虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/06(火)18:31:42 ベルセ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/06(火)18:31:42 No.612505389

ベルセルク再開

1 19/08/06(火)18:32:01 No.612505453

もういいよ…

2 19/08/06(火)18:32:44 No.612505613

よくねえよ完結させろ

3 19/08/06(火)18:32:52 No.612505641

1話載ってまたいつかじゃなくて連載するの?

4 19/08/06(火)18:32:57 No.612505656

いいわけあるか

5 19/08/06(火)18:34:28 No.612505983

完結したら一気読みするわ

6 19/08/06(火)18:35:58 No.612506287

もともとグリフィスやべーのにどんどん強化されてて 完結させる気ないだろ

7 19/08/06(火)18:36:27 No.612506390

風呂敷広げたまんま作者死亡で終わりそう

8 19/08/06(火)18:36:40 No.612506434

もう連載っていわねぇよコレ

9 19/08/06(火)18:38:12 No.612506728

ヒストリエは面白いのに完結までいかないのがわかるのが辛いけど これは作者に完結させる気なさそうなのが

10 19/08/06(火)18:38:14 No.612506733

キャスカ正気に戻ったのか

11 19/08/06(火)18:38:27 No.612506798

>風呂敷広げたまんま作者死亡で終わりそう これとガラスの仮面はそうなると思ってる

12 19/08/06(火)18:38:54 No.612506883

キャスカの自我が戻った直後に蝕の記憶がフラッシュバックしたとこまでは知ってる

13 19/08/06(火)18:39:36 No.612507019

何かマシリトにケツ叩かれて畳むように頑張ってるみたいなの聞いたけど進んでんの

14 19/08/06(火)18:40:08 No.612507136

リッケルトがグリフィスのとこから去って 若様と呪術師の爺さんがパーティーに加わったのは覚えてう

15 19/08/06(火)18:40:10 No.612507146

どのみち待たせるならいっそ最終話まで原稿描きあげてから再開してくだち

16 19/08/06(火)18:40:12 No.612507155

よし、できるだけ続け

17 19/08/06(火)18:40:18 No.612507174

キャスカがうわあああって叫んでから一年半くらい経ってないか

18 19/08/06(火)18:40:32 No.612507226

面白いしそれ以上に先を読みたい展開で停滞してるからタチ悪いんだよ!! マシリトなんとかしろ!

19 19/08/06(火)18:40:45 No.612507269

森先生なんとかしてくれ

20 19/08/06(火)18:40:54 No.612507307

生きてる内に頭の中にあるものを全部出せるんだろうか?って15年くらい前に雑誌の一言コメントに描いてたな 本当に出せそうにないとは思わなかったよ

21 19/08/06(火)18:41:05 No.612507344

>これは作者に完結させる気なさそうなのが 作者じゃなくて出版社じゃねーかな… ベルセルク終わったらアニマル無くなりそうだし…

22 19/08/06(火)18:41:08 No.612507354

>面白いしそれ以上に先を読みたい展開で停滞してるからタチ悪いんだよ!! >マシリトなんとかしろ! 今してるから再開した!

23 19/08/06(火)18:41:34 No.612507416

載ったら載ったで面白いから嬉しい

24 19/08/06(火)18:41:40 No.612507436

6月から長期アシスタント募集してるから描く気はあるのかもしれない

25 19/08/06(火)18:41:59 No.612507497

ペン奴の解放はまだまだ先そうだな…

26 19/08/06(火)18:42:24 No.612507599

描いてないわけじゃなくてめっちゃ描いてるから時間かかるというのは理解してるんだけどもっと読みたい

27 19/08/06(火)18:42:25 No.612507602

>1話載ってまたいつかじゃなくて連載するの? ヒント:「掲載」

28 19/08/06(火)18:42:33 No.612507617

森先生は名作とか残せないんだから自分の連載よりベルセルクを優先して欲しい

29 19/08/06(火)18:42:35 No.612507626

デジタル環境になったしアシの間口も広がったんじゃない?

30 19/08/06(火)18:42:46 No.612507663

グリフィスどころか未だにゴッドハンド1人すら倒せそうにない戦力なのが…

31 19/08/06(火)18:42:58 No.612507696

これも平成元年スタートなのか

32 19/08/06(火)18:43:03 No.612507716

すげー…マシリトすげー…

33 19/08/06(火)18:43:04 No.612507719

さっきブックオフ行ったら40巻が置いてあってついこの間39巻出たのにもう!?って思った

34 19/08/06(火)18:43:08 No.612507731

今も昔も描く気はあると思うよ 体が連載に耐えきれないレベルでぶっ壊れてるだけで…

35 19/08/06(火)18:43:37 No.612507829

ジャンプ漫画じゃあるまいしゴッドハンドを律儀に一人づつ倒していかなくてもいいでしょ

36 19/08/06(火)18:43:38 No.612507832

短期集中でギガントマキアやったりとか 新しいの描きたそうな雰囲気は出してるよね なかなか許されないんだろうな

37 19/08/06(火)18:43:45 No.612507864

>描いてないわけじゃなくてめっちゃ描いてるから時間かかるというのは理解してるんだけどもっと読みたい 海の絵とか気が狂いそうになるくらい線引いてるよね…1話でペン何本使い潰してるんだろ…

38 19/08/06(火)18:43:49 No.612507878

勢いあるうちに終わっておくべきだなぁって

39 19/08/06(火)18:43:53 No.612507893

マシリトはもう白泉社の社長じゃなくて会長だろ 休ませたれよ

40 19/08/06(火)18:43:56 No.612507903

なまじっか誰も止めることが出来なかったからな…

41 19/08/06(火)18:44:26 No.612508007

ガッツ的にはもうグリフィスはグリフィスおれはおれで別々の道に行こうとしてるけどグリフィスが絶対絡んでくるよね…

42 19/08/06(火)18:44:33 No.612508033

今の掲載率の低さだとグリフィスパートが邪魔すぎて

43 19/08/06(火)18:44:38 No.612508052

ハンターハンターと同じような連載サイクルになってるよね 長期間描きためて数回連続して掲載してっていう 何年か前からこのスタイルになってるような?

44 19/08/06(火)18:44:53 No.612508116

>これも平成元年スタートなのか 一応80年代スタートなんだよな 30年もやってんのか…

45 19/08/06(火)18:44:55 No.612508125

ありえない量の死体と兵士と化け物を描いてきた男だからな 常人なら死んでる

46 19/08/06(火)18:45:17 No.612508201

>ガッツ的にはもうグリフィスはグリフィスおれはおれで別々の道に行こうとしてるけどグリフィスが絶対絡んでくるよね… お前もう自由とか言ってたじゃねーか!

47 19/08/06(火)18:45:33 No.612508243

13~16巻くらいの作画クオリティで連載維持できないんだろうか

48 19/08/06(火)18:45:38 No.612508263

>森先生は名作とか残せないんだから自分の連載よりベルセルクを優先して欲しい いやいやいやいや

49 19/08/06(火)18:45:40 No.612508272

>海の絵とか気が狂いそうになるくらい線引いてるよね…1話でペン何本使い潰してるんだろ… 今フルデジタルじゃなかった? タブレットでもペンって消耗するのかな

50 19/08/06(火)18:45:42 No.612508277

凄い事だけど描き込みが過ぎる…

51 19/08/06(火)18:45:50 No.612508306

続き読みたいというより 終わりを見たいって思いが強い

52 19/08/06(火)18:45:51 No.612508308

ペン奴なんてネタがあるが今まさにセスタスも更新止まってるのが笑える

53 19/08/06(火)18:45:54 No.612508321

読者が見たいのは画面端の一人一人の鎧の描き込みっじゃなくて物語の先だと誰一人教える人いないのかな

54 19/08/06(火)18:45:59 No.612508345

骸骨の騎士さん早くなんとかしてくだち

55 19/08/06(火)18:46:41 No.612508499

休載多すぎるとアニマルが先に死ぬぞ

56 19/08/06(火)18:46:44 No.612508513

>タブレットでもペンって消耗するのかな ペン先が削れるよ パスタの芯とかで代用する人もいる

57 19/08/06(火)18:47:04 No.612508577

妖精島付いた辺りでフルデジタルになったよね …拡大して描き込めるから余計遅くなるわアイツ

58 19/08/06(火)18:47:06 No.612508580

完結というより普通に続きが見たい

59 19/08/06(火)18:47:10 No.612508595

これとかハンターハンターみたいな生きてる内に終わらなさそうな作品は終わりまでのプロットを残しておくのを義務づけて欲しい 作画の方はエミュの上手い奴を探せばいいだけだし

60 19/08/06(火)18:47:15 No.612508613

森先生はタイガと無法島で無理

61 19/08/06(火)18:47:32 No.612508662

>タブレットでもペンって消耗するのかな ペン先の部分が駄目になる 買おうね… 一周回ってわりばしとかでもいんじゃね?

62 19/08/06(火)18:47:37 No.612508681

森先生はなんだかんだコンスタントに結構面白い漫画描くゴリラだから1か所に縛り付けておくにはもったいないすぎる

63 19/08/06(火)18:47:39 No.612508687

>作画の方はエミュの上手い奴を探せばいいだけだし さすがにこのレベルはいねぇよ

64 19/08/06(火)18:47:42 No.612508695

>妖精島付いた辺りでフルデジタルになったよね >…拡大して描き込めるから余計遅くなるわアイツ 魔女っ子いっぱいでてきたシーンすげぇ…

65 19/08/06(火)18:47:48 No.612508717

めっちゃ素朴に考えると既刊を買い集める購買者の絶対数が増えなければ 自ずと印税収入が頭打ちになりそうだけど 連載休んでる間どんなもので収入得ているんだろう

66 19/08/06(火)18:47:52 No.612508730

ドクロのおっさんは覇王ガイゼリックでいいんだよね?まだ明かしてない?

67 19/08/06(火)18:47:57 No.612508744

>作画の方はエミュの上手い奴を探せばいいだけだし 本当にいるのかそんな奴が…

68 19/08/06(火)18:48:16 No.612508806

>今の掲載率の低さだとグリフィスパートが邪魔すぎて キャスカのフラッシュバックからのグリフィスパート入りって雑誌投げそうになったわ

69 19/08/06(火)18:48:25 No.612508848

>パスタの芯とかで代用する人もいる パスタは中で折れると大変だからやめといたほうが良い やるなら細軸綿棒だ

70 19/08/06(火)18:48:27 No.612508856

>作画の方はエミュの上手い奴を探せばいいだけだし きがるにいってくれるなあ

71 19/08/06(火)18:48:28 No.612508861

グリフィス側の話もいいけどガッツ側もいいところなんだからキャスカの話終わらせて次の目標見せてくれ

72 19/08/06(火)18:48:36 No.612508888

どう考えてもガイゼリックだけど明かしてたかな

73 19/08/06(火)18:48:43 No.612508917

始 ま る !?

74 19/08/06(火)18:49:03 No.612508994

木多もデジタル導入して楽になるはずだったのに 結局時間があればあるだけああでもないこうでもないってギリギリまで作業して 作業時間も原稿落とすのも変わらなかったしもう性分だよね

75 19/08/06(火)18:49:11 No.612509013

>作者じゃなくて出版社じゃねーかな… >ベルセルク終わったらアニマル無くなりそうだし… うらけんが新しく建った白泉社の建物はベルセルクの売り上げで建てたんですよ!って冗談で言ってたけど冗談に思えなくて…

76 19/08/06(火)18:49:16 No.612509029

グイン・サーガ大好きだし…

77 19/08/06(火)18:49:38 No.612509104

もう絵で見てるわけじゃないからそこまで完璧なエミュじゃなくてもええよ…

78 19/08/06(火)18:49:43 No.612509118

いやコミック2500万部だかに映画やアニメもやったんだから金に困ることなんて一生無いって

79 19/08/06(火)18:49:47 No.612509134

>ジャンプ漫画じゃあるまいしゴッドハンドを律儀に一人づつ倒していかなくてもいいでしょ 何かしらの決着は欲しいけどグリフィスとすら戦う理由薄れてるものね

80 19/08/06(火)18:49:57 No.612509168

>グリフィスどころか未だにゴッドハンド1人すら倒せそうにない戦力なのが… グリフィス以外のゴッドハンドは別に倒すべき相手ではないと思う

81 19/08/06(火)18:49:59 No.612509172

>めっちゃ素朴に考えると既刊を買い集める購買者の絶対数が増えなければ >自ずと印税収入が頭打ちになりそうだけど >連載休んでる間どんなもので収入得ているんだろう 累計4000万部行ってるらしいから浪費してなければ何もしなくてもいいんじゃないの

82 19/08/06(火)18:49:59 No.612509175

>作画の方はエミュの上手い奴を探せばいいだけだし このレベルの作画できるエミュなんかいるわけねえだろ!

83 19/08/06(火)18:50:26 No.612509261

ペン奴を付ければ相当楽になるんだろうけどセスタスも完結怪しいしセスタスに専念して欲しい

84 19/08/06(火)18:50:35 No.612509286

ウラケンレベルの作画になると存在するのかも怪しい そもそも背景ですらついていけるアシが見つからないのが落としまくる原因なわけで

85 19/08/06(火)18:50:40 No.612509308

結構話は進んでるけどどうもグリフィスとの決着つけねぇ気がしてきた

86 19/08/06(火)18:50:44 No.612509322

>やるなら細軸綿棒だ ググったら無印の細軸綿棒がすごい良さそうでこれは… 覚えとくね

87 19/08/06(火)18:50:52 No.612509352

納得いくまで描いてたら異常に時間がかかるし作画アシできる技量のある人間もほぼいないというのはわかるが このペースで完結できるのか不安になるのはつらい

88 19/08/06(火)18:50:53 No.612509354

ベルセルク面白いから許すよ

89 19/08/06(火)18:51:00 No.612509373

>作画の方はエミュの上手い奴を探せばいいだけだし それはもうウラケンそのものなのでは…

90 19/08/06(火)18:51:09 No.612509402

とんがり帽子の人に描いてほしい

91 19/08/06(火)18:51:12 No.612509417

>ドクロのおっさんは覇王ガイゼリックでいいんだよね?まだ明かしてない? 骸骨のおっさんの出自なんて特に明かす場面はない

92 19/08/06(火)18:51:13 No.612509421

散々言われてるけどグリフィスパートマジでいらん

93 19/08/06(火)18:51:17 No.612509436

これとハンターハンターとバカボンドはもういいぜ

94 19/08/06(火)18:51:26 No.612509468

>ベルセルク面白いから許すよ 作画凄いし面白いのに載らねえ!!!!!

95 19/08/06(火)18:51:35 No.612509508

>累計4000万部行ってるらしいから浪費してなければ何もしなくてもいいんじゃないの とにかく桁が違うゆえの経済的余裕ってことなのかな しゅごい…

96 19/08/06(火)18:51:48 No.612509554

間違いなく一時期の酷い時期よりは掲載ペースも話の進みも早くなってるよ

97 19/08/06(火)18:52:17 No.612509650

>骸骨のおっさんの出自なんて特に明かす場面はない まあ必要もないよな…

98 19/08/06(火)18:52:23 No.612509666

ハンターハンターは絵はどっちかというとどうでもいいが こっちは完全に絵の需要じゃないか…?

99 19/08/06(火)18:52:24 No.612509668

>散々言われてるけどグリフィスパートマジでいらん 連載ペース安定してるならグリフィスパートあってもいいと思うけど 現状のペースで入れるとどんどん牛歩に

100 19/08/06(火)18:52:33 No.612509708

ペン奴レベルじゃないとアシ務まらないってのもヤバいよね…

101 19/08/06(火)18:52:34 No.612509710

>これとハンターハンターとバカボンドはもういいぜ 最近リアル再開したしバガボンドもあるかもしれんから俺は期待してる ハンタはいいや

102 19/08/06(火)18:52:37 No.612509723

この漫画の技量と物量をエミュ出来るんなら自分の連載持つんじゃねえかな…

103 19/08/06(火)18:52:43 No.612509743

グリフィス以外でガッツと関わりのあるゴッドハンドってボイドと女のやつくらいだし別に倒す必要なさそう

104 19/08/06(火)18:52:47 No.612509759

グリフィス陣営の人らはこれから破滅するのほぼ確定みたいなもんだから…

105 19/08/06(火)18:53:00 No.612509802

セスタス休載?

106 19/08/06(火)18:53:00 No.612509803

エミュ上手けりゃいいってもんじゃないし単純に絵が上手いってだけでもダメだからなぁ 対ゾッドのシーンみたいな迫力あってハッタリ効いた剣戟描ける作画屋がどれくらいいるんだって話だ

107 19/08/06(火)18:53:04 No.612509813

>累計4000万部行ってるらしいから浪費してなければ何もしなくてもいいんじゃないの >とにかく桁が違うゆえの経済的余裕ってことなのかな >しゅごい… 日本以上に外人人気すげーからな…

108 19/08/06(火)18:53:05 No.612509815

セスタスの作者をペン奴に!

109 19/08/06(火)18:53:11 No.612509834

>最近リアル再開したし しら そん でも話もう覚えてないや…

110 19/08/06(火)18:53:29 No.612509894

いいやシールケレイプが見れるまで続けてもらう

111 19/08/06(火)18:53:36 No.612509927

まだ死ぬような歳じゃなくない?

112 19/08/06(火)18:54:00 No.612510002

盆や正月でもずっと背景や兵士描いてるって流石に可哀想だよ

113 19/08/06(火)18:54:00 No.612510004

グリフィスと決着といってもキャスカ優先して昔ほど執着してないし本当に戦うのかって感じだ また仲間皆殺しにされるぐらいしないと昔のガッツは戻らないだろうな

114 19/08/06(火)18:54:01 No.612510008

16年6月→17年6月→18年9月と ここ3年は1年に1冊ペースで出てたのだ

115 19/08/06(火)18:54:13 No.612510047

結局パックの世話してるべっちーは誰のなんだ…

116 19/08/06(火)18:54:19 No.612510074

>セスタス休載? アニマル嵐が死んで今はweb掲載なんだけど最近は更新が途絶えてる感じ

117 19/08/06(火)18:54:19 No.612510077

ガッツはあと何回パワーアップしたらグリフィスと渡り合えるんだろう…

118 19/08/06(火)18:54:20 No.612510078

ウラケンはどちらかというと漫画が売れても理想の嫁も人生も手にできねえんだよみんな死ね ってメンタルだと思う

119 19/08/06(火)18:54:26 No.612510092

これ以上年齢を重ねると描きたくても描けないという事も多くなるだろう…

120 19/08/06(火)18:54:31 No.612510112

ウラケン分裂しろ

121 19/08/06(火)18:54:55 No.612510197

俺が60くらいになった頃には完結してるだろうか

122 19/08/06(火)18:55:08 No.612510244

グリフィスパートって基本グリフィスすげえ!ってだけだし グリフィスがすごいのはもうみんな知ってる

123 19/08/06(火)18:55:11 No.612510255

>この漫画の技量と物量をエミュ出来るんなら自分の連載持つんじゃねえかな… 話駄目なら原作つければいいだけだし会社が放っておかないよね…

124 19/08/06(火)18:55:14 No.612510270

コミックの印税だけで税金引かれても十数億いくし買い物するときなんか多分値段とかもう見ないよね

125 19/08/06(火)18:55:17 No.612510282

>また仲間皆殺しにされるぐらいしないと昔のガッツは戻らないだろうな 今仲間失ったらもう立ち直れないと思うよガッツ…丸くなりすぎてる

126 19/08/06(火)18:55:24 No.612510308

>まあ必要もないよな… ボイドの出自でもあるのでフェムト以外のゴッドハンドの 過去描写とかやるなら出てくるだろうけどぶっちゃけ本筋ではないからな…

127 19/08/06(火)18:55:47 No.612510379

>16年6月→17年6月→18年9月と >ここ3年は1年に1冊ペースで出てたのだ 描き貯めて掲載してまた長期間描き貯めてってサイクルが出来上がってるよねここ数年

128 19/08/06(火)18:56:22 No.612510488

>16年6月→17年6月→18年9月と >ここ3年は1年に1冊ペースで出てたのだ 月刊連載くらいはがんばってんだな…ちょっと意外

129 19/08/06(火)18:56:28 No.612510504

>話駄目なら原作つければいいだけだし会社が放っておかないよね… 今はもう本当に凄い絵描く人がゴロゴロと出てくる時代だからね…

130 19/08/06(火)18:56:34 No.612510519

蜜って何なんですか?

131 19/08/06(火)18:56:36 No.612510523

>グリフィス陣営の人らはこれから破滅するのほぼ確定みたいなもんだから… リア充サークル活動みたいなキラキラした姿を沢山見せてくれたから 今後の破滅がとても楽しみです

132 19/08/06(火)18:56:37 No.612510529

>ジャンプ漫画じゃあるまいしゴッドハンドを律儀に一人づつ倒していかなくてもいいでしょ というかグリフィスが他のゴッドハンド倒して頂点は常にひとり!するつもりなんじゃないのかね それならだいぶグリフィスもダメージ負うだろうし

133 19/08/06(火)18:56:42 No.612510550

捨てるコマがないくらい書き込んであって美しいんだけど人間には寿命があるんだからそういう事じゃねぇんだよ! 数巻前のファルコニアの作画とか凄すぎて頭おかしかったけどそれより先にお話進めてくれよ!

134 19/08/06(火)18:56:55 No.612510596

あと10巻で終わるかなぁ

135 19/08/06(火)18:56:58 No.612510613

森先生が結婚した時に執筆速度が上がってたし 技来先生の元にも幸せなことが起きたら掲載ペース早くなるんでなかろうか

136 19/08/06(火)18:57:13 No.612510664

>セスタス休載? 月一連載だったはずだけど来てない気がする…

137 19/08/06(火)18:57:53 No.612510799

最悪あのCGアニメでもいいから続きやって終わらせて欲しい

138 19/08/06(火)18:57:54 No.612510807

>ウラケンはどちらかというと漫画が売れても理想の嫁も人生も手にできねえんだよみんな死ね >ってメンタルだと思う 白泉社はウラケンの職場にお茶くみ少女の一人や二人常備してやってもいいんじゃないかな

139 19/08/06(火)18:57:57 No.612510814

>ボイドの出自でもあるのでフェムト以外のゴッドハンドの >過去描写とかやるなら出てくるだろうけどぶっちゃけ本筋ではないからな… 個人的にそこら辺は原案だけして作画は別の人にお願いしたらって思うけど性格的に無理なんだろうな…

140 19/08/06(火)18:57:59 No.612510820

ペン奴もいつまで大会やってんだ時間進まねえぞ…

141 19/08/06(火)18:57:59 No.612510824

>間違いなく一時期の酷い時期よりは掲載ペースも話の進みも早くなってるよ 船旅読み直すと面白いけど長かったね

142 19/08/06(火)18:58:05 No.612510845

>今仲間失ったらもう立ち直れないと思うよガッツ…丸くなりすぎてる 優秀な介護士のファルネーゼの力がでかすぎる… ガッツ丸くなったの半分以上ファルネーゼの力だと思う

143 19/08/06(火)18:58:12 No.612510870

背景できる人いたとして引き受けないだろうなわりに合わなそうだしそれだけ上手かったら自分の漫画書くでしょ

144 19/08/06(火)18:58:31 No.612510933

ヒストリエもだいぶ怪しいと思う

145 19/08/06(火)18:58:38 No.612510961

書き込みとかマジでどうでもいいからまず終わらせてからいくらでも加筆してくれ

146 19/08/06(火)18:58:47 No.612510994

もう絵は描かなくていいから話だけまとめて公開して!

147 19/08/06(火)18:59:09 No.612511070

ベルセルクに求められるアシの技量ってどれくらい要求が高いんだろ

148 19/08/06(火)18:59:22 No.612511123

年表くれ

149 19/08/06(火)18:59:31 No.612511147

森先生の作品だと自殺島もホーリーランドも好きだから暇な他の人に手伝わせてほしい

150 19/08/06(火)18:59:32 No.612511151

>もう絵は描かなくていいから話だけまとめて公開して! FSSは優秀だな…

151 19/08/06(火)18:59:39 No.612511176

デジタル化して作業早くなるのかと思ったら早くはなったけど拡大や修正が楽で更に描き込むようにって…!

152 19/08/06(火)18:59:49 No.612511202

>ヒストリエもだいぶ怪しいと思う あれは作者が完全にお年だから… だから滅茶苦茶辛いんだけど史実的に面白くなるのこれからだし

153 19/08/06(火)19:00:09 No.612511269

>FSSは優秀だな… これはホントマジでそう思う

154 19/08/06(火)19:00:16 No.612511291

気が付けばガッツの年齢とっくに追い越してしまった まだ20代半ばだよね彼

155 19/08/06(火)19:00:21 No.612511308

もしかして技来静也って本当にペン奴なんだろうか…

156 19/08/06(火)19:00:38 No.612511377

もう何巻から買ってないか覚えてない

157 19/08/06(火)19:00:44 No.612511394

>ペン奴もいつまで大会やってんだ時間進まねえぞ… 大会ばかりやっててフラグ回収しきれないんじゃないかって不安が

158 19/08/06(火)19:00:46 No.612511402

グリフィス周辺崩壊で物語自体はけりが付けられるんだから あれが最短距離だろ

159 19/08/06(火)19:00:53 No.612511439

お茶汲みの女の子が結婚して幸せそうにしてる姿で鬱勃起しながらまた風呂敷広げ始めてファンがこうやって匿名でギャーギャー騒いでるの見てシコると見たね!

160 19/08/06(火)19:00:57 No.612511445

FSSは年表の中からかいつまんで描いてるだけだから 全部描く必要ないスタンスだもんな

161 19/08/06(火)19:00:59 No.612511452

どんなに半端ない画力で1Pに線詰め込んでも読む側は数秒で見終わる

162 19/08/06(火)19:01:08 No.612511473

>対ゾッドのシーンみたいな迫力あってハッタリ効いた剣戟描ける作画屋がどれくらいいるんだって話だ あのシーンの動きとか凄いよね… 俺の中では超画力で戦闘シーンが上手い作家はウラケンと伊藤勢

163 19/08/06(火)19:01:10 No.612511480

ペン奴だって同級生なんだからもう五十路だよ無茶できないよ

164 19/08/06(火)19:01:27 No.612511527

でもここまで来たら未完でもいい気がする

165 19/08/06(火)19:01:37 No.612511557

>もしかして技来静也って本当にペン奴なんだろうか… あくまでも噂です! いや本当にそうかも…

166 19/08/06(火)19:01:47 No.612511593

アクションシーンがめっちゃ上手い あれと同等のを描ける人間はそうそういないと思う…

167 19/08/06(火)19:01:52 No.612511614

>間違いなく一時期の酷い時期よりは掲載ペースも話の進みも早くなってるよ 定期的に掲載して安定してるよね まったく音沙汰無かった頃の印象が強すぎて掲載開始するたびに未完でもいいとか言われるのはハンターと似てる

168 19/08/06(火)19:01:56 No.612511627

エログロ長編の作者は数年で完結できないとエターになる

169 19/08/06(火)19:01:59 No.612511638

>というかグリフィスが他のゴッドハンド倒して頂点は常にひとり!するつもりなんじゃないのかね それか神殺しかなと思うけど未掲載の話の扱い変わる可能性もあるのかな

170 19/08/06(火)19:02:07 No.612511663

黄金時代と蝕を見せてくれたことには感謝しかないので 自分のやりたいようにやってくれとしか言えない

171 19/08/06(火)19:02:23 No.612511726

>ベルセルクに求められるアシの技量ってどれくらい要求が高いんだろ ペン奴レベル ペン奴もアシやるようになって画力ガンガン上がって行ったからな

172 19/08/06(火)19:03:07 No.612511887

ペン奴隷量産しようよ

173 19/08/06(火)19:03:27 No.612511952

ハンターハンターは一応そのうち終わるんだろうな感は有るけどベルセルクは終わりそうにないから辛え

174 19/08/06(火)19:03:28 No.612511956

>定期的に掲載して安定してるよね >まったく音沙汰無かった頃の印象が強すぎて掲載開始するたびに未完でもいいとか言われるのはハンターと似てる ハンターはゴンジン再会で絶好の終わらせるタイミングだったからあそこで終わらせればよかったなと今でも思ってる

175 19/08/06(火)19:03:43 No.612512003

ペン奴レベルのアシなんてアシガチャSSRくらいだろ!

176 19/08/06(火)19:03:53 No.612512029

>それならだいぶグリフィスもダメージ負うだろうし 実際のところボイド以外のゴッドハンド達って 無事なまま終わるかフェムトの相手になるかしかないと思う

177 19/08/06(火)19:04:29 No.612512142

>俺の中では超画力で戦闘シーンが上手い作家はウラケンと伊藤勢 自分は上山徹郎を推したい カメラワークとスピード感がマジで頭おかしい

178 19/08/06(火)19:04:48 No.612512198

三浦先生って休載してる時ってなにしてるんだろう

179 19/08/06(火)19:04:54 No.612512216

日刊ベルセルク

180 19/08/06(火)19:05:02 No.612512246

一番印象に残ってるのはガッツとゾッドで雷帝に突っ込む見開き

181 19/08/06(火)19:05:11 No.612512274

単独で連載をもつレベルの長年連れ添ったアシに代わりなんていないんじゃ…

182 19/08/06(火)19:05:22 No.612512322

>アクションシーンがめっちゃ上手い >あれと同等のを描ける人間はそうそういないと思う… 軽口もかっこいい…

183 19/08/06(火)19:05:25 No.612512330

>でもここまで来たら未完でもいい気がする やめてください

184 19/08/06(火)19:05:42 No.612512388

>三浦先生って休載してる時ってなにしてるんだろう 兵隊と馬書いてるんじゃない?

185 19/08/06(火)19:06:01 No.612512453

バスタードと違ってちゃんと描いてるのは分かるから諦められない

186 19/08/06(火)19:06:05 No.612512468

デジタル以降は妥協できなくなる呪いじゃぞ

187 19/08/06(火)19:06:24 No.612512528

>>俺の中では超画力で戦闘シーンが上手い作家はウラケンと伊藤勢 >自分は上山徹郎を推したい >カメラワークとスピード感がマジで頭おかしい 木城ゆきと あと今でも作品に時折見せる狂気失ってないのさすがだと思う

188 19/08/06(火)19:06:27 No.612512539

異形とのバトルだと牙の旅商人の作画の人が上手いなあと思う

189 19/08/06(火)19:06:38 No.612512576

モブの兵隊に気合いれなくていいから お話進めてくだち 日本人以上に待ってそうな外人もきっとそう思ってる

190 19/08/06(火)19:06:49 No.612512616

俺の絵柄をエミュできないやつは出ていけ!で長年連れ添ったアシがマジで出て行ってペン奴と森先生がヘルプにきてるのがひどい でもこの2人なら文句言わないんだよね

191 19/08/06(火)19:07:03 No.612512659

まだ絵にエネルギーがあるからいいけど一歩やバキみたいに力がなくなってきたら要注意だ

192 19/08/06(火)19:07:04 No.612512667

>>俺の中では超画力で戦闘シーンが上手い作家はウラケンと伊藤勢 >自分は上山徹郎を推したい >カメラワークとスピード感がマジで頭おかしい 伊藤明弘も良かった…けど今何してんのかなあ

193 19/08/06(火)19:07:23 No.612512729

>単独で連載をもつレベルの長年連れ添ったアシに代わりなんていないんじゃ… ペン奴と森先生がいて恵まれてるな

194 19/08/06(火)19:07:34 No.612512773

アクションなら皆川が好きだな 週間の時は結構絵崩れたりしたけど

195 19/08/06(火)19:08:23 No.612512915

森先生は面白い連載コンスタントに立ち上げてるんだからあまり呼ばないであげて!

196 19/08/06(火)19:08:25 No.612512922

年表オチだけはやめて…

197 19/08/06(火)19:08:32 No.612512943

40巻のゾッドの毛の書き込みが凄すぎる… でもこんなに描き込まなくても以前ので充分だよ…

198 19/08/06(火)19:08:38 No.612512965

どんどん作画もバトルも面白い作家の名前が出てくる!

199 19/08/06(火)19:08:48 No.612513002

続いてる限りは読むから身体壊さないでいただきたい

200 19/08/06(火)19:09:03 No.612513047

>デジタル以降は妥協できなくなる呪いじゃぞ アナログで妥協できなかった人は拡大縮小できるデジタルになるとヤバいよね

201 19/08/06(火)19:09:13 No.612513084

今って単行本ラストのキャスカ意識回復で声にならない声あげて終わってるの?

202 19/08/06(火)19:09:18 No.612513100

>ペン奴だって同級生なんだからもう五十路だよ無茶できないよ 壺やここで愚弄されまくってる猿渡哲也先生は60超えてるのに あの作画水準をキープしながら週刊連載しているので やろうと思えばウラケンやペン奴も可能だと考えられる ただしストーリー展開は多少犠牲になるんやけどなブヘヘヘ

203 19/08/06(火)19:09:27 No.612513146

話はまあアレだけど 単純な作画だけなら今でも猿先生好きっスよ ネタじゃなくてマジに

204 19/08/06(火)19:09:32 No.612513166

そろそろAIで三浦エミュレータとか出せないだろうか

205 19/08/06(火)19:09:35 No.612513178

>バスタードと違ってちゃんと描いてるのは分かるから諦められない そもあれは話はちっとも面白くないからどう展開しようと構わないっていうか…

206 19/08/06(火)19:09:54 No.612513267

1話2話くらいでいいからラフで掲載しちゃってみてもらいたい このレベルの漫画家のラフとかどんな感じなのか気になる

207 19/08/06(火)19:10:12 No.612513341

簡単作画でもいいんよ…

208 19/08/06(火)19:10:21 No.612513372

もう諦めてるけど萩原は16巻あたりの季刊連載ペースを崩されなかったらどうなってたかなとたまに思う

209 19/08/06(火)19:10:23 No.612513382

>どんどん作画もバトルも面白い作家の名前が出てくる! いや木城ゆきとなんて上澄みも上澄みでしょう…

210 19/08/06(火)19:10:29 No.612513398

コピペとかネタにされる猿先生だけど 格闘シーンの迫力は相変わらずさすがと思うっス

211 19/08/06(火)19:10:32 No.612513414

画集とか無いの?

212 19/08/06(火)19:10:51 No.612513480

>そもあれは話はちっとも面白くないからどう展開しようと構わないっていうか… ベニ松のやつとか古橋のやつとか続きだしてくんねえかな…

213 19/08/06(火)19:10:58 No.612513507

アシスタント募集中じゃなかったっけ

214 19/08/06(火)19:11:00 No.612513520

ナメクジみたいな速度で進んでいってるからガチファンは辛そう

215 19/08/06(火)19:11:06 No.612513531

>あの作画水準をキープしながら週刊連載しているので 正面キメ顔一ページが多いのは何とかして欲しい それ以外は板垣みたいに奇形化せず正統進化して凄い人なんだが…

216 19/08/06(火)19:11:11 No.612513552

プレイボーイの編集は基本放置プレイだって2世の時のゆでが言ってたから 猿先生もまともな編集がつけば昔の面白さ取り戻せるかもしれない

217 19/08/06(火)19:11:12 No.612513558

バスタードは00年代くらいまでは超作画力だったけど今はもうデジタルの時代に追いつかれた感じする トーンワークなんか特に

218 19/08/06(火)19:11:37 No.612513662

>ネタじゃなくてマジに なんでそんな当たり前な話をさも少数派みたいに? あの水準の作画してる漫画そうそうないじゃん!

219 19/08/06(火)19:11:48 No.612513699

ガラスの仮面の白泉社なんだよな…

220 19/08/06(火)19:11:48 No.612513703

伊藤勢いいよね…荒野に獣慟哭すからマジで頭おかしい作画と戦闘描くようになる

221 19/08/06(火)19:11:52 No.612513717

>画集とか無いの? 画集ベルセルクってのがある もう12年も前だけど

222 19/08/06(火)19:12:10 No.612513786

ベルセルクって昭和からやってんの?

223 19/08/06(火)19:12:11 No.612513789

>アシスタント募集中じゃなかったっけ ここのアシ出来る人は自分で連載持つか金貰えるゲーム業界行くと思うッス

224 19/08/06(火)19:12:19 No.612513818

>バスタードと違ってちゃんと描いてるのは分かるから諦められない バスタードの作者はちっとも仕事してないように見えるけど 印税で食いつなげるぐらい単行本が売れてるのかな…

225 19/08/06(火)19:12:21 No.612513825

>バスタードは00年代くらいまでは超作画力だったけど今はもうデジタルの時代に追いつかれた感じする >トーンワークなんか特に あの頃のバスタードはオーパーツ過ぎた

226 19/08/06(火)19:12:28 No.612513854

戦闘シーンのうまさでいうと東條仁以上の人を知らない 乱戦してるのに位置関係も体の動きもしっかり描写できてるのカンフー映画の殺陣みたい

227 19/08/06(火)19:12:34 No.612513888

>なんでそんな当たり前な話をさも少数派みたいに? だってここや壺で愚弄されてるし…

228 19/08/06(火)19:13:07 No.612513997

>アシスタント募集中じゃなかったっけ デビュー前の修行みたいな気持ちで応募できなさそう 我こそはみたいなプロアシじゃないとついていけないのでは

229 19/08/06(火)19:13:36 No.612514085

>猿先生もまともな編集がつけば昔の面白さ取り戻せるかもしれない でも今のロボがメインキャラをボコボコする展開は結構好きなんだ…

230 19/08/06(火)19:13:41 No.612514104

プロアシじゃないと足引っ張るだろうなあ

231 19/08/06(火)19:13:48 No.612514145

まあ アシ探してるってことはやる気はあるってことだ

232 19/08/06(火)19:14:12 No.612514223

正直妖精島に着くのかこれって思ってた

233 19/08/06(火)19:14:44 No.612514346

バスタード話はアレだけどハッタリ全開超バトルは大好きだよ

234 19/08/06(火)19:14:45 No.612514351

>再開 ようやくたまったか…

235 19/08/06(火)19:14:56 No.612514402

山口貴由先生なんかは絵のこだわりと連載ペースの折り合いうまくつけてるよね 絵に凝りたい時はグラビアとかで存分に凝ってる感じで

236 19/08/06(火)19:14:59 No.612514416

>正直妖精島に着くのかこれって思ってた 着く前に作者が死んじゃうと思ってた

237 19/08/06(火)19:15:31 No.612514546

>バスタードの作者はちっとも仕事してないように見えるけど なにやってんのかなって見に行ったらイラスト書いたりノベル書いたりしてた…駄目だこりゃ

238 19/08/06(火)19:15:35 No.612514564

先生にはアシスタントとかより可愛い少女のメイドさんとか派遣してあげたほうが仕事進むと思う何となく

239 19/08/06(火)19:15:42 No.612514593

>正直妖精島に着くのかこれって思ってた ロデリックとかの男だけの酒盛りいいよね…

240 19/08/06(火)19:15:57 No.612514653

なんでベルセルクスレで猿先生が出てくんだよえーーーっ

241 19/08/06(火)19:16:08 No.612514690

>戦闘シーンのうまさでいうと東條仁以上の人を知らない >乱戦してるのに位置関係も体の動きもしっかり描写できてるのカンフー映画の殺陣みたい 小物の使い方が上手い 超人バトルじゃなくてアクションバトルという空気がいいよね

242 19/08/06(火)19:16:09 No.612514696

>>バスタードの作者はちっとも仕事してないように見えるけど >なにやってんのかなって見に行ったらイラスト書いたりノベル書いたりしてた…駄目だこりゃ やりたいことが取っ散らかってんだよな…

243 19/08/06(火)19:16:14 No.612514713

>先生にはアシスタントとかより先生に好意持ってる可愛い少女のメイドさんとか派遣してあげたほうが仕事進むと思う何となく

244 19/08/06(火)19:16:15 No.612514718

>正直妖精島に着くのかこれって思ってた なんとか五体満足で辿り着けたな…

245 19/08/06(火)19:17:04 No.612514910

ぐれ先生は化で乗りに乗っててなによりです 3巻で100万部突破はちょっと驚いた

246 19/08/06(火)19:17:25 No.612514980

>戦闘シーンのうまさでいうと東條仁以上の人を知らない 戦闘シーンというか多人数アクションと動作の連続性が本当に天才的 他の漫画の格闘描写は対戦格闘的だけどあの人のはベルトアクション的だからな ただ漫画としては簡素な絵柄だからスレ画とか猿先生とかの絵の凄さとはまた別の話だと思う

247 19/08/06(火)19:17:50 No.612515087

>正直妖精島に着くのかこれって思ってた 着く前に誰かしら犠牲になると思ってた

248 19/08/06(火)19:18:12 No.612515171

ベルセルクは作者本人に完結させる気がまだあるからバガボンドよりは期待できる

249 19/08/06(火)19:18:17 No.612515188

>戦闘シーンというか多人数アクションと動作の連続性が本当に天才的 >他の漫画の格闘描写は対戦格闘的だけどあの人のはベルトアクション的だからな >ただ漫画としては簡素な絵柄だからスレ画とか猿先生とかの絵の凄さとはまた別の話だと思う 言い方悪いけどあそこまで動きのある絵は求められてないのよね

250 19/08/06(火)19:18:21 No.612515202

俺が美少女メイドだったら先生にやる気出してもらえるのにちくしょう!

251 19/08/06(火)19:19:30 No.612515459

>だってここや壺で愚弄されてるし… ここの愚弄は読んでもいない奴がただ貶せばいいと思ってる 定型の延長みたいなのが多いっス そもそも展開は愚弄されても絵を愚弄するのは滅多に見ないっス

252 19/08/06(火)19:19:35 No.612515478

オールラウンダー廻の人とかは格闘丁寧で上手だと思うんだがいかんせん地味だな…

253 19/08/06(火)19:19:35 No.612515479

俺が美少女メイドだったら執拗な描き込みを止めるのに!

254 19/08/06(火)19:20:19 No.612515634

もう弐瓶勉みたいなクソ白い絵でもいいから話を読みたい

255 19/08/06(火)19:20:27 No.612515664

>ベルセルクは作者本人に完結させる気がまだあるからバガボンドよりは期待できる イノタケが終わらせ方見失ったんだっけ リアル再開でいい刺激になるのを待とう

256 19/08/06(火)19:20:52 No.612515751

最近だとペルソナの橋野と副島と対談してたよねウラケン

257 19/08/06(火)19:21:06 No.612515804

俺が美少女ならシルーケのコスプレして応援しに行くのに

258 19/08/06(火)19:21:07 No.612515807

というか原作有りでなんで締め方見失ってんのバガボンドって思いが

259 19/08/06(火)19:21:28 No.612515880

>オールラウンダー廻の人とかは格闘丁寧で上手だと思うんだがいかんせん地味だな… グラウンドの攻防がすごくわかりやすいよね 現代社会における格闘技をしっかり描いてるのも格闘漫画として珍しかった

260 19/08/06(火)19:21:32 No.612515898

>画集ベルセルクってのがある >もう12年も前だけど ありがたい…

261 19/08/06(火)19:21:35 No.612515907

タフよりも馬鹿にされてるバキや一歩でも絵は決して下手ではないと思うし 全盛期と比べると…ってだけで

262 19/08/06(火)19:21:46 No.612515940

グリフィスターンの茶番感すごくて脱落したな

263 19/08/06(火)19:21:50 No.612515957

>言い方悪いけどあそこまで動きのある絵は求められてないのよね いやあの描き方ができるからジャッキーアクションを漫画でやれるわけだし

264 19/08/06(火)19:21:56 No.612515976

たまにコピペが愚弄されてるくらいで画力自体が貶されることはほぼないよ猿先生

265 19/08/06(火)19:21:58 No.612515986

>ぐれ先生は化で乗りに乗っててなによりです でも大暮なんだしもっと戦闘シーン見たいなって…

266 19/08/06(火)19:22:06 No.612516011

>最近だとペルソナの橋野と副島と対談してたよねウラケン 対談は結構してる印象 地獄楽の作者とも何かやってた 描けよ

267 19/08/06(火)19:22:14 No.612516039

ガッツがグリ公に引導を渡すっていうのは決めてるみたいだから その過程を書いて…あれいつおわるんだ…

268 19/08/06(火)19:22:26 No.612516073

>イノタケが終わらせ方見失ったんだっけ >リアル再開でいい刺激になるのを待とう バガボンド最終話展みたいなのなんだったんだよ本当!あのアホほど行列並んで見たやつ!

269 19/08/06(火)19:22:34 No.612516103

>いやあの描き方ができるからジャッキーアクションを漫画でやれるわけだし ああいやベルセルクにはって話

270 19/08/06(火)19:22:37 No.612516114

バガボンドは農業編で悟りってものを描いちゃったからな 燃え尽きたんだろう

271 19/08/06(火)19:23:02 No.612516215

ごめん求められてないっていうのはこっちの漫画に関してって事なのね 誤読してた

272 19/08/06(火)19:23:20 No.612516279

>タフよりも馬鹿にされてるバキや一歩でも絵は決して下手ではないと思うし >全盛期と比べると…ってだけで 一歩の全盛期は良かったなぁ… アクションメインの作品で引っ張りすぎるとダメになりやすいと思う

273 19/08/06(火)19:23:20 No.612516282

>たまにコピペが愚弄されてるくらいで画力自体が貶されることはほぼないよ猿先生 メスブタ作画のやっつけぶりぐらいか

274 19/08/06(火)19:23:48 No.612516400

>ぐれ先生は化で乗りに乗っててなによりです >3巻で100万部突破はちょっと驚いた 超絶作画でお話はつまらないって稲垣先生と同じタイプだからね… 両方SSR原作ついて凄い

275 19/08/06(火)19:23:55 No.612516426

>>正直妖精島に着くのかこれって思ってた >なんとか五体満足で辿り着けたな… やっぱそのジョーク笑えねえって!!

276 19/08/06(火)19:24:13 No.612516500

アニメしか見てなかったからグレ物語でちょくちょく見せるマララギさんの強キャラ感に戸惑う

277 19/08/06(火)19:24:37 No.612516616

>ああいやベルセルクにはって話 いや断罪の塔の審問官戦とかめっちゃ動いてたし見れるんならまた見たいよ

278 19/08/06(火)19:24:46 No.612516650

>もう弐瓶勉みたいなクソ白い絵でもいいから話を読みたい 弐瓶勉はBIOMEGA中盤ぐらいまでが一番上手くて後はどんどん下手になってる感じがする 昔はアクションももっと描けたよね…?

279 19/08/06(火)19:25:03 No.612516710

吉川英治は4年で終わらせたのにイノタケは残りの漫画人生全部喰われてるのがなんだかな

280 19/08/06(火)19:25:04 No.612516717

ヴィンランドサガの幸村先生くらいが抜群に面白さとクオリティと生産力のバランスいいかな

281 19/08/06(火)19:25:57 No.612516923

>アニメしか見てなかったからグレ物語でちょくちょく見せるマララギさんの強キャラ感に戸惑う スタイリッシュ吸血鬼バトルいいよね…

282 19/08/06(火)19:26:03 No.612516945

>ヴィンランドサガの幸村先生くらいが抜群に面白さとクオリティと生産力のバランスいいかな あれも終着点が見えないから途中で力尽きないといいけど

283 19/08/06(火)19:26:05 No.612516955

新井英樹も整った美しさとかではないけど絵の表現力すごいと思うの SUGARではちょっと見たことないボクシングの演出もあったし

284 19/08/06(火)19:26:21 No.612517021

ペン奴を専念させて完結させろ

285 19/08/06(火)19:26:26 No.612517047

今も1人で描いてるの?

286 19/08/06(火)19:26:40 No.612517097

未完で死ぬ人が多いからこれも未完で終わるんじゃなかろうか

287 19/08/06(火)19:26:41 No.612517102

グリがストーンヘンジ使ってテレポできるようになったとこで止まったんだっけ? ガッツかリッケルトの話が見たい…

288 19/08/06(火)19:26:44 No.612517117

つまりマシリトを応援すればいいのか

289 19/08/06(火)19:26:52 No.612517144

>超絶作画でお話はつまらないって稲垣先生と同じタイプだからね… >両方SSR原作ついて凄い 多分村田先生と逆!

290 19/08/06(火)19:27:05 No.612517202

アシさん入れても俺の絵じゃない…!ってなってしまう気がするんだよなあ

291 19/08/06(火)19:27:12 No.612517228

>ペン奴を専念させて完結させろ いやペン奴はセスタスを描け マジで畳みきれんぞ

292 19/08/06(火)19:27:15 No.612517242

狼の口の人にも戻ってもらおうぜ!

293 19/08/06(火)19:27:17 No.612517253

書き込まなくていいからネームだけ描いて掲載するスタイルにしてくれねえかな

294 19/08/06(火)19:27:25 No.612517293

未完の大作って感じ

295 19/08/06(火)19:27:46 No.612517379

>新井英樹も整った美しさとかではないけど絵の表現力すごいと思うの >SUGARではちょっと見たことないボクシングの演出もあったし 天才ボクサーの視覚描写とか面白かったなあ

296 19/08/06(火)19:27:52 No.612517406

大暮は短編ならいいんだけどね 魔人やエロ漫画のSFのやつ面白かったし

297 19/08/06(火)19:28:05 No.612517474

ベルセルクは話も面白い部類だと思う 少なくともグリフィス受肉までは

298 19/08/06(火)19:28:08 No.612517493

マシリト自体はそんなにびっちり背景いらねーよってもう助言してもこのペースだし…

299 19/08/06(火)19:28:22 No.612517548

4000万部ってすごいのかすごくないのかよくわからんな アイシールド+リボーンとかうしお+からくりの部数とトントンと考えると以外と売れてない気がする

↑Top