虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/13(火)00:33:12 個人商... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/13(火)00:33:12 No.614171602

個人商店ってどうやって儲けてるんだろう

1 19/08/13(火)00:34:15 No.614171912

地元で御用聞き

2 19/08/13(火)00:36:31 No.614172556

生活費全般を経費に計上して 合法的に脱税したりとか 役所や学校とか地元の中小企業と取引してて 店舗での売り上げはあんまり必要ないとかかな

3 19/08/13(火)00:36:33 No.614172562

そんなことも知らずに大人になったスレ「」が可哀想 一応説明してあげると地元の大学とか会社の備品・什器を代わりに仕入れて納品するのがメインの収入源だよ いろんなメーカーや商社のカタログをあちこちに配ってうちに発注してください!って頭下げて回る

4 19/08/13(火)00:39:20 No.614173279

>合法的に脱税 節税という単語を知らないかわいそうな子

5 19/08/13(火)00:40:35 No.614173598

マジレスするとヤフオクとマケプレと楽天市場だよ

6 19/08/13(火)00:41:51 No.614173948

地元のショボい八百屋は閑古鳥鳴いてるが 小学校に野菜下ろしていて 一家暮らせるぐらいやっていけてる

7 19/08/13(火)00:44:19 No.614174603

>地元のショボい八百屋は閑古鳥鳴いてるが >小学校に野菜下ろしていて >一家暮らせるぐらいやっていけてる こういう癒着してえなあ

8 19/08/13(火)00:45:53 No.614174981

スポーツ用品店も学校に卸してるのがメインの商売だね

9 19/08/13(火)00:46:33 No.614175149

地元のど田舎の小さい文具屋は 町内の小学校と提携してて文房具や画材道具を卸してるので潰れない こういうポジションに食い込めればもう安泰よ

10 19/08/13(火)00:46:34 No.614175150

地元の小学校に本を降ろすことで潰れない個人商店の本屋とかもあるって聞いたな

11 19/08/13(火)00:46:59 No.614175252

不動産収益で儲けて節税の為店舗運営もする

12 19/08/13(火)00:47:50 No.614175442

老人ホームにオムツ大量に販売して 生計立ててる話を先日聞いた

13 19/08/13(火)00:48:39 No.614175657

店の見栄えよくする必要もあまりないってことか

14 19/08/13(火)00:49:12 No.614175806

公的機関と繋がれればかなり心強いね

15 19/08/13(火)00:50:09 No.614176015

そう聞くと場合によってはチェーンのほうがかえって辛そうだな

16 19/08/13(火)00:51:10 No.614176237

少子化で田舎の方はそういうのも安泰じゃないけどね……

17 19/08/13(火)00:52:14 No.614176496

>少子化で田舎の方はそういうのも安泰じゃないけどね…… 日本の問題って大体最後は 少子化が原因ってなるな

18 19/08/13(火)00:52:24 No.614176533

小売はついで

19 19/08/13(火)00:58:37 No.614177935

どんな業種業地もBtoCはうん… BtoBいいよねってなる

20 19/08/13(火)00:59:59 No.614178233

太い何かがありそうな業種はわかるんだけど 駄菓子屋だけは本当に謎

21 19/08/13(火)01:00:31 No.614178328

街のお花屋さんで働いてるけどメインは店舗販売じゃなくて冠婚葬祭の方だよ 葬儀の祭壇の花とかスタンド花とかを作って設置しに行く

22 19/08/13(火)01:01:15 No.614178505

そっちだと技術料とかで稼げそうだな

23 19/08/13(火)01:07:05 No.614179737

駄菓子屋は隠居の趣味じゃねぇかな…

24 19/08/13(火)01:08:37 No.614180022

花祭壇は技術料というか値段を指定されて見合ったボリュームで作っていく感じ 花の値段が元になってて花の値段も変動するので時期によって利益に幅がある 普通の花束なんかは基本的に花の値段で上乗せはあんまりしてない

25 19/08/13(火)01:10:18 No.614180371

新規で店出す駄菓子屋って今あるのかな 実家の近くに駄菓子屋あったけどばあちゃんが昔からやってる店で もう歳でしんどいからって店閉めちゃったよ 100円で豪遊…!したりしたんだけどな…

26 19/08/13(火)01:11:58 No.614180710

上乗せされてるのはアレンジメント系な印象

27 19/08/13(火)01:13:00 No.614180909

>駄菓子屋は隠居の趣味じゃねぇかな… メイン収入は年金か 自宅兼で昔は商売してて店舗はそのまま使いまわしとかじゃないと成り立たなそうだけど

28 19/08/13(火)01:14:30 No.614181190

実家が街の電気屋だけど基本の取引先は役所と学校だ 今どきLED一個だって買いたくない値段で売ってる…

29 19/08/13(火)01:15:41 No.614181434

公なら安心して吹っかけられるからな…

30 19/08/13(火)01:16:56 No.614181688

エアコン修理とかそういう系でもワンクッション挟むから地元の御用聞きは強い

31 19/08/13(火)01:18:29 No.614181995

まちの電気屋さんは今エアコン取付でメシ喰うヒマないんじゃ

32 19/08/13(火)01:18:36 No.614182007

>新規で店出す駄菓子屋って今あるのかな 小学校近くに住宅兼事務所兼駄菓子屋で出してたオタクがいたな 捕まったけど

33 19/08/13(火)01:20:08 No.614182265

>まちの電気屋さんは今エアコン取付でメシ喰うヒマないんじゃ 自分でも出来るけど基本は仕事投げる側だから…

34 19/08/13(火)01:24:13 No.614182962

>捕まったけど ひどい…

35 19/08/13(火)01:25:18 No.614183146

>新規で店出す駄菓子屋って今あるのかな 近所で他の仕事の事務所兼でやってるところはあるけど 基本は人を集める場所と割り切って地域イベとか本業メインだな

36 19/08/13(火)01:26:38 No.614183358

>>まちの電気屋さんは今エアコン取付でメシ喰うヒマないんじゃ >自分でも出来るけど基本は仕事投げる側だから… 下請けに投げるのは量販店の十八番だろ 真空引きしない業者側ばっかりやぞ量販店は 勝ち確は知り合いの電気工事屋に200vのエアコンをつけてもらうパターン

37 19/08/13(火)01:28:08 No.614183612

駄菓子屋はイオンモールとか親子連れがめっちゃくる所じゃないと難しいだろうな…

38 19/08/13(火)01:29:06 No.614183769

>小学校近くに住宅兼事務所兼駄菓子屋で出してたオタクがいたな >捕まったけど 証拠不十分の起訴猶予だったな

39 19/08/13(火)01:29:17 No.614183799

こういうの聞くとマイナンバー早く普及させないとなあと リーマンとしては思う

40 19/08/13(火)01:30:10 No.614183924

>下請けに投げるのは量販店の十八番だろ 個人向けよりは役所だから信頼できる工務店に投げるんだよ

41 19/08/13(火)01:30:51 No.614184017

そうだねリーマンの基礎控除もなくしてほしいね

↑Top