ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/06(火)16:10:09 No.612480196
割りと本気で出番ある気配がしてきた
1 19/08/06(火)16:10:51 No.612480309
シャトーが杉田の墓とか言われててだめだった
2 19/08/06(火)16:11:10 No.612480367
ジジイと比べるとめちゃくちゃ働いてた人
3 19/08/06(火)16:11:58 No.612480497
>シャトーが杉田の墓とか言われててだめだった その発想はなかった…
4 19/08/06(火)16:13:02 No.612480667
たぶんこいついたらパナケイア流体もどうにかできたよね 生化学者だし
5 19/08/06(火)16:13:25 No.612480724
ジジイは今のとこ上から目線で命令してるだけだからなぁ
6 19/08/06(火)16:14:04 No.612480851
なんだかんだで功績は本物なんだよなこの英雄
7 19/08/06(火)16:15:27 No.612481069
>たぶんこいついたらパナケイア流体もどうにかできたよね OTONAやエルフナインも認める天才だからな…
8 19/08/06(火)16:15:52 No.612481123
こいついないと世界滅んでたしね
9 19/08/06(火)16:16:13 No.612481165
シャトーあんなまんま残してたのか…ってなった
10 19/08/06(火)16:17:03 No.612481287
>シャトーあんなまんま残してたのか…ってなった 何かの誤作動でまた世界分解始まっても困るから…
11 19/08/06(火)16:18:12 No.612481461
錬金術と聖遺物のパッチワークだっけ 迂闊に手出すのはこわいね
12 19/08/06(火)16:18:39 No.612481519
シャトーに何らかのバグとしてて残ってもおかしくないよこの英雄
13 19/08/06(火)16:20:42 No.612481810
普通に米国の一流大学出ただけの人なのに天才すぎる…
14 19/08/06(火)16:21:28 No.612481934
展開が総決算って感じで楽しい 面白すぎる
15 19/08/06(火)16:22:00 No.612482010
残党に必要だった人材
16 19/08/06(火)16:22:37 No.612482099
こいつ性別次第ではフィーネさん入っててもおかしくないレベルで頭の作りがおかしい
17 19/08/06(火)16:22:58 No.612482151
>シャトーに何らかのバグとしてて残ってもおかしくないよこの英雄 腕使ってアクセスッ!してるからなぁ…
18 19/08/06(火)16:23:03 No.612482167
シャトーに聖遺物入ってるならなんかあってこいつと融合してたりしない? 最後に浮かび上がる英雄城杉田とかそういうとんでもねえ存在になってるとかない?
19 19/08/06(火)16:24:40 No.612482424
フィーネと同じ域に片足を踏み入れてたのは伊達じゃないね…
20 19/08/06(火)16:24:55 No.612482462
何百年も生きてる連中と張り合ってるのがおかしい
21 19/08/06(火)16:25:06 [奏] No.612482484
死んだくらいで出番がなくなると思うな
22 19/08/06(火)16:25:50 No.612482604
性格はともかく技術者としては全員高く評価してるし…
23 19/08/06(火)16:26:12 No.612482667
>最後に浮かび上がる英雄城杉田とかそういうとんでもねえ存在になってるとかない? ありえないとは言えないから困る サラダスパの代わりにこいつの腕でシャトー動かしてたしなぁ
24 19/08/06(火)16:26:25 No.612482692
狂人だけどわりと味方サイドから見れば頼もしい存在ではあったと思うの
25 19/08/06(火)16:27:36 No.612482863
キャロルと杉田の様子のおかしい対談も復活するのかな…
26 19/08/06(火)16:30:05 No.612483248
>狂人だけどわりと味方サイドから見れば頼もしい存在ではあったと思うの 少なくとも2期はどっちからも迷惑野郎でしかなかったと思う… リンカーとか技術的な部分で必須だったからかろうじて内輪もめにならなかっただけで
27 19/08/06(火)16:30:30 No.612483309
ジジイがひどすぎて 協力者としてはめちゃくちゃ優秀だったよ
28 19/08/06(火)16:31:23 No.612483437
天才で天災なんだけど杉田は味方のフォローもちゃんとするからな ジジイは足を引っ張るくらいしかしない
29 19/08/06(火)16:31:36 No.612483469
パナケイア流体も錬金術版LiNKERみたいなもんだからこいつがいれば人間に戻すまでいかなくとも症状の大幅な緩和は出来そうなんだよな…
30 19/08/06(火)16:31:47 No.612483499
そりゃあまあ爺と違って杉田はあくまでも人類の英雄として評価されたいっていう承認欲求ありきだったからな そのために手段を選ばなかったのがはた迷惑なだけで
31 19/08/06(火)16:33:24 No.612483742
>パナケイア流体も錬金術版LiNKERみたいなもんだからこいつがいれば人間に戻すまでいかなくとも症状の大幅な緩和は出来そうなんだよな… でもそれが出来たとしてやることは結局マリア達にしたことと何も変わらないと思う もっと言えばマリアたちより弱い残党に手を貸す理由がない
32 19/08/06(火)16:33:31 No.612483759
>パナケイア流体も錬金術版LiNKERみたいなもんだからこいつがいれば人間に戻すまでいかなくとも症状の大幅な緩和は出来そうなんだよな… ウェル博士の技術が残党救いそうなフラグはあるよね
33 19/08/06(火)16:34:31 No.612483925
強い弱いは関係なくない?
34 19/08/06(火)16:35:10 No.612484033
>強い弱いは関係なくない? 相互利益の問題なのでだいぶ関係ある
35 19/08/06(火)16:35:13 No.612484043
ヒトとヒト繋ぐのをアンチリンカーするかも
36 19/08/06(火)16:36:00 No.612484173
少なくとも杉田は困ってるなら無償で助けるような善人でないことだけは間違いない
37 19/08/06(火)16:36:28 No.612484236
アンチリンカーは忘れた頃にやって来るからな
38 19/08/06(火)16:37:04 No.612484336
>アンチリンカーは忘れた頃にやって来るからな 上手いこと言いやがって…
39 19/08/06(火)16:37:22 No.612484378
英雄になるためなら協力するし邪魔なら排除しようとするだけだよ その点でいうなら自分より強くマリア以上に掌握可能な残党はむしろ助けたい側なんでないかな 出来るならだけど
40 19/08/06(火)16:37:33 No.612484398
>強い弱いは関係なくない? 杉田の目的からすればむしろ協力者としては一番重要だよ
41 19/08/06(火)16:39:05 No.612484623
技術系統まるで違うから杉田でもおいそれとは無理なんでない フィーネは長い時間かけてやってきた中の一つくらいだから例外なだけで
42 19/08/06(火)16:39:20 No.612484667
あいつ最終的に丸くなってたから普通に英雄的行為する気がするな
43 19/08/06(火)16:39:56 No.612484766
残党にしても装者に勝てないってだけで化け物じみた強さには違いないから
44 19/08/06(火)16:39:58 No.612484770
>技術系統まるで違うから杉田でもおいそれとは無理なんでない >フィーネは長い時間かけてやってきた中の一つくらいだから例外なだけで あっさり優しいリンカー実現した実績あるから…
45 19/08/06(火)16:40:14 No.612484814
杉田は知恵と勇気で人を超えたけど爺は息子の嫁NTRっただけだもんんあ・・・
46 19/08/06(火)16:40:37 No.612484872
過ぎたのは結果的にSONGの得に繋がったってだけで別に丸くなったわけではない そもそも人類を救済して英雄として讃えられたいからその人類に八つ当たりしようってキャロルの思想とは相容れないし
47 19/08/06(火)16:41:18 No.612484992
博士は博士キャラなのに現場で頑張りとも言える だから奇跡の報酬もらえたんだが
48 19/08/06(火)16:41:26 No.612485018
>あいつ最終的に丸くなってたから普通に英雄的行為する気がするな どちらにしても死ぬ寸前だったのもある ならあいつの言った通り英雄的行為を広める奴を助けるのは理にかなってる
49 19/08/06(火)16:41:42 No.612485062
月どっこいしょーはJIJIMORIが可愛く見えるくらいの所業だよ…
50 19/08/06(火)16:42:11 No.612485133
月が落ちなきゃ好き勝手出来ないだろうが!
51 19/08/06(火)16:42:26 No.612485176
一応空気読んで引っ込んだフィーネは丸くなったと言えなくもない 今期絶対出てくるだろうけど
52 19/08/06(火)16:42:39 No.612485214
>杉田は知恵と勇気で人を超えたけど爺は息子の嫁NTRっただけだもんんあ・・・ 国の法整備ほぼあいつの支配下だし間違いなく貢献はしてるんじゃないかな 多分
53 19/08/06(火)16:42:57 No.612485254
杉田はむしろ死ぬ直前になってなおびっくりするほどブレなかったやつだよ
54 19/08/06(火)16:43:29 No.612485333
主役になりたいのにその主役を引き立てる役周りの才能に特化してるというのは皮肉な話である
55 19/08/06(火)16:43:46 No.612485380
>一応空気読んで引っ込んだフィーネは丸くなったと言えなくもない >今期絶対出てくるだろうけど 魂が消滅したから無理だよ 追い討ちとして公式に惚れた男の真意を知らず散ったと書かれてしまったし
56 19/08/06(火)16:44:27 No.612485487
最後まで英雄になりたいバックホーンをまったく見せなかったのは逆にすごいな
57 19/08/06(火)16:45:27 No.612485635
爺はむしろこれからどうなるかによるからな さり気なく化け物に力負けしない腕力も見せてるし
58 19/08/06(火)16:45:28 No.612485638
普通の人間の癖に人外の技術に足に踏み入れてるのがもうやばい
59 19/08/06(火)16:45:34 No.612485658
>最後まで英雄になりたいバックホーンをまったく見せなかったのは逆にすごいな 名前にヒントがありそうだけど金子のおっさんはもう明かす気ないだろうなあ
60 19/08/06(火)16:46:01 No.612485738
聖遺物が小手なのも怪しい
61 19/08/06(火)16:46:06 No.612485757
後ろ角?
62 19/08/06(火)16:46:40 No.612485846
>杉田はむしろ死ぬ直前になってなおびっくりするほどブレなかったやつだよ 最後のセリフはある意味人間らしくブレたと思うけどな あの男が英雄になれたかな?とか確認したんだぞ だから嫌いになれん
63 19/08/06(火)16:46:41 No.612485849
どうすれば杉田はマリア達と仲良くなれたのだろうか……一般人をコロコロしなければ仲良くなれたのだろうか
64 19/08/06(火)16:47:13 No.612485939
>どうすれば杉田はマリア達と仲良くなれたのだろうか……一般人をコロコロしなければ仲良くなれたのだろうか まず性格がダメだったからそこからかな…
65 19/08/06(火)16:47:20 No.612485960
ジジイと比べたらウェルはよくやってたよ
66 19/08/06(火)16:47:21 No.612485970
>どうすれば杉田はマリア達と仲良くなれたのだろうか……一般人をコロコロしなければ仲良くなれたのだろうか 杉田が杉田である限り無理だろ 2期みたいな頼らないとどうしようもない状況でさえあれなんだし
67 19/08/06(火)16:48:03 No.612486078
なんだかんだで最終的には世界救うのに協力したから…
68 19/08/06(火)16:48:11 No.612486101
XDにきりしらをアイドルにしようとする杉田いたな…
69 19/08/06(火)16:49:19 No.612486275
>ジジイと比べたらウェルはよくやってたよ あのジジイは今のとこ残党を顎で使ってるだけで共闘でもなんでもないからな
70 19/08/06(火)16:49:22 No.612486282
怪物3人娘はすでにJIJIMORI裏切ったし JIJIMORIももう手駒が無い雑魚っぽいから ラスボスが別に居るような気がするんだよね つまり杉田
71 19/08/06(火)16:50:27 No.612486452
でも2期杉田からすれば一番ほしいのはジジイが使ってるような何でもいうこと聞く部下だったと思う
72 19/08/06(火)16:51:25 No.612486631
シャトーがほんとに杉田城になったら耐えきれないぞ
73 19/08/06(火)16:51:47 No.612486699
別に杉田も共闘はしてなかったというか 役に立つと言うかいないと困るだけで明らかに一緒にいるの嫌がられてた
74 19/08/06(火)16:53:08 No.612486919
>別に杉田も共闘はしてなかったというか >役に立つと言うかいないと困るだけで明らかに一緒にいるの嫌がられてた ウェルいないとリンカーもないからシンフォギアも使えない 共犯関係ってやつだな
75 19/08/06(火)16:54:27 No.612487112
博士の功績は今のSONGの戦力充実にも直接繋がってるからやはり大きいよ
76 19/08/06(火)16:54:49 No.612487175
>でも2期杉田からすれば一番ほしいのはジジイが使ってるような何でもいうこと聞く部下だったと思う XD見る限りそれはそれで横暴さが増して結局似たような関係になってたと思う
77 19/08/06(火)16:54:54 No.612487191
>別に杉田も共闘はしてなかったというか >役に立つと言うかいないと困るだけで明らかに一緒にいるの嫌がられてた 最初からシンフォギア連中同士討ちさせるつもりだったらしいしね
78 19/08/06(火)16:55:36 No.612487293
だからこうして393使って戦わせる
79 19/08/06(火)16:55:52 No.612487329
>最初からシンフォギア連中同士討ちさせるつもりだったらしいしね なのに優しいリンカー作ってたのか… 善人すぎない?
80 19/08/06(火)16:56:19 No.612487406
>なのに優しいリンカー作ってたのか… >善人すぎない? そんな不良がたまに優しいとこ見せたら過剰に評価されるみたいな…
81 19/08/06(火)16:56:32 No.612487436
え?ビッキーみたいに誰かの後ろに杉田が出てきて繋がる力を?
82 19/08/06(火)16:56:58 No.612487501
>だからこうして393使って戦わせる 393は先週首はね飛ばされたから…
83 19/08/06(火)16:57:23 No.612487578
>え?ビッキーみたいに誰かの後ろに杉田が出てきて繋がる力を? マリアさん……可哀想に……
84 19/08/06(火)16:58:20 No.612487729
善とか悪とかそんな単純な話ではないのだ そういう観念からするFISは無駄に被害拡大させる稚拙な悪だったけどウェル博士の英雄への執念が結果的に地球救済へ繋げ世界も救えたってのが二期の用語解説の顛末だから
85 19/08/06(火)16:59:14 No.612487890
善悪以前に杉田はどこまでも利己的で自己中心的なだけだろう そのために取る手段が結果として人の役にも立つだけで
86 19/08/06(火)16:59:17 No.612487895
調はフィーネ切ちゃんはマムでマリアは博士 セレナの出番はない
87 19/08/06(火)16:59:33 No.612487933
>善とか悪とかそんな単純な話ではないのだ ウェル博士って公式のインタビューによれば悪人じゃないらしいからな…
88 19/08/06(火)16:59:40 No.612487958
>なのに優しいリンカー作ってたのか… >善人すぎない? 敵対側が強すぎるからちゃんとしたもの作らないと相討ちすら難しいし… それにアンチリンカーもあるから…
89 19/08/06(火)17:00:04 No.612488012
>善悪以前に杉田はどこまでも利己的で自己中心的なだけだろう >そのために取る手段が結果として人の役にも立つだけで 善悪を超越した男だからな
90 19/08/06(火)17:00:43 No.612488116
そりゃあまあ人類の英雄になりたいわけだから人類のためになることを必然的にするわけだしね 縁の下の力持ちじゃ嫌だって主役になろうとしたら暴走しちゃっただけで
91 19/08/06(火)17:00:44 No.612488118
神なのでは
92 19/08/06(火)17:01:17 No.612488231
金子のおっさんってわりと個人のエゴを物語の中で大事にするとこはある
93 19/08/06(火)17:01:26 No.612488261
一種の超人ではある 凄く迷惑な超人
94 19/08/06(火)17:01:46 No.612488295
>過ぎたのは結果的にSONGの得に繋がったってだけで別に丸くなったわけではない >そもそも人類を救済して英雄として讃えられたいからその人類に八つ当たりしようってキャロルの思想とは相容れないし あれは単純にキャロルが英雄基準ですら余りにも思考回路がガバガバでどうしょうもない奴だっただけだと思う…
95 19/08/06(火)17:01:54 No.612488314
杉田はあくまでリンカー使って自分の思う通りに操ろうとしてただけだからね 逆らった場合の無力化する方法もしっかり用意してた上に適合者に効果抜群だったし
96 19/08/06(火)17:02:45 No.612488434
>え?ビッキーみたいに誰かの後ろに杉田が出てきて繋がる力を? また後方元カレ面するんだ…
97 19/08/06(火)17:03:00 No.612488471
>金子のおっさんってわりと個人のエゴを物語の中で大事にするとこはある 自分で苦労する頑張り屋の敵役が金子のおっさん好きだからな…
98 19/08/06(火)17:03:07 No.612488490
方向性が違うだけでエゴが強いのはビッキーもそうだと思う 7万人殺した相手にさえまだ話を聞こうとトドメを敢えて刺さないし
99 19/08/06(火)17:03:59 No.612488630
>あれは単純にキャロルが英雄基準ですら余りにも思考回路がガバガバでどうしょうもない奴だっただけだと思う… だってあれ無茶ばっかして根幹に残った恨みと幼子の精神だけの存在だもの
100 19/08/06(火)17:04:55 No.612488785
おばあちゃんったらボケちゃってもー みたいなマジレスしたら刺された感じ
101 19/08/06(火)17:04:59 No.612488800
>杉田はあくまでリンカー使って自分の思う通りに操ろうとしてただけだからね リンカーは結局自分で使うから自分相応の最良の選択しただけだよ そこが結局世界救うのに繋がるから個人の合理主義が全体のためになったって皮肉
102 19/08/06(火)17:05:40 No.612488902
>リンカーは結局自分で使うから自分相応の最良の選択しただけだよ アンチリンカーでビッキー達弱体化させてただろ!
103 19/08/06(火)17:06:01 No.612488962
「」達ウェル博士好きすぎない?
104 19/08/06(火)17:06:18 No.612489007
フィーネのリンカーはかにゃでボロボロにするわで駄目駄目だったからな…
105 19/08/06(火)17:06:55 No.612489103
フィーネは研究資金引き出すための片手間でシンフォギア作ってたんだからそりゃリンカーなんてもっと適当になる
106 19/08/06(火)17:07:47 No.612489261
フィーネはなんでも微妙に突き詰められず終わってるし 統一言語時代の知識補正に頼りすぎてる感はある
107 19/08/06(火)17:07:50 No.612489270
> 「」達ウェル博士好きすぎない? だって二期以降で真っ当に一番悪役頑張ってたこいつだし 良くも悪くも功罪が集中する構成になってる
108 19/08/06(火)17:08:11 No.612489323
装者たちがいない世界で数少ない戦力として重宝されるXDの並行世界が結局杉田にとってベストなのかな 傲慢過ぎてやっぱり嫌われてるけど
109 19/08/06(火)17:09:04 No.612489479
無能な味方より有能な敵って話だと思う
110 19/08/06(火)17:09:18 No.612489528
本来適性のない肉体が聖遺物を使った場合どうなるのかのデータ取りな節もある
111 19/08/06(火)17:10:43 No.612489773
マリア達の場合思想があってそのために必要だったのがシンフォギアってだけだったけど 残党の場合文字通り死活問題だからなぁ…
112 19/08/06(火)17:10:46 No.612489781
本編で英雄になれたし本編がなんだかんだでベストの形だったんじゃない
113 19/08/06(火)17:12:28 No.612490051
優しいリンカーで自分も使いやすくする一方で自分以上にシンフォギアに目立たれると困るってアンチリンカー用意するのは実に杉田らしいと思う
114 19/08/06(火)17:12:57 No.612490131
>残党の場合文字通り死活問題だからなぁ… 自分に優しいを提供するためにあなたに優しいを実現するのが杉田のいいところだね
115 19/08/06(火)17:13:36 No.612490244
(おっ…?大物ぶったお嬢ちゃん!ということはこいつが何か大それた世直しを企画してSONGが反発してるんだな?よし付いてこう!英雄になれるぞ!) って思って付いてったんだと思うと少し可愛そう …前期でも似たような釣られ方してたなこいつ
116 19/08/06(火)17:14:41 No.612490416
対キャロルちゃん限定だとツッコミ側だよねこいつ
117 19/08/06(火)17:14:51 No.612490442
マムの治療と装者のリンカー合わせたようなもんだからな残党の血液問題
118 19/08/06(火)17:15:18 No.612490516
キャロル相手なら誰でもツッコミ側に回るんじゃねぇかな… 力と技術だけはとんでもないだけの子供だし
119 19/08/06(火)17:15:59 No.612490639
>…前期でも似たような釣られ方してたなこいつ 自分が英雄になるのも良いけど、誰かを英雄に仕立て上げ「お前を英雄にしたのはこの僕だァッ!!!」したいのかなって思うこともある 英雄という存在にマウント取りたいのかなって
120 19/08/06(火)17:16:25 No.612490709
393がギア奏者になるにはほぼ必須の存在でもあるしね …あの頭の穴みたいなのは跳ね返ったシェンショウジンビームでキレイになったんだっけ?
121 19/08/06(火)17:16:35 No.612490739
僕が真の英雄です! したかったんだろうなって
122 19/08/06(火)17:16:47 No.612490776
>自分が英雄になるのも良いけど、誰かを英雄に仕立て上げ「お前を英雄にしたのはこの僕だァッ!!!」したいのかなって思うこともある >英雄という存在にマウント取りたいのかなって 功績を凡人に讃えてほしいだから違うと思う あくまで自分が主役として功績を評価されたいと言うか
123 19/08/06(火)17:17:16 No.612490863
>対キャロルちゃん限定だとツッコミ側だよねこいつ 狂ってるなりに信念がしっかりしてて頭もいいから他人の行動の矛盾や未熟をスルスル見抜けるんだと思う だから当然目の前にアホが現れれば誰であろうと的確に煽ってくれるはず
124 19/08/06(火)17:18:35 No.612491088
やっぱり自分で英雄になろうとするのが博士だよ たぶん名前のせいだろうけど
125 19/08/06(火)17:18:51 No.612491140
>功績を凡人に讃えてほしいだから違うと思う >あくまで自分が主役として功績を評価されたいと言うか 確かにそれもあるな… ただの英雄キチにしてはやってる事が色々幅広くて考えが全部捉えにくい
126 19/08/06(火)17:18:56 No.612491158
アニメではなかったけどフィーネにも初恋拗らせてこんな真似するとかバカじゃねーのってガンガン煽ってるぞあいつ
127 19/08/06(火)17:19:30 No.612491281
>マムの治療と装者のリンカー合わせたようなもんだからな残党の血液問題 残党の状況にほんと必要なんだな…
128 19/08/06(火)17:20:25 No.612491447
後方支援の才能の塊なのに前衛やりたがるっていう存在だから…
129 19/08/06(火)17:21:57 No.612491740
フィーネのムチアタック食らって技術者ともあろうものが感情的に暴力に訴えるとかどこまで惨めなのって煽れるのは杉田くらいのもんだと思う 無敵かあいつ
130 19/08/06(火)17:22:01 No.612491755
正論過ぎてもあんたが言っちゃあ暴論だろうがよ!