虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/06(火)18:20:07 霊って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/06(火)18:20:07 No.612502960

霊ってなんとなくマイナスエネルギーの存在だと思うからでても俺は負けないと思う成仏できないうじうじしてる奴に俺は負けないと思う

1 19/08/06(火)18:20:38 No.612503065

マイナスの存在がプラスに勝てない気がしてならない

2 19/08/06(火)18:21:55 No.612503334

でも幽霊なんていないだろ

3 19/08/06(火)18:23:34 No.612503665

精神病の一つの気がする

4 19/08/06(火)18:25:25 No.612504066

プリマックスでもそんな話あった

5 19/08/06(火)18:26:04 No.612504210

押切蓮介みたい

6 19/08/06(火)18:26:10 No.612504231

「」はいつも死んでるときプラスエネルギーの存在にどうやって対処してるの?

7 19/08/06(火)18:26:43 No.612504353

逃げる

8 19/08/06(火)18:27:46 No.612504580

ていうか幽霊多分いないと思う いたとしても人間に干渉出来ないと思う

9 19/08/06(火)18:28:59 No.612504834

磁場の異常だよ

10 19/08/06(火)18:29:17 No.612504886

マイナスがプラスより弱いとかそんな思い込みはやめた方がいい

11 19/08/06(火)18:29:28 No.612504932

いらすとやで何スレ同時に立ててんの

12 19/08/06(火)18:30:26 No.612505121

>でも幽霊なんていないだろ よく死人がレスしてくるんですけお…

13 19/08/06(火)18:31:38 No.612505376

心霊体験みたいな聞いたりしても いるかわかんない存在なのに不可思議なことあって幽霊って断定するのも違う気がする

14 19/08/06(火)18:33:42 No.612505831

マイナス値でスレ「」に勝てるわけないもんな

15 19/08/06(火)18:34:29 No.612505988

死んでるくせに生者に迷惑かけてくるなんて図々しすぎると思う

16 19/08/06(火)18:35:05 No.612506123

あれはなんだったんだろうって経験は何度かあるけど 霊だったかどうだったかはなんとも

17 19/08/06(火)18:35:52 No.612506274

幽霊見たってやつはどうせ宇宙人と見間違えたんだろ

18 19/08/06(火)18:36:21 No.612506366

除霊できる塩はプラスエネルギーの塊か 生きるのに必須だし間違いじゃないな

19 19/08/06(火)18:36:30 No.612506404

俺は水木先生とぬーべーで育って妖怪幽霊大好きになったけどまだ会ってないな だから多分いない

20 19/08/06(火)18:36:32 No.612506413

>死んでるくせに生者に迷惑かけてくるなんて図々しすぎると思う ミソボンやってるとき楽しいじゃん?

21 19/08/06(火)18:36:49 No.612506465

俺マイナスエネルギー! プラスエネルギー負けない!頑張る!頑張る!する! マイナスエネルギー減る!俺負ける!

22 19/08/06(火)18:37:04 No.612506514

人間の認識って電気信号の組み合わせだから 死んでも電波からぼんやりと意識は残るかもしれない

23 19/08/06(火)18:38:32 No.612506820

でも霊が出てきて格闘するとしてもあっちが刃物とか持ってたら多分負けると思うな それに霊なんて大体老人な気がするから格闘できるのかなと思う 気が引ける

24 19/08/06(火)18:38:36 No.612506832

しんだら電気信号ってどうなるんだろうな

25 19/08/06(火)18:40:44 No.612507264

なんで幽霊って話通じないやつ多いんだろうなって思ってたけど 統合失調症とかメンヘラの人生きてるのに話通じないからそりゃそうだな むしろそういう人が祟る霊になるというか

26 19/08/06(火)18:44:49 No.612508100

幽霊がいるかいないか分からないけど生者と価値観や思考が同じとは限らないもんな

27 19/08/06(火)18:46:43 No.612508504

俺の方が強い

28 19/08/06(火)18:47:23 No.612508642

幽霊ってエネルギー保存の法則どうなってるの?

29 19/08/06(火)18:49:50 No.612509141

あの世からエネルギー引っ張って来てるよ

30 19/08/06(火)18:50:15 No.612509222

幽霊は人類の創作物第一号である 思いついたので書いてみた

31 19/08/06(火)18:53:14 No.612509844

俺も死んで霊になってこの世をさまよったら女子更衣室に行きたい

32 19/08/06(火)18:53:23 No.612509869

近所に幽霊が視える女の子いたけどなんかすごい不思議ちゃんだった 何故か彼女の周りだけ不思現象起きるし不気味でしょうがなかったなぁ…

33 19/08/06(火)18:57:27 No.612510703

祖父死んでから祖母が1年くらいの間その幽霊よく見かけたそうだが 幽霊祖父の出る所から気付かなかった遺品発見されるので役に立ってた 多分祖母の意識してない記憶が幽霊の形で出たんだと思ってるが

34 19/08/06(火)18:59:40 No.612511180

>幽霊は人類の創作物第一号である >思いついたので書いてみた 神と幽霊はどっちが早いんだろうな

35 19/08/06(火)19:00:33 No.612511363

幽霊が居ないなら死んだらどうなるん?無になるん?無ってなんなの?

36 19/08/06(火)19:01:09 No.612511476

第六感って磁感らしいけど見える人ってこれが発達してる人なんだろうか

37 19/08/06(火)19:03:19 No.612511922

虫の幽霊とかいるんだろうけど気づかずやってるかもなー

38 19/08/06(火)19:04:30 No.612512145

幽霊対カラテ!

39 19/08/06(火)19:05:50 No.612512411

創作物の幽霊もいるのかな…

40 19/08/06(火)19:08:27 No.612512928

日本の幽霊画って柳の近くに幽霊がいる絵が多いけど 柳の木は陽の樹木と言われていて昔はその木の内側には陰の妖は入って来れないから 結界(柳)の外側からこちらを見てる構図なんだって だからあながちマイナス(陰)というのは間違いではないと思うよ

41 19/08/06(火)19:09:18 No.612513102

>幽霊が居ないなら死んだらどうなるん?無になるん?無ってなんなの? 存在しない人のこと

42 19/08/06(火)19:09:33 No.612513174

ネッシーの発見情報からネッシーの目撃例が爆発的に増えたのと同じで 昔の幽霊はちゃんと足あったのに足のない幽霊が定説になってからは足無くなったり髪の長い女だったり やっぱいないんだなって…

43 19/08/06(火)19:10:30 No.612513402

>日本の幽霊画って柳の近くに幽霊がいる絵が多いけど >柳の木は陽の樹木と言われていて昔はその木の内側には陰の妖は入って来れないから >結界(柳)の外側からこちらを見てる構図なんだって >だからあながちマイナス(陰)というのは間違いではないと思うよ 間違いじゃないというか概念に対して概念で答えてるからいくらでも理屈はつけられるよね?

44 19/08/06(火)19:11:22 No.612513591

>やっぱいないんだなって… いるかいないかでいえば少なくともみんなが思い描く都合のいい幽霊なる存在は実在はしないだろうね

45 19/08/06(火)19:14:22 No.612514252

>間違いじゃないというか概念に対して概念で答えてるからいくらでも理屈はつけられるよね? いや別にいるかいないかを議論したいんじゃなくて昔から似たような考えはあるよーって話 ちなみに川の土手に柳が沢山植えられていたのも同じで川には良くないものがいるから出てこれない様にとか 川は境界線なので外部から悪いものが入ってこれない様に植えてあったんだってさ

46 19/08/06(火)19:14:36 No.612514319

生きてる人間のほうが強いに決まってるっていうのはマジでそういう流派もある

47 19/08/06(火)19:15:24 No.612514520

お前それ呪怨みても同じこと言えんの?

48 19/08/06(火)19:15:38 No.612514575

思い込み というのはわりかしバカにできないと思う ただの風の音が幽霊の呼び声や手招きと感じるように 脳が「そういうものだ」と認識させれば居たりするんだ

49 19/08/06(火)19:18:31 No.612515232

>川は境界線なので外部から悪いものが入ってこれない様に植えてあったんだってさ それはそれとして柳はそもそも湿地に強くて根を張るから単純に水害対策だという意味もある また楊枝の原材料になったりもしたから使い勝手が良かった 別に俺も幽霊の実在を否定はしないけど物事の意味が多面的にある中で 自分が求める方向にだけ理屈を探すのは片手落ちじゃないかなと思っただけ

↑Top