虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/06(火)12:26:35 三国志... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/06(火)12:26:35 No.612443764

三国志ミステリー春

1 19/08/06(火)12:28:34 No.612444215

曹操が気持ち悪かっただけだよ

2 19/08/06(火)12:30:05 No.612444594

酔いがひいていく…!

3 19/08/06(火)12:33:58 No.612445503

曹操は占い師やまじない師の類いを嫌いながらも厚遇して世に出回らないようにしたって話があるらしいし 劉備を厚遇すれば外に出ないと思ったんじゃね

4 19/08/06(火)12:35:47 No.612445918

ただ単に劉備大好きおじさんなだけでした…

5 19/08/06(火)12:36:21 No.612446032

>劉備を厚遇すれば外に出ないと思ったんじゃね だからって限度が…

6 19/08/06(火)12:37:51 No.612446379

恐らく正史を読んでいる三国志創作の作者たちが 確実に見なかった事にする左将軍就任の後に書かれた文

7 19/08/06(火)12:37:52 No.612446380

でも劉備を手元に置けば自ずと関羽もいてくれるじゃん?

8 19/08/06(火)12:39:13 No.612446692

>恐らく正史を読んでいる三国志創作の作者たちが >確実に見なかった事にする左将軍就任の後に書かれた文 なんて書かれてたの?

9 19/08/06(火)12:40:20 No.612446961

陶謙関連のゴタゴタと呂布との追いかけっこのあとにこれだからな なんで信用できたんだろう…

10 19/08/06(火)12:41:21 No.612447210

>なんて書かれてたの? 表先主爲左將軍、禮之愈重、出則同輿、坐則同席。 曹操は劉備のために皇帝へ左将軍に上表し、ますます礼遇し 外出すれば同じ輿に乗り、座れば同じ席に座った

11 19/08/06(火)12:42:04 No.612447391

輿に乗れば隣に座るし宴会でもすぐ隣の席だしちょっと大丈夫かってくらいの扱いだったという

12 19/08/06(火)12:42:42 No.612447532

劉備ってすごい人やったんや

13 19/08/06(火)12:42:42 No.612447536

き も い

14 19/08/06(火)12:43:08 No.612447640

挙句の果てに「この世で英雄って呼ばれる存在は俺とお前の二人だけだよなー」とまで言っちゃう

15 19/08/06(火)12:43:16 No.612447668

ここ一週間くらいで曹操=キモいって印象をここで植え付けられたよ… H大好きなおじさんなだけじゃないのね…

16 19/08/06(火)12:43:47 No.612447777

徐州では敵対してたし呂布戦でもあんまり貢献してないからな 厚遇する理由がわからん

17 19/08/06(火)12:43:51 No.612447792

ちょっと鎮東将軍(元自分のポスト)と宜城亭侯上げた後に 豫州牧にしてあげて呂布に負けそうなところを自ら助けに行って 助けた後に左将軍あげて同じ籠に入って同じ椅子に座って 自分の名前呼びながら「今天下の英雄は君と操だ!」って言ったのが正史に書いてあっただけだよ 気持ち悪くないよ

18 19/08/06(火)12:43:58 No.612447819

丞相の愛ちょっと重くない?

19 19/08/06(火)12:44:31 No.612447957

割と仲良かったんだな… 何かイメージだと冷徹で俺が一番偉いんだオラァみたいなそういうのに 部下がついてくみたいなのかと思ってたけど

20 19/08/06(火)12:44:43 No.612447995

>劉備ってすごい人やったんや そこに関しては疑いの余地はない でもこのツァオツァオのラブラブ光線垂れ流しっぷりはキモイ

21 19/08/06(火)12:45:30 No.612448173

>割と仲良かったんだな… 曹操─LOVE→劉備だけど 曹操←劉備ではない

22 19/08/06(火)12:45:31 No.612448176

カクさん厚遇に近いもんなのかな

23 19/08/06(火)12:46:41 No.612448440

劉備がすごかったのって人たらし能力だけじゃないの?

24 19/08/06(火)12:46:55 No.612448495

劉備はどういうわけか名士・豪族に好かれる傾向があって 割と短期間で厚遇されることが何度かある 多分タラシだ

25 19/08/06(火)12:47:10 No.612448546

なんで天下に英雄って君と操だけだよね!って時に一人称を名前呼びにするんですか…どうして…

26 19/08/06(火)12:47:17 No.612448560

>ちょっと鎮東将軍(元自分のポスト)と宜城亭侯上げた後に >豫州牧にしてあげて呂布に負けそうなところを自ら助けに行って >助けた後に左将軍あげて同じ籠に入って同じ椅子に座って >自分の名前呼びながら「今天下の英雄は君と操だ!」って言ったのが正史に書いてあっただけだよ >気持ち悪くないよ 気持ち悪い…本当に気持ち悪いよ…

27 19/08/06(火)12:47:28 No.612448587

>劉備はどういうわけか名士・豪族に好かれる傾向があって >割と短期間で厚遇されることが何度かある >多分タラシだ 任侠の風の中に多分教養もあったんだろうな

28 19/08/06(火)12:47:28 No.612448588

丞相は気持ち悪いくらいの人材マニアで ちょっとでも見どころがあればややキモい誘い文句振りまいてるけど 劉備相手のこれはちょっと度を越してたと思う

29 19/08/06(火)12:47:51 No.612448676

>曹操←劉備ではない そうなのか…でもそりゃ両方仲良しだったらわざわざ戦なんかしなよな…

30 19/08/06(火)12:47:55 No.612448690

カリスマチンピラに憧れる優等生か

31 19/08/06(火)12:48:02 No.612448713

操はこんなに愛してるのに… su3230593.jpg

32 19/08/06(火)12:48:12 No.612448751

>劉備がすごかったのって人たらし能力だけじゃないの? めっちゃ戦上手だよ

33 19/08/06(火)12:48:30 No.612448799

劉備は俺と同等だが策略が少し下手くらいの評価だっけ

34 19/08/06(火)12:49:08 No.612448937

劉備は戦闘は強いけど戦争にはあんまり まあなぜかというと配下にいい武将が足りてない

35 19/08/06(火)12:49:19 No.612448968

>劉備がすごかったのって人たらし能力だけじゃないの? ゲリラ戦には強いので戦力として当てにできそうな感じはするんだよ実際

36 19/08/06(火)12:49:33 No.612449008

君と操だのニュアンスはわからんけど全文見ると貴方様と操ちゃんだけ…❤︎みたいな気配を感じてキショイ

37 19/08/06(火)12:49:51 No.612449084

>任侠の風の中に多分教養もあったんだろうな 演義だと貧乏なワラジ売りだけど正史だと普通に学校通ってるからな

38 19/08/06(火)12:49:59 No.612449125

劉備を豫州牧にする(特に理由はない) 劉備を左将軍にする(特に理由はない) 自分のことを名前で呼び始める(キモイ)

39 19/08/06(火)12:50:13 No.612449163

戦績はボロクソだけど何故か生き延びて戻って来るしな…

40 19/08/06(火)12:50:17 No.612449184

>劉備がすごかったのって人たらし能力だけじゃないの? 戦上手で教養あって血筋も良いヤクザ

41 19/08/06(火)12:50:20 No.612449197

劉備もきっしょってなって雷に怖がるふりしますわ

42 19/08/06(火)12:50:23 No.612449205

劉備は戦歴みるとだいぶ強いというか官渡あたりでの袁紹麾下で一番働いてるまである

43 19/08/06(火)12:50:39 No.612449259

一応劉備も献帝に気に入られてから曹操暗殺の勅を受けてるんだけど 聞かなかった事にして朝廷の構図が曹操から自分に変わろうとしてるんで出ていった経緯もある あのヤクザもこの辺りの受けた義理は通してる

44 19/08/06(火)12:51:20 No.612449410

劉備が戦上手だとは思わないが夏侯惇あたりには普通に勝ててるわけで 一軍の将として問題ないレベルではあるだろう

45 19/08/06(火)12:51:27 No.612449433

>自分の名前呼びながら「今天下の英雄は君と操だ!」って言ったのが正史に書いてあっただけだよ この件って演義オリジナルじゃなかったんだ…

46 19/08/06(火)12:51:28 No.612449436

操と劉くんは純愛なんですけど?

47 19/08/06(火)12:51:50 No.612449506

(本当は雷よりもおまえがキモ恐い)

48 19/08/06(火)12:51:57 No.612449535

>夏侯惇 うんまあ彼はね

49 19/08/06(火)12:52:08 No.612449566

>この件って演義オリジナルじゃなかったんだ… 演義はオリジナルだよ 君と余だ だから 正史は「君と操だ」だ

50 19/08/06(火)12:52:50 [曹操] No.612449707

>劉備もきっしょってなって雷に怖がるふりしますわ そういう所もかわいいな///

51 19/08/06(火)12:53:02 No.612449738

愛されキャラ枠の惇兄…

52 19/08/06(火)12:53:04 No.612449748

>劉備が戦上手だとは思わないが夏侯惇あたりには普通に勝ててるわけで >一軍の将として問題ないレベルではあるだろう 惇兄に勝てるのはまあ…

53 19/08/06(火)12:53:09 No.612449761

>正史は「君と操だ」だ うぜぇ きめぇ

54 19/08/06(火)12:53:30 No.612449827

まあ結果論だけ考えれば損してでも引き込んでおいたほうがよかったよな

55 19/08/06(火)12:53:47 No.612449891

劉くんと操だけだよ❤

56 19/08/06(火)12:53:51 No.612449904

劉備が曹操に対して立場とか戦力的にようやく同格になりかけるのが蜀攻め後だからな それまでは兵士足りない部下足りない土地足りないだから勝負にならなかった

57 19/08/06(火)12:53:54 No.612449915

正史のほうが誇張じゃないかと思いたくなる珍しいパターン

58 19/08/06(火)12:53:55 No.612449918

片目で烈気バリバリの将軍! うーんこれは猛将

59 19/08/06(火)12:53:57 No.612449928

演義だと母親から身の上を聞く感じじゃん? あのヤクザ正史だと高級役人の息子で(親父が早死したので財産国に取られて苦労はした) 盧植先生の弟子で(授業料が凄まじく内容も超高度で頭いい大金持ちしかなれない) 一族も全体的に地位や金持ってて教養人なので劉の名持ってて別に問題無い

60 19/08/06(火)12:54:30 [羅貫中] No.612450029

きもっ…

61 19/08/06(火)12:54:50 No.612450104

>一応劉備も献帝に気に入られてから曹操暗殺の勅を受けてるんだけど >聞かなかった事にして朝廷の構図が曹操から自分に変わろうとしてるんで出ていった経緯もある >あのヤクザもこの辺りの受けた義理は通してる キテル…

62 19/08/06(火)12:54:58 No.612450131

>そうなのか…でもそりゃ両方仲良しだったらわざわざ戦なんかしなよな… でも劉備も俺に勝ちたきゃ曹操連れてこい!って言い放つし...来ちゃった♥

63 19/08/06(火)12:55:05 No.612450158

しかも盧植先生の他にも色々なところで勉学してたんだっけヤクザ

64 19/08/06(火)12:55:14 No.612450189

>正史のほうが誇張じゃないかと思いたくなる珍しいパターン 誰だってこんなエピソード読んだら削りたくなると思う

65 19/08/06(火)12:55:17 No.612450204

一人称名前はただでさえヤバイけど二人称ですら母親レベルの物らしいぞ中国

66 19/08/06(火)12:55:22 No.612450221

まあ来ちゃったら逃げるんですけどね劉備…

67 19/08/06(火)12:55:25 No.612450235

なんでそんなエリートがヤクザに…?

68 19/08/06(火)12:55:27 No.612450240

なるほどめっちゃ血筋のいいエリートなら漢の宮内で厚遇してもおかしくはないのか

69 19/08/06(火)12:56:05 [陳寿] No.612450373

操×劉キテル…

70 19/08/06(火)12:56:13 No.612450395

>でも劉備も俺に勝ちたきゃ曹操連れてこい!って言い放つし...来ちゃった♥ 怖っ 逃げよ…

71 19/08/06(火)12:56:15 No.612450408

>一人称名前はただでさえヤバイけど二人称ですら母親レベルの物らしいぞ中国 親が子どもに向けて~~くんとか~~ちゃんって呼ぶのとほぼ同じだからな中国における名前呼び

72 19/08/06(火)12:56:19 No.612450422

惇兄ってどっちかというと内政の人ってイメージ

73 19/08/06(火)12:56:39 No.612450487

>キモっ >逃げよ…

74 19/08/06(火)12:56:41 No.612450498

漢中でようやく勝ったんだっけ?劉備

75 19/08/06(火)12:56:51 No.612450527

まあ曹操は前線出たがるから…

76 19/08/06(火)12:57:03 No.612450567

まあ普通は官職名とか字を使うよね…

77 19/08/06(火)12:57:04 No.612450569

>一人称名前はただでさえヤバイけど二人称ですら母親レベルの物らしいぞ中国 どんだけイチャラブしてたんだよ…

78 19/08/06(火)12:57:10 No.612450600

そりゃ曹操と同じ朝日浴びたくないわな…

79 19/08/06(火)12:57:16 No.612450614

横山三国志とか見ると劉備は貧乏な一般人だけど 普通に上級役人の家の子だしな

80 19/08/06(火)12:57:52 No.612450752

在野に劉の名を持つ上に身の上もかなり信頼出来る奴がフラフラしてるのに 話聞いたら漢王朝復興目指してると聞けば曹操も黙ってられない ちょっと距離感は間違えたが…

81 19/08/06(火)12:57:54 No.612450759

>漢中でようやく勝ったんだっけ?劉備 夏侯淵がなー!出しゃばらなければなー!

82 19/08/06(火)12:57:55 No.612450763

>まあ普通は官職名とか字を使うよね… 曹操だって普段は吾だぞ一人称 でも劉備の前では名前で呼んじゃうの❤

83 19/08/06(火)12:58:09 No.612450818

こんなもん見せられて羅漢中もどうすんべこれ…ってまあなるよね

84 19/08/06(火)12:58:18 No.612450857

今劉備を仲間にすると関羽も貰えるキャンペーンやってたし…

85 19/08/06(火)12:58:31 No.612450901

曹孟徳とかそういう呼び方でいいんかな

86 19/08/06(火)12:58:53 No.612450976

そんだけラブコールきたのならなんで劉備は曹操をふったの

87 19/08/06(火)12:58:58 No.612450997

劉備はJKだから仕方がないんや

88 19/08/06(火)12:59:00 No.612451009

関羽大好きマンじゃなくて劉備大好きマンだったんだ…

89 19/08/06(火)12:59:03 No.612451011

>H大好きなおじさんなだけじゃないのね… 人妻スキーなのは人妻を介して旦那の感触を確かめてたとかいうのには笑った

90 19/08/06(火)12:59:08 No.612451027

なんだい最近の曹劉ブームは…

91 19/08/06(火)12:59:11 No.612451034

触れられないハルヒ…

92 19/08/06(火)12:59:11 No.612451035

>そんだけラブコールきたのならなんで劉備は曹操をふったの ふる理由しかなくない?

93 19/08/06(火)12:59:15 No.612451059

>そんだけラブコールきたのならなんで劉備は曹操をふったの いやめっちゃ怖いと思う…

94 19/08/06(火)12:59:19 No.612451076

劉備が呂布に城追い出されて助けを求めてきたときどんな気持ちだったんだろうな

95 19/08/06(火)12:59:21 No.612451081

流石の劉備も操ちゃんはねー同じ夢があってねーとか言い出したから扇子落とすしやべえー雷ぃー!怖いので帰ります!!!した

96 19/08/06(火)12:59:32 No.612451123

>そんだけラブコールきたのならなんで劉備は曹操をふったの 女と飲む方が楽しいに決まってんだろ… っつって劉備は元々まとわりつく男どもは避けてる

97 19/08/06(火)12:59:35 No.612451134

髭は兄者が寝取られる危機感が働いたの?

98 19/08/06(火)12:59:43 No.612451164

>そんだけラブコールきたのならなんで劉備は曹操をふったの キモ…距離おこ…

99 19/08/06(火)12:59:46 No.612451175

>関羽大好きマンじゃなくて劉備大好きマンだったんだ… 関羽に対しては途端に爽やかおじさんになるぞ su3230606.jpg

100 19/08/06(火)12:59:52 No.612451189

>そんだけラブコールきたのならなんで劉備は曹操をふったの 曹操の書いたレス

101 19/08/06(火)13:00:03 No.612451219

天下統一の意思を示すため後宮の女性の眉毛を両さんみたいに一本にさせたってのは曹操だっけ?

102 19/08/06(火)13:00:08 No.612451241

まあ正直厚遇してても斬る時は斬るのが曹操だし…

103 19/08/06(火)13:00:20 No.612451275

っていうかあの時代に適当に劉姓名乗ったら処刑だったはず 皇帝に会ってもお咎め無しの時点で仲良くして損はない存在だよ

104 19/08/06(火)13:00:22 No.612451284

羅漢中さんは現代のラノベ作家も引くほどの解釈する人だから…

105 19/08/06(火)13:00:23 No.612451286

劉備の祖父が高級官僚だし家が貧しいのは親父が若くして死んだからだしね

106 19/08/06(火)13:00:33 No.612451321

劉備はギャルだからな…曹操も甘やかしてしまうのも致し方なし

107 19/08/06(火)13:00:34 No.612451329

>そんだけラブコールきたのならなんで劉備は曹操をふったの きもいし怖いし 本人がラブラブでも向こうの部下は…すぞって思ってるやつ居るし 漢王朝も劉備君!奸臣を討とうね!とか言ってくるし…

108 19/08/06(火)13:00:37 No.612451338

ここの曹操はキモくてしょうがないけどこの時代の中国って同性愛的なのはどうなの

109 19/08/06(火)13:00:39 No.612451346

>なんだい最近の曹劉ブームは… TSイラストがあるとかないとか聞いたけど見たことない

110 19/08/06(火)13:00:41 No.612451353

アラフォー近いおっさんが外出する度同じ輿に乗り込んできて 座ると隣に座ってきて 自分のこと名前呼びしながら天下の英雄は君と操だけだよ❤って言ってくるんだぞ 逃げるしかねぇだろ

111 19/08/06(火)13:01:01 No.612451418

>関羽大好きマンじゃなくて劉備大好きマンだったんだ… 関羽も大好き 関羽に対してはすごい爽やかで親切な態度 劉備に対しては凄いベタベタしてキモい 関羽は恩義を感じつつも兄者の元へ向かった 劉備は逃げた

112 19/08/06(火)13:01:05 No.612451437

実際ここで引き止められなかったから今後延々と大損害受ける事になるんだし慧眼だよな

113 19/08/06(火)13:01:12 No.612451453

本命は惇兄のクセによー!!

114 19/08/06(火)13:01:18 No.612451471

>>漢中でようやく勝ったんだっけ?劉備 >夏侯淵がなー!出しゃばらなければなー! 総大将の癖に率先して自分で逆茂木直すような奴がよく今まで生きてたなと逆に関心するわ

115 19/08/06(火)13:01:19 No.612451474

呂布も劉備の事好きだしね それはそうと城は貰うわ

116 19/08/06(火)13:01:34 No.612451513

曹操は軍略と政治以外の部分で問題ありすぎるから…

117 19/08/06(火)13:01:37 No.612451520

羅漢中さんと吉川英治さんという二重の巨大フィルターがかけられてるから仕方ないね…

118 19/08/06(火)13:01:48 No.612451552

でも謀反される…どうして

119 19/08/06(火)13:01:51 No.612451557

>ここの曹操はキモくてしょうがないけどこの時代の中国って同性愛的なのはどうなの 江南では盛んだったらしい

120 19/08/06(火)13:02:00 No.612451580

惇は寝室きてもいいよ❤

121 19/08/06(火)13:02:19 No.612451642

劉姓名乗ってるし公孫?やら同門の伝手もあるしヒゲやハルヒが旗揚げから着いてきてるし 間違いなくいち人物ではあったようなんだよな耳長

122 19/08/06(火)13:02:26 No.612451666

曹操って気が多すぎない…?

123 19/08/06(火)13:02:27 No.612451667

>でも謀反される…どうして 曹操だからと言うしかない 何回裏切られてるんだよあいつ

124 19/08/06(火)13:02:32 No.612451676

姦雄ってそういう…

125 19/08/06(火)13:02:53 No.612451740

>江南では盛んだったらしい 魏が呉を攻める度に病気になって帰ってくるのってそういう...

126 19/08/06(火)13:02:53 No.612451742

>しかも盧植先生の他にも色々なところで勉学してたんだっけヤクザ 左様 つまりこの時期の劉備の世間からの扱いとしては 負け戦にばかり巻き込まれてるけどそのなかで光る功績を挙げてる戦上手で しかも有名な先生の所に弟子入りしてて頭もキレる 義理人情に篤いと言う 今で言うケンカも強いインテリ任侠系ヤクザ

127 19/08/06(火)13:02:55 No.612451746

>曹操って気が多すぎない…? 気が多いけど劉備に対してはキモが多い

128 19/08/06(火)13:03:02 No.612451763

>でも謀反される…どうして 勅命では仕方ない だから董承ころすね…

129 19/08/06(火)13:03:03 No.612451766

>>ここの曹操はキモくてしょうがないけどこの時代の中国って同性愛的なのはどうなの >江南では盛んだったらしい 断金コンビがそうだったなんて風聞があるほどです

130 19/08/06(火)13:03:10 No.612451786

>関羽に対してはすごい爽やかで親切な態度 よかった…帝からヒゲ収納袋をもらったのに嫉妬とかはなかったんだ…

131 19/08/06(火)13:03:41 No.612451875

>なんで天下に英雄って君と操だけだよね!って時に一人称を名前呼びにするんですか…どうして… でもこの主人公と二人っきりになると一人称変わるヒロインは使えるぞ!

132 19/08/06(火)13:04:01 No.612451938

>あのヤクザもこの辺りの受けた義理は通してる こりゃ人気出るわ

133 19/08/06(火)13:04:05 No.612451950

光栄夏侯惇の武力推しはなんなんだろうな…

134 19/08/06(火)13:04:11 No.612451966

>呂布も劉備の事好きだしね >それはそうと城は貰うわ お前そう言うとこだぞ

135 19/08/06(火)13:04:16 No.612451980

>でもこの主人公と二人っきりになると一人称変わるヒロインは使えるぞ! 相手がえっちなおじさんでなければな!

136 19/08/06(火)13:04:28 No.612452018

は?三国志といえば孔明×周瑜でしょ…

137 19/08/06(火)13:04:33 [程昱] No.612452035

こいつ殺しとけ

138 19/08/06(火)13:04:35 No.612452039

劉備はあんまり嫌われない 逆に曹操は嫌われるととことんまで嫌われる

139 19/08/06(火)13:04:38 No.612452045

帝に曹操殺してって言われたから泣く泣く別れたんだ 純愛

140 19/08/06(火)13:04:47 No.612452066

まあ実質スペックとして見たら 曹操の言ったとおり俺にはちょい劣るくらいで 王は俺か君しかいねえよレベルの奴だったんだろうね劉備

141 19/08/06(火)13:04:50 No.612452079

>今で言うケンカも強いインテリ任侠系ヤクザ あぁそら人材マニア惚れ込むわ

142 19/08/06(火)13:04:50 No.612452081

劉備がとどまっておけば漢王朝復興出来た気がしないでもない 劉備のケツは犠牲になるかもしれんが

143 19/08/06(火)13:04:57 No.612452102

マジでどういう理由でここまで一方的に好きになったんだ…

144 19/08/06(火)13:05:16 No.612452154

>マジでどういう理由でここまで一方的に好きになったんだ… 恋に理由がいるかね?

145 19/08/06(火)13:05:22 No.612452172

>光栄夏侯惇の武力推しはなんなんだろうな… 格好いい それに尽き申す

146 19/08/06(火)13:05:27 No.612452185

>江南では盛んだったらしい 酒の席で「周泰くん脱いで♥この傷はいつの傷なのかな♥」とかやる孫権もちょっとキモいかなって

147 19/08/06(火)13:05:29 No.612452197

この時点で何歳なのこのおっさんズラブは

148 19/08/06(火)13:05:31 No.612452207

操くんは風前の灯でお飾りだった漢室を手厚く庇護したのに軽く引くレベルで謀反起こされてるのはちょっとかわいそう

149 19/08/06(火)13:05:33 No.612452215

徐州にいたとき鄭玄にも教えを受けたけど これって鄭玄と同門だった盧植門下ってことも影響してたんかな

150 19/08/06(火)13:05:51 No.612452269

三国志まともに見れなくなるからやめろー!

151 19/08/06(火)13:05:52 No.612452272

>光栄夏侯惇の武力推しはなんなんだろうな… メタ的な理由で言うと関羽ポジだからかな...

152 19/08/06(火)13:05:56 No.612452285

>こいつ殺しとけ 曹操「程昱!ステイ!だめだめだめ!」

153 19/08/06(火)13:06:09 No.612452325

ただまあ劉備陣営は人材が揃わないのが… 麋竺と孫乾を酷使しまくることに

154 19/08/06(火)13:06:10 No.612452333

>この時点で何歳なのこのおっさんズラブは 曹操が40で劉備が37くらい

155 19/08/06(火)13:06:24 [荀彧] No.612452370

>こいつ殺しとけ 反対

156 19/08/06(火)13:06:42 No.612452411

>三国志まともに見れなくなるからやめろー! 君と操だよ❤ 同じ輿乗ろうね❤❤❤❤

157 19/08/06(火)13:06:48 No.612452426

宮廷での立ち振る舞いも堂々として特に非礼もなかったっぽいし 親父が早死してなけりゃ普通に朝廷に仕える将軍として出てきたろうね

158 19/08/06(火)13:07:04 No.612452480

でも耳長いよ

159 19/08/06(火)13:07:05 No.612452484

>曹操が40で劉備が37くらい うわキツ!

160 19/08/06(火)13:07:10 [陳琳] No.612452495

この曹操って奴最低だと思う

161 19/08/06(火)13:07:22 No.612452536

なぞなぞとHだいすきおじさんかと思ったらヤンホモだった

162 19/08/06(火)13:07:45 [羅貫中] No.612452580

… 見なかった事にしよう 一人称も余にしとこう

163 19/08/06(火)13:07:46 No.612452583

三国志ゲーやる度に吹きそうになりかねん

164 19/08/06(火)13:07:48 No.612452586

劉備くんは誰が好きなの?

165 19/08/06(火)13:07:50 No.612452592

キモエピソードがどんどん出てきて笑う…

166 19/08/06(火)13:07:55 No.612452602

三国志のスレでなんでこんなに♥飛び交ってるの…

167 19/08/06(火)13:08:00 No.612452618

郭嘉ともベタベタしてたぞ

168 19/08/06(火)13:08:06 No.612452633

>荀彧 こいつはこいつで官渡の戦いで曹操から弱気な手紙をもらって 「頑張れ♥頑張れ♥」って返してるし…

169 19/08/06(火)13:08:11 No.612452649

>>光栄夏侯惇の武力推しはなんなんだろうな… >メタ的な理由で言うと関羽ポジだからかな... 演義の千里行だったか 一騎討ちしてたよな髭と惇

170 19/08/06(火)13:08:15 [劉備] No.612452659

>この気持ち悪い奴倒す方法募集中

171 19/08/06(火)13:08:35 No.612452716

>三国志のスレでなんでこんなに♥飛び交ってるの… 操と劉くんの純愛物語だから

172 19/08/06(火)13:08:36 No.612452720

>劉備くんは誰が好きなの? なんかこう人にに対する執着が特になくて怖い

173 19/08/06(火)13:08:36 No.612452723

>でも耳長いよ 劉備がうさ耳の女子高生であることは明白である

174 19/08/06(火)13:08:40 No.612452730

>この曹操って奴最低だと思う おてがみ上手だね♥ 読んで♥ここで♥

175 19/08/06(火)13:08:42 No.612452734

>三国志のスレでなんでこんなに♥飛び交ってるの… 恋姫スレに紛れ込んだと考えられる

176 19/08/06(火)13:08:47 No.612452754

>三国志のスレでなんでこんなに♥飛び交ってるの… 今imgは空前の劉曹ブーム

177 19/08/06(火)13:08:49 No.612452763

陳宮はどう思う?

178 19/08/06(火)13:08:56 No.612452781

恋姫で曹操がレズなのはつまり正史だった…?

179 19/08/06(火)13:09:16 No.612452833

誰がまたTS絵描いてくれどうしても脳内で無双になる

180 19/08/06(火)13:09:30 No.612452873

劉備にはダダ甘なくせになんでいつもそばで支えてくれた荀イクッにあんなことしたの…

181 19/08/06(火)13:09:58 No.612452944

TS劉曹レズものの時代が来るーーーーっ!!

182 19/08/06(火)13:10:01 No.612452948

漢王朝復興に関しては結構明確なヴィジョンあるらしくてそれ聞いた奴はまず劉備派になるからな 荀彧がめっちゃ褒めてる

183 19/08/06(火)13:10:01 No.612452949

さすがSD三国伝の元ネタだな凄いぜ恋姫

184 19/08/06(火)13:10:01 No.612452950

>劉備にはダダ甘なくせになんでいつもそばで支えてくれた荀イクッにあんなことしたの… 死後後悔したし…

185 19/08/06(火)13:10:03 No.612452957

>こいつはこいつで官渡の戦いで曹操から弱気な手紙をもらって >「頑張れ♥頑張れ♥」って返してるし… 「袁紹の悪いところは10言えますが殿の良いところは10言えますぞー!」

186 19/08/06(火)13:10:10 No.612452981

>なんかこう人にに対する執着が特になくて怖い 重要な人物が死んだときは惜しんで泣いたりするよ

187 19/08/06(火)13:10:12 No.612452988

>マジでどういう理由でここまで一方的に好きになったんだ… 参加した陣営は負けてばっかだけどそんな中で生き残れる程度には戦に強くて頭が良い 侠客かってくらい義理人情を大事にしててめっちゃ人に好かれる しかも劉姓で尚且つ現皇帝の血筋…っぽい コイツを配下に加えられれば操ちゃんの所にもっと人材あつまゆ! 言う事聞かない朝廷の連中も少しは言う事聞くようになゆ! 何よりちゅき!劉備ちゅき!だいちゅき!配下にほしいいいいいいいいい!! 逃げられた

188 19/08/06(火)13:10:17 No.612453001

荀彧は漢王朝復活に未練あったし…

189 19/08/06(火)13:10:43 [孫] No.612453058

>TS劉曹レズものの時代が来るーーーーっ!! 間に挟まりてぇー!

190 19/08/06(火)13:10:48 No.612453081

あの魏でも屈指のUR野郎である荀彧も褒めてるもんな まあ彼漢王朝側なのもあるだろうけど

191 19/08/06(火)13:10:58 No.612453104

だったら荀彧は劉備についていけばよかったのでは?

192 19/08/06(火)13:10:59 No.612453105

>誰がまたTS絵描いてくれどうしても脳内で無双になる 無双をやるたび 「でもこいつ自分のこと名前で呼んでんだよなぁ…」って思い出せ

193 19/08/06(火)13:11:25 No.612453179

劉備はヤクザ言われるけどその立ち振る舞い自体は完全にハイソなんだよね 常に微笑を浮かべてて何事にも動じず涼やかな男だったらしいから

194 19/08/06(火)13:11:35 No.612453202

>ここの曹操はキモくてしょうがないけどこの時代の中国って同性愛的なのはどうなの ホモの皇帝がお気に入りの彼氏とイチャイチャしながら昼寝した後に先に起きた皇帝がその彼氏を起こすの悪いからって自分の袖を切った事から生まれた断袖の交わりって同性愛を示す故事成語があってね… 最終的にその国は皇帝がラブラブな彼氏に国を譲ろうして死ぬ間際に玉璽を渡したのを外戚が奪い返して滅ぶって末路を

195 19/08/06(火)13:11:41 No.612453219

自分と同じレベルの目線で話せて関張もセットだと思うとそれはまあ欲しいんじゃないだろうかすごく

196 19/08/06(火)13:11:43 No.612453224

字じゃねえもんな 操だもんな

197 19/08/06(火)13:11:46 No.612453235

劉家特有の人たらし属性が気の多い曹操くんにビビッときたのか

198 19/08/06(火)13:11:53 No.612453258

>誰がまたTS絵描いてくれどうしても脳内で無双になる 無双だと信長そっくりだから信長のTSキャラに置き換えればよい

199 19/08/06(火)13:11:57 No.612453263

>劉備はヤクザ言われるけどその立ち振る舞い自体は完全にハイソなんだよね >常に微笑を浮かべてて何事にも動じず涼やかな男だったらしいから つまりインテリスーツ系ヤクザ

200 19/08/06(火)13:12:02 No.612453273

>劉備くんは誰が好きなの? 趙雲

201 19/08/06(火)13:12:12 No.612453298

>劉備はヤクザ言われるけどその立ち振る舞い自体は完全にハイソなんだよね ただし役人は木に縛り付けてボコボコに叩く

202 19/08/06(火)13:12:21 No.612453320

じゃあ父ちゃん殺した陶謙も劉備の取りなしがあれば生きのこれた可能性も?

203 19/08/06(火)13:12:27 No.612453332

まあ真面目な話本気で同格だと思ってはいたんだろうな

204 19/08/06(火)13:12:27 No.612453333

俺は曹操×陳宮派!

205 19/08/06(火)13:12:31 No.612453344

>最終的にその国は皇帝がラブラブな彼氏に国を譲ろうして死ぬ間際に玉璽を渡したのを外戚が奪い返して滅ぶって末路を 地獄…

206 19/08/06(火)13:12:36 No.612453361

>なんかこう人にに対する執着が特になくて怖い 趙雲に抱きつくエピソードあるじゃん あれって創作?

207 19/08/06(火)13:12:42 No.612453376

劉備にあいつはダメだやめとけって言われる登山家は相当だな

208 19/08/06(火)13:12:51 No.612453401

>誰がまたTS絵描いてくれどうしても脳内で無双になる 自分は三国志大戦になる 同陣営で組ますのが辛くなる

209 19/08/06(火)13:13:08 No.612453437

でも趙雲はあと様を二度助けると言う重い罪を背負ってるし

210 19/08/06(火)13:13:09 No.612453439

豫州牧 既に他の牧になってる劉備に追加で領地をあげる狂気の沙汰 しかもここは重要な地区がいくつも入っているかなり重要な土地 劉備にあげていいものじゃない 左将軍 この上には大将軍と車騎将軍しかいない事実上最高位 どんだけ頭のネジ飛んでたらこの流れで劉備にくれてやるのかまったくわからない

211 19/08/06(火)13:13:15 No.612453452

>じゃあ父ちゃん殺した陶謙も劉備の取りなしがあれば生きのこれた可能性も? 普通に劉備ごとボコるつもりだったから別に…

212 19/08/06(火)13:13:20 No.612453468

天下の英雄は君と余だならかっこいい 天下の英雄は君と操だはTSしてもらわな いとまずい ちょっと飲み込めない

213 19/08/06(火)13:13:27 No.612453486

>俺は曹操×陳宮派! わかる… 本国のドラマの二人めちゃめちゃ泣ける…

214 19/08/06(火)13:13:28 No.612453490

一人称操は初めて知った…そりゃあキモいわ 弁解の余地が一ミリもないキモさだ

215 19/08/06(火)13:13:37 No.612453511

なんか曹操は金髪ツリ目は譲れないってイメージ

216 19/08/06(火)13:13:40 No.612453514

劉備はやけに厚遇するし髭に対してはイケメンだし陳宮にはかなりヤバイタイミングで裏切られたのにまた俺に仕えない?してたし 優秀だけど自分のものにならないものが大好きだったのかな曹操

217 19/08/06(火)13:13:49 No.612453535

>地獄… まあそのホモ皇帝は前漢の哀帝で滅ぼした外戚は王莽って言うんだけどね

218 19/08/06(火)13:13:51 No.612453547

劉備は魏延好きすぎ

219 19/08/06(火)13:13:54 No.612453553

>まあ真面目な話本気で同格だと思ってはいたんだろうな 宦官の孫のくせに劉性と同格とかおこがましいやつだな

220 19/08/06(火)13:14:17 No.612453614

>優秀だけど自分のものにならないものが大好きだったのかな曹操 何でも手に入っちゃう人だから手に入れるまでが楽しくて仕方ないってのはあると思う

221 19/08/06(火)13:14:33 No.612453645

>つまりインテリスーツ系ヤクザ それで居て気質は任侠道を厳守する古風なんだから そりゃ男惚れもするわって言う

222 19/08/06(火)13:14:36 No.612453655

>劉備にあいつはダメだやめとけって言われる登山家は相当だな あいつ口だけだから重用するなよ言うのが相当的確でひどい

223 19/08/06(火)13:14:57 No.612453703

>ただし役人は木に縛り付けてボコボコに叩く へえ…親の遺志を継いで役人になったのに腐敗した現場を許せず目上の役人に棒刑を…? へえ…実は操も同じ事しててね…ちょっと隣いい?

224 19/08/06(火)13:15:02 No.612453717

でもまぁ割と曹操って口が軽いというかお前だけだー!ってのよく言う人よね 優秀な人に対してお前いなくなったらお前以外誰を使えっていうんだ!的な事結構いう

225 19/08/06(火)13:15:30 No.612453792

とんでもねえやつと 同じ時代に生まれちまったもんだぜ

226 19/08/06(火)13:15:57 No.612453851

>なんか曹操は金髪ツリ目は譲れないってイメージ そういや新作出てるんだってな恋姫 もうチンコさん消えないのかな…

227 19/08/06(火)13:16:04 No.612453867

>正史のほうが誇張じゃないかと思いたくなる珍しいパターン 魏ではよくあること

228 19/08/06(火)13:16:12 No.612453894

三国志への慣れ方で劉備への評価コロコロ変わるの本当面白い

229 19/08/06(火)13:16:16 No.612453904

>劉備にあいつはダメだやめとけって言われる登山家は相当だな と言うか劉備は基本的に人材見抜く力は当時でも屈指だと思う 劉備が直接管理してたら優秀な成績残すの結構多かったし…手を離れたら暴走するのも結構多かったけど

230 19/08/06(火)13:16:31 No.612453940

一人称操は陳寿先生の乙女回路がちょっっとだけ漏れ出しちゃったんだと思いたい

231 19/08/06(火)13:16:56 No.612453996

劉備っておしゃれ大好きおじさんで どうこの帽子おしゃれじゃね?って孔明に自慢してたら お前そんなことしてる場合じゃないだろって怒られたって本当かな

232 19/08/06(火)13:17:05 No.612454019

正史曹操と蒼天孔明に囲まれる劉備

233 19/08/06(火)13:17:20 No.612454055

蒼天のスレ画の辺の劉備と曹操がイチャイチャしてるあたり好き 読み直すと曹操が前後と比べて柔らかすぎる…

234 19/08/06(火)13:17:24 No.612454063

孟徳は有能な人材を昔の偉人に例えるのが好き

235 19/08/06(火)13:17:27 No.612454073

>そういや新作出てるんだってな恋姫 >もうチンコさん消えないのかな… 魏の新作では消えたし今回の新作は蜀

236 19/08/06(火)13:17:27 No.612454077

>魏ではよくあること 正史張遼とかあれなんなの…

237 19/08/06(火)13:17:33 No.612454089

正統派主人公系劉備評価→人材マニア曹操評価→劉曹♥の流れ

238 19/08/06(火)13:17:37 No.612454105

蒼天孔明は曹操にゾッコンだし… くどい

239 19/08/06(火)13:18:01 No.612454159

>一人称操は初めて知った…そりゃあキモいわ >弁解の余地が一ミリもないキモさだ しかも自分の事ただ名前で呼んでるだけじゃないぞ それだけだったら単に残念なおじさんだ 劉くんの前だとつい出ちゃうんだぞ❤

240 19/08/06(火)13:18:19 No.612454200

これらは劉備女子高生説と矛盾しない

241 19/08/06(火)13:18:20 No.612454201

>蒼天のスレ画の辺の劉備と曹操がイチャイチャしてるあたり好き >読み直すと曹操が前後と比べて柔らかすぎる… 俺の書庫好きに出入りして良いから勉強してみれば?とか大分キテる

242 19/08/06(火)13:18:20 No.612454202

>操だけだよ 一人称名前呼びはあざとい

243 19/08/06(火)13:18:22 No.612454209

>手を離れたら暴走するのも結構多かったけど 魏延はモロその系列よな と言うか魏延を「少なくとも俺が生きてる間は絶対に裏切らないから大丈夫大丈夫」 と孔明に言ってのけるの凄すぎじゃない?

244 19/08/06(火)13:18:33 No.612454230

りょ、呂布だあああああ!!(武力100)は演義だけど遼来々!と文鶯の三国無双は正史という三国時代の恐ろしさ

245 19/08/06(火)13:18:43 No.612454255

お洒落大好きというか当時のハイソな趣味を完璧にこなしてたのが劉備よ セレブから見ても完璧だったらしいから若い内に貧乏なのはあり得ないぐらい

246 19/08/06(火)13:18:53 No.612454274

>劉備は魏延好きすぎ 張飛さしおいて漢中太守任命はちょっとホモすぎない?

247 19/08/06(火)13:18:53 No.612454276

劉備陣営は常に人材難なんだけど それでも生き延びれてこれたのは少ない人材の中で 相対的にマシな奴を的確に劉備が見抜けてたというのもあると思う

248 19/08/06(火)13:18:54 [呉] No.612454278

張遼は災害

249 19/08/06(火)13:18:57 No.612454287

劉備は馬超どうやってしつけたんだろ…?

250 19/08/06(火)13:19:17 No.612454329

>正史のほうが誇張じゃないかと思いたくなる珍しいパターン 陳寿が書いた正史は怪しい話を極力排除してるけどその後面白エピソードを集めて裴松之が付けた注の量がハンパないから… 今の正史は陳寿部分360000字で裴松之の追加部分が330000字ってな感じで

251 19/08/06(火)13:19:18 No.612454330

>と言うか魏延を「少なくとも俺が生きてる間は絶対に裏切らないから大丈夫大丈夫」 >と孔明に言ってのけるの凄すぎじゃない? 預言者かよ

252 19/08/06(火)13:19:41 No.612454389

人材マニア過ぎて異民族流入の原因になった奴だからな…

253 19/08/06(火)13:19:45 No.612454400

法正! 魏延! 馬超! 烏丸! 俺たち!

254 19/08/06(火)13:19:59 No.612454441

でも劉備にメロメロになったのって曹操だけじゃなくないか

255 19/08/06(火)13:19:59 No.612454442

>>>漢中でようやく勝ったんだっけ?劉備 >>夏侯淵がなー!出しゃばらなければなー! >総大将の癖に率先して自分で逆茂木直すような奴がよく今まで生きてたなと逆に関心するわ 夏侯淵って親しみがあるというか分け隔てなくみんなに優しくて性格良さそうなイメージ

256 19/08/06(火)13:20:05 [孫策] No.612454458

ここに唯一一騎討ちをした総大将がいるんですけど

257 19/08/06(火)13:20:08 No.612454471

文鶯がヤバかったの考えるとなんだかんだ趙雲もガチだったのかなあ

258 19/08/06(火)13:20:21 No.612454508

泣く子も黙るアイツはちょっと三国志最強論で除外しなきゃ駄目なやつだから…

259 19/08/06(火)13:20:34 No.612454556

>でも劉備にメロメロになったのって曹操だけじゃなくないか 陶謙 陳登 呂布 袁紹 劉表 劉璋

260 19/08/06(火)13:20:35 No.612454561

>劉備は馬超どうやってしつけたんだろ…? 曹操の奴キモかっただろおおおおお! よく来てくれたなああああ!

261 19/08/06(火)13:20:48 No.612454592

関羽も大好きだぞ でも劉備裏切れないっていうからカッコよく見送ってあげる(君なんかキャラ違くない?)

262 19/08/06(火)13:20:58 No.612454608

>でも劉備にメロメロになったのって曹操だけじゃなくないか 糜竺がかなり頭のおかしい入れ込みよう

263 19/08/06(火)13:20:59 No.612454617

小覇王くんは多分本当に強かったんだろうけど馬鹿だと思う

264 19/08/06(火)13:21:16 No.612454662

>でも劉備にメロメロになったのって曹操だけじゃなくないか わが子ほっぽりだしてうちの州を継いでくだされ…!とか言い出すジジイもいるしな

265 19/08/06(火)13:21:24 No.612454684

中国人は信長についてざっくり説明するときに 「曹操みたいな日本人」って言うらしいけど大丈夫? のぶのぶ風評被害被ってない?

266 19/08/06(火)13:21:33 No.612454705

光栄三国志だと張角と魅力が同値だったりするからな劉備

267 19/08/06(火)13:21:39 No.612454722

錦馬超さんは劉備陣営に入ってからいまいちパッとしないまま亡くなったな…

268 19/08/06(火)13:21:42 No.612454731

馬超は仲間に入ってからの陰の薄さがライバルキャラが仲間に入ったレベルより酷い…

269 19/08/06(火)13:21:45 [劉表] No.612454735

劉備良くない?

270 19/08/06(火)13:22:00 No.612454776

>光栄三国志だと張角と魅力が同値だったりするからな劉備 なんで劉くん逃げたの?

271 19/08/06(火)13:22:11 No.612454799

>錦馬超さんは劉備陣営に入ってからいまいちパッとしないまま亡くなったな… 北伐開始まで生きてればそこからが働きどころだったのに…

272 19/08/06(火)13:22:13 No.612454803

呉はちょっと国の成り立ちからして大分歪だから君主は胃痛凄かっただろうなって

273 19/08/06(火)13:22:18 No.612454815

劉備ここまでくると恐ろしいくらいの人たらしだな…

274 19/08/06(火)13:22:26 No.612454832

信長は許すよおじさんだからな…

275 19/08/06(火)13:22:27 No.612454838

>わが子ほっぽりだしてうちの州を継いでくだされ…!とか言い出すジジイもいるしな あんなん豚やん…と後からも酷いとばっちりを受けるこども

276 19/08/06(火)13:22:29 No.612454841

とんさんは内政得意なのに戦やらせちゃうっていう あっ捕まった!

277 19/08/06(火)13:22:39 No.612454867

>のぶのぶ風評被害被ってない? 一次資料に近いところにホモネタ転がってるのは変わんねえから問題ないだろう

278 19/08/06(火)13:22:56 No.612454914

>のぶのぶ風評被害被ってない? ホモなのは間違いない

279 19/08/06(火)13:23:06 No.612454933

>「曹操みたいな日本人」って言うらしいけど大丈夫? ノブもまぁ割と手紙とかから読み取れる性格というかやっちゃった案件は結構あるし

280 19/08/06(火)13:23:14 No.612454951

>呉はちょっと国の成り立ちからして大分歪だから君主は胃痛凄かっただろうなって だからちょっと狩り行ってもいいよね?

281 19/08/06(火)13:23:18 No.612454969

ここで今一度スレ画の関さんを見てみよう

282 19/08/06(火)13:23:34 No.612455008

>陳寿が書いた正史は怪しい話を極力排除してるけどその後面白エピソードを集めて裴松之が付けた注の量がハンパないから… 自分で注釈載せておきながら いやいやこんなエピソード本当なわけねーだろアホか!?って逆切れするのはどうかと思うな!

283 19/08/06(火)13:23:38 No.612455014

>これらは劉備女子高生説と矛盾しない 曹操女子高生説も立ち上げないと

284 19/08/06(火)13:23:39 No.612455016

惇兄は将軍つうか閣僚級の人なんじゃないかあれは

285 19/08/06(火)13:23:43 No.612455025

この時代はあんまり名前で呼ぶ習慣無かったよね 親とか目上が呼ぶならありだけど

286 19/08/06(火)13:23:52 No.612455043

>のぶのぶ風評被害被ってない? まごうことなきホモじゃん?

287 19/08/06(火)13:24:11 No.612455101

>遼来々!と文鶯の三国無双は正史という三国時代の恐ろしさ そんな文鴦さんも讒言で三族誅殺なんて…

288 19/08/06(火)13:24:22 No.612455126

>ここで今一度スレ画の関さんを見てみよう そりゃ何が狙いなんだよ!?ってなるよね

289 19/08/06(火)13:24:42 No.612455163

無双は無双で惇兄が髭に嫉妬しててホモ臭い

290 19/08/06(火)13:24:51 No.612455180

史実にも残ってる大将が一騎打ちとかそういうの聞くと大将なのに農作業してた惇兄を思い出してしまう

291 19/08/06(火)13:25:13 No.612455221

>ここで今一度スレ画の関さんを見てみよう 君と操だょ♥

292 19/08/06(火)13:25:37 No.612455272

無双だと文鴦さんよりも文欽の方が目立ってるのなんなの…

293 19/08/06(火)13:25:45 No.612455288

>>ここで今一度スレ画の関さんを見てみよう >そりゃ何が狙いなんだよ!?ってなるよね 愛… かな

294 19/08/06(火)13:25:51 No.612455303

演義→猛将 正史→解体屋ゲンさん

295 19/08/06(火)13:25:55 No.612455311

惇兄ぃは…経済の鬼なんだろ!?

296 19/08/06(火)13:26:19 No.612455364

君と余だ!の格好いいイメージをどうしてくれるのこれ…

297 19/08/06(火)13:26:22 No.612455373

兵卒の夏侯惇さんは正史見てるとさもありなんなのがいい

298 19/08/06(火)13:26:45 No.612455414

>君と余だ!の格好いいイメージをどうしてくれるのこれ… 創作って凄いなって…

299 19/08/06(火)13:26:57 No.612455437

>君と余だ!の格好いいイメージをどうしてくれるのこれ… 羅貫中に感謝しろよな!

300 19/08/06(火)13:27:22 No.612455493

初めて羅漢中に感謝するかもしれないスレ

301 19/08/06(火)13:27:40 No.612455534

>君と余だ!の格好いいイメージをどうしてくれるのこれ… 操だよ❤

302 19/08/06(火)13:27:59 [羅貫中] No.612455578

>君と余だ!の格好いいイメージをどうしてくれるのこれ… おっさん×おっさんするには時代が早すぎたんだ!

303 19/08/06(火)13:28:23 [羅漢中] No.612455634

ナニコレ

↑Top