1期の本... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/06(火)20:35:18 No.612536109
1期の本編見返してる時は違和感なく見れるけど 画像にすると誰だお前!ってなる
1 19/08/06(火)20:35:45 No.612536269
いや本編見ててもなんだこのインディカ米みたいな黒目ってなるよ
2 19/08/06(火)20:36:36 No.612536555
スレ画に限らずSAKIMORIもクリスちゃんもかなり顔が違う
3 19/08/06(火)20:37:26 No.612536838
整形したビッキー 削られたSAKIMORI 縮んだクリスちゃん
4 19/08/06(火)20:37:27 No.612536841
未来さんの髪の毛の色がわかめみたいな色してて違和感を感じる
5 19/08/06(火)20:37:52 qhYrDfFg No.612536990
ここまで続けるような話かなって疑問だ 1だけで綺麗に終わってんじゃん
6 19/08/06(火)20:38:00 No.612537029
XDで無印ギア出るとじわじわくる
7 19/08/06(火)20:38:04 No.612537045
1期の393顔色悪くない?
8 19/08/06(火)20:38:14 No.612537095
1期の頃はクリスちゃんしかエロ需要なかったんだ
9 19/08/06(火)20:38:18 No.612537113
まあ一期は監督もキャラデザも違うんだから当たり前だろう…
10 19/08/06(火)20:38:26 No.612537172
そもそも1期はSAKIMORIがかわいい XVもかわいくなってきたけど
11 19/08/06(火)20:38:39 No.612537245
>ここまで続けるような話かなって疑問だ >1だけで綺麗に終わってんじゃん CD売れるので
12 19/08/06(火)20:39:04 No.612537376
一期だけじゃフィーネがただのフラレ女で終わるじゃん 別にいいか
13 19/08/06(火)20:39:13 No.612537428
キャラ萌えファンが2期以降一気に増えたからそこにアピールするだけで売れていくと思う
14 19/08/06(火)20:39:26 No.612537508
>そもそも1期はSAKIMORIがかわいい >XVもかわいくなってきたけど 俺エスパーだけどこの「」曇らせ好きなだけだと思う
15 19/08/06(火)20:39:51 No.612537652
>>そもそも1期はSAKIMORIがかわいい >>XVもかわいくなってきたけど >俺エスパーだけどこの「」曇らせ好きなだけだと思う 余裕なくなっていくのがかわいい
16 19/08/06(火)20:40:03 No.612537707
一期で終わってもよかったが4クールくらい話作れるプロットはあったから だから5期で完結する
17 19/08/06(火)20:40:12 No.612537743
需要がある…?
18 19/08/06(火)20:40:37 No.612537864
>ここまで続けるような話かなって疑問だ >1だけで綺麗に終わってんじゃん GXとAXZは一まとめでもよかったかな
19 19/08/06(火)20:40:49 No.612537935
XDでオールスターで話広げすぎずにいろんな話やってるのが一番楽しい 錬金術師はそろそろ滅びろ
20 19/08/06(火)20:41:07 qhYrDfFg No.612538035
一期最終話一話前の響の「シンフォギアーーーー!!」がピークだと思う
21 19/08/06(火)20:41:18 No.612538089
>だから5期で完結する 完結編なだけあってシリーズ最高になりそうなほど面白いと思う5期
22 19/08/06(火)20:41:51 No.612538251
こんなに続ける話なの?って言うとそれだけ人気あるからとしか返せない
23 19/08/06(火)20:42:02 No.612538302
そろそろオレをXDのプレイアブルキャラにしても良いと思うんだが
24 19/08/06(火)20:42:05 No.612538316
>まあ一期は監督もキャラデザも違うんだから当たり前だろう… キャラデザは同じじゃない?
25 19/08/06(火)20:42:06 No.612538317
>錬金術師はそろそろ滅びろ ちゃんと5期で終わりって上松のおっさんも金子のおっさんも言ってたから…
26 19/08/06(火)20:42:07 No.612538328
一期は作画があんまり… あと金子節がきつい
27 19/08/06(火)20:42:14 No.612538370
キャラ人気と曲人気と世界観人気があるってつまり全部人気じゃん!
28 19/08/06(火)20:42:41 No.612538508
1期の翼さん「私が歌姫だッ!」 2期以降のSAKIMORI「拙者、戦人(いくさびと)にて候…」
29 19/08/06(火)20:42:48 No.612538544
今だと俺のマリアときりしらがいないから一期は…って人もいると思う
30 19/08/06(火)20:42:54 No.612538579
モブに厳しいってのも人気の一つくらいになってると思う
31 19/08/06(火)20:43:03 No.612538607
ビッキーの話としては1期で終わってもいいし割れた月どーすんので2期に続いてもいい そこから先はなんというか外伝感あるというか世界観の謎解きって感じ
32 19/08/06(火)20:43:07 No.612538633
2期、3期まででこれまでだろうなってつもりで作ってたけどがっつり売れたからなだから続いた
33 19/08/06(火)20:43:15 No.612538691
>あと金子節がきつい 一期に限らないんじゃねえかな…
34 19/08/06(火)20:43:25 No.612538739
393が活躍してるから好き、
35 19/08/06(火)20:43:27 No.612538747
一期作画悪くて見なかったなあ
36 19/08/06(火)20:43:39 No.612538819
でも1期の陽だまりに翳り無しはめちゃくちゃ好きだよおれ…
37 19/08/06(火)20:44:00 No.612538938
フィーネがいた事で裏で動き回るしか出来なかった奴らが表に出てきたからね
38 19/08/06(火)20:44:08 No.612538974
ストーリーもインフレしきって両面焼きの3度焼き目くらいだけどテンションで乗り切っていくから好き
39 19/08/06(火)20:44:12 No.612539000
一期は作画悪いって言ってもそこまで崩れてるイメージは校舎くらいじゃない?
40 19/08/06(火)20:44:19 No.612539033
なんだかんだで一期が一番面白い 最初が一番新鮮でやることに固定観念がなくて楽しめるってのもあるが
41 19/08/06(火)20:44:32 No.612539092
一期だけOPの雰囲気も大分違うよね 疾走感重点で声もかなり高い
42 19/08/06(火)20:44:46 No.612539159
1期はケロロケロロ言われてたな
43 19/08/06(火)20:45:01 qhYrDfFg No.612539237
響の父親について制作側が何をやりたいんだろう みじめな負け犬視界に入ってくんなってのを主人公でやる訳?
44 19/08/06(火)20:45:02 No.612539246
OPとEDの使い方は2期が一番好きだなぁ
45 19/08/06(火)20:45:15 No.612539318
再放送とかセルは知らんけど悪かったよ あとシーンが無駄に長い…
46 19/08/06(火)20:45:18 No.612539335
ものすごいモブ顔主人公だからな… OPの「だから笑って」のとことか
47 19/08/06(火)20:45:40 No.612539445
書き込みをした人によって削除されました
48 19/08/06(火)20:45:47 No.612539474
>そろそろオレをXDのプレイアブルキャラにしても良いと思うんだが いい加減諦めたほうがいいゾ
49 19/08/06(火)20:46:10 No.612539599
俺も1期12話がピークかな…ずっとあれを超えるものを期待して最後まで見ることになった
50 19/08/06(火)20:46:25 No.612539683
Y.AOIもお歌が上手になったよなあ…俺も鼻が高いよ
51 19/08/06(火)20:46:43 No.612539769
>1期はケロロケロロ言われてたな キャラデザがアニメケロロの作監なので実は似てるのは当然なのだ…
52 19/08/06(火)20:46:52 No.612539814
逆光のフリューゲルがなんだかんだで一番アガる
53 19/08/06(火)20:47:11 No.612539905
高山みなみがアフレコで歌うって提案したのが大きかったよねこの作品…
54 19/08/06(火)20:47:14 No.612539919
>キャラデザがアニメケロロの作監なので実は似てるのは当然なのだ… 知らなかった…そんなの…
55 19/08/06(火)20:47:18 No.612539938
>響の父親について制作側が何をやりたいんだろう >みじめな負け犬視界に入ってくんなってのを主人公でやる訳? 何言ってんだお前
56 19/08/06(火)20:47:18 No.612539943
なんか吉崎観音あじあるな上は
57 19/08/06(火)20:47:30 No.612540011
期を重ねるたびにだんだん予算が増えてどんどん絵がよくなっていくのすごい
58 19/08/06(火)20:48:32 No.612540319
二期でもう既に今風の作画なんだな
59 19/08/06(火)20:48:44 No.612540372
一期は最初説明だるさあるけど中盤から盛り上がりがすごくて視聴が止まらなくなるのがミソ
60 19/08/06(火)20:48:52 No.612540406
パチマネーとソシャゲマネーの力よ
61 19/08/06(火)20:48:56 No.612540430
一期はバラバラだった三人が成長して一丸となって歌うカタルシスが最高なんすよ…
62 19/08/06(火)20:49:03 No.612540467
二期の終盤のライブ感マジすごい
63 19/08/06(火)20:49:11 No.612540511
>期を重ねるたびにだんだん予算が増えてどんどん絵がよくなっていくのすごい ライブシーンの熱量が期を追うごとにすごくなっていく… 星天ギャラクシィクロスいいよね…
64 19/08/06(火)20:49:19 No.612540563
>期を重ねるたびにだんだん予算が増えてどんどん絵がよくなっていくのすごい 別に増えてないって話だったよ
65 19/08/06(火)20:49:43 No.612540676
一期の頃はキャラ原案吉崎観音かと思ってた
66 19/08/06(火)20:49:58 No.612540754
>>期を重ねるたびにだんだん予算が増えてどんどん絵がよくなっていくのすごい >別に増えてないって話だったよ 増えたとしたら時間と熱意だろうね
67 19/08/06(火)20:50:22 No.612540891
1期もいいアニメだけど綺麗に終わってると言われると首をかしげる 響が人間やめたままだし
68 19/08/06(火)20:50:33 No.612540942
みくさん割りとすぐキレたり闇堕ちしたりしてそこそこ陰りあるよね
69 19/08/06(火)20:51:17 No.612541178
一期のときは逆に制作が力入れ過ぎて現場崩壊したから… ノウハウがなかったとも言う
70 19/08/06(火)20:51:33 No.612541275
1期から2期は増えてないそうだけど 流石に3期以降は多少は増えてんじゃないかな…
71 19/08/06(火)20:51:46 No.612541338
マリアとSAKIMORIのライブすごかったね… 手書きかあれ?
72 19/08/06(火)20:51:51 qhYrDfFg No.612541366
>>響の父親について制作側が何をやりたいんだろう >>みじめな負け犬視界に入ってくんなってのを主人公でやる訳? >何言ってんだお前 分かりやすく書き直そうか 世界を救うために命がけで頑張ってる娘がいる一方でその父親は家族を捨ててコソコソ生きてるって設定必要あったかな? そんな父親をいなかったことにして明るく振る舞う主人公って果たしてどうなんだろう?魅力的?
73 19/08/06(火)20:52:06 No.612541437
いまだに予算で変わるってのがよくわかってない 時間ならわかるけど
74 19/08/06(火)20:52:37 No.612541605
いきなり奏さんを殺す辺りからハマったな
75 19/08/06(火)20:52:53 No.612541687
魅力的かどうかっていえば魅力的だけども何が言いたいんだろう
76 19/08/06(火)20:53:05 No.612541746
何言ってんだあいつ
77 19/08/06(火)20:53:24 No.612541837
かにゃでは上松のおっさんが殺さないでって話のおっさんに頼み込んだらしいな…
78 19/08/06(火)20:54:12 No.612542068
死んだ…けどしょっちゅうでてくる…
79 19/08/06(火)20:54:32 No.612542155
>かにゃでは上松のおっさんが殺さないでって話のおっさんに頼み込んだらしいな… 1話で死んでるじゃねえか!
80 19/08/06(火)20:54:45 No.612542238
>かにゃでは上松のおっさんが殺さないでって話のおっさんに頼み込んだらしいな… 高山みなみじゃなきゃもう少し出番もあったんだろうか
81 19/08/06(火)20:54:47 No.612542246
カタログで上がレイプ目に見えてびびった
82 19/08/06(火)20:54:52 No.612542275
>いまだに予算で変わるってのがよくわかってない >時間ならわかるけど 人海戦術である程度やれたりとかメーターへの報酬提示で腕いいのが集まりやすかったり
83 19/08/06(火)20:54:57 No.612542291
やはりバラルの呪詛が原因… 月を穿つ…!
84 19/08/06(火)20:55:09 No.612542350
死んだけどしょっちゅう出てきたろ!
85 19/08/06(火)20:55:11 No.612542362
>>かにゃでは上松のおっさんが殺さないでって話のおっさんに頼み込んだらしいな… >1話で死んでるじゃねえか! 祈りは届かなかった! まあ根本的に話が変わるから仕方ないね
86 19/08/06(火)20:55:19 No.612542407
>高山みなみじゃなきゃもう少し出番もあったんだろうか 1期は終盤までほぼ毎回出番あったがな!
87 19/08/06(火)20:55:22 No.612542422
1期は見た目的な話より言葉遣いとか声の高さでSAKIMORIが誰だお前ってなる 後妙に目立つエロ押し
88 19/08/06(火)20:55:29 No.612542461
2期まではちょっと世俗を離れてるような価値観だったので 父親に蔑みの目を受けるビッキーは人並みなんだなあって安心したもんだ 同じような理由で最新回でキレた393も好き
89 19/08/06(火)20:55:47 No.612542562
>後妙に目立つエロ押し 入院部屋のブラジャーとか…
90 19/08/06(火)20:55:53 No.612542593
クリスちゃん完全に銀髪になってしまった
91 19/08/06(火)20:55:54 No.612542599
予算云々はただのネタだから…
92 19/08/06(火)20:56:26 No.612542744
393が緑色だったのが懐かしい…
93 19/08/06(火)20:56:28 No.612542755
>人海戦術である程度やれたりとかメーターへの報酬提示で腕いいのが集まりやすかったり 1期は崩壊した後は監督のコネで集めたとか聞いたな 2期以降の監督もその1人で
94 19/08/06(火)20:56:31 No.612542764
>>高山みなみじゃなきゃもう少し出番もあったんだろうか >1期は終盤までほぼ毎回出番あったがな! 登場ニコルじゃんか
95 19/08/06(火)20:56:36 No.612542787
>パチマネー うn >ソシャゲマネー うん?
96 19/08/06(火)20:56:44 No.612542822
すごい詐欺キービジュアルかましてたのは覚えてる
97 19/08/06(火)20:56:49 No.612542851
ビルから飛び降りる時のクリスちゃんとか変な回転技してくる暴走ビッキーとか予算云々は知らないけど変な演出はちらほらあった
98 19/08/06(火)20:57:03 No.612542913
>うん? XDUあれソシャゲとしては結構な上澄みなんだぞ
99 19/08/06(火)20:57:33 No.612543066
XDはここだとあんま人気ないけどアニメ系ソシャゲの中ではめちゃくちゃ稼いでる方
100 19/08/06(火)20:57:34 No.612543072
どちらかというとパチンコ儲かってる方が謎だろ!
101 19/08/06(火)20:57:34 No.612543073
>>ソシャゲマネー >うん? ああ見えてわりと上にいるからな…
102 19/08/06(火)20:57:37 No.612543096
金があればそれだけ多くの人を呼べる 簡単でしょ
103 19/08/06(火)20:57:38 No.612543104
エロはエロでもだんだん健康的になってきて良い ぶっかけとか無理しなくていいんだ とか思ってたら風呂場でぶっかけあってた
104 19/08/06(火)20:57:49 No.612543164
奏はXDで装者殺しのカリスマレズマッサージ師になってるから 本編で生きてたら精神的支柱としてみんなの問題が割と拗れず解決してしまう
105 19/08/06(火)20:58:15 No.612543297
>同じような理由で最新回でキレた393も好き ビッキーとの痴話喧嘩が完全に夫婦のそれで駄目だった
106 19/08/06(火)20:58:23 No.612543348
>ビルから飛び降りる時のクリスちゃんとか変な回転技してくる暴走ビッキーとか予算云々は知らないけど変な演出はちらほらあった SAKIMORIステップも今では見られないんだろうか
107 19/08/06(火)20:58:24 No.612543350
超大作とかFGOとかと比べたら小さいけど十分利益出てんじゃね
108 19/08/06(火)20:58:29 No.612543386
スタッフの試行錯誤が凄いよね歌収録用の機材とか その高い機材を役に入り込みすぎて振り回しながら歌う日笠とか
109 19/08/06(火)20:58:35 No.612543409
>高山みなみじゃなきゃもう少し出番もあったんだろうか 金子は話の展開で必要だと思ったら 容赦なくキャラ殺すから声優云々の問題ではない
110 19/08/06(火)20:58:41 No.612543446
月一本背負いとか無印から無茶してるよ
111 19/08/06(火)20:58:46 No.612543468
>エロはエロでもだんだん健康的になってきて良い >ぶっかけとか無理しなくていいんだ >とか思ってたら風呂場でぶっかけあってた クリスちゃんの真似しながらセックスとか業が深すぎると思ったよ…
112 19/08/06(火)20:58:47 No.612543479
予算云々というか一期のときは制作が物理的に変わるほど崩壊したのが大きいから… エンカレからサテライトになったし
113 19/08/06(火)20:58:51 No.612543496
成長型主人公
114 19/08/06(火)20:58:51 No.612543499
Gで393がシェンショウジン纏ったけどその前に「」達は393がシンフォギア纏ったらとか妄想した?
115 19/08/06(火)20:59:19 No.612543641
予算いうなら声優の予算もよくわからない 三人娘が呼べない理由づけになってるけど
116 19/08/06(火)20:59:25 No.612543679
XDでもギャラルホルン編やってると393マジめんどくせぇってなる
117 19/08/06(火)20:59:25 No.612543681
一期はぶっちゃけおもしろ微妙アニメだったよね ちょっと思い出してみたら一本背負い以外は糞アニメ見てる感じで見てた
118 19/08/06(火)20:59:26 No.612543688
父親関連は響も人間なんだよみたいなあれ? 迫害されてた過去とか明かされて一期とキャラ変わってないとか思ったけど
119 19/08/06(火)20:59:45 No.612543799
そもそも響の一見明るそうな部分が親父の遺伝だって解ってないのがアレ
120 19/08/06(火)20:59:55 No.612543845
>一期はぶっちゃけおもしろ微妙アニメだったよね よねじゃないよよねじゃ
121 19/08/06(火)21:00:24 No.612543985
>ビッキーとの痴話喧嘩が完全に夫婦のそれで駄目だった 初めてのカラオケで犬も食わねえようなもんを見せつけられたエルフナインちゃん可哀相…
122 19/08/06(火)21:00:25 No.612543993
特に関係ない吉崎観音が描いてみた響がそのまま過ぎた無印
123 19/08/06(火)21:00:35 No.612544039
マリアママと娘三人いいよね…
124 19/08/06(火)21:00:40 No.612544061
予算上にファンがいるという安心感と良いもの作らなきゃって使命感で随分質は良くなるよね
125 19/08/06(火)21:00:48 No.612544098
>マリアママと娘三人いいよね… 三人目誰だ…
126 19/08/06(火)21:00:51 No.612544111
>一期はぶっちゃけおもしろ微妙アニメだったよね >ちょっと思い出してみたら一本背負い以外は糞アニメ見てる感じで見てた 作画無視すれば最高傑作とも言われてるし人によるかなあ
127 19/08/06(火)21:00:59 No.612544151
>父親関連は響も人間なんだよみたいなあれ? >迫害されてた過去とか明かされて一期とキャラ変わってないとか思ったけど 実は父親関連は1期で匂わせてるんだよ 違和感ある語りだったので気づいた人も多かった
128 19/08/06(火)21:01:06 No.612544185
必殺技の演出がダサいって散々言われてたっけなぁ あとOTONAとクリスちゃんキテる…も
129 19/08/06(火)21:01:22 No.612544270
シナリオのまとまり具合はやっぱ1期だと想う 作画パワーが足りなすぎるだけで
130 19/08/06(火)21:01:28 No.612544295
>Gで393がシェンショウジン纏ったけどその前に「」達は393がシンフォギア纏ったらとか妄想した? そもそも金子の未来装者化させない主張を全面支持してたから 微塵も考えてない
131 19/08/06(火)21:01:29 No.612544301
ライブ会場の話は一期の時から用語集で匂わされてなかったっけ…
132 19/08/06(火)21:01:31 No.612544310
なんだかんだいって全部好きだし面白いと思う 5期は終わってないけど
133 19/08/06(火)21:01:34 No.612544331
>三人目誰だ… むしろきりしらは娘でいいのか
134 19/08/06(火)21:01:45 No.612544393
>父親関連は響も人間なんだよみたいなあれ? >迫害されてた過去とか明かされて一期とキャラ変わってないとか思ったけど バキハウスは2期から出てたよ!
135 19/08/06(火)21:01:45 No.612544394
>そもそも響の一見明るそうな部分が親父の遺伝だって解ってないのがアレ 駄目な親父なんだけどビッキーの父親だって嫌というほど分かる造形は凄い
136 19/08/06(火)21:01:50 No.612544419
>作画無視すれば 酷いよね 公式におっぱい盛られるSAKIMORIの作画崩壊
137 19/08/06(火)21:01:53 No.612544432
XDは5期終わっても続くんだろうか
138 19/08/06(火)21:02:19 No.612544543
むしろ作画力の不足っぷりが変なあじを出してたよ
139 19/08/06(火)21:02:23 No.612544564
追いつめられるとヘラヘラしながら相手の地雷踏み抜きまくるのもビッキーだよねあのパパ…
140 19/08/06(火)21:02:28 No.612544588
司令とクリスちゃんのフラグは教師もののジレンマみたいなのを思い出した 手出したらだめだよねというか
141 19/08/06(火)21:02:34 No.612544624
>どちらかというとパチンコ儲かってる方が謎だろ! いいえ
142 19/08/06(火)21:02:36 No.612544634
放映前って響の情報って出てたっけ? ツヴァイウイングをミスリードで全面に押してたのは覚えてる
143 19/08/06(火)21:02:41 No.612544655
一期は12話が物凄くポイント高いけど他の期と比べて別格とは思わない
144 19/08/06(火)21:02:51 No.612544704
XDは新カード完凸してSOZAIぶっこんでね!ってとんでもないバランスでアリーナ運営してるから イラスト目当てに好きなキャラ引くだけだったら無課金で余裕なんだけど富豪層がね…
145 19/08/06(火)21:02:56 No.612544729
単純にキャラ少ないから話まとめやすかったのもある 戦闘シーンを各所に配置する都合的にも
146 19/08/06(火)21:02:59 No.612544758
>>Gで393がシェンショウジン纏ったけどその前に「」達は393がシンフォギア纏ったらとか妄想した? >そもそも金子の未来装者化させない主張を全面支持してたから >微塵も考えてない 可哀想に、裏切られたんだね……
147 19/08/06(火)21:03:05 No.612544787
393が装者になる展開を断固反対した金子のおっさんアンド森井P
148 19/08/06(火)21:03:08 No.612544804
>XDは5期終わっても続くんだろうか XVについてTVシリーズ完結と謳ってるから少なくともシンフォギアライブあたりと同時に終わるとかはないと思う 思いたい
149 19/08/06(火)21:03:11 No.612544825
そういやこんな感じで一般人どんどん死んでくアニメだったなぁと思い出した1期 AKIRAみたいなシーンとかちょくちょく変なの混ざるけど
150 19/08/06(火)21:03:12 No.612544829
>司令とクリスちゃんのフラグは教師もののジレンマみたいなのを思い出した >手出したらだめだよねというか それこそ守る大人と守られる子供の関係だし フラグというのは違うと思う
151 19/08/06(火)21:03:27 No.612544904
テロ組織とかと戦ってるの見るとどうにも首を傾げてしまう
152 19/08/06(火)21:03:34 No.612544956
>放映前って響の情報って出てたっけ? >ツヴァイウイングをミスリードで全面に押してたのは覚えてる かにゃでの10分の1サイズくらいでキービジュアルにいたよ
153 19/08/06(火)21:03:49 No.612545027
>そもそも金子の未来装者化させない主張を全面支持してたから >微塵も考えてない 気持ち悪い
154 19/08/06(火)21:03:50 No.612545028
>放映前って響の情報って出てたっけ? >ツヴァイウイングをミスリードで全面に押してたのは覚えてる 日常を象徴する仲良しコンビ♥ みたいな扱いでちっちゃく載ってたよ
155 19/08/06(火)21:03:59 No.612545077
一人だけ生き残った負い目とかじゃなく守りたいから守るって言ってなかったっけ 仮面ライダー剣とごっちゃになってるかもしれない
156 19/08/06(火)21:04:22 No.612545197
最初からライブやるの決めてたわけじゃなくて一期は中盤辺りにライブやるのが決まったそうだからやっぱ中盤から終盤にかけての構成が上手かったと思うな
157 19/08/06(火)21:04:27 No.612545227
>追いつめられるとヘラヘラしながら相手の地雷踏み抜きまくるのもビッキーだよねあのパパ… 1期の時点でSAKIMORIの地雷ぶち抜いて話拗らせてるしね
158 19/08/06(火)21:04:29 No.612545236
>司令とクリスちゃんのフラグは教師もののジレンマみたいなのを思い出した >手出したらだめだよねというか その組み合わせで妄想したくなる人がいるのは分かるけど 恋愛フラグには思えないし将来くっつく気もしないかな
159 19/08/06(火)21:04:35 No.612545270
>テロ組織とかと戦ってるの見るとどうにも首を傾げてしまう 今シリーズ全体で見るとテロ組織と戦ってない時の方が少なくない?
160 19/08/06(火)21:04:38 No.612545284
1期の1話冒頭は何度見てもすごい 意味がわからんけどすごい
161 19/08/06(火)21:04:40 No.612545299
>可哀想に、裏切られたんだね…… でもあれ見せられたら納得するわ…って人が大半だったと思う 少なくともあの後裏切られたなんていってる人は見たことない
162 19/08/06(火)21:04:42 No.612545312
おっさんの意志がどうだったか出たのはG放送終わった後なんだけど 出る前から指示してたっていうのはどこでその情報を知ったのだろう…
163 19/08/06(火)21:04:54 No.612545371
>一人だけ生き残った負い目とかじゃなく守りたいから守るって言ってなかったっけ >仮面ライダー剣とごっちゃになってるかもしれない 前向きな自殺衝動とは昔よく言われていた
164 19/08/06(火)21:04:56 No.612545380
>393が装者になる展開を断固反対した金子のおっさんアンド森井P 余りにも多勢に無勢過ぎた みんなそんなにいぐちくんに歌わせたいのか!
165 19/08/06(火)21:05:03 No.612545411
ライブアニメなだけにプロットよりライブ感を重視してるんやな 瞬瞬必生なんやな
166 19/08/06(火)21:05:04 No.612545413
藤尭×エルフナインすら産まれるくらいには男との絡みが限定されてるだけよな
167 19/08/06(火)21:05:08 No.612545428
こうして記憶だけで話してるとお前ほんとに見てたのかよってくらい頓珍漢なレスがホイホイ紛れ込むな
168 19/08/06(火)21:05:18 No.612545486
FISはテロ組織と言って差し支えないと思う
169 19/08/06(火)21:05:23 No.612545518
作りが少年漫画だから序盤が作画がこなれてない割りにシナリオ人気が高いってのは当然っちゃ当然 中盤はキャラ増えてきて他キャラの掘り下げとか打ちきりコースならば明かされる予定なかった主役の掘り下げにに尺持ってかれるとかもよくあるし なんだかんだ総決算の終盤は盛り上がるのも少年漫画っぽい
170 19/08/06(火)21:05:25 No.612545528
XDUはいろんな組み合わせを見れるのがいい マリクリはおっぱいセットってイメージだったけどこの組み合わせだとマリアが結構おかーさんっぽい
171 19/08/06(火)21:05:30 No.612545554
世代変更して続編とか…無いか
172 19/08/06(火)21:05:31 No.612545555
というか何でもかんでも恋愛に結びつける人でもなければ1期のOTONAの対応はどう見ても保護者のそれだよね
173 19/08/06(火)21:05:40 No.612545613
>>テロ組織とかと戦ってるの見るとどうにも首を傾げてしまう >今シリーズ全体で見るとテロ組織と戦ってない時の方が少なくない? そもそもクリスちゃんが一人ソレビみたいなもんだしな…
174 19/08/06(火)21:05:56 No.612545685
>こうして記憶だけで話してるとお前ほんとに見てたのかよってくらい頓珍漢なレスがホイホイ紛れ込むな ここは老人クラブのチホージュシャトーだぞ
175 19/08/06(火)21:05:57 No.612545693
急に歌うよーとか言ってたのもかなり昔なのか…
176 19/08/06(火)21:05:57 No.612545694
>ライブアニメなだけにプロットよりライブ感を重視してるんやな >瞬瞬必生なんやな めっちゃ設定凝ってるアニメだぞ
177 19/08/06(火)21:05:57 No.612545695
>みんなそんなにいぐちくんに歌わせたいのか! 脇のキャストも歌える人ばっかりだし…
178 19/08/06(火)21:06:00 No.612545714
393変身させませんは画集で言ってたことだから知らん人も多いよ ついでに今暴れてるジジイが外道なのもここで明かされてた
179 19/08/06(火)21:06:07 No.612545744
先輩ポジションの割りに頼りねえなと思った一期 後の方が強そうに見えるの珍しいなと思った翼さん
180 19/08/06(火)21:06:10 No.612545758
俺は2期見返してマリア泣きすぎってなった 放送当時見てなかったけどこれ言われまくったでしょ
181 19/08/06(火)21:06:21 No.612545831
そう言えば冒頭いきなり墓参りから始まったあれは結局なんだったんだ
182 19/08/06(火)21:06:35 No.612545904
>というか何でもかんでも恋愛に結びつける人でもなければ1期のOTONAの対応はどう見ても保護者のそれだよね それはそれとしてクリスが弦十郎を押し倒そうとする系の二次創作は嫌いじゃない
183 19/08/06(火)21:06:40 No.612545935
XVでメインの話は完結だけど くXDを別枠でアニメって可能性もあるし・・・
184 19/08/06(火)21:06:46 No.612545957
>世代変更して続編とか…無いか ひびみくの娘とかきりしらの娘とかつばマリの娘とかが出るのか…
185 19/08/06(火)21:06:51 No.612545983
>そう言えば冒頭いきなり墓参りから始まったあれは結局なんだったんだ 作戦行動中の長期行方不明は死亡扱い
186 19/08/06(火)21:07:01 No.612546037
XVは今の所面白いので文句ないです
187 19/08/06(火)21:07:07 No.612546076
>そう言えば冒頭いきなり墓参りから始まったあれは結局なんだったんだ 最終回
188 19/08/06(火)21:07:16 No.612546116
>そう言えば冒頭いきなり墓参りから始まったあれは結局なんだったんだ 始まりと終わりが繋がってる作品割とあるじゃん!
189 19/08/06(火)21:07:23 No.612546161
>こうして記憶だけで話してるとお前ほんとに見てたのかよってくらい頓珍漢なレスがホイホイ紛れ込むな リアルタイムで見てた人とそうでない人でどうしても差異は出るかもしらん 俺はやっぱ最初の一期に一番思い入れあるな
190 19/08/06(火)21:07:27 No.612546180
>ひびみくの娘とかきりしらの娘とかつばマリの娘とかが出るのか… クリスちゃんだけうわキツになってるんだ…
191 19/08/06(火)21:07:30 No.612546197
>こうして記憶だけで話してるとお前ほんとに見てたのかよってくらい頓珍漢なレスがホイホイ紛れ込むな 記憶薄れもあるけど公式設定の方見ないって人とでも話ずれるからね…
192 19/08/06(火)21:07:31 No.612546199
私は立花ひびく15歳! …ほとんど名前変わらないなこれ
193 19/08/06(火)21:07:32 No.612546202
片翼は劇場版かOVAでアニメ化して欲しい…
194 19/08/06(火)21:07:57 No.612546343
>そう言えば冒頭いきなり墓参りから始まったあれは結局なんだったんだ 始まりの墓参り思い出せるなら終わりの墓参りも思い出せよな!?
195 19/08/06(火)21:08:10 No.612546409
どうでもいいけどマリアさんのXVの戦闘曲がサビでごはんごはん言ってて吹く
196 19/08/06(火)21:08:18 No.612546450
そう言えばOGAWAさんがお姫様抱っこしただけでおがしら推しも増えたっけなぁ
197 19/08/06(火)21:08:27 No.612546500
>司令とクリスちゃんのフラグは教師もののジレンマみたいなのを思い出した >手出したらだめだよねというか 今でもクリスちゃんはOTONAに色仕掛けしにいけやって思ってるよ… 他に付き合える男いないよ
198 19/08/06(火)21:08:35 No.612546544
1期がキャラ少なくて完成度高いというか 2期3期の中盤あたりがキャラ増えたのにずっとグダグダやってんなっていうか
199 19/08/06(火)21:08:35 No.612546546
最新話は1期9話を覚えてるとなかなか辛いものがあるな
200 19/08/06(火)21:08:35 No.612546547
用語解説の量がありすぎるんだよ! おかげで一週ごとに追わないとしんどいとこはある
201 19/08/06(火)21:08:51 No.612546628
きれいな杉田の英雄譚が見たいって?
202 19/08/06(火)21:09:01 No.612546672
竿役が…竿役が少ない…!
203 19/08/06(火)21:09:04 No.612546683
今のメンバーも大好きだし商業的に難しいのはわかるが 特撮みたいに完全にキャラ一新して一期を見始めたときのワクワクをまた感じたいとも思う
204 19/08/06(火)21:09:11 No.612546719
>そう言えばOGAWAさんがお姫様抱っこしただけでおがしら推しも増えたっけなぁ 男キャラとの絡みが皆無すぎるからそういうところから想像広げるしかないんだろう ゆえにウェルマリ
205 19/08/06(火)21:09:17 No.612546747
OTONAは今でも了子さんのこと引きずってるので…
206 19/08/06(火)21:09:20 No.612546763
>というか何でもかんでも恋愛に結びつける人でもなければ1期のOTONAの対応はどう見ても保護者のそれだよね まあ恋人になる関係性には見えない それはそれとして竿役として頑張ってもらう
207 19/08/06(火)21:09:33 No.612546820
>でもあれ見せられたら納得するわ…って人が大半だったと思う >少なくともあの後裏切られたなんていってる人は見たことない 裏切られたっつーかしっかりと理論的に 未来を装者化させない事に意味があると主張していた オッサンが数の暴力で捻じ曲げられたのが虚しかった
208 19/08/06(火)21:09:35 No.612546834
歌手2人と音大出身に囲まれる響
209 19/08/06(火)21:09:39 No.612546855
>最新話は1期9話を覚えてるとなかなか辛いものがあるな いいよね戦いの向こう側 1期で一番好きなエピソードだから最新話で街を破壊しまくるとこは結構堪えた
210 19/08/06(火)21:09:45 No.612546886
>今でもクリスちゃんはOTONAに色仕掛けしにいけやって思ってるよ… >他に付き合える男いないよ クリスちゃんなら彼氏作ろうと思えば引く手あまたでしょ 今は欲しくもなさそうだし平和でもないから作らんだろうけど
211 19/08/06(火)21:09:47 No.612546899
キャラ増えたとか言われてもね 1期はかにゃで393もかなりメインに入っててOTONAもメインに関わってきてで総数ではそんな変わらないよねって
212 19/08/06(火)21:09:48 No.612546908
五期は敵の処遇どうするつもりなのかずっと気になる 許しちゃ駄目だろと思うけどぶち殺されたからって別にスッキリしないし 四期でもずっと同じことを思ってた
213 19/08/06(火)21:10:12 No.612547010
>2期3期の中盤あたりがキャラ増えたのにずっとグダグダやってんなっていうか 逆だろう シンフォギアは歌販促の面もあるからキャラ増えたら歌=戦闘シーンを必ずしも必要じゃなくても入れないといけないから
214 19/08/06(火)21:10:22 No.612547056
ビッキーもパパも笑ってごまかす癖あるからね…
215 19/08/06(火)21:10:28 No.612547087
奏はいきなり死んだことよりその後ほぼ出ずっぱりのほうがびっくりだったよ
216 19/08/06(火)21:10:29 No.612547090
>五期は敵の処遇どうするつもりなのかずっと気になる >許しちゃ駄目だろと思うけどぶち殺されたからって別にスッキリしないし >四期でもずっと同じことを思ってた 元々悪い奴ぶっ殺してスッキリ!って作品じゃないじゃんこれ!
217 19/08/06(火)21:10:38 No.612547149
>五期は敵の処遇どうするつもりなのかずっと気になる >許しちゃ駄目だろと思うけどぶち殺されたからって別にスッキリしないし >四期でもずっと同じことを思ってた 改心してJIJIMORIと相討ちじゃない?
218 19/08/06(火)21:10:39 No.612547152
1期のシンクロゲイザー直前のキッとなる時は2期のイケメンの片鱗が出てるよね
219 19/08/06(火)21:10:41 No.612547168
クリスちゃんは大学でユリランボーに集られる未来が待ってるから…
220 19/08/06(火)21:10:45 No.612547188
>裏切られたっつーかしっかりと理論的に >未来を装者化させない事に意味があると主張していた >オッサンが数の暴力で捻じ曲げられたのが虚しかった といっても日常の象徴だからという理由くらいだったような 今期は自分から壊しにきてるしあのおっさん
221 19/08/06(火)21:10:58 No.612547240
男女恋愛要素がフィーネとティキくらいしかないから 飢えてる人がいるんだろうなあというのは分かる
222 19/08/06(火)21:11:05 No.612547273
歌で敵と分かり合うアニメで敵を断罪するアニメじゃないぞ 何度も言われてるけど
223 19/08/06(火)21:11:15 No.612547321
>それはそれとして竿役として頑張ってもらう 竿は圧倒的に名無し彼氏が多いような
224 19/08/06(火)21:11:18 No.612547333
というか別に納得してなかったわけでもないじゃん
225 19/08/06(火)21:11:19 No.612547337
死人とデュエットは来るとこまで来たなー感がある