虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なっげ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/06(火)23:55:25 No.612601872

    なっげえ マジなっげえ

    1 19/08/06(火)23:56:23 No.612602192

    知ってるビーニャだけ仲間になるんだろそういうビジュアルしてる 何で…

    2 19/08/06(火)23:58:23 No.612602784

    ヒナ&シロトトすき

    3 19/08/07(水)00:00:43 No.612603480

    君はバカか?

    4 19/08/07(水)00:01:24 No.612603689

    ユエルの過去が結構重いのいいよねよくない

    5 19/08/07(水)00:03:50 No.612604473

    ディスク交換が物語のひとつの節目

    6 19/08/07(水)00:06:03 No.612605222

    めちゃくちゃなっげえ 2週目やる気力がない がんばったけど3週で限界

    7 19/08/07(水)00:07:09 No.612605577

    戦闘の移動速度の遅さと移動距離の短さもつらいぜ

    8 19/08/07(水)00:07:56 No.612605835

    >ユエルの過去が結構重いのいいよねよくない コロ…シテ…

    9 19/08/07(水)00:07:59 No.612605849

    何だスパロボの半分くらいしか話数ないのか >マジなっげえ

    10 19/08/07(水)00:08:51 No.612606109

    招雷覚えてからは割とサクサク

    11 19/08/07(水)00:09:07 No.612606183

    アメルエンドとリンカールートとレシィエンドしかクリアしてない

    12 19/08/07(水)00:09:49 No.612606378

    早い段階で手に入る中範囲召喚があるからネスティが序盤では頼りになりすぎる…

    13 19/08/07(水)00:10:53 No.612606640

    なげぇって言うけど毎回こんな感じだろ マジなっげぇ

    14 19/08/07(水)00:11:09 No.612606719

    一回クリアしてこれを十何周…ってなりもう満足しちゃった

    15 19/08/07(水)00:11:40 No.612606856

    夜会話システム考えた人に何か賞を与えたい…

    16 19/08/07(水)00:12:43 No.612607112

    学生時代スレ画とガンパレあれば半年は余裕で遊べた

    17 19/08/07(水)00:14:02 No.612607449

    一番最初の戦闘で負けてやだー!ってなった 結局は慣れた

    18 19/08/07(水)00:15:12 No.612607722

    周回前提の作りなのにいくつシリーズ重ねても引き継ぎ要素が頑なに実装されなかったのが不思議で仕方ない

    19 19/08/07(水)00:17:44 No.612608358

    フリバの経験値が渋すぎる…

    20 19/08/07(水)00:19:44 No.612608855

    >周回前提の作りなのにいくつシリーズ重ねても引き継ぎ要素が頑なに実装されなかったのが不思議で仕方ない 社長がプレイヤーの意見にわざと応えないようにしているって噂はあったな

    21 19/08/07(水)00:20:13 No.612608957

    一週だいたい十時間くらいでしょ 1日二週できるから盆休みで十週はできるな

    22 19/08/07(水)00:20:46 No.612609108

    頑なに引き継ぎ要素ないのはスタッフが捻くれてるからだよ

    23 19/08/07(水)00:20:51 No.612609139

    >一週だいたい十時間くらいでしょ うn >1日二週できるから うn…?

    24 19/08/07(水)00:21:22 No.612609269

    カルマルートとかまであったんだっけ

    25 19/08/07(水)00:22:22 No.612609555

    >カルマルートとかまであったんだっけ なんだかんだで好きだったから4で消えたのは悲しかったし5で復活したのは嬉しかった

    26 19/08/07(水)00:23:23 No.612609802

    >周回前提の作りなのにいくつシリーズ重ねても引き継ぎ要素が頑なに実装されなかったのが不思議で仕方ない 引き継ぎ要素大手でも普通にあったけど今ほど当たり前な風潮でもなかったしなぁ

    27 19/08/07(水)00:23:40 No.612609858

    召喚術のエフェクト飛ばせないのが地味につらい

    28 19/08/07(水)00:25:31 No.612610264

    お祭り回の夜会話で選んだキャラとお祭りに行くの好き お祭り回はアニメのギャグ回日常回みたいな感じがしてお気に入りだわ

    29 19/08/07(水)00:25:38 No.612610284

    3カルマルートは下手するとハッピーエンドではってなる

    30 19/08/07(水)00:26:26 No.612610498

    1も魔王化がハッピーエンドではとか言われてたな

    31 19/08/07(水)00:28:07 No.612610928

    1はともかく3は普通にバッドだよ… 1は今後次第なとこの終わりあるからだけど

    32 19/08/07(水)00:28:30 No.612611019

    引き継ぎらしい引き継ぎ実装されたの4作目だからな…

    33 19/08/07(水)00:29:09 No.612611186

    ツヴァイレライが手に入らなかった…

    34 19/08/07(水)00:29:10 No.612611189

    3は声にエコーかけてる伐剣者がめっちゃつらそうで本当に辛い

    35 19/08/07(水)00:29:11 No.612611194

    一応召喚獣各種1匹引き継げなかったっけ

    36 19/08/07(水)00:30:06 No.612611392

    だそ けん

    37 19/08/07(水)00:30:10 No.612611419

    引き継ぎなんもないのなんて1くらいじゃん 2は長さの割にありがたみ薄いけど

    38 19/08/07(水)00:30:21 No.612611463

    移動力と横切りのせいでトリスの方が強かった記憶

    39 19/08/07(水)00:30:22 No.612611464

    2週目は違うキャラ育てて楽しめるからお得!とか思ってたな 若かった…

    40 19/08/07(水)00:30:45 No.612611566

    当時リアル中学生だったから結構やり込めた

    41 19/08/07(水)00:31:02 No.612611637

    リメ34は底上げされたステのおかげで序盤が楽チンになる

    42 19/08/07(水)00:31:31 No.612611764

    >一応召喚獣各種1匹引き継げなかったっけ 3はできたけど2はなかった気がする

    43 19/08/07(水)00:32:05 No.612611901

    4までいくと育てた召喚術で楽勝 3はでんちマンで

    44 19/08/07(水)00:32:29 No.612612000

    >知ってるビーニャだけ仲間になるんだろそういうビジュアルしてる ビーニャはこっぴどくリョナりたいサモナイキャラナンバー1

    45 19/08/07(水)00:32:31 No.612612006

    変な名前にしたらおまけつくの恒例にしたらよかったのに

    46 19/08/07(水)00:32:33 No.612612014

    ブレイブないし2~3人レベル上げて突っ込めば何とかなるからそれほど難易度高くない

    47 19/08/07(水)00:33:06 No.612612137

    >移動力と横切りのせいでトリスの方が強かった記憶 マグナの高所からの攻撃もわりと有用なんで「」ちゃんの好み次第じゃねぇかな

    48 19/08/07(水)00:33:19 No.612612197

    ブレイブクリアないから長いだけで進めるのは楽なんだよな

    49 19/08/07(水)00:33:36 No.612612275

    su3231788.jpg

    50 19/08/07(水)00:33:49 No.612612330

    弱いキャラと強いキャラの差がけっこうあるからメンバーによっては育つまでしんどいよね 1のエドスは俺の英雄だった

    51 19/08/07(水)00:33:55 No.612612368

    むしろブレイブあるほうが稼ぎしなくても勝てるようになってて楽だったような…

    52 19/08/07(水)00:33:57 No.612612377

    ビーニャ最後に負けた後の台詞はわりとリョナ感ある

    53 19/08/07(水)00:34:20 No.612612517

    >変な名前にしたらおまけつくの恒例にしたらよかったのに 金剛鬼を金豪鬼にしてた「」リスは多い

    54 19/08/07(水)00:34:41 No.612612623

    何も考えずATかMATに全振りしておけば進めるので簡単といえば簡単なんだよな2

    55 19/08/07(水)00:35:00 No.612612708

    機と霊が強すぎる

    56 19/08/07(水)00:35:23 No.612612806

    >むしろブレイブあるほうが稼ぎしなくても勝てるようになってて楽だったような… ブレイブしなくて良い場合は一回鍛えりゃ残り無双できるから…

    57 19/08/07(水)00:35:25 No.612612815

    あったなー召喚獣に特定の文字入れるとちょっと強くなるの 懐かしすぎる

    58 19/08/07(水)00:35:27 No.612612829

    1ぐらい雑なバランスでも問題なかった

    59 19/08/07(水)00:35:28 No.612612833

    無限回廊やった?

    60 19/08/07(水)00:35:46 No.612612922

    2はそれなりフリーバトルでEXP集めないとしんどいのはある そして超進みにくいフリーバトルのマップが大変

    61 19/08/07(水)00:35:48 No.612612935

    わりと考えないといけないのは3からで1と2は火力で殲滅してた印象ある

    62 19/08/07(水)00:35:53 No.612612958

    2の横斬りは後作と比べると上下に弱いから言うほど縦斬りと比べて使いやすくもない

    63 19/08/07(水)00:36:00 No.612612996

    4以外の物理型主人公は微妙だった記憶があるなあ 2は護衛獣によっては序盤ちょっと辛い時あるけど

    64 19/08/07(水)00:36:42 No.612613201

    >無限回廊やった? 召喚辞典も全部埋めて踏破した

    65 19/08/07(水)00:37:05 No.612613305

    2は横切り使いにくかった記憶しかない

    66 19/08/07(水)00:37:26 No.612613397

    Pユニットもなかったからフリーのスルゼン砦をひたすら回す!

    67 19/08/07(水)00:37:34 No.612613428

    物理職は弓と銃と投具さえいればいいよ…

    68 19/08/07(水)00:37:37 No.612613455

    >4以外の物理型主人公は微妙だった記憶があるなあ 2は無茶苦茶強いよ ただ効率考えたら高範囲召喚獣でやいたほうが早い けどそんなの取らなくても主人公無双

    69 19/08/07(水)00:37:53 No.612613529

    1の横切りが強かった反動か2はちょっと使いにくく感じたな

    70 19/08/07(水)00:38:37 No.612613721

    プレイした当時はちょっと無理矢理召喚されて改造されたからって 全部責任を一族に押しつけるのはアレじゃない?って思ってたが なんかその後フォロー入ったのかなと気になる

    71 19/08/07(水)00:38:38 No.612613727

    来年で初代20周年だけどなんか動きないかな… 新作とは言わずというかむしろ新作より1と2の34リメイク準拠のリメイクがほしい

    72 19/08/07(水)00:38:38 No.612613728

    横切りの断頭台の剣戟最強だよなー!

    73 19/08/07(水)00:39:15 No.612613889

    隣接マスは±1で斜めは±0じゃないと駄目なんだよね2の横斬り

    74 19/08/07(水)00:39:21 No.612613920

    2の横きりが弱く感じるのは高低差が凄まじいマップが多いからだと思う 住みづらいだろその街ってレベルの

    75 19/08/07(水)00:39:25 No.612613939

    >横切りの断頭台の剣戟最強だよなー! 敵を有利にしたりする…

    76 19/08/07(水)00:39:30 No.612613968

    >来年で初代20周年だけどなんか動きないかな… >新作とは言わずというかむしろ新作より1と2の34リメイク準拠のリメイクがほしい もう諦めるんだ…

    77 19/08/07(水)00:39:37 No.612614003

    反撃を受けないように遠距離から一人づつリンチ

    78 19/08/07(水)00:39:43 No.612614027

    DS12はどうして歌もボイスもオミットしようと思ったんだ…

    79 19/08/07(水)00:39:47 No.612614042

    後半仲間になるキャラが使いにくかった覚え

    80 19/08/07(水)00:40:01 No.612614106

    >機と霊が強すぎる 獣もミニスに限ってはパニゲルがあるからやっぱ召喚師めっちゃ強い

    81 19/08/07(水)00:40:12 No.612614170

    >2の横きりが弱く感じるのは高低差が凄まじいマップが多いからだと思う 横切り優位を絶対に認めないという強い意志を感じた

    82 19/08/07(水)00:40:30 No.612614242

    双子キャラで当たりが強い方最後まで当たりが強かったな…という印象

    83 19/08/07(水)00:40:49 No.612614331

    ブラックマトリクスが突然サモンナイトみたいに!

    84 19/08/07(水)00:40:54 No.612614354

    横も縦もその時次第でどちらも有用だろ

    85 19/08/07(水)00:41:13 No.612614441

    フリーバトルで召喚アイテムドロップするまで周回しなくちゃ…

    86 19/08/07(水)00:41:14 No.612614448

    キャラとか好きなんだけど久々にやったら経験値稼ぎがめんどうすぎる… フリマ一周で入る経験値少ない…いやレベルに頼らず上手く動かして勝つのがだいご味なんだろうけど

    87 19/08/07(水)00:41:22 No.612614490

    ブラックマトリクスシリーズって最後なにでたんだ…

    88 19/08/07(水)00:41:26 No.612614502

    鬼も異常や単体攻撃強いし…

    89 19/08/07(水)00:41:36 No.612614538

    まぁ銃が最強だよね

    90 19/08/07(水)00:41:42 No.612614575

    ミニス懐かしいな ゲームの方にも出てきたのは嬉しかったなぁ

    91 19/08/07(水)00:41:43 No.612614579

    >ブラックマトリクスが突然サモンナイトみたいに! 0しかして無いからOOやってみたかった

    92 19/08/07(水)00:41:56 No.612614627

    鬼は召喚士なのに装備武器が刀とかMAT上がらないやつで使いづらいのが多いイメージ

    93 19/08/07(水)00:42:03 No.612614661

    4のお気に入り召喚システムとか武器2種類持ちとか実装された時は本当に感動したよ

    94 19/08/07(水)00:42:06 No.612614676

    そういえばシリーズ通して主人公はずっと鬼属性でやってたな 鬼属性は特に優遇でも不遇でもない感じなんだっけか

    95 19/08/07(水)00:42:11 No.612614694

    招雷と召喚と弓と銃でとにかく遠距離から殲滅するゲームになってた

    96 19/08/07(水)00:42:24 No.612614748

    は?鬼神斬舐めるなよ?

    97 19/08/07(水)00:42:27 No.612614760

    ブラックマトリクスOOデキいいし… アーカイブスで配信終了したけど!

    98 19/08/07(水)00:42:35 No.612614796

    俺は主人公基本メイトルパだった

    99 19/08/07(水)00:42:51 No.612614859

    あと武器的に斜めに攻撃できたところでさほど威力出ないのもな 反撃を受けたくないがためにそこまで回りくどい戦い方するなら最初から弓や召喚獣でいいよねってなる

    100 19/08/07(水)00:42:57 No.612614889

    男主人公+召喚タイプって一番キツいらしい組み合わせでやってたわ… というか女主人公が全体的に強めとかだったっけ

    101 19/08/07(水)00:43:12 No.612614961

    >>ブラックマトリクスが突然サモンナイトみたいに! >0しかして無いからOOやってみたかった 見た目だけじゃなくてミニゲームがクソめんどい所までサモナイ風に!

    102 19/08/07(水)00:43:21 No.612614995

    鬼属性はオニビがかわいいので3で最優遇と言える

    103 19/08/07(水)00:43:34 No.612615041

    3と4はやりこんだけど1と2は1周してそれきりだな… 3から入ったせいもあるけどやっぱ長いよ

    104 19/08/07(水)00:44:02 No.612615162

    鬼は便利枠よね単体強いし状態異常あるし 遠異近異とか射程めっちゃ広くて使いやすかった

    105 19/08/07(水)00:44:03 No.612615165

    俺は初回やるにはロレイラルだったな… 正直悪ガキ風貌には興味なかったので3はちょっとしんどかった

    106 19/08/07(水)00:44:04 No.612615174

    サモンナイトのミニゲーム面白いでしょーが!

    107 19/08/07(水)00:44:07 No.612615188

    ハサハベルフラウがツボだったから基本鬼属性主人公でしたよ私は

    108 19/08/07(水)00:44:16 No.612615226

    1はまだ個別エンディングないんだっけか

    109 19/08/07(水)00:44:18 No.612615236

    1の主人公だけ育てれば無双できる雑すぎるバランス好きだったよ ゲームとしてダメなのは分かる

    110 19/08/07(水)00:44:20 No.612615245

    ある程度みんなの好感度上げてED分岐前のセーブ残してED見てたけど それでも結局長くて3人くらいで限界だった

    111 19/08/07(水)00:44:45 No.612615365

    >サモンナイトのミニゲーム面白いでしょーが! そうだね(スクラッチやガーデンパズルから目を反らしながら)

    112 19/08/07(水)00:45:18 No.612615480

    >サモンナイトのミニゲーム面白いでしょーが! バクチじゃないやつはまあ 蓮ジャンプ好きです

    113 19/08/07(水)00:45:20 No.612615488

    3はPS2な上にシステムも洗練されたからそっから1と2をやるのは辛かろう

    114 19/08/07(水)00:45:28 No.612615523

    >1はまだ個別エンディングないんだっけか そこにパートナーがおるじゃろ?

    115 19/08/07(水)00:46:04 No.612615670

    >1の主人公だけ育てれば無双できる雑すぎるバランス好きだったよ >ゲームとしてダメなのは分かる 必要経験値がレベルごとに100しか上がらないから少数育てた方が楽なんだよね ブラックマトリクスもそうだった

    116 19/08/07(水)00:46:27 No.612615752

    2の遠異近異はたしかにものすごい強かったな たしかユーザ投稿企画のデザインだっけか

    117 19/08/07(水)00:46:31 No.612615772

    >1はまだ個別エンディングないんだっけか あるよ 少なくともリプレとクラレットのエンディングは見たし

    118 19/08/07(水)00:46:58 No.612615870

    マグナの出自がまさか小説でわかってしまうなんて

    119 19/08/07(水)00:47:09 No.612615923

    3は得意属性と生徒あまり関係なかったような

    120 19/08/07(水)00:47:18 No.612615959

    >>サモンナイトのミニゲーム面白いでしょーが! >そうだね(スクラッチやガーデンパズルから目を反らしながら) スクラッチはリセマラすればいくらでもいい景品とれるし…

    121 19/08/07(水)00:47:54 No.612616103

    >必要経験値がレベルごとに100しか上がらないから少数育てた方が楽なんだよね >ブラックマトリクスもそうだった 楽じゃなく一人で無双できるバランスの話じゃないかな

    122 19/08/07(水)00:47:59 No.612616130

    機械はシンプルに火力高くて強い獣は憑依とか状態異常でテクニカル 霊は回復が便利で攻撃もある程度いける…鬼はどんな感じだっけ なんか最上位クラスには龍みたいな広範囲高威力の召喚とかあった記憶はあるが

    123 19/08/07(水)00:48:00 No.612616132

    >>>サモンナイトのミニゲーム面白いでしょーが! >>そうだね(スクラッチやガーデンパズルから目を反らしながら) >スクラッチはリセマラすればいくらでもいい景品とれるし… それが面白いのかと聞いている!!

    124 19/08/07(水)00:48:11 No.612616176

    2は反撃が滅茶苦茶痛いから横切り遠隔絶対攻撃のどれかじゃなきゃ後半物理はやってられなかった記憶がある

    125 19/08/07(水)00:48:11 No.612616183

    >プレイした当時はちょっと無理矢理召喚されて改造されたからって >全部責任を一族に押しつけるのはアレじゃない?って思ってたが >なんかその後フォロー入ったのかなと気になる クレスメントがアルミネ魔改造したせいでそれまで共に戦ってくれてた天使や龍神たちが去っていったから責任はある 眼鏡の先祖のホモが一番罪深いけど

    126 19/08/07(水)00:48:27 No.612616243

    この時期の黒星絵が一番好き

    127 19/08/07(水)00:48:28 No.612616245

    リプレとパートナーだけ特別じゃなかったか確か 今になって分かるリプレママの良さよ…

    128 19/08/07(水)00:48:54 No.612616336

    >2は反撃が滅茶苦茶痛いから横切り遠隔絶対攻撃のどれかじゃなきゃ後半物理はやってられなかった記憶がある いいですよねレナードさんの援護射撃のあと物理で決める主人公

    129 19/08/07(水)00:49:00 No.612616360

    鬼属性のトリッキーな範囲攻撃好き

    130 19/08/07(水)00:49:00 No.612616361

    >スクラッチはリセマラすればいくらでもいい景品とれるし… スパロボみたいに簡単にロードできないしひたすら苦痛だったよゥッッ!!

    131 19/08/07(水)00:49:11 No.612616402

    霊は回復も攻撃も便利だけど終盤の敵に悪魔が多すぎる…

    132 19/08/07(水)00:49:25 No.612616453

    >鬼はどんな感じだっけ 単体攻撃に強くて使いやすいのが多い

    133 19/08/07(水)00:49:42 No.612616530

    リプレが1話だけ戦うとこあるよね

    134 19/08/07(水)00:49:48 No.612616555

    >霊は回復も攻撃も便利だけど終盤の敵に悪魔が多すぎる… 鬼も悪い存在なはずなのにいうほど出張ってこんからなぁ

    135 19/08/07(水)00:50:04 No.612616618

    >2は反撃が滅茶苦茶痛いから横切り遠隔絶対攻撃のどれかじゃなきゃ後半物理はやってられなかった記憶がある 召喚術を使わせる狙いなんだろうけど敵の近接物理攻撃やたら痛いよねこのゲーム 怖くて待機型とか皆防御だったわ

    136 19/08/07(水)00:50:06 No.612616626

    たしか結構強いんだよなリプレ

    137 19/08/07(水)00:50:07 No.612616630

    4のブレイブはひたすら状態異常攻撃駆使するバランスが好きだった

    138 19/08/07(水)00:50:23 No.612616711

    >リプレが1話だけ戦うとこあるよね 麺棒でプードル撲殺するリプレママ怖い…

    139 19/08/07(水)00:50:28 No.612616733

    2は軒並み足おっそいから間接攻撃して後詰の近接で仕留めるのも大変だからなあ

    140 19/08/07(水)00:50:41 No.612616786

    レシィ君に性癖を狂わされた「」は多いと聞く

    141 19/08/07(水)00:51:05 No.612616877

    >2は軒並み足おっそいから間接攻撃して後詰の近接で仕留めるのも大変だからなあ トリスは早いからそうでもないかな…

    142 19/08/07(水)00:51:17 No.612616916

    ガーデンパズル面白かったじゃん! でもなんで周回でやらせようとするの…

    143 19/08/07(水)00:51:22 No.612616937

    3のPSP版はファルゼンがめちゃくちゃ強くなってて笑った 堅いし一人でずんずん進んでいける

    144 19/08/07(水)00:51:27 No.612616964

    カザミネの声好き

    145 19/08/07(水)00:51:28 No.612616971

    召喚師4人にケイナレナードパッフェルさん忍者 これね!

    146 19/08/07(水)00:51:33 No.612616992

    move差少ないから畳み掛けにくいのよね…

    147 19/08/07(水)00:51:47 No.612617050

    ガーデンパズルはミニゲームでお出しして良い難易度じゃない

    148 19/08/07(水)00:52:13 No.612617172

    2はトリスが近接型移動マス多いから困らんかな

    149 19/08/07(水)00:52:18 No.612617199

    リプレママは成長後も最高にかわいい

    150 19/08/07(水)00:52:22 No.612617216

    2ちょっと前にやったんだがあの空手の木人殴りみたいなやつを パーフェクトクリアするのにかなり苦労して年齢での衰えを感じさせられたよ…

    151 19/08/07(水)00:52:37 No.612617280

    一周何時間かかるの?