19/08/06(火)20:38:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/06(火)20:38:16 No.612537099
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/06(火)20:43:23 No.612538723
おつらい…
2 19/08/06(火)20:44:44 No.612539151
20年生きてたならもう仕方ない
3 19/08/06(火)20:46:43 No.612539768
やめてくれよ…同じくらいの歳のぬを飼ってるんだ
4 19/08/06(火)20:47:14 No.612539920
あとから来た猫は15で旅立って 前からいる猫は今16だがヨボヨボだぞ 20はすげーな
5 19/08/06(火)20:47:18 No.612539940
社会人だから子の喪失感を抱えたまま会社に行って働かないといけない
6 19/08/06(火)20:47:36 No.612540036
おいやめろ…
7 19/08/06(火)20:47:35 No.612540037
こういうのはちょっとやめてくれ…
8 19/08/06(火)20:48:41 No.612540357
ペットロスが怖いから飼えないんだ俺
9 19/08/06(火)20:50:54 No.612541056
今週年老いてメシを全く食えなくなった駄犬を見送ったばかりなのに
10 19/08/06(火)20:51:53 No.612541375
実家で飼ってて連絡ならショックはあるけどここまでじゃない 帰省して現状見てからこのタイミングで受けたらその衝撃は計り知れない
11 19/08/06(火)20:53:17 No.612541811
書き込みをした人によって削除されました
12 19/08/06(火)20:53:26 No.612541842
死ぬときは姿を消すと言うが本当にいなくなって焦った 隣のお家の人からうちの小屋で寝てるって連絡が来て迎えに行ったら 眠るように死んでた
13 19/08/06(火)20:53:55 No.612541989
20年はもはや兄弟も同然だよ
14 19/08/06(火)20:54:40 No.612542218
サチはもしかしたら死なないじゃないかな
15 19/08/06(火)20:55:15 No.612542394
3年サイクルならまだしも20年はきつい だから金魚飼う
16 19/08/06(火)20:56:21 No.612542722
今年正月におんなじことありましたイエーイピースピース!
17 19/08/06(火)20:56:31 No.612542768
>3年サイクルならまだしも20年はきつい >だから金魚飼う 昔金魚すくいで取った金魚が今15歳だ 鯉だった
18 19/08/06(火)20:57:16 No.612542983
今もたまに夢にでてくるな飼ってた猫 胸の上にのっかってあごのところに顔おいて一緒に昼寝できたのは本当にいい思い出だわ…
19 19/08/06(火)20:57:26 No.612543033
>3年サイクルならまだしも20年はきつい うn… >だから金魚飼う 20年生きねぇかなそいつ…
20 19/08/06(火)20:58:11 No.612543274
>今年正月におんなじことありましたイエーイピースピース! お前は今泣いていい
21 19/08/06(火)20:58:40 No.612543440
>今年正月におんなじことありましたイエーイピースピース! 一昨日の帰りにずぶ濡れで一晩保ちそうにない捨て猫見たけど 俺じゃなくてアンタなら救ってやれたかもな
22 19/08/06(火)20:58:43 No.612543453
これくらいまで年取るともう今年が最後かもって覚悟決まっちゃってあー死んじゃったかーってならない? つらいのはつらいけど
23 19/08/06(火)20:59:11 No.612543597
>>3年サイクルならまだしも20年はきつい >>だから金魚飼う >昔金魚すくいで取った金魚が今15歳だ うnうn >鯉だった うn?
24 19/08/06(火)20:59:20 No.612543649
もう大往生だけど それでも寂しい
25 19/08/06(火)21:00:17 No.612543943
>これくらいまで年取るともう今年が最後かもって覚悟決まっちゃってあー死んじゃったかーってならない? なることはなるし覚悟はするだろ ただだからって辛くないわけじゃねえ
26 19/08/06(火)21:00:20 No.612543958
>社会人だから子の喪失感を抱えたまま会社に行って働かないといけない 俺それやったけど出勤前向精神薬飲んで 家帰った瞬間がばーってゲボ吐いて泣いたぞ
27 19/08/06(火)21:01:16 No.612544242
うちの18の妹逝った時マジでしばらく仕事行けなかった というかマジで無理家族死んだのと同じだもん
28 19/08/06(火)21:01:55 No.612544446
いずれ別れが来るのはわかっちゃいるしペットロスもいっぱいあったけど それでもぬは飼いたいんだ…
29 19/08/06(火)21:02:17 No.612544532
3年前に亡くなった犬を今もまだ夢に見るよ
30 19/08/06(火)21:02:31 No.612544601
歳の割に元気だよなーうちのぬはとか思ってたら急激に老け込むよね…
31 19/08/06(火)21:02:56 No.612544735
アメリカザリガニを雑に飼って5年生きたからな 生きもんて案外強い
32 19/08/06(火)21:02:58 No.612544750
>俺それやったけど出勤前向精神薬飲んで なんでそんなものが予め家に
33 19/08/06(火)21:03:42 No.612544999
>それでもぬは飼いたいんだ… わかる、次こそは絶対にもっと幸せにしてやるっていう 野望が出るよね
34 19/08/06(火)21:03:45 No.612545014
社会人デビュー1日前に駄犬が旅立ったの思い出した
35 19/08/06(火)21:04:03 No.612545097
何年生きたら猫又になるって言われてるんだっけか
36 19/08/06(火)21:04:10 No.612545129
ペットロスは忌引き扱いでいいんじゃねえかな…って経験者程思うよね
37 19/08/06(火)21:04:12 No.612545148
25歳で逝った妹が完全にスレ画と同じ感じだった あれから4年経つけどあれ以来実家に帰ってない いなかったら嫌だから
38 19/08/06(火)21:04:37 No.612545281
涙は出なかったけどなんかぼーっとしちゃったな俺は
39 19/08/06(火)21:05:09 No.612545431
地味にヨボヨボのぬの描き方上手いな…
40 19/08/06(火)21:05:16 No.612545473
>25歳で逝った妹が ううううn!?
41 19/08/06(火)21:05:35 No.612545585
うちは年長の妹より先に別の弟が肝臓悪くしちゃって先月逝ったよ 急にきたから本当に悲しかったわ
42 19/08/06(火)21:05:37 No.612545596
ペトロスは真面目に次の子を迎えてあげることでしか癒されない病なんだ その為に戻ってきてくれたと考えるしかないんだ マジで
43 19/08/06(火)21:05:42 No.612545621
ペットロスは急性胃腸炎になるからマジで忌引で良い
44 19/08/06(火)21:05:59 No.612545704
>ペットロスは忌引き扱いでいいんじゃねえかな…って経験者程思うよね 身内には違いないからな…
45 19/08/06(火)21:06:13 No.612545784
妹だの弟だの言うのややこしいからやめて!
46 19/08/06(火)21:07:02 No.612546045
飼い猫や飼い犬は7年は経過したらもはや兄弟だ
47 19/08/06(火)21:08:10 No.612546410
それでも最後を見取れたか否かで喪失感が全く違うのだ
48 19/08/06(火)21:08:13 No.612546427
うちの弟は24年生きたから本当に亡くなった時辛かった
49 19/08/06(火)21:08:46 No.612546604
https://togetter.com/li/1370396
50 19/08/06(火)21:08:52 No.612546637
看取ってから家出たよ…
51 19/08/06(火)21:09:59 No.612546956
もう4年くらいペットロスで辛い だけん撫でたい
52 19/08/06(火)21:10:50 No.612547206
病気の世話で色々しんどかったせいで逝ってしまったその瞬間にお互いこれで楽になれたな…と思ってしまった それがどうしても許せなくて自分にはペットと暮らす資格がないんだと思ったので次の子はお迎えしてない
53 19/08/06(火)21:11:24 No.612547356
子供が出来たらペット飼うべきだよな 口だけで命の大切さを説く事が無意味なくらい効果ある
54 19/08/06(火)21:12:18 No.612547608
ペットロスになってから心身に大規模な弱体化パッチが当たった
55 19/08/06(火)21:13:00 No.612547801
実家から亡くなった連絡が来て一か月くらいたつけど実感がなくて泣けない
56 19/08/06(火)21:13:02 No.612547811
>子供が出来たらペット飼うべきだよな >口だけで命の大切さを説く事が無意味なくらい効果ある ぬとかだけんだと子供から大人になるまで生きるから 情操教育には5年くらいの寿命の子がいい
57 19/08/06(火)21:13:04 No.612547819
というか俺は猫飼う時放し飼いにしたいから 大金持ちになるまで飼えない
58 19/08/06(火)21:13:06 No.612547824
亡くなる時の辛さは経験しなくて良いよ辛すぎる…
59 19/08/06(火)21:13:18 No.612547885
>鯉だった 人間より長く生きるらしいね鯉
60 19/08/06(火)21:13:29 No.612547928
爺ちゃん死んだときもこんな感じだったな 最後のほうにゆっくり話せたのはこう言っちゃ不謹慎だろうけど幸せだったと思う
61 19/08/06(火)21:13:38 No.612547980
うちはだけんだったけど最期の方はボケたのかやたらギャンギャン吠えるし餌皿水皿ひっくり返すしでやっと逝ったか…て感じだったよ これが介護疲れか…ってなった
62 19/08/06(火)21:14:32 No.612548235
>情操教育には5年くらいの寿命の子がいい フェレットとかモルモット辺りがいいのかね
63 19/08/06(火)21:14:33 No.612548240
特に懐かない生き物だとううn死んだか…って悲しくなるだけで死ぬけど 懐く生き物は今際の際におれはしぬがごすはげんきでな…ってすり寄ってくるのがつらいつらすぎる
64 19/08/06(火)21:15:19 No.612548477
8年前に溺愛してたヒリが死んでからずっとペットロスで 今でもたまに夢に出ては泣くから多分立ち直れてない
65 19/08/06(火)21:15:32 No.612548529
ウチのぬも23まで生きたな
66 19/08/06(火)21:15:33 No.612548537
>妹だの弟だの言うのややこしいからやめて! 文脈でわかるだろ!
67 19/08/06(火)21:16:33 No.612548852
だけん4匹くらい見送ったけど逝って何年も経ってるのにたまーに夢の中に出てくるんだよね…
68 19/08/06(火)21:16:48 No.612548931
ヒリはいいね! オカメインコとか愛着湧きそう
69 19/08/06(火)21:17:29 No.612549153
大金持ちになって動物幸せにしてえ
70 19/08/06(火)21:17:49 No.612549271
血の繋がった人間よりペットの方が家族と言えるぐらい家族として一緒に生活する時間長いケースも結構ある
71 19/08/06(火)21:18:11 No.612549368
金持ちになったら広い土地買ってぬやだけんを放し飼いにするんだ…
72 19/08/06(火)21:18:31 No.612549458
お金あるだけじゃ幸せにはできんぞ お金があれば仕事やめてずっと構ってやれるという意味なら間違いない
73 19/08/06(火)21:18:34 No.612549471
20オーバーしてるのが割といて凄い
74 19/08/06(火)21:18:49 No.612549542
鳥は長生きするの多いから買った後が怖い
75 19/08/06(火)21:18:49 No.612549543
>金持ちになったら広い土地買ってぬやだけんを放し飼いにするんだ… 放し飼いにしたほうが絶対寿命違うと思う
76 19/08/06(火)21:18:51 No.612549559
ヒリは種類によっては超嫉妬深いので犬猫ほど情操教育にはよろしくない気がする
77 19/08/06(火)21:19:28 No.612549712
うちはぬを安楽死させたけど病気で頬の部分腐ってみていられなかった
78 19/08/06(火)21:19:49 No.612549813
ウチの亀はそろそろ27年になるな… お互いいつまで元気で居られるやら…
79 19/08/06(火)21:19:54 No.612549831
>>金持ちになったら広い土地買ってぬやだけんを放し飼いにするんだ… >放し飼いにしたほうが絶対寿命違うと思う 今までの経験上、放し飼いだと10~15歳辺りが寿命だなと思う
80 19/08/06(火)21:20:00 No.612549859
外で元気に放し飼いした方が早死するんですよ 原因は怪我や病気
81 19/08/06(火)21:20:11 No.612549911
>鳥は長生きするの多いから買った後が怖い 遺言で「俺が死んだ後の世話頼むわ」みたいなのあるぐらいだしな
82 19/08/06(火)21:20:42 No.612550071
猫も高齢化してるのかな
83 19/08/06(火)21:20:46 No.612550088
放し飼いと言っても完全放置するわけでもないだろ!
84 19/08/06(火)21:20:49 No.612550107
>>鯉だった >人間より長く生きるらしいね鯉 推定だと200歳とかいる
85 19/08/06(火)21:21:35 No.612550307
放し飼いしたい気持ちもわかるけどどうしても変なもの食ったりするから目の届くところにいた方がいい事は多いよ
86 19/08/06(火)21:21:53 No.612550394
人間よりもペットの方が気軽に触れあえるから情は移りやすい お婆ちゃん大往生したときはわりと冷静だったけどぬが1日帰ってこなかったときは不安になりすぎて体の震えが止まらんかった
87 19/08/06(火)21:22:09 No.612550476
全然平気そうだけど動物も普通に暑さ寒さでダメージくらってるのかな
88 19/08/06(火)21:22:22 No.612550547
キャットフードの研究が進むにつれて平均寿命はガンガン伸びてくと思うよネコ 死因のだいたいが食事由来の内臓の病気が原因だったし
89 19/08/06(火)21:22:49 No.612550680
死そのものより過程が辛い
90 19/08/06(火)21:22:50 No.612550688
>全然平気そうだけど動物も普通に暑さ寒さでダメージくらってるのかな 動物によっては死因になるくらいには
91 19/08/06(火)21:22:56 No.612550714
還暦迎える親父もお袋も 次のだけんを飼う気が無くて ペットロスが今から怖い
92 19/08/06(火)21:23:09 No.612550777
やめろよ~こういうスレ画やめろよ~
93 19/08/06(火)21:23:09 No.612550778
>全然平気そうだけど動物も普通に暑さ寒さでダメージくらってるのかな 大ダメージ食らってる時は見た目からして平気きそうじゃない・・・
94 19/08/06(火)21:23:17 No.612550822
ぬは歳食うと腎臓不全になる これは絶対治らない宿命と言われている
95 19/08/06(火)21:23:29 No.612550875
ヒリは長寿だしつがい認定した人間をゲロプレゼントするくらい愛するからペットロスも酷くこじらせそう
96 19/08/06(火)21:23:55 No.612550983
>全然平気そうだけど動物も普通に暑さ寒さでダメージくらってるのかな ペットを飼うってのはそういうのに気づく、気づいてあげられる人じゃないといけないんだ 人間の赤ちゃんの面倒見るのと同じなんだ
97 19/08/06(火)21:24:24 No.612551117
オカメはあの大きさで犬猫クラスで 中型インコは50年単位 良かったな先に逝けるぞ「」 …なお残されたヒリは…
98 19/08/06(火)21:24:59 No.612551294
飼い主ロスこじらせる鳥もいるんだろうな
99 19/08/06(火)21:25:20 No.612551405
>20オーバーしてるのが割といて凄い 最近だとそんなに珍しくない気がするというか 昔は犬で15歳ぬで12歳とかだったからな…
100 19/08/06(火)21:25:35 No.612551477
ヒリ賢いからな…
101 19/08/06(火)21:25:52 No.612551572
18年付き添った相棒のプードル死んだから会社休んだら 社長に呼び出されてペットが死んだぐらいで休むとかないって言われたわ 今月辞めるけどゴミみたいな会社だったな なんで5年もいたんだろうなこんなクズの会社に
102 19/08/06(火)21:26:09 No.612551647
飼ってただけんが癌で12歳で死んだけど 死んだとき思ったのはもう薬も飲まなくていいし 毎週怯えて獣医さんとこ行かなくてよくなったし 頑張ったなあ…もう苦しくないよなあ…だった
103 19/08/06(火)21:26:18 No.612551685
今年亡くなったばあちゃん思い出した… 正月帰った時に会いに行ってもう随分元気無くなってて それでもまた会おうねって言ったのに10日後くらいに
104 19/08/06(火)21:26:20 No.612551700
うちのだけんは4つになった 子供できなかったからうちの嫁さんが息子扱いしてるのを見て胸がしめつけられる おれらより長生きしとくんないかな、なんてありもしない事を願ってる
105 19/08/06(火)21:26:25 No.612551718
ペット飼いたいんだけど病気とか寿命がなぁ・・・
106 19/08/06(火)21:26:28 No.612551737
>ヒリは長寿だしつがい認定した人間をゲロプレゼントするくらい愛するからペットロスも酷くこじらせそう 飼い主が先に死んだら死んだで鬱になる ヒリは毛引きするから末期のストレスはわかりやすい
107 19/08/06(火)21:27:02 No.612551896
今日嫁が2週間前に拾ってきたカブトムシが死んだ…辛い… 3日前に嫁が拾ってきたカブトムシはどれだけ生きるだろう… 去年嫁が拾ってきたクワガタはまだ生きてるけど
108 19/08/06(火)21:27:21 No.612551980
最期にお兄ちゃんに抱っこしてもらって幸せだったにゃん
109 19/08/06(火)21:27:31 No.612552024
猫と虫と一緒にすんなよ…
110 19/08/06(火)21:27:39 No.612552062
ペットの人間ロス問題…
111 19/08/06(火)21:27:41 No.612552079
>>3年サイクルならまだしも20年はきつい >>だから金魚飼う >昔金魚すくいで取った金魚が今15歳だ >鯉だった すごいでかくなるなこいつ…ってのがいるよな金魚すくい
112 19/08/06(火)21:27:45 No.612552100
>鯉だった ウチも俺が縁日の屋台で取ってばーちゃんが育ててくれてた金魚が金魚鉢に収まらなくなってた
113 19/08/06(火)21:27:50 No.612552125
>ペット飼いたいんだけど病気とか寿命がなぁ・・・ そこの覚悟が決まらないなら飼わない方がいいマジで
114 19/08/06(火)21:27:58 No.612552162
お前の嫁はなんなんだよ
115 19/08/06(火)21:28:05 No.612552199
>猫と虫と一緒にすんなよ… その辺は人それぞれかな… まぁ虫は付き合える年数少ないけどさ
116 19/08/06(火)21:28:16 No.612552258
>すごいでかくなるなこいつ…ってのがいるよな金魚すくい 前にTVで30センチ近くになってる奴見たことあるな
117 19/08/06(火)21:28:19 No.612552270
衰弱して苦しいはずなのにめっちゃ甘えてくるよね…
118 19/08/06(火)21:28:30 No.612552321
>去年嫁が拾ってきたクワガタはまだ生きてるけど クワガタって年単位で生きるんだな
119 19/08/06(火)21:28:50 No.612552397
金魚ってきれいなフナだからな… フナは際限なくでかくなる
120 19/08/06(火)21:29:11 No.612552515
クワガタは冬眠するので結構生きる
121 19/08/06(火)21:29:25 No.612552588
俺も絶対こいつのほうが早く死んじゃうんだよなと思ってたけど案外猫の方が長生きした
122 19/08/06(火)21:29:33 No.612552620
>ウチも俺が縁日の屋台で取ってばーちゃんが育ててくれてた金魚が金魚鉢に収まらなくなってた なんか和んだ 金魚からしたらもっとでかいとこに移せよ!だろうが
123 19/08/06(火)21:29:56 No.612552741
>お前の嫁はなんなんだよ 鈴虫とかコウロギとかやたら拾ってくる あと山が近いから朝玄関にカブトムシとか落ちてたりする 一度用水路ででかい亀見つけたけど流石に亀は飼育がちょっと大変だし大きめのケージが無いからそのまま逃がしてた
124 19/08/06(火)21:30:13 No.612552824
>俺も絶対こいつのほうが早く死んじゃうんだよなと思ってたけど案外猫の方が長生きした はげがおぼんになってもどってきたんぬ
125 19/08/06(火)21:30:18 No.612552853
猫抱きたい うちのねこ
126 19/08/06(火)21:30:34 No.612552925
子供の頃金魚の入った水槽を日向に置いてたら藻みたいなのがビッシリ生えて金魚がブクブク太ったの思い出した
127 19/08/06(火)21:30:38 No.612552951
>20オーバーしてるのが割といて凄い 上で書いた25まで生きた妹は実家のリビングで産まれて終生ほぼ家の敷地内で生活してたけど 実家の目の前の公園から迷い込んでくるノラの子達は長くても15歳くらいだったな…
128 19/08/06(火)21:30:59 No.612553044
ツルなら千年生きるからペットロスにならないはず!
129 19/08/06(火)21:31:01 No.612553053
魚や爬虫類やヒリは割と長生きよね 哺乳類は恐竜に追いやられた過程で寿命短くなったとしか思えない ゾウやクジラは長いんだけど
130 19/08/06(火)21:31:06 No.612553072
19年のぬが死んだときはもっと日々悲しいかと思ったけど翌日からなんの支障もなく今までいなかったかのように普通だった 思い出そうと思っても姿も声も思い出せない写真を見たり動画で声を聞けば一発でわかるんだけど思い出そうと思っても思い出せない 不思議だ
131 19/08/06(火)21:31:26 No.612553177
縁日の金魚なんかは最初1~2週くらいで結構弱いのは死ぬけどそれを超えると数年単位で生き残るよね…そしてどんどんでかくなる
132 19/08/06(火)21:31:41 No.612553257
こういう時一世代子供作っておくと割と覚悟できる
133 19/08/06(火)21:31:42 No.612553260
>俺も絶対こいつのほうが早く死んじゃうんだよなと思ってたけど案外猫の方が長生きした お盆にはまだ早いぞ
134 19/08/06(火)21:31:49 No.612553300
>フナは際限なくでかくなる 死ぬまで成長するらしいなあいつら いや金魚もだけど
135 19/08/06(火)21:32:01 No.612553380
先日も18歳の妹か弟にチュールを合間合間に上げてやっとご飯食べさせてるとかあったな
136 19/08/06(火)21:32:15 No.612553449
>19年のぬが死んだときはもっと日々悲しいかと思ったけど翌日からなんの支障もなく今までいなかったかのように普通だった >思い出そうと思っても姿も声も思い出せない写真を見たり動画で声を聞けば一発でわかるんだけど思い出そうと思っても思い出せない >不思議だ メンタルの部分でプロテクトかけたんじゃねえかなそれ 別に冷淡だとかそういうのではないと思う
137 19/08/06(火)21:32:52 No.612553643
家が生後二ヶ月の猫飼い始めてもう六ヶ月か 家に住ませた方が長生きらしいな
138 19/08/06(火)21:33:08 No.612553716
妹飼い始めてからすぐ癌になったけど思ったより生きたな 一応医者にはあと半年ぐらいと言われてるけどまあ家族には後の世話まかしてるし大丈夫だろう
139 19/08/06(火)21:33:10 No.612553722
去年20年近く飼ってた猫が死んだけど20年生きりゃ大往生だろって感じでそこまで悲しくはなかったな
140 19/08/06(火)21:33:42 No.612553869
>なんか和んだ >金魚からしたらもっとでかいとこに移せよ!だろうが ばーちゃんが別の水槽に移してくれてた すごい大きくなったよ見てーってばーちゃんが言うので 俺がワガママ言って買ってもらった金魚だったな…とか愛情込めて育てれば金魚も長生きするもんなんだな…とかノスタルジックな気分になりながら水槽覗いたらフナだこれ!ってなった
141 19/08/06(火)21:33:55 No.612553936
小学生の頃買ってたカブトムシ死んだだけでショックデカすぎて辛かったからペットなんて飼えない 庭に埋めて墓作って弔ったよ
142 19/08/06(火)21:34:26 No.612554081
魚で怖いのは事故死だ 飼ってたインペリアルゼブラプレコを酸欠で8匹殺した 予備のエアポンプだけじゃプレコには足りなくてコリドラスとテトラには十分だったからプレコだけ死んだ
143 19/08/06(火)21:34:28 No.612554090
>別に冷淡だとかそういうのではないと思う これ書いてたらなんか涙が止まらなくなっちまって今号泣してる それっぽいわ
144 19/08/06(火)21:34:39 No.612554131
普通に10歳くらいで新しい猫なり犬なり飼えばいいんじゃないの? 襲名制みたいなかんじで
145 19/08/06(火)21:34:42 No.612554149
昨日うちのぬの命日だった俺にクリーンヒットだ
146 19/08/06(火)21:35:09 No.612554281
>これ書いてたらなんか涙が止まらなくなっちまって今号泣してる >それっぽいわ つらかったろうな…存分に泣け
147 19/08/06(火)21:35:18 No.612554331
18歳の妹を1ヶ月前に喪ってから本当に寂しい どうしたらいいんだ
148 19/08/06(火)21:35:37 No.612554422
家族全員で溺愛してる9歳のデブ犬がいる このスレ見るだけで泣けてくる ペットロスが怖くて仕方ない
149 19/08/06(火)21:35:40 No.612554436
ペットロスは下手すりゃ親よりダメージでかい
150 19/08/06(火)21:35:57 No.612554517
>18歳の妹を1ヶ月前に喪ってから本当に寂しい >どうしたらいいんだ 新しいのを飼う
151 19/08/06(火)21:36:24 No.612554656
ペットロスは大事に飼ってたら千差万別の襲い方をしてくるからな…