ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/06(火)11:28:52 No.612434004
天気のいい日はオープンカー
1 19/08/06(火)11:30:32 No.612434239
つよそう
2 19/08/06(火)11:32:45 No.612434528
メタルマックスのBGMが脳内再生される
3 19/08/06(火)11:33:56 No.612434681
前に割り込んできた車に警告だドババババ
4 19/08/06(火)11:37:44 No.612435169
煽るんじゃねーぜチンピラ!
5 19/08/06(火)11:37:46 No.612435173
ゲームだけどこれに二人で乗り込んで 敵の補給車や輸送車だけ追っかけて襲って 戦車が来たら逃げるのたのしすぎる
6 19/08/06(火)11:48:02 No.612436516
このイガールに蠍マークの金属章付けた連中は荷物一式何もかもジープに積んでの地獄ツアーだし イタリア軍やドイツ兵どころか現地人の村に居るリビア属州兵なんかでも十分な脅威で 正規軍と違って水と食い物も乏しい中で砂塵と暑熱の土地を徘徊する酷いお仕事だったらしいな
7 19/08/06(火)11:50:26 No.612436854
後ろのはルイス?
8 19/08/06(火)11:51:13 No.612436965
よく訓練された兵士が必要だけどめっちゃ効果的に敵の兵站にダメージを与えられる
9 19/08/06(火)11:52:20 No.612437135
WW2のころ写真なんだね ずいぶんきれいな写真だから最近かと思った
10 19/08/06(火)11:54:26 No.612437475
ピンクじゃない やり直し
11 19/08/06(火)11:55:42 No.612437667
フロントグリルがカットされてることで有名な奴
12 19/08/06(火)11:57:04 No.612437911
車のハンドルとマシンガンを一体化させたら便利だと思う
13 19/08/06(火)11:58:33 No.612438134
ピンクが砂漠迷彩に合ってるって誰が気づいたんだろう
14 19/08/06(火)12:04:53 No.612439155
曲がりなりにも部隊単位として認められてるコマンドスや空挺と違って 兵員の徴募もビルマロードで戦った米軍のマローダーズと同じでムショ一歩手前の 軍務不適合な連中ばっかり集めたので部隊全体が酷い評判の憲兵泣かせで 破天荒な冒険野郎揃いになったけど、大半の兵員は罰ゲームじみた仕事こなしても 俸給据え置き階級そのまま&原隊復帰できない、おまけに部隊そのものが 戦後に解体再編でSASに統合されちゃうという
15 19/08/06(火)12:10:56 No.612440310
軽井沢シンドロームでジープに復水器ってあって意味わからなかったけど後年スレ画が元ネタだってわかった
16 19/08/06(火)12:13:56 No.612440909
長距離挺身偵察部隊?
17 19/08/06(火)12:30:21 No.612444658
今では「」が買い換えたランクルなんかが巡り巡って海外でこういうお仕事してるのかも知れないな
18 19/08/06(火)12:34:02 No.612445510
屋根ないのか