19/08/06(火)22:25:57 >倒す方... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/06(火)22:25:57 No.612570526
>倒す方法募集中
1 19/08/06(火)22:27:08 No.612570966
コラしてもちょっと無理
2 19/08/06(火)22:27:54 No.612571219
下っ端の弓兵を用意する
3 19/08/06(火)22:28:46 No.612571506
白起とかいうオーバーキル
4 19/08/06(火)22:29:55 No.612571957
こないだ初めて読んだんだけど変顔でものすごいしょうもない死に方しててダメだった
5 19/08/06(火)22:30:02 No.612571998
白起なら誰がやっても駄目だったと思う
6 19/08/06(火)22:30:18 No.612572113
王様が流言に踊らされてスレ画みたいなのを上げなければ…
7 19/08/06(火)22:30:44 No.612572275
こいつは駄目だけど相手が相手だから登山家よりは上場酌量の余地があるんじゃねえかと
8 19/08/06(火)22:30:52 No.612572320
名将白起が恐れた男
9 19/08/06(火)22:30:55 No.612572342
王様が方針変えろって行ったから前任者の功績ぶっ壊すしかなかったし…
10 19/08/06(火)22:31:49 No.612572627
白起を間接的に討ち取った名将榛名
11 19/08/06(火)22:32:27 No.612572850
>こいつは駄目だけど相手が相手だから登山家よりは上場酌量の余地があるんじゃねえかと 登山家は命令違反だけどこっちは別に命令違反してるわけでもないしね
12 19/08/06(火)22:32:28 No.612572856
「軍略には多少の自信があるが父にはいまだ及ばぬ! 実戦経験も足りぬゆえ諸君らを頼らせてもらうぞっ!!」
13 19/08/06(火)22:33:12 No.612573134
他の誰かだったらいけた可能性が…?
14 19/08/06(火)22:33:43 No.612573314
>「軍略には多少の自信があるが父にはいまだ及ばぬ! >実戦経験も足りぬゆえ諸君らを頼らせてもらうぞっ!!」 推薦されても登用を固辞するわこの若者
15 19/08/06(火)22:33:56 No.612573380
>「軍略には多少の自信があるが父にはいまだ及ばぬ! >実戦経験も足りぬゆえ諸君らを頼らせてもらうぞっ!!」 相手が相手過ぎてこれでも無理そう
16 19/08/06(火)22:34:20 No.612573512
>下っ端の弓兵を用意する この門を通る先頭の武将を射よ 当たれば褒美をとらす外したら罰ね
17 19/08/06(火)22:34:22 No.612573519
>他の誰かだったらいけた可能性が…? そのいけた可能性のある唯一の他の誰かを変えてこいつが司令官になった
18 19/08/06(火)22:36:05 No.612574041
廉頗がそのまま籠城やってたら撤退してたよ だから范雎が手を回したわけで
19 19/08/06(火)22:36:47 No.612574259
まぁ弱すぎたおかげで白起を死に導いた面はあるかもしれない 40万の命に見合うかと言われるとうn
20 19/08/06(火)22:39:23 No.612575115
>「軍略には多少の自信があるが父にはいまだ及ばぬ! >実戦経験も足りぬゆえ諸君らを頼らせてもらうぞっ!!」 この作中だと副将格が食糧不足のミス犯してるから…
21 19/08/06(火)22:42:14 No.612576010
攻めないとまた罷免されるから無理
22 19/08/06(火)22:47:20 No.612577691
逆に白起はなんなのあいつ…
23 19/08/06(火)22:50:09 No.612578617
父ちゃんは元商人って聞いたけど軍略も有ったの?
24 19/08/06(火)22:51:31 No.612579077
父ちゃん万能キャラだよ
25 19/08/06(火)22:52:10 No.612579299
廉頗が無理って言った戦いに勝った
26 19/08/06(火)22:53:08 No.612579625
画像は両親からの扱いがひどすぎてほんとにクズだったんだろうなって…
27 19/08/06(火)22:54:26 No.612580050
父ちゃんはコイツを徹底的に論破してやるべきだった
28 19/08/06(火)22:54:44 No.612580156
これ採用する王が全部悪いからいずれ滅びたよなーって
29 19/08/06(火)22:54:46 No.612580172
たとえコイツでなくても持久戦封じられてるのが最高に無理
30 19/08/06(火)22:56:15 No.612580683
口だけは達者だから親も論破する
31 19/08/06(火)22:57:03 No.612580971
>「軍略には多少の自信があるが父にはいまだ及ばぬ! >実戦経験も足りぬゆえ諸君らを頼らせてもらうぞっ!!」 こういう事を言える奴だったら范雎や白起に目を付けられないから誰か他のボンクラが標的にされるだけだろうな…
32 19/08/06(火)22:57:39 No.612581205
あの場で交戦支持したらほぼ誰でも抜擢されるレベルだろうし積みである
33 19/08/06(火)22:57:46 No.612581226
以前聞いた話だとまぁまぁ人望はあったらしい 相手が相手だけに歴史的大敗になったけど 場数踏んでたらもう少しは善戦したかもしれない
34 19/08/06(火)22:59:52 No.612581893
人望あったっけ…?親は他人に何でも譲って人望あったけどこいつは投資ばっかりして利益独り占めしてたんじゃ
35 19/08/06(火)23:00:01 No.612581954
頭は実際良かっただろうしね
36 19/08/06(火)23:01:46 No.612582529
実戦経験が足りないのは若きゆえ当たり前なのは100%正論 では他に何が足りなかったのか
37 19/08/06(火)23:02:14 No.612582700
>父ちゃんは元商人って聞いたけど軍略も有ったの? 文官畑なのになぜか軍の指揮を任されてしかも秦相手に勝った事もあるというこれはこれで漫画みたいな人
38 19/08/06(火)23:02:32 No.612582787
>では他に何が足りなかったのか 国力じゃないっすかね…
39 19/08/06(火)23:02:50 No.612582862
>では他に何が足りなかったのか 運
40 19/08/06(火)23:03:38 No.612583232
運 白起はマジで無理ゲー
41 19/08/06(火)23:03:56 No.612583341
白起を殺した男だぞ
42 19/08/06(火)23:05:34 No.612584076
持久戦やりつつ局地でゲリラ戦仕掛けて嫌がらせに徹して自国には今日も攻めて勝利!って報告しまくるのが正解なのかな
43 19/08/06(火)23:06:31 No.612584482
趙奢が将軍になったのは平原君からも税を取り立てる実直な働きぶりも評価されての事だったと思うんだけど なんでろくに仕事もしてないようなやつを将軍に…
44 19/08/06(火)23:06:59 No.612584683
食客の力で勝てって信陵君が言ってた
45 19/08/06(火)23:08:20 No.612585221
大呼吸や
46 19/08/06(火)23:09:26 No.612585608
俺が喋った後に父上喋らなくなったぞ!論破した俺の勝ち!!!
47 19/08/06(火)23:13:16 No.612586914
>持久戦やりつつ局地でゲリラ戦仕掛けて嫌がらせに徹して自国には今日も攻めて勝利!って報告しまくるのが正解なのかな 長期戦やられると困るから秦が裏で手を回してこいつ引っ張り出させたわけで
48 19/08/06(火)23:14:42 No.612587406
計略に使われるくらい駄目ぶりが他国に知れ渡ってるのに何で自国では親くらいしか知らないんだ
49 19/08/06(火)23:16:06 No.612587960
情報戦って大昔から戦争の要よな
50 19/08/06(火)23:16:16 No.612588033
藺相如と廉頗と趙奢という黄金期なのに王がね…
51 19/08/06(火)23:16:57 No.612588264
たぶん秦からすると廉頗じゃなければ大体いける
52 19/08/06(火)23:17:37 No.612588552
>計略に使われるくらい駄目ぶりが他国に知れ渡ってるのに何で自国では親くらいしか知らないんだ 大臣もあいつ口先だけの若造だから急に将軍やらせるなんて無理ですと忠告した 王様は逆ギレした
53 19/08/06(火)23:17:57 No.612588678
攻めに出たら先代の三強でもどうしようもなさそうなのがな
54 19/08/06(火)23:18:39 No.612588946
カーチャンからもあいつマジだめなやつだから!それでも使うんなら家に影響の無いようにしてくれよな!って言われても使ったからな…
55 19/08/06(火)23:19:08 [母] No.612589122
うちとはもう関係ありませんから
56 19/08/06(火)23:19:15 No.612589173
こいつがどうこうより廉頗どかすのに都合が良かったってだけだったりする?
57 19/08/06(火)23:19:18 No.612589197
恵文王はちゃんとした王だったのに
58 19/08/06(火)23:19:26 No.612589257
>カーチャンからもあいつマジだめなやつだから!それでも使うんなら家に影響の無いようにしてくれよな! すごいよねこんな進言見たことない
59 19/08/06(火)23:20:06 No.612589517
多分若くて経験なくて交代したばかりのやつなら手柄を焦るという理論でこいつのダメっぷりを詳しく知ってた訳では無いと思う
60 19/08/06(火)23:20:07 No.612589533
多分秦側は「廉頗を左遷させられれば誰が代わりでも白起なら勝てるぜ!なんか若手のホープみたいに評価されてる若造いるじゃん!都合いい!」くらいの感覚だった 想像以上のアホが出てきて秦も白起を罷免しなきゃいけなくなるくらい想定外の大虐殺になった
61 19/08/06(火)23:21:07 No.612589893
>藺相如と廉頗と趙奢という黄金期なのに王がね… 老いるまで秦が一切手を出せなかったからな...
62 19/08/06(火)23:21:17 No.612589961
中国本国ですらはいはいフカシフカシで扱ってた数だからな…
63 19/08/06(火)23:22:25 No.612590393
史記読むとこの辺りまでほんと面白いよなぁ
64 19/08/06(火)23:22:29 No.612590421
埋めるだけでも相当アレなのに その前に延々と飢餓地獄するからな…
65 19/08/06(火)23:22:43 No.612590506
>こいつがどうこうより廉頗どかすのに都合が良かったってだけだったりする? 秦からしたら持久戦狙いでやっかいな廉頗どかしたかった そしたらちょうどいいところにこのバカがいた 趙からすると攻めろやじれったい!補給大変なんだぞ!って王がけおけおしてた そしたらなんかちょうどよく秦はこいつを怖がってるぞって噂が国中に広がってた
66 19/08/06(火)23:23:59 No.612590967
>そしたらなんかちょうどよく秦はこいつを怖がってるぞって噂が国中に広がってた マジかよ登用しないと