>地方だから中々ないんだよなあ…やりたいことはほとんどやれないのはつらい 大体仕事は延々レタッチになるから飽きるっちゃ飽きる! 慣れてる作業で時給も良いのはありがたいけどね
173 19/08/13(火)01:48:08 No.614186603
暇でも一人なら良いけど他に人いると居た堪れない
174 19/08/13(火)01:48:14 No.614186624
市営団地とかはマジで悪党の巣窟すぎる… この近くのいかなる店でも働きたくない
175 19/08/13(火)01:48:20 No.614186639
社員登用とか甘い考えなければ直バイトより派遣の方が時給いいよね
176 19/08/13(火)01:48:22 No.614186645
夜勤は命の切り売りだぞ
177 19/08/13(火)01:48:29 No.614186667
地方のラブホだけど設備投資しなさすぎて色々超アナログでアホかこの職場って思いました
178 19/08/13(火)01:48:30 No.614186669
>でも楽すぎても逆にストレスになるよね >ストレスっていうか苦痛というか 空いた時間で何するかによるのでは 遊んでてもいいし仕事の効率化を考えたりとかもいいし
179 19/08/13(火)01:49:19 No.614186784
※契約社員になると下手したらアルバイト時よりおちんぎんが減る
180 19/08/13(火)01:49:26 No.614186801
ピッキングは工場で当たりハズレあるなあ 暇なコルセンはほんと暇で給料そこそこ貰えるけど人生の浪費感との戦いだった
181 19/08/13(火)01:50:09 No.614186894
>王将いったとき飯食べながら働いてる人大変そうだなーって眺めてたら >チーフっぽい人が忙しく動きながらほかの人に世間話とか声かけて和ませたり笑いあってたりで >ラーメン食べながらすごいほっこりした…いい場所だなってなった それはそれでいい所なんだってのは分かるけど 仕事に集中してやりたい派には雑談とかふられんのしんどいから向き不向きというか 人それぞれラクさって違うよなってのはある
182 19/08/13(火)01:50:18 No.614186909
ここでアルバイトしてよかったってなったバイト先ってある?
183 19/08/13(火)01:50:19 No.614186913
カート回収のバイトは慣れれば楽だし そこそこ歩くから健康にもいい ただこの季節は大学生のバイトの子が入って一日目で辞めるぐらい暑い
184 19/08/13(火)01:50:32 No.614186952
>市営団地とかはマジで悪党の巣窟すぎる… >この近くのいかなる店でも働きたくない 団地の近所に開店したクレープ屋は団地の悪ガキのたまり場になって怖かった
185 19/08/13(火)01:50:53 No.614186993
派遣は派遣先にコンプラ順守の義務がないってのがこえー 昔工場で働いてた時は直雇用なら長靴とかの一式自分用のを準備してもらえたけど派遣はその辺の余ってる奴適当に使えとかあったし
186 19/08/13(火)01:50:54 No.614186995
>ここでアルバイトしてよかったってなったバイト先ってある? 接客業
187 19/08/13(火)01:51:10 No.614187039
>超地方のビジホフロントとかどうなん? >夜勤で求人あって興味ある 地獄
188 19/08/13(火)01:51:13 No.614187050
>ここでアルバイトしてよかったってなったバイト先ってある? 文具屋 圧倒的に客層の行儀が良い
189 19/08/13(火)01:51:27 No.614187090
倉庫の軽作業は楽だよ モタモタしてても何も言われないし
190 19/08/13(火)01:51:36 No.614187135
>地獄 マジか
191 19/08/13(火)01:51:45 No.614187158
>王将いったとき飯食べながら働いてる人大変そうだなーって眺めてたら >チーフっぽい人が忙しく動きながらほかの人に世間話とか声かけて和ませたり笑いあってたりで >ラーメン食べながらすごいほっこりした…いい場所だなってなった いいところだね 俺の近くの王将はチーフぽい人が入ったばかりの新人の中年の人を怒鳴りつけながら飯作ってて何もそこまで言わんでもってなった 一年ほどで潰れた
192 19/08/13(火)01:51:50 No.614187172
>ここでアルバイトしてよかったってなったバイト先ってある? 学生なら学生が多いバイト行けば大抵楽しいんじゃない
193 19/08/13(火)01:52:07 No.614187222
忙しいコルセンは一秒単位で縛られてトイレ行く時間すら計測されるディストピアだ
194 19/08/13(火)01:52:21 No.614187262
>ここでアルバイトしてよかったってなったバイト先ってある? 塾講師 でも社員の人とかによってはクソだから難しいところだ
195 19/08/13(火)01:52:21 No.614187263
>文具屋 >圧倒的に客層の行儀が良い 文具屋自体見つかんねえ!
196 19/08/13(火)01:52:30 No.614187290
接客業は人間の醜さと美しさ両方に気づけるからな…
197 19/08/13(火)01:52:34 No.614187301
>ここでアルバイトしてよかったってなったバイト先ってある? 顧客が役所とかで殆ど窓口でしかない個人商店 あとは家庭教師
198 19/08/13(火)01:52:43 No.614187318
学生の頃この時期の宅急便集積所バイトやったことあるけど 自称ラグビー部が1日で逃げ出すほどの作業量こなしてた 当時の体力今思い出しても凄いと思うカエシテ
199 19/08/13(火)01:52:45 No.614187323
倉庫軽作業は需要多いから変なとこだったら早く逃げてマシ目なとこ行くといい
200 19/08/13(火)01:53:37 No.614187437
「軽作業」という単語の意味の幅広さよ…
201 19/08/13(火)01:53:39 No.614187439
スーパーの品出し一番楽だけどあんまり入れなかったな
202 19/08/13(火)01:53:54 No.614187477
>ここでアルバイトしてよかったってなったバイト先ってある? ちゃんとしたコース料理を出してるレストラン 覚えることは多いけど客層も良いし接客の楽しさを知れた
203 19/08/13(火)01:53:59 No.614187489
倉庫内でひたすらピッキングよ
204 19/08/13(火)01:54:19 No.614187537
>ここでアルバイトしてよかったってなったバイト先ってある? 博物館の監視バイト 仕事は楽だし展示物は見放題だし学芸員さんから展示について色々教えて貰えたしかなり有意義だった
205 19/08/13(火)01:54:35 No.614187575
飲食とかの店舗は店長とかチーフの人柄でもってる所があるからね パン屋で人が良かった店長が辞めて本社から店長未経験の社員が送られて来て その人が週7出勤お願いしますとか言い出した時は若いバイトみんな逃げた俺も逃げた 一年たたずに店舗はつぶれた
206 19/08/13(火)01:54:49 No.614187609
>接客業は人間の醜さと美しさ両方に気づけるからな… 美しさに気付けたこと1回くらいしかないな…