虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ネット... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/06(火)08:52:28 No.612416610

    ネットフリックスの予算で仮面ライダー作ったらどうなるんだろう

    1 19/08/06(火)08:57:18 No.612417131

    ネットフリックスのオリジナルのってなんかじんわりパニックになるホラーかセックスみたいな印象だからそんなに変わらなそう

    2 19/08/06(火)09:01:14 No.612417538

    アマゾンズ面白かったけど せっかく予算たくさんもらってるんだから特撮とかCGのクオリティーを上げて欲しかった

    3 19/08/06(火)09:03:58 No.612417809

    スレ画の段階ではもうamazonマネーないからな

    4 19/08/06(火)09:21:40 No.612419645

    「はいこれ(1話分の)予算ね」 「よし!全話分の予算取れたぞ!」

    5 19/08/06(火)09:29:09 No.612420432

    ネトフリならやはり麻薬

    6 19/08/06(火)09:35:45 No.612421082

    グッズの販促とか関係ないのは見やすいなって思いながらアマゾンズ見てた

    7 19/08/06(火)09:36:32 No.612421154

    >スレ画の段階ではもうamazonマネーないからな なんか出来に納得しちゃった…

    8 19/08/06(火)09:39:06 No.612421398

    予算があるからってよりいいものが作れるような人材やスケジュールじゃないし

    9 19/08/06(火)09:41:31 No.612421627

    アマゾンズ本編でそこまで金の力を感じた事ってのもなかったと思うというか むしろ特徴的な敵アマゾンも終盤めっちゃ使い回すから逆の印象のが強かった気がしないでもない

    10 19/08/06(火)09:42:54 No.612421757

    特撮の金の使いどころってどこなんだろう スーツ一番なのかな

    11 19/08/06(火)09:56:30 No.612423217

    ネットフリックスの話って何か湿っぽいんだよなウルトラマンといいソードガイと言い だから湿っぽい仮面ライダーになると思う

    12 19/08/06(火)09:57:14 No.612423284

    >特撮の金の使いどころってどこなんだろう もちろん特効

    13 19/08/06(火)09:57:47 No.612423345

    別に仮面ライダーじゃなくてもいいけどネットフリックスマネーで作った実写特撮が見たい

    14 19/08/06(火)10:05:26 No.612424086

    1と2で予算の違い感じたかっていうと正直ぜんぜん思わなかった

    15 19/08/06(火)10:09:23 No.612424523

    でも予算たらふく貰ったからって ライダーが金掛かってて豪華な作品作れるとは思えないんだよなぁ

    16 19/08/06(火)10:10:49 No.612424681

    1は怪人が安っぽすぎるけどビニールっぽいのは本家でもまあまあ見る

    17 19/08/06(火)10:11:58 No.612424804

    完結編はマジで金なかったんだろうなと思ってしまう

    18 19/08/06(火)10:18:23 No.612425505

    >ネトフリならやはり麻薬 Wのスピンオフ!

    19 19/08/06(火)10:18:35 No.612425525

    金よりも納期がヤバイんだよ…

    20 19/08/06(火)10:20:33 No.612425726

    >別に仮面ライダーじゃなくてもいいけどネットフリックスマネーで作った実写特撮が見たい ウルトラマンはなんでアニメだったんだ…

    21 19/08/06(火)10:22:14 No.612425894

    アキバレンジャーの新作で

    22 19/08/06(火)10:23:21 No.612426004

    >アキバレンジャーの新作で 割とマジで見たい

    23 19/08/06(火)10:27:12 No.612426422

    >ウルトラマンはなんでアニメだったんだ… なんでってそりゃウルトラマン題材にした漫画を原作にした作品だったからだよ

    24 19/08/06(火)10:27:29 No.612426453

    アマゾンズは中盤までスーツ大盤振る舞いだったのは予算あるなと思ったけどな

    25 19/08/06(火)10:29:33 No.612426664

    ブレイブストームの配信ネトフリでも始まったね

    26 19/08/06(火)10:32:10 No.612426949

    >「はいこれ(1話分の)予算ね」 >「よし!全話分の予算取れたぞ!」 それよく聞くけどソース見たことない…

    27 19/08/06(火)10:32:18 No.612426971

    >完結編はマジで金なかったんだろうなと思ってしまう 劇場版は本当に異様な低クオリティだったからね

    28 19/08/06(火)10:32:23 No.612426981

    アマゾンズは面白かったから大好きだけど おんなじような作風でもっと頭空っぽで楽しめるくらいのおバカでヒャッハーなハイテンションスプラッターバイオレンスアクションのアマゾンズも見たかった マッドマックスばりにハイテンションなやつ

    29 19/08/06(火)10:33:55 No.612427124

    言い方悪いけど特撮はどこまで行っても特撮だからなあ 金かけるならスーツとか怪人に吸われるんじゃない

    30 19/08/06(火)10:36:11 No.612427378

    東映の特撮技術自体ちょっと頭打ち感あって毎年ほんの少しずつ更新されていく感あるからな…

    31 19/08/06(火)10:38:12 No.612427602

    >それよく聞くけどソース見たことない… 見ようTTFCの白倉対談イベント! 勝手にアマゾンズテレビで流して怒られたりしてるぞ!

    32 19/08/06(火)10:39:33 No.612427806

    お金がいくらあった所で映像関係の特殊技能持ちがいきなり増えるわけじゃないしな…