19/08/06(火)16:07:43 >倒す方... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/06(火)16:07:43 No.612479806
>倒す方法募集中
1 19/08/06(火)16:10:28 No.612480242
A級アタッカー10人とA級スナイパー10人がいれば多分勝てるよ
2 19/08/06(火)16:12:17 No.612480545
20人も引き付けてやがる…
3 19/08/06(火)16:13:52 No.612480812
神の国行ったら防衛でこいつ出てくるんだよね…
4 19/08/06(火)16:13:57 No.612480826
こいつにそれだけ戦力割いたらその時点で負けだからズルいわ 最後の最後までエースが囮かよ!
5 19/08/06(火)16:14:40 No.612480940
星の杖の詳細割れてるからアタッカー10人スナイパー5人くらいでなんとかならない?
6 19/08/06(火)16:18:37 No.612481514
B級の20人くらいでカメレオンして攻撃仕掛けて斬られたら刃に鉛弾付けて動きを鈍らせれば後は奈良坂とユズル辺りが仕事してくれるはず…
7 19/08/06(火)16:20:31 No.612481781
割とニコキラあれば完封できるのでは
8 19/08/06(火)16:21:29 No.612481938
というかそんだけこいつに集中させてもミラの妨害が入るのが…
9 19/08/06(火)16:21:41 No.612481961
風刃あれば初見は勝てそう 2回目は…
10 19/08/06(火)16:22:48 No.612482123
そもそもA級部隊ってのが単体で対ブラックトリガー想定の戦力だからな
11 19/08/06(火)16:24:53 No.612482457
超高速で円運動をする刃を数十本操れて 攻撃防御移動隙が無く 本人の技術も14とトップクラス
12 19/08/06(火)16:26:35 No.612482712
遠征で再戦ありそうだけどその時は誰がどうやって倒すんだろうなあ
13 19/08/06(火)16:27:18 No.612482825
ランビリスが割とメタトリガーっぽいからヒュースが止めるんじゃない?
14 19/08/06(火)16:27:37 No.612482866
二重トリトン体の仕掛けも通じないし次当たるとしたら囮部隊ぶつけて浮かせるのかね
15 19/08/06(火)16:28:14 No.612482950
本陣に主戦力どかん! やられた国がどうなったかというとですね
16 19/08/06(火)16:28:46 No.612483030
この人が遠距離攻撃で蜂の巣にされる程度の状況に対処できないと思えない…
17 19/08/06(火)16:29:55 No.612483224
鉛で重くなってようやくユーマが視認できるぐらいだからなぁ
18 19/08/06(火)16:32:05 No.612483533
周り更地にしてスナイパーでいいと思う
19 19/08/06(火)16:32:28 No.612483594
>風刃あれば初見は勝てそう すでにキテレツ集団が風刃の情報持ってたからアフトも知ってるはず
20 19/08/06(火)16:33:13 No.612483710
射程がスナイパーとあんま変わらなかったような…
21 19/08/06(火)16:35:28 No.612484085
射程7だからニノよりちょっと長いくらい
22 19/08/06(火)16:39:02 No.612484612
視認できないような速さで回ってるしスナイパーが撃ったの見てから斬ってきそう
23 19/08/06(火)16:39:14 No.612484647
狙撃なんて他国で散々経験してそうだぞ
24 19/08/06(火)16:40:19 No.612484828
別にスナイパーはミデン特有の兵種じゃないからね
25 19/08/06(火)16:47:20 No.612485966
ハイレインもスナイパー1位2位の狙撃は対応しきれなくてラービット送り込んでたからヴィザにもある程度対抗できそう もちろん出水並みの前衛芸術が足止めする前提だけど
26 19/08/06(火)16:49:37 No.612486326
遠征編では調略で止まってもらうとかでもありそうなくらい強い
27 19/08/06(火)16:50:52 No.612486526
奇策アリの遊真だから勝てたけど風刃じゃ分が悪そうだよね
28 19/08/06(火)16:51:47 No.612486698
積み重ねが分厚すぎて絶対2度目はないよ…
29 19/08/06(火)16:52:49 No.612486866
星の杖は情報わかってても応用が利かせやすい上使い手が戦闘経験値トップクラスだからそんな手が!?って攻撃をまたやってくれるよ
30 19/08/06(火)16:53:47 No.612487020
ボルボロスってアフトの黒鳥の中じゃ一番厄介だよね ワープ女が負けて呆れるのも分かる
31 19/08/06(火)16:53:52 No.612487027
他の星攻めてた奴らにもヴィザ翁なみのやついるのかな
32 19/08/06(火)16:54:03 No.612487055
果たしてたかだか20人の精鋭と単独で相対するという状況を経験していないだろうか
33 19/08/06(火)16:54:17 No.612487084
>奇策アリの遊真だから勝てたけど風刃じゃ分が悪そうだよね 風刃は射程に限界無いから更地での撃ち合いならやや有利なはず… 攻撃特化過ぎて防御一切出来ないけど
34 19/08/06(火)16:55:18 No.612487246
チカオラを遠くからばら撒けば多分勝てる 撃ち落とされても爆風で死ぬ
35 19/08/06(火)16:55:25 No.612487266
この後杖から刀身出てくるのは本当にクソゲーだと思う
36 19/08/06(火)16:55:34 No.612487287
>ボルボロスってアフトの黒鳥の中じゃ一番厄介だよね >ワープ女が負けて呆れるのも分かる 嫌いだからという理由でガスブレード使わなかったけど最初からぶっぱされてたら本部陥落してたかもしれん
37 19/08/06(火)16:55:36 No.612487292
>ボルボロスってアフトの黒鳥の中じゃ一番厄介だよね >ワープ女が負けて呆れるのも分かる 気体攻撃がクーラーにすら負けるから風強い日は弱体化するの以外は最強クラスだよね
38 19/08/06(火)16:57:07 No.612487527
チカトニングなら刃より速く着弾できないかな 生身でも躱すなり弾くなりするかな
39 19/08/06(火)16:57:15 No.612487552
わざわざ攻めなくていい本部に攻めたから逆に良かった 市街地で暴れ回れたら勝ち目がまずない
40 19/08/06(火)16:59:03 No.612487843
ハイレインの黒鳥はトリオン回収して回復できるけどダメージ自体は普通に通るからな… 当真と奈良坂以外に腕利きのスナイパーが2人くらいいたら負けてたかも
41 19/08/06(火)16:59:12 No.612487882
鉛の飽和攻撃と玉狛第一でも総動員しないと勝てなさそう
42 19/08/06(火)17:00:32 No.612488093
本体性能が膝怪我してなかったら黒鳥ユーマを真っ二つにできるレベルだからな…
43 19/08/06(火)17:02:08 No.612488336
次にボルボロスの使い手が現れてもチカオラの光で飲み込めばダミーも本物もまとめて消し飛ぶよね
44 19/08/06(火)17:02:50 No.612488446
遠征で向こう行ったら寿命で死んでましたとかにしよう じゃないときっと大暴れしちゃうし
45 19/08/06(火)17:04:07 No.612488659
どうぶつランドは物理が無条件で通るのかどうかでかなり変わってくる
46 19/08/06(火)17:04:22 No.612488697
ウィザ翁はヒュースの師匠みたいだしここは懐柔策で何とかならないだろうか… エリン家に近しい人間かも知れないし
47 19/08/06(火)17:12:58 No.612490133
ウィザ翁が泥の王使ってたら最強だった
48 19/08/06(火)17:13:25 No.612490200
風間さんが敵地潜入して視覚共有で風刃ぶつけて暗殺するしか...
49 19/08/06(火)17:15:10 No.612490497
相手のホームなら市街地とかで広範囲に攻撃を広げられない場所で戦えば…本人の技量高ぇ
50 19/08/06(火)17:18:12 No.612491023
>相手のホームなら市街地とかで広範囲に攻撃を広げられない場所で戦えば…本人の技量高ぇ アフト乗り込んだらやはり敵地ではこれが効くをそっくりそのままお返ししそうなボーダー