虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/06(火)20:20:21 ロジャ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/06(火)20:20:21 No.612531387

ロジャーバローズ…トゥーダーンホット…お前たちと戦いたかった… トゥーダーンホットはあと二ヶ月でどの道繁殖引退でしょうけど

1 19/08/06(火)20:23:22 No.612532379

ロジャー君が種牡馬として大成するか気になりますね 若いうちに引退できたのはプラス材料ですが

2 19/08/06(火)20:24:02 No.612532590

ロバ君残念ですねぇホントに…

3 19/08/06(火)20:26:06 No.612533237

一世一代の大駆けだったのでどの程度の実力があったのか良く分からないままになってしまいましたね…

4 19/08/06(火)20:27:12 No.612533592

血統から見れば十分期待できるので早いうちに実績残せればいいですね

5 19/08/06(火)20:28:53 No.612534099

>一世一代の大駆けだったのでどの程度の実力があったのか良く分からないままになってしまいましたね… まあ産駒成績次第で強い馬なのかどうかは分かるでしょう そうやってタキオンやらフジキセキやらが己の強さを証明しました…いやタキオンは別にあれだけでも強さは分かりますね

6 19/08/06(火)20:29:38 No.612534326

ダービー前も好走してましたし素質は間違いなかったんです 残念ですが養生してもらうしかありません

7 19/08/06(火)20:30:01 No.612534439

貴婦人と血の構成が四分の三一緒でしたっけ(母馬同士が半姉妹) 期待値は高いですね

8 19/08/06(火)20:30:33 No.612534629

今年のダービー馬はポッと出てきて線香花火のように突然消えたから残念と思えるだけの愛着すら湧かない

9 19/08/06(火)20:31:06 No.612534801

展開のお陰もあったけどダービーでレースレコードですから実績も十分でしょう あとは体質が気になりますが…

10 19/08/06(火)20:32:51 No.612535353

ダービーのコースを東京2500にしましょう!

11 19/08/06(火)20:32:57 No.612535386

今年のクラシック馬はなんか愛着が湧きませんね サトルも半信半疑って状態まで落ちてますしグランアレグリアがマイルカップ圧勝すればまだ良かったんですがねえ

12 19/08/06(火)20:34:55 No.612535990

イースタンだし30万くらいですかね ダービーのみだと100万が相場ですがイースタンで100万の募集かけても誰も来ないでしょうし

13 19/08/06(火)20:37:04 No.612536711

いくら強くてもどういう訳だか子供に遺伝しないというパターンもありますし... 未勝利繁殖入りで走る子をバンバン出す繁殖牝馬の例は多いですし...

14 19/08/06(火)20:37:16 No.612536780

記事に貴重なプイプイの血の為にと書かれてましたけど ぶっちゃけプイプイの種牡馬ってもう滅茶苦茶いるような…

15 19/08/06(火)20:37:40 No.612536921

競走族と繁殖族とかいうやつですね

16 19/08/06(火)20:37:43 No.612536937

ディープブリランテは初期産駒だったことがあって早期引退したことでディープ需要がありましたが 今ディープ産駒が飽和するぐらいいる現状だとどうなりますかね…

17 19/08/06(火)20:37:59 No.612537018

貴婦人は丈夫でしたけどロバ君は早期リタイアですしね...

18 19/08/06(火)20:39:11 No.612537419

ブリランテ早くもダメそうじゃん

19 19/08/06(火)20:39:14 No.612537438

ジェンティルとほぼ同血っていうなんともいえないポジり方が…

20 19/08/06(火)20:39:31 No.612537538

>ぶっちゃけプイプイの種牡馬ってもう滅茶苦茶いるような… プイプイ並みの当たりを引くにはガチャを回さねばならんのです

21 19/08/06(火)20:40:39 No.612537878

ディープ産駒は超良血馬多いからどの馬から成功例出てくるかわりと分からないよね

22 19/08/06(火)20:41:41 No.612538199

ブリは同期が濃すぎる

23 19/08/06(火)20:42:36 No.612538473

>ブリランテ早くもダメそうじゃん 結構期待されてたんですけど重賞馬2頭だけは少し寂しいですね… 父に似て先行して押し切る産駒が多いですけど

24 19/08/06(火)20:42:57 No.612538586

競争中とか調教中に死ぬ馬見ると欧州流のある程度勲章得たらさっさと引退は正しいような気がします…

25 19/08/06(火)20:43:14 No.612538686

>ブリは同期が濃すぎる おかげで影薄いもんな...

26 19/08/06(火)20:43:23 No.612538722

>いくら強くてもどういう訳だか子供に遺伝しないというパターンもありますし... 現役時代はスピードで圧倒してた中距離馬をアメリカから輸入したら産まれた子供がことごとく筋肉硬すぎて鈍足揃いって事もありました

27 19/08/06(火)20:43:58 No.612538913

シャケトラやブルトガングなどの件が影響している感は否めませんね

28 19/08/06(火)20:43:59 No.612538927

>ブリは同期が濃すぎる ブリの種牡馬の募集広告であのゴールドシップの三冠を阻止した名馬! と書いてあって少し吹きました

29 19/08/06(火)20:45:32 No.612539405

岩田が厩舎スタッフに疎まれてまで調教通い詰めて結果ダービー勝ったので結構個人的には印象深いです

30 19/08/06(火)20:45:36 No.612539419

キズナはもう失格の烙印押してる人がいて気が早すぎる…

31 19/08/06(火)20:46:41 No.612539756

厳しいとは思いますがある程度走らせてポキオンタイマー的なのを排除するのも必要っちゃ必要だと思うんですよ...

32 19/08/06(火)20:47:52 No.612540112

>未勝利繁殖入りで走る子をバンバン出す繁殖牝馬の例は多いですし... https://db.netkeiba.com/race/200108050411/ このレースはある意味典型ですよね 下位の馬から結構G1馬が出てます

33 19/08/06(火)20:48:06 No.612540183

>キズナはもう失格の烙印押してる人がいて気が早すぎる… アドマイヤムーン的なやつじゃこれ...

34 19/08/06(火)20:49:04 No.612540473

>貴婦人と血の構成が四分の三一緒でしたっけ(母馬同士が半姉妹) >期待値は高いですね 貴婦人とは3/4どころか7/8同血ですよ

35 19/08/06(火)20:49:40 No.612540662

名馬と同じが流れてる馬が同じく走るならどんなに楽なことか…

36 19/08/06(火)20:49:57 No.612540749

>厳しいとは思いますがある程度走らせてポキオンタイマー的なのを排除するのも必要っちゃ必要だと思うんですよ... 腰フラは遺伝するので複数の産駒に現れたら種付け禁止になると聞いて厳しい世界だなとなりました…

37 19/08/06(火)20:50:25 No.612540904

>名馬と同じが流れてる馬が同じく走るならどんなに楽なことか… ビワタケヒデ…

38 19/08/06(火)20:51:20 No.612541190

>名馬と同じが流れてる馬が同じく走るならどんなに楽なことか… 古株の地方厩務員に言わせるとアラブはその傾向が強かったそうです

39 19/08/06(火)20:54:01 No.612542023

一族に活躍馬が多いことで良血と呼ばれるようになるわけですから 良血のほうが活躍する可能性は高いんでしょうけどね

40 19/08/06(火)20:54:23 [リュージ] No.612542117

ディープインパクトの後継種牡馬 キモンノカシワをよろしくお願いしまーす!

41 19/08/06(火)20:54:35 No.612542176

エネイブルに勝てる気はしないな

42 19/08/06(火)20:54:54 No.612542284

ロジャーバローズ系が全世界で大流行するなどとはこの時のスペには知る由もなかった…

43 19/08/06(火)20:55:22 No.612542424

>このレースはある意味典型ですよね >下位の馬から結構G1馬が出てます ゴルシのママでかすぎる...

44 19/08/06(火)20:55:33 No.612542479

>名馬と同じが流れてる馬が同じく走るならどんなに楽なことか… オルフェの一口募集の時に同じことを言っていた人を思い出しました

45 19/08/06(火)20:57:18 No.612542986

親の競争成績に反してめちゃくちゃ走った産駒って何がいますか?

46 19/08/06(火)20:57:35 No.612543087

>>このレースはある意味典型ですよね >>下位の馬から結構G1馬が出てます >ゴルシのママでかすぎる... そのせいで怪我ばかりなので頑丈で小柄な馬としてステイゴールドが相手に選ばれました 産まれた仔がデカくて牧場長が頭を抱えたみたいですけど…

47 19/08/06(火)20:57:42 No.612543126

日本の名馬はひょんなところから出てきますからね まさかステゴが三冠馬出すとは…

48 19/08/06(火)20:58:05 No.612543249

エネイブルさんは繁殖入りするんですかね? ものすごいクロスですが

49 19/08/06(火)20:58:58 No.612543527

>親の競争成績に反してめちゃくちゃ走った産駒って何がいますか? 母親の成績に比してという話ならいくらでも 父親の話ならステゴ産駒は父親の勝鞍からは考えられない快挙を成し遂げた馬が多いでしょうか

50 19/08/06(火)20:58:59 No.612543532

>親の競争成績に反してめちゃくちゃ走った産駒って何がいますか? 海外だと沢山いますけど日本だとカンパニーですかね…

51 19/08/06(火)20:59:03 No.612543555

ダービー本命ぶっこみマンを殺すためだけに走った馬

52 19/08/06(火)20:59:47 No.612543808

>エネイブルさんは繁殖入りするんですかね? >ものすごいクロスですが ドバウィがいます!

53 19/08/06(火)20:59:47 No.612543809

競争能力は不確実ですが気性は確実に遺伝発露するのが面白いです

54 19/08/06(火)20:59:53 No.612543839

>エネイブルさんは繁殖入りするんですかね? >ものすごいクロスですが 噂によると社台のお手つきなので日本にくるかも…らしいですよ

55 19/08/06(火)21:00:10 No.612543911

ウオッカさんのパパ以来17年ぶりのダービー引退ですか

56 19/08/06(火)21:00:44 No.612544079

>競争能力は不確実ですが気性は確実に遺伝発露するのが面白いです ディクタスアイ遺伝し過ぎ問題

57 19/08/06(火)21:01:13 No.612544224

>ウオッカさんのパパ以来17年ぶりのダービー引退ですか なんだかんだダービーの後は走るんですよね まあ見事に落ちぶれたり秋も越えれず引退したりと四苦八苦ですが

58 19/08/06(火)21:01:13 No.612544229

>エネイブルさんは繁殖入りするんですかね? >ものすごいクロスですが 一応こんな傑物の血は残さないのはどうかと思いますよ...

59 19/08/06(火)21:01:14 No.612544238

もしかしたらキンカメみたいな大種牡馬になるかも?

60 19/08/06(火)21:01:39 No.612544361

>ウオッカさんのパパ以来17年ぶりのダービー引退ですか ブリランテもダービーの後引退したような…

61 19/08/06(火)21:02:04 No.612544477

>もしかしたらキンカメみたいな大種牡馬になるかも? 事情が全然違いますよキンカメと並べてはいけません むろん可能性はありますけどね

62 19/08/06(火)21:02:42 No.612544662

海外でも所謂善戦マンやG2大将未満から繁殖で成り上がったのなんて殆どいないですよね

63 19/08/06(火)21:02:46 No.612544678

>>エネイブルさんは繁殖入りするんですかね? >>ものすごいクロスですが >一応こんな傑物の血は残さないのはどうかと思いますよ... 欧州の競馬ファンからコロネーションの再来だ!と嫌味を言われてましたね…

64 19/08/06(火)21:02:46 No.612544682

>ブリランテもダービーの後引退したような… 行きましたよ!半ば陰謀じみた海外遠征に!

65 19/08/06(火)21:02:52 No.612544710

キンカメってダービー引退じゃありませんでしたっけ

66 19/08/06(火)21:03:12 No.612544827

マツクニローテは壊れて当然なことやってますしね...

67 19/08/06(火)21:03:26 No.612544901

プイプイは自身と比較されるような産駒は難しい気がします 孫世代で爆発すればいいんですが

68 19/08/06(火)21:03:51 No.612545036

>キンカメってダービー引退じゃありませんでしたっけ 神戸新聞杯(日本ダービー)

69 19/08/06(火)21:03:55 No.612545053

>キンカメってダービー引退じゃありませんでしたっけ 神戸新聞杯を走って引退しました まあもう十五年前とかの話なのでそう思ってる人は多いでしょうね

70 19/08/06(火)21:04:09 No.612545126

>キンカメってダービー引退じゃありませんでしたっけ 神戸勝って故障引退です

71 19/08/06(火)21:04:25 No.612545211

キンカメは神戸新聞杯走ってます… ダービーのインパクトが強いので直後に引退した印象になりますが

72 19/08/06(火)21:04:36 No.612545276

>海外でも所謂善戦マンやG2大将未満から繁殖で成り上がったのなんて殆どいないですよね ミスプロは重賞すら勝ってなかったと聞いて驚きました…

73 19/08/06(火)21:04:44 No.612545323

>欧州の競馬ファンからコロネーションの再来だ!と嫌味を言われてましたね… トウルビヨン牝馬にトウルビヨンの息子のジェベルを付けるってのが狂気の沙汰でしたねコロネーション

74 19/08/06(火)21:04:59 No.612545390

ぶりらんて…おまえときっかしょうでたたかいたかった…

75 19/08/06(火)21:05:15 No.612545469

>マツクニローテは壊れて当然なことやってますしね... まあ種牡馬の観点で見ればマイルから2400行ける馬自体実はかなり希少な存在なので意図は分かるんですが結局ローテ感覚がクソの一点が邪魔なんですよね 最後は壊す方の怖さが勝っていったとか言ってますし

76 19/08/06(火)21:06:13 No.612545787

1600~2400の馬をつくりたいのはわかりますけど1600と2400を別の年度か春秋で狙いましょうといいたくなります…

77 19/08/06(火)21:06:26 No.612545852

サニーブライアンはダービー引退?

78 19/08/06(火)21:06:26 No.612545855

>ミスプロは重賞すら勝ってなかったと聞いて驚きました… まあでも二回ほどレコード勝ちしてたので期待はされてたんですよ種牡馬として見られてた頃は でもスプリントだけだろうなって思われてたので距離不問の適正は予想外としか言えませんね

79 19/08/06(火)21:06:35 No.612545908

成績も血統もパッとしないのに種牡馬入りして走る馬出したクリスエスは本当謎です

80 19/08/06(火)21:06:51 [ワグネリアン] No.612545981

新旧ダービー馬対決できなくて残念だなー

81 19/08/06(火)21:06:56 No.612546017

種牡馬って戦績通りにすごいやつのほうが珍しくないですか?

82 19/08/06(火)21:07:05 No.612546064

>サニーブライアンはダービー引退? はい ギムレットがその5年後とかです

83 19/08/06(火)21:07:47 No.612546287

カメハメは種牡馬になってもクソローテだったのが不憫ですね 同じ声のグラスちゃんとどこで差がついたのか…

84 19/08/06(火)21:08:20 No.612546464

>マイルから2400行ける馬自体実はかなり希少な存在 本当なんで付いてなかったのよウオッカ!

85 19/08/06(火)21:09:03 No.612546679

>種牡馬って戦績通りにすごいやつのほうが珍しくないですか? 統計というか大まかな目安が無いので正直分かりませんが なんだかんだ結果は残さないと苦しいですよ日本も海外も 欧州のガリレオシーザスターズ兄弟も大変立派な戦績を残しましたし

86 19/08/06(火)21:09:10 No.612546716

ディープ×ウォッカは見たかったですね…

87 19/08/06(火)21:09:11 No.612546721

ミホノブルボンもトウカイテイオーも実は印象的なレースの後に即引退じゃなくて 現役復帰を目指して長期間休んでたのはあまり語られないですね… あと復帰したあとナニコレ…になってたセイウンスカイとか

88 19/08/06(火)21:10:08 No.612546995

というか成績残すといい繁殖回してもらえるので種牡馬としても成績が出やすくなるんですよ

89 19/08/06(火)21:10:14 No.612547022

確かテイオーさんは有馬から有馬でしたっけ…そりゃ田原さんでも泣きますよ

90 19/08/06(火)21:10:33 No.612547116

>種牡馬って戦績通りにすごいやつのほうが珍しくないですか? でも種牡馬リーディング上位にいるような馬G1複数勝ってるような馬ばかりですよ? ステゴとルーラーシップがちょっと実績物足りなく見えるくらいには

91 19/08/06(火)21:10:39 No.612547153

マツクニローテは種牡馬価値を上げるためのものなので擁護するなら一応馬のためになるんですよ… 松田師も種牡馬になれそうな馬にしかあのローテはさせませんし

92 19/08/06(火)21:11:12 No.612547304

ウオッカさんの全妹にプイプイ付けてさっぱりだったのでどうでしょうかね...

93 19/08/06(火)21:11:44 No.612547444

マイルと2400以上勝った牡馬がまず早々出ませんよね何気に それこそオグリですよ思いつくのは

94 19/08/06(火)21:11:50 No.612547478

牝系が雑草血統のG1馬だとゴールドアクターですかね 直近の重賞勝ち馬が90年に1頭だけとかよく見捨てられなかったものです

95 19/08/06(火)21:13:27 No.612547922

グラスとエルコンもマイルから1マイル半までいけましたね

96 19/08/06(火)21:13:33 No.612547952

ウンスは再起不能クラスの屈腱炎から戻っただけでもすごいですよ 普通は引退しますし

97 19/08/06(火)21:14:31 No.612548232

エルちゃんは早々に死んだのが悲しかったですね キンカメに並ぶ存在になれるかもしれなかったのに

98 19/08/06(火)21:14:38 No.612548265

ダービーがラストランになったダービー馬はグレード制導入以降だとサニーブライアン・タニノギムレット・アイネスフウジンと今回のロジャーバローズですね

99 19/08/06(火)21:15:07 No.612548411

>あと復帰したあとナニコレ…になってたセイウンスカイとか 本当だ… スペシに春天で負けて引退かとずっと勘違いしてました

100 19/08/06(火)21:16:13 No.612548741

初重賞がマイルでマイルG1三着の上に G1初連対が3000mでG1勝ちが春天という変態馬が最近いましたね

101 19/08/06(火)21:16:37 No.612548873

当時ゴールする前に職員が横切っちゃったのがけっこう大きく取り上げられてましたね…

102 19/08/06(火)21:17:38 No.612549211

ウンスちゃんは同期がちょうど種牡馬入りしたタイミングだったのでなかなか引退しづらかったんですかね… ライバルと比較すると血統が貧弱ですし

103 19/08/06(火)21:18:39 No.612549492

ウンスは血統から考えても古馬G1どうしても取りたかったんでしょうね 先代の西山社長も病気で長くなかったですし

↑Top