虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/06(火)20:41:33 つけめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/06(火)20:41:33 No.612538163

つけめんって塩っぱくない? スープ側をスープとして飲めないし 乗ってる具材も味が濃すぎる あと食べてると冷めてくるよね つけめんの食べ方が未だによくわからない… わからないから明日もつけめん食ってくるね! スレ画は唯一美味いとおもったえんじ

1 19/08/06(火)20:42:20 No.612538396

分かんねえのに気になって食うのやめられないとかハマりすぎだろ

2 19/08/06(火)20:42:26 No.612538423

ラーメンより優れる所は一つもないけど美味しいよ!

3 19/08/06(火)20:42:38 No.612538488

ぬぁ…

4 19/08/06(火)20:43:48 No.612538858

スープ飲むときは定員さんにスープ割りって頼むんだぞ

5 19/08/06(火)20:44:11 No.612538997

熱盛り頼めばいいじゃん

6 19/08/06(火)20:44:20 No.612539039

探究心の強い方だ…

7 19/08/06(火)20:44:21 No.612539047

スープにちょっとだけつけて食べるんだよ なんかみんなびちゃびちゃ浸してるけどそりゃぬるくなるし辛いは

8 19/08/06(火)20:44:31 No.612539087

>ラーメンより優れる所は一つもないけど美味しいよ! お店側からしたらスープ少なくできて安上がりだから優れてるよ

9 19/08/06(火)20:45:37 No.612539427

スープ割って蕎麦湯で蕎麦汁薄めるみたいな感覚じゃないの? 俺は麺を食べてるときにもスープの味を味わいたい スープ飲むと濃すぎて味がわからない とりあえず麺を食ってスープ割を飲む 最終的にスープの味の印象が強すぎて 麺の味が思い出せないからまたつけめんを食いに行く…

10 19/08/06(火)20:45:57 No.612539536

>お店側からしたらスープ少なくできて安上がりだから優れてるよ つけ麺の製法知ってる?

11 19/08/06(火)20:47:00 No.612539853

スレッドを立てた人によって削除されました

12 19/08/06(火)20:47:28 No.612540002

>スープ割って蕎麦湯で蕎麦汁薄めるみたいな感覚じゃないの? 蕎麦汁というより感覚としてはめんつゆだぞ多分…

13 19/08/06(火)20:48:31 No.612540312

家で食う市販のつけ麺のやつ前に「」がめちゃ絶賛してたけどどれだっけ

14 19/08/06(火)20:48:50 No.612540399

>ぬぁ… そのレスきもい

15 19/08/06(火)20:49:16 No.612540544

やたらつけ汁少なくて普通に食ってたら汁無くなってて店員が割りスープいかがですか?て聞いてきたので空の碗を見せたら飲んじゃったと思われたみたいで今度から割スープ欲しいときは声かけてくださいね!って言われてそうじゃない…ってなった

16 19/08/06(火)20:49:37 No.612540632

油そばも客が注文してくれると店は嬉しいという 版日にコンで作る一杯に150円コストかかってるスープを 三分の一の使用で済む

17 19/08/06(火)20:49:45 No.612540685

スープおかわり有料のところも多いしな

18 19/08/06(火)20:50:04 No.612540781

>家で食う市販のつけ麺のやつ前に「」がめちゃ絶賛してたけどどれだっけ チルドのつけ麺の達人じゃねぇかな

19 19/08/06(火)20:50:49 No.612541032

>チルドのつけ麺の達人じゃねぇかな たぶんこれだありがとう「」買ってくる

20 19/08/06(火)20:51:27 No.612541240

セブンのつけ麺もおいしいよ

21 19/08/06(火)20:52:14 No.612541490

えんじまで足運べるならそこから二駅くらいいったとこにあるあすなろ食堂のトマトつけ麺オススメだよ フルーツ酢を入れるとめちゃまろやかでおいちぃ

22 19/08/06(火)20:52:19 No.612541511

とみ田のつけ麺を一回食ってくれ 分かれ分かってくれ

23 19/08/06(火)20:52:43 No.612541626

スープ増しは基本は有料な気がする

24 19/08/06(火)20:53:27 No.612541851

熱盛りで食って残ったスープを沸かし直して貰ったら最後に白飯を投入して食う

25 19/08/06(火)20:53:43 No.612541933

というかスレ「」三角だろ

26 19/08/06(火)20:53:54 No.612541982

この前「」のラーメン屋にもいったけどあの味噌?は最初から溶いておいてくれて構わないかな…っておもったよ

27 19/08/06(火)20:54:52 No.612542274

ぬぁ…

28 19/08/06(火)20:55:15 No.612542385

工場で作ったラーメンの元のスープだと スープ追加無料が多いね

29 19/08/06(火)20:55:16 No.612542396

>スープおかわり有料のところも多いしな 普通に食ってて足りなくなったのにおかわりは理不尽感あるわ

30 19/08/06(火)20:55:16 No.612542398

>スープ増しは基本は有料な気がする スープ少なくて済む分麺大盛無料にしてるとこ多いんだからまあ止むなし

31 19/08/06(火)20:55:27 No.612542454

スープがぬるくなると途端に不味くなる 焼石は義務にするべき

32 19/08/06(火)20:55:57 No.612542612

とみ田こそ何故人気があるか理解できないつけ麺の極致みたいなとこあると思う

33 19/08/06(火)20:56:10 No.612542665

電子レンジ「ご自由にお使いください」

34 19/08/06(火)20:56:15 No.612542691

人気店だとスープ自体注ぎ分けておいてあってぬるかったりしてうーん…ってなる つけめんフリークからしたらスープはぬるくてもいいものなのか

35 19/08/06(火)20:56:33 No.612542775

ベジポタって食べたことないや どんな味?

36 19/08/06(火)20:56:42 No.612542810

食うのめんどくさい…

37 19/08/06(火)20:57:11 No.612542954

この季節はラーメン食う気にならないしつけめんや油そばに逃げる

38 19/08/06(火)20:57:17 No.612542984

>とみ田こそ何故人気があるか理解できないつけ麺の極致みたいなとこあると思う 食えば分かる!食えば分かるから! 食うまでがクソめんどくさいけど!

39 19/08/06(火)20:57:23 No.612543016

>とみ田のつけ麺を一回食ってくれ >分かれ分かってくれ セブンイレブンの冷凍の食ったけど六厘舎とか他のつけ麺とそんなに味変わらなく内科

40 19/08/06(火)20:57:33 No.612543070

>つけめんフリークからしたらスープはぬるくてもいいものなのか スープがぬるいとかクソ以下だよ

41 19/08/06(火)20:57:56 No.612543206

職場近くにやすべえあるから月一くらいで行く 美味い

42 19/08/06(火)20:57:58 No.612543219

つけ麺ってラーメンと比べて麺の味がダイレクトに楽しめる ラーメンと比較して良いとこが無いって言ってるのは食の楽しみ方を知らない子かな?

43 19/08/06(火)20:58:14 No.612543292

>とみ田こそ何故人気があるか理解できないつけ麺の極致みたいなとこあると思う 他の今風のつけ麺ってどこもあんな味だよな

44 19/08/06(火)20:58:28 No.612543372

>えんじまで足運べるならそこから二駅くらいいったとこにあるあすなろ食堂のトマトつけ麺オススメだよ >フルーツ酢を入れるとめちゃまろやかでおいちぃ 調べたけど夜の部は18時-20時ってすごいな

45 19/08/06(火)20:58:32 No.612543396

とみ田って大勝軒系列だっけ

46 19/08/06(火)20:58:38 No.612543428

あっつあつの石焼の器につけ汁入れて出してくれる店あったな それでもぬるまるんだけど

47 19/08/06(火)20:58:40 No.612543438

冷や盛の締まった麺がいいんだろうが! あと麺つけてる時間とか食う所要時間長いほど冷えていくから速攻でケリをつけるんだ

48 19/08/06(火)20:58:51 No.612543497

冷凍のと一緒にしないでくれ あれもそこそこ美味いけど マジ本店で富田の髭ハゲから直接器受け取って食ってくれとみ田

49 19/08/06(火)20:59:13 No.612543607

つけ麺のいいところはぬるいとこだろ こんなに暑い中歩いて店に入って熱いもの食べるとかマゾかよ

50 19/08/06(火)20:59:41 No.612543777

>つけ麺のいいところはぬるいとこだろ >こんなに暑い中歩いて店に入って熱いもの食べるとかマゾかよ もりそばでも食ってろ

51 19/08/06(火)20:59:51 No.612543825

とみ田大学生の頃は近くだからよく食べたけど社会人が普通に食べようと思ったら面倒くさすぎるよ

52 19/08/06(火)20:59:52 No.612543834

つけ汁がぬるくなるのが嫌だから急いで食べるんだけど 食った後肉と麺が重くてもたれる

53 19/08/06(火)20:59:54 No.612543841

>冷や盛の締まった麺がいいんだろうが! あつもりにしても一回冷やしてからあっためてくれる店はいい店 冷やす工程を省くだけであつもりって言い張るのはちょっと…

54 19/08/06(火)21:00:27 No.612544003

この時期のもりそばは悪くない 蕎麦が古いとか言い出す子は帰って

55 19/08/06(火)21:00:47 No.612544090

とみ田って六厘舎と味変わらんかったが

56 19/08/06(火)21:01:10 No.612544210

コンビニのって具材は違うだろうけどスープも違うんだろうか

57 19/08/06(火)21:01:17 No.612544251

猫舌なのでぬるいの嬉しい 食べ終わるころの温度がいちばん味が強く感じられておいしい

58 19/08/06(火)21:01:46 No.612544398

大勝軒の派生なんだし似た味が多いのはやむ無し

59 19/08/06(火)21:02:22 No.612544561

すごいローカルな話で申し訳ないんだけど埼玉の蓮田にある「ひのでや」が期間限定で出してる和風つけ麺がめっちゃうまい つけ麺というより中華そばを使ったざるそばみたいな感じでつゆまでキンキンに冷えてるの

60 19/08/06(火)21:02:40 No.612544651

つーか濃厚豚骨魚介つけ麺の元祖が六厘舎みたいなとこあるじゃん?

61 19/08/06(火)21:02:59 No.612544754

この時期は冷やし担々麺の美味いのを探しに行く

62 19/08/06(火)21:02:59 No.612544762

地元の古臭い味のつけ麺好き ドロっとしてなくて酸っぱいの この時期に食べるにはそういうやつのほうが食欲わく

63 19/08/06(火)21:03:33 No.612544947

麺もそうだけどチャーシューとかメンマとかの具も手抜きするとすぐバレるよねつけ麺

64 19/08/06(火)21:04:27 No.612545223

残ったスープにおこめ放り込む所にちょくちょく行ってる

65 19/08/06(火)21:04:30 No.612545238

通ぶって一口目はまず麺だけで食べるのがルールとかいう奴に連れていかれて楽しめなかった

66 19/08/06(火)21:04:41 No.612545304

>つーか濃厚豚骨魚介つけ麺の元祖が六厘舎みたいなとこあるじゃん? 結局みんなそこの真似だよな味については

67 19/08/06(火)21:04:52 No.612545361

うどん並みに太い麺がくいたい

68 19/08/06(火)21:04:59 No.612545389

麺の種類が多い店嫌い 味の良し悪しを判断するのに3回くらい通わないといけなくて面倒くさい

69 19/08/06(火)21:05:01 No.612545403

つけ麺党になると麺をスープに浸した状態で出してくるのがもうなんか無理になってしまう

70 19/08/06(火)21:05:05 No.612545416

つけ麺って麺が太いけど俺は細麺で食べたいんだ ソーメンみたいな細さのつけ麺ないの?

71 19/08/06(火)21:05:19 No.612545492

広島県の人だけどご当地名物のやたら一味がかかったやつは怖くて手を出せてない

72 19/08/06(火)21:05:38 No.612545603

>つけ麺党になると麺をスープに浸した状態で出してくるのがもうなんか無理になってしまう 異常だわ

73 19/08/06(火)21:05:55 No.612545684

>つけ麺って麺が太いけど俺は細麺で食べたいんだ >ソーメンみたいな細さのつけ麺ないの? そうめん食ってろよ

74 19/08/06(火)21:06:04 No.612545729

セブンの冷凍のやつは味はともかくとして 麺もスープも電子レンジ調理可能で麺の袋がそのまま水切りザルとして使えるのは 冷食業界の進歩を感じて好きよ

75 19/08/06(火)21:06:20 No.612545825

ソーメンはつけ麺と言えなくもないな

76 19/08/06(火)21:06:26 No.612545849

ラーメンショップとかでやってるちょっと酸っぱいつけ麺が好き

77 19/08/06(火)21:06:31 No.612545884

>ソーメンみたいな細さのつけ麺ないの? 細い麺は邪道だからね

78 19/08/06(火)21:06:56 No.612546011

>つけ麺ってラーメンと比べて麺の味がダイレクトに楽しめる とりあえず二行目は煽りとしてほっとくが 麺が食べたいけどスープはいらないというのはわかるしつけ麺も何か違う気分に陥ることはある 中国の麺でもイタリアのパスタでも麺に直でソースをからませるのが一大勢力なのに日本だと混ぜ麺って少なすぎる…

79 19/08/06(火)21:06:56 No.612546016

細麺のつけ麺の店もあるよね あの二種類の麺が乗ってるところとか

80 19/08/06(火)21:07:02 No.612546041

冷水で〆られた麺を食いに行ってるので スープの温度はあまり気にしない

81 19/08/06(火)21:07:03 No.612546047

昔つけ麺大王で食ったつけ麺がすげー不味かった

82 19/08/06(火)21:07:18 No.612546130

>細い麺は邪道だからね こういう誰が定めたわけでもねえのに邪道正道を語り出す奴が一番面倒くせえ

83 19/08/06(火)21:07:37 No.612546248

昆布水つけ麺とかもうわかんね

84 19/08/06(火)21:08:12 No.612546416

つけ麺ってカレーうどん並に食べるのむずくね!?

85 19/08/06(火)21:08:14 No.612546429

>通ぶって一口目はまず麺だけで食べるのがルールとかいう奴に連れていかれて楽しめなかった 蕎麦だこれ

86 19/08/06(火)21:08:21 No.612546472

>ソーメンみたいな細さのつけ麺ないの? のびやすいから難しいんじゃないかと思うけど 横浜の中華麺とか博多トンコツみたいな細麺で食いたいと思うことはある

87 19/08/06(火)21:08:23 No.612546481

ふふふ、「」はつけ麺の事になると熱盛だな…

88 19/08/06(火)21:08:25 No.612546490

やってることは給食のソフト麺と一緒でDIY感があるから人気があるのでは

89 19/08/06(火)21:08:40 No.612546573

魚粉ドバドバの豚骨醤油つけ麺にはもうあきあきよ

90 19/08/06(火)21:10:10 No.612547003

>ソーメンみたいな細さのつけ麺ないの? つけ麺の定型というかスープが濃厚なのが前提みたいな所あるから そういうところのは細麺だとスープが絡み過ぎてしょっぱくて食えたものじゃなくなっちゃう アッサリ系というかざるラーメンみたいな限定メニューなら細麺ないし中太麺とかもあるけど専門店はあんまりないんじゃないかな…

91 19/08/06(火)21:10:28 No.612547085

塩味は冷たい方が強く感じられるというからな

92 19/08/06(火)21:10:53 No.612547225

>大勝軒の派生なんだし似た味が多いのはやむ無し 大勝軒事態は甘めの醤油味じゃん

93 19/08/06(火)21:11:14 No.612547316

納豆つけ麺食べてみたい

94 19/08/06(火)21:11:27 No.612547369

>細麺のつけ麺の店もあるよね >あの二種類の麺が乗ってるところとか ダイマすぎるけど神保町の神田勝本は細麺とちょっと太い麺にドロドロしてない醤油のつけ汁がマジ美味いんすよ…

95 19/08/06(火)21:11:55 No.612547497

>ダイマすぎるけど神保町の神田勝本は細麺とちょっと太い麺にドロドロしてない醤油のつけ汁がマジ美味いんすよ… 明日のつけ麺は決まった

96 19/08/06(火)21:12:37 No.612547696

つけ麺って必ず熱盛にするんだけど、世間は ひやあつが一般的なんだよな……なんでだろう…… 熱いほうが美味しくない……?

97 19/08/06(火)21:13:14 No.612547870

元々東池袋大勝軒に勤めてた人が独立して六厘舎作って 独自進化させたものだから大勝軒の派生ってことなんだとか濃厚豚骨魚介つけ麺

98 19/08/06(火)21:13:23 No.612547907

スレッドを立てた人によって削除されました

99 19/08/06(火)21:14:03 No.612548105

食ってるうちにぬるくなっていくって別にいうほどデメリットに感じない

100 19/08/06(火)21:14:50 No.612548335

つけ麺じゃなくてざるラーメンがいい

101 19/08/06(火)21:14:55 No.612548360

個人的にはつけめんより汁割り?がよくわからん

102 19/08/06(火)21:15:00 No.612548381

冷やしならつけ麺美味しいと思うけど熱いのなら普通のラーメンの方が…

103 19/08/06(火)21:15:02 JntYk0sw No.612548387

ぬるくてまずいけど 猫舌のクソデブには好評なのがつけ麺

104 19/08/06(火)21:15:21 No.612548487

平麺で食いたい >けいすけ行け ですよねー

105 19/08/06(火)21:15:31 No.612548527

日本人というか米食民族は小麦麺の味にけっこう無頓着というのは聞いたことある イラクの人や中国でも北の人とかだとパンや麺食っていつ収穫した小麦かわかるという…

106 19/08/06(火)21:16:22 No.612548796

>ぬるくてまずいけど >猫舌のクソデブには好評なのがつけ麺 言い方!

107 19/08/06(火)21:16:24 No.612548810

スレッドを立てた人によって削除されました

108 19/08/06(火)21:17:00 No.612548986

>ぬるくてまずいけど >猫舌のクソデブには好評なのがつけ麺 納得だわ

109 19/08/06(火)21:17:33 No.612549174

大盛無料はトラップだと思ってる お店にもよるけど並が美味しく食べる適量

110 19/08/06(火)21:17:37 No.612549208

つけ麺ってつけ麺屋に行かないとデブが満足できる量にできるつけ麺出てこなくないデブぅ?

111 19/08/06(火)21:17:57 No.612549309

昨日初めて青葉入ってつけ麺頼んだら時代に置いてかれた感すごくて何か悲しくなっちゃった 別にラーメン食べ歩いたりする方じゃないけどそれでも今この値段ならいくらでもうまい店挙げれる気がする 昔はあれで良かったんだよな…

112 19/08/06(火)21:18:08 No.612549359

>ぬるくてまずいけど >猫舌のクソデブには好評なのがつけ麺 これ

113 19/08/06(火)21:18:12 No.612549375

つけ麺食うような味の良し悪しも分からない知恵遅れって 頭がおかしいのか味覚がおかしいのか分からないよね

114 19/08/06(火)21:18:22 No.612549420

>大盛無料はトラップだと思ってる >お店にもよるけど並が美味しく食べる適量 つけ汁おかわり有料の店の場合はマジでトラップだと思う

115 19/08/06(火)21:18:30 No.612549445

>イラクの人や中国でも北の人とかだとパンや麺食っていつ収穫した小麦かわかるという… 逆に小麦文化は古米ってわからないのかもしれんな

116 19/08/06(火)21:18:38 No.612549489

>つけ麺ってつけ麺屋に行かないとデブが満足できる量にできるつけ麺出てこなくないデブぅ? つけ麺なのにボリューム少ないとがっかりするよね

117 19/08/06(火)21:18:49 No.612549547

>昔つけ麺大王で食ったつけ麺がすげー不味かった つけ麺大王はそういう店だから…

118 19/08/06(火)21:19:03 No.612549607

食ってて途中で面倒臭くなってきて 麺全部汁にだばぁしちゃおうかなと思うけど なんか怒られたらどうしよう…ってなって出来ずに終わる

119 19/08/06(火)21:19:10 No.612549633

美味いラーメン屋は結構いっぱいあるけど 美味いつけ麺屋ってなかなかない

120 19/08/06(火)21:19:14 No.612549649

つけ麺は塩っぱいとかじゃなくて糞まじゅい…

121 19/08/06(火)21:19:18 No.612549668

醤油のつけめんは麺にスープが絡まなくてこれラーメンのほうがいいんじゃ…ってなる

122 19/08/06(火)21:19:35 No.612549751

露骨な肋骨!

123 19/08/06(火)21:19:42 No.612549782

スレッドを立てた人によって削除されました

124 19/08/06(火)21:20:11 No.612549906

ぬぁ… まじゅい…

125 19/08/06(火)21:20:25 No.612549983

書き込みをした人によって削除されました

126 19/08/06(火)21:20:49 No.612550105

俺の地元にあるカナキン亭って店が醤油のつけ麺だが ラーメンは微妙だと思うけどつけ麺のほうはたまに無性に食べたくなるんだよな…

127 19/08/06(火)21:20:57 No.612550143

不味いから嫌いだわつけ麺

128 19/08/06(火)21:21:09 No.612550200

まだ赤字じゃねえぞ

129 19/08/06(火)21:21:30 No.612550288

出た…ベジポタ…

130 19/08/06(火)21:22:00 No.612550434

スレッドを立てた人によって削除されました

131 19/08/06(火)21:22:22 No.612550549

とみ田は1時間以上並んで食うほどではないなコレってなる なった

132 19/08/06(火)21:22:27 No.612550569

ポイントゲッターかい

133 19/08/06(火)21:22:46 No.612550653

スレッドを立てた人によって削除されました

134 19/08/06(火)21:22:47 No.612550666

ああそういうスレなのね

135 19/08/06(火)21:22:47 No.612550671

>とみ田は1時間以上並んで食うほどではないなコレってなる >なった それには同意する

136 19/08/06(火)21:23:30 No.612550880

>食ってて途中で面倒臭くなってきて >麺全部汁にだばぁしちゃおうかなと思うけど >なんか怒られたらどうしよう…ってなって出来ずに終わる だばぁして追い割りスープすることある

137 19/08/06(火)21:23:38 No.612550919

最後はそ爆して女がどうのこうの言い出すスレだろ いつもワンパターンだからな

138 19/08/06(火)21:23:47 No.612550954

川崎の赤備えいいよね

139 19/08/06(火)21:24:01 No.612551019

こうして出口を塞いでおけば簡単に操れる ワンパターンだからな

140 19/08/06(火)21:24:11 No.612551069

川崎なら

141 19/08/06(火)21:24:14 No.612551086

新宿と蒲田にやたら並ぶつけ麺屋があるんだけど両方とも食べた後に恐ろしく喉が乾く それでも皆並んでてなんかすげえなって思う

142 19/08/06(火)21:24:14 No.612551088

>川崎の赤備えいいよね 言ったけどクソ不味かったわ

143 19/08/06(火)21:24:21 No.612551109

書き込みをした人によって削除されました

144 19/08/06(火)21:24:49 No.612551245

個人的に食ってると冷めるから夏でも食べれてありがたい

145 19/08/06(火)21:25:03 No.612551317

つけ麺アンチマンの過去に一体何が…

146 19/08/06(火)21:25:05 No.612551326

>麺全部汁にだばぁしちゃおうかなと思うけど >なんか怒られたらどうしよう…ってなって出来ずに終わる それでいいんだ 全部浸すような食べ方はつけ麺大国日本の品格が落ちる

147 19/08/06(火)21:25:58 No.612551598

>個人的に食ってると冷めるから夏でも食べれてありがたい と猫舌のクソデブが言っております

148 19/08/06(火)21:26:40 No.612551811

目玉焼きの黄身だと喰ってるうちにラーメンでいいじゃん!と思うのになぜ注文してしまうのだろう…って疑問から 新しい料理だから明確な正解が出す側にも食べる側にも無くて 探りながら食べてるのが今なのかもしれんな…って結論に達してたな

149 19/08/06(火)21:27:11 No.612551941

露骨な対立煽りに触れんでいいよ

150 19/08/06(火)21:27:14 No.612551951

>昨日初めて青葉入ってつけ麺頼んだら時代に置いてかれた感すごくて何か悲しくなっちゃった 青葉はつけ麺じゃなくて中華そば頼む店では?

151 19/08/06(火)21:27:47 No.612552112

>>イラクの人や中国でも北の人とかだとパンや麺食っていつ収穫した小麦かわかるという… >逆に小麦文化は古米ってわからないのかもしれんな もともとパサパサした米好きなのはあるいはそういうのも関係してるのか

152 19/08/06(火)21:27:49 No.612552118

つけ麺に親を殺された過去があるんだろう

153 19/08/06(火)21:28:11 No.612552225

川崎は玉のお膝元だしな

154 19/08/06(火)21:28:20 No.612552273

初めて食べたつけ麺がやたらと酸っぱくてそれ以来一度も食べていない

155 19/08/06(火)21:28:25 No.612552295

>つけ麺に親を殺された過去があるんだろう 親がデブってことか 一般に親がデブなら子もデブだが

156 19/08/06(火)21:28:41 No.612552371

何で青葉disには乗ってこねーんだよ!!

157 19/08/06(火)21:28:50 No.612552400

ラーメンは熱すぎて食ってるとムカついてくるからつけ麺ぐらいぬるいのがちょうどいい 熱すぎてかえって味わからねえよ

158 19/08/06(火)21:28:54 No.612552422

は?

159 19/08/06(火)21:29:05 No.612552478

その点うどんそばはいいよな

160 19/08/06(火)21:29:37 No.612552650

熱した油みたいなのかかってるところだとたしかに熱すぎ!ってなるのはわからんではない

161 19/08/06(火)21:30:04 No.612552783

>ラーメンは熱すぎて食ってるとムカついてくるからつけ麺ぐらいぬるいのがちょうどいい >熱すぎてかえって味わからねえよ まさに猫舌のクソデブの典型例って感じのレスだ

162 19/08/06(火)21:30:18 No.612552855

煮えたぎった状態で食うのが一番うまいと思うんだけど口の中が剥がれまくるんだよね みんなはどうしてる?

163 19/08/06(火)21:30:20 No.612552867

青葉のつけ麺って食ったことないな

164 19/08/06(火)21:30:36 No.612552934

デブデブうるさいデブよ

165 19/08/06(火)21:31:45 No.612553284

日本の伝統的食べ物うどんや蕎麦も麺が冷たくつけ汁が温かいものは広く見られる この前発狂してたつけ麺に親を殺害されたさんが知らなくてどこの外国人かと思ったが

166 19/08/06(火)21:31:48 No.612553294

気に入ったワードを繰り返すのってなんか病気なんだっけ?心の

167 19/08/06(火)21:31:51 No.612553313

猫舌のクソデブってよく分からん煽りだな

168 19/08/06(火)21:32:40 No.612553572

でもデブはだいたいつけ麺好きだろ 俺には分かる

169 19/08/06(火)21:33:03 No.612553691

俺にもわかるぞ

170 19/08/06(火)21:33:30 No.612553814

デブなのはちょっと否定できない…!

171 19/08/06(火)21:33:39 No.612553850

>煮えたぎった状態で食うのが一番うまいと思うんだけど口の中が剥がれまくるんだよね >みんなはどうしてる? 汁が濃い内は麺の下だけ浸けて食う 浸けきると温くなるし

172 19/08/06(火)21:33:47 No.612553894

俺のおじさんがつけ麺食ってるところ見たこと無いからたぶん一概にはそう言い切れないと思う

173 19/08/06(火)21:34:10 No.612554011

つけ麺は冬は眼鏡がくもらないのが好きだよ

174 19/08/06(火)21:34:40 No.612554134

青葉はうますぎて学生時代に泣いた

175 19/08/06(火)21:35:19 No.612554337

麺を美味しく食べれる

176 19/08/06(火)21:35:22 No.612554347

でも猫舌とデブって相反しない?

177 19/08/06(火)21:35:34 No.612554410

俺の中ではデブはつけ麺より油そばってイメージ

178 19/08/06(火)21:36:05 No.612554559

青葉美味しいの?

179 19/08/06(火)21:36:07 No.612554570

早食いする方がデブになりやすいから デブは基本熱いものでもどんどん飲み込むよな

180 19/08/06(火)21:36:16 No.612554617

猫舌のクソデブにも親殺されたの?

181 19/08/06(火)21:36:36 No.612554727

>青葉のつけ麺って食ったことないな ラーメンの麺使い回す上にろくに湯切りも水で〆るのもしないから 信じられないくらいふにゃふにゃの麺が出てきて途中から逆になんか楽しくなってきた おすすめ

182 19/08/06(火)21:36:51 No.612554817

彼の論理だと猫舌のクソデブが親なんだろ

183 19/08/06(火)21:37:29 No.612554996

よく行くラーメン屋でつけ麺やってるの知って次は食べてみるかなって思う 次行ったとき普通にラーメン頼んじゃう

184 19/08/06(火)21:37:30 No.612554999

麺に肥溜めの汁つけて食ってんのか

185 19/08/06(火)21:37:34 No.612555023

青葉に対しては優しいな

186 19/08/06(火)21:37:38 No.612555047

許せん…猫舌のクソデブ…

187 19/08/06(火)21:37:50 No.612555104

二郎を汗流しながら早食いしてなんかフヒヒって感じでごちそうさまでした!ってデカい声で言うのがデブだ

188 19/08/06(火)21:38:25 No.612555288

猫舌のデブだけどエスパーなのか?

189 19/08/06(火)21:38:37 No.612555350

つけ麺は麺を楽しむものであってスープをたのしむものではない つけ汁うどんと一緒の楽しみ方よ なので麺がまずいつけめんは最悪です

190 19/08/06(火)21:39:01 No.612555510

痩せてる奴がラーメン食うのが都市伝説なのかな?

191 19/08/06(火)21:39:12 No.612555558

青葉のつけめんはまずかったけど必要以上に言うのは荒れるし…

192 19/08/06(火)21:39:30 No.612555640

>セブンの冷凍のやつは味はともかくとして >麺もスープも電子レンジ調理可能で麺の袋がそのまま水切りザルとして使えるのは >冷食業界の進歩を感じて好きよ 味は…?

193 19/08/06(火)21:39:54 No.612555782

>味は…? いくらもしないんだから買って食えよ 不味かったら捨てろ

↑Top