19/08/06(火)08:47:13 >ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/06(火)08:47:13 No.612416056
>ガンダムで例えてくれ わかりやすくていいよね
1 19/08/06(火)08:49:03 No.612416248
黒森峰が圧倒的戦力だ…
2 19/08/06(火)08:50:12 No.612416360
頑張ればボールでドム6機落とせるしバランスもいい
3 19/08/06(火)08:50:37 No.612416407
聖グロすごくね?
4 19/08/06(火)08:52:28 No.612416611
大洗もすさまじいがアンツィオも酷いな!?
5 19/08/06(火)08:54:10 No.612416789
チャーチルがゴッグってのは納得できる
6 19/08/06(火)08:55:09 No.612416905
やっぱすげえな10式…
7 19/08/06(火)08:56:14 No.612417025
ルナチタニウムしかいないとこある…
8 19/08/06(火)08:56:16 No.612417033
ズゴックはないと思う
9 19/08/06(火)08:57:08 No.612417116
マゼラアタックは戦車じゃねーか!
10 19/08/06(火)08:59:28 No.612417358
マウスはないのか
11 19/08/06(火)08:59:48 No.612417396
ギャンに例えるのは良くないと思う
12 19/08/06(火)09:04:51 No.612417881
>ギャンに例えるのは良くないと思う ガンダム知らない人にゲルググどころかドム以下だと思われてしまう…
13 19/08/06(火)09:06:49 No.612418066
4号戦車ってのはd型がザク2で70vだとガンキャノンなの?
14 19/08/06(火)09:08:47 No.612418262
>マウスはないのか ビグザムかなぁ
15 19/08/06(火)09:13:12 No.612418743
フルアーマーガンダム!?
16 19/08/06(火)09:15:12 No.612418945
10式戦車は実戦経験がない以外は最強クラスだからな…
17 19/08/06(火)09:16:02 No.612419026
>4号戦車ってのはd型がザク2で70vだとガンキャノンなの? 3号突撃戦車がジムキャノンだからそこからガンキャノンにしてるんじゃない
18 19/08/06(火)09:17:20 No.612419144
10式はどれだけ技術が進歩してるかって指標としていいと思う
19 19/08/06(火)09:17:24 No.612419152
>10式戦車は実戦経験がない以外は最強クラスだからな… G3.5あたりのMBTで実戦経験してるのなんてほぼいなくない?
20 19/08/06(火)09:17:40 No.612419187
>>マウスはないのか >ビグザムかなぁ アプサラスでいいでしょ
21 19/08/06(火)09:19:08 No.612419355
E100はジオングあたりかアレも未完成だし
22 19/08/06(火)09:19:21 No.612419376
これ本当なら他全部束になっても10式戦車一人に完敗するじゃん 本当にそんなに強いの?
23 19/08/06(火)09:20:10 No.612419486
ルノーB1はガンタンクに例えるほど火力ないだろ ザクタンクくらいだ
24 19/08/06(火)09:21:04 No.612419583
陸自はなんなの…
25 19/08/06(火)09:23:36 No.612419853
>本当にそんなに強いの? 詳細な装甲厚はごくひだから判らないけど真正面なら絶対に抜けない
26 19/08/06(火)09:27:18 No.612420252
装甲がほぼ抜けないから多分無双できる
27 19/08/06(火)09:27:23 No.612420260
戦略でどうにかできるレベルではない
28 19/08/06(火)09:28:41 No.612420386
時代も違うしな
29 19/08/06(火)09:29:13 No.612420441
Ⅳ号H型は?
30 19/08/06(火)09:30:23 No.612420531
足周りとか整備性とか燃費考えると一概には言えないんだろうな 特にドイツ戦車は
31 19/08/06(火)09:30:59 No.612420587
有効射程と観測装置が違いすぎるから 地形利用しない限り射程内に接近すらできないんじゃねえかな
32 19/08/06(火)09:31:49 No.612420670
サンダースは名前でMS決めてない?
33 19/08/06(火)09:32:31 No.612420756
つえー 陸自つえー
34 19/08/06(火)09:32:39 No.612420768
ああもう世代からして違うって事ね
35 19/08/06(火)09:33:41 No.612420873
思えば1st~Vよりも年代に開きあるんだよな
36 19/08/06(火)09:34:59 No.612420998
まうまうは何になるんだろう やっぱりビグザムとかα・アジールとかか
37 19/08/06(火)09:35:06 No.612421005
最近のはアナザーに入ってる
38 19/08/06(火)09:36:24 No.612421139
サメさんチームガンタンクほどの性能あるかな… プロトタイプという意味では正しいけど
39 19/08/06(火)09:37:26 No.612421243
>まうまうは何になるんだろう >やっぱりビグザムとかα・アジールとかか 火力高いけど足遅いしゲーム版ゾックとかアプサラスあたりじゃない
40 19/08/06(火)09:38:35 No.612421344
性能差を戦術や技量でカバーってのも限度がありそうだな
41 19/08/06(火)09:39:24 No.612421431
当てても弾かれる時点で一部の組み合わせはゲームにもなってない
42 19/08/06(火)09:39:39 No.612421457
>これ本当なら他全部束になっても10式戦車一人に完敗するじゃん >本当にそんなに強いの? 劇中の戦車はほとんど静止射撃じゃないかぎり目標には命中しなかったけど10式なら走行中でも問題なく当てれる 自動索敵機能やFCSが敵を撃破できてないと観測したら次の射撃を乗員に催促してきたり技術の差が60年分ぐらいあるから…
43 19/08/06(火)09:39:41 No.612421458
スレ画は黒森峰戦前に作られた絵だったな
44 19/08/06(火)09:39:44 No.612421463
自衛隊最強だなあ
45 19/08/06(火)09:40:24 No.612421513
今気付いたけどヒルドルブがいねえ
46 19/08/06(火)09:41:04 No.612421578
自衛隊より時代の進化が凄いというか 今の戦車で比べると10式ABからセカンドVぐらいに下がる気がする
47 19/08/06(火)09:41:09 No.612421587
世界対戦時の洗車はミノフスキー粒子散布下での戦いで現代のはミノフスキー粒子の影響なしで誘導兵器使える位に違う
48 19/08/06(火)09:42:32 No.612421726
>今気付いたけどヒルドルブがいねえ ドルブも強タンも比較しにくいし…
49 19/08/06(火)09:43:02 No.612421767
大学組は最近大量に増えてきた1st~Z間のMS軍団に相当だろうけど センチュリオンに相当するMSが難しいな……
50 19/08/06(火)09:43:27 No.612421810
今の戦車ってMSとMAくらいに用兵思想が違うから
51 19/08/06(火)09:43:48 No.612421851
そんなに戦車って進化するものなんだ…
52 19/08/06(火)09:44:10 No.612421897
劇場版の喩えも見たい チハにBT-42にパーシングにセンチュリオン
53 19/08/06(火)09:44:23 No.612421912
みぽりん達のH型は指揮官用ザクくらいじゃろか
54 19/08/06(火)09:44:38 No.612421936
>センチュリオンに相当するMSが難しいな…… ジムカスタムとかパワードジムかジムクゥエルあたり?
55 19/08/06(火)09:46:28 No.612422122
自衛隊は同時代のは相応にインフレしてるから…
56 19/08/06(火)09:46:48 No.612422154
センチュリオンは後の影響考えるとジェガンだけど戦力比較とか考えるとmkⅡあたりか?
57 19/08/06(火)09:47:13 No.612422207
センチュリオンはガンダムMk-Ⅱ辺りになるのかな?
58 19/08/06(火)09:47:17 No.612422217
黒森峰の例が分かりづらすぎる…
59 19/08/06(火)09:48:07 No.612422302
さすがに10式といえど相当数の榴弾集中砲火されたら戦闘不能にはなるはずなので 履帯壊して停車させれば勝ち筋はある…はず
60 19/08/06(火)09:48:10 No.612422309
>サメさんチームガンタンクほどの性能あるかな… >プロトタイプという意味では正しいけど 第一次世界大戦後と第二次世界大戦前は小型の戦車が流行ってたのが面白い サメさんチーム時代戦車より小さくて速くて硬くて火力もそこそこで運用しやすいだからこれが最強だ!って 時代は画像のより前なのにF91みたい
61 19/08/06(火)09:49:43 No.612422465
>黒森峰の例が分かりづらすぎる… 全部つよい
62 19/08/06(火)09:49:55 No.612422490
なんかギャンっぽくないな古臭いデザインだし・・・
63 19/08/06(火)09:50:01 No.612422504
エイブラムス辺りがF91になりそうだな…
64 19/08/06(火)09:52:24 No.612422766
サンダース:量産型 プラウダ:安定して強い 黒森峰:強い+超強い 大学:時代が違う
65 19/08/06(火)09:52:31 No.612422780
10式…というかFCS積んでるやつは偏差射撃とか勝手にやってくれるんだっけ
66 19/08/06(火)09:53:28 No.612422881
>なんかギャンっぽくないな古臭いデザインだし・・・ イタリアがドム作ろうとしたけど技術力が足りなくて出来たドムもどき あんまり数をそろえることが出来なかったってネタでギャンを当てたんだと思う
67 19/08/06(火)09:54:44 No.612423023
10式はまぁ…世代違うしな…
68 19/08/06(火)09:55:28 No.612423098
パンターってやられ役のザコって印象あったけど これ見るととんでもなかったんだなって…
69 19/08/06(火)09:55:56 No.612423152
機体が良くてもパイロットが云々そのままよ
70 19/08/06(火)09:56:13 No.612423184
右下が航空戦力なのは理由があるのかしら
71 19/08/06(火)09:56:15 No.612423189
ソ連の戦後はずっとZを改造し続けて最近やっと新しいのを作った
72 19/08/06(火)09:58:23 No.612423401
10式がスレ画の他のやつに負けたらそれはそれで心配だ
73 19/08/06(火)09:59:17 No.612423492
10代の頃の「」なら80代の余命幾ばくもないおじいちゃんになんとか勝てるだろ?
74 19/08/06(火)09:59:46 No.612423532
>右下が航空戦力なのは理由があるのかしら ガルパン劇中ですばしっこさを生かしてかく乱して戦ってるからかな?
75 19/08/06(火)10:00:09 No.612423571
>イタリアがドム作ろうとしたけど技術力が足りなくて出来たドムもどき >あんまり数をそろえることが出来なかったってネタでギャンを当てたんだと思う なるほろ それでいくと戦車を戦車で例えてるのは宝刀が多いからか・・・
76 19/08/06(火)10:00:45 No.612423631
>パンターってやられ役のザコって印象あったけど >これ見るととんでもなかったんだなって… 戦車はMSと違って重すぎて坂登れなかったり木造の橋を通ろうとしたら崩れて動けなくなったりするし… つよくすると稼働率がどんどん低くなるし…
77 19/08/06(火)10:01:39 No.612423709
10式でも即背面とか上面とかは普通に通常弾頭でも抜けそうな気はする ただそれが致命傷になるかはわからない
78 19/08/06(火)10:02:10 No.612423768
Zガンダムは戦車に例えるとなんなの
79 19/08/06(火)10:03:54 No.612423926
ポルシェティーガーはなんか納得いかない
80 19/08/06(火)10:05:00 No.612424050
V2ABで笑う
81 19/08/06(火)10:06:09 No.612424159
>ポルシェティーガーはなんか納得いかない エンジンに欠陥ありネタ ヅダはコンペがどうのこうのと元ネタはまんまドイツの軍用機だけど
82 19/08/06(火)10:07:15 No.612424286
>エイブラムス辺りがF91になりそうだな… M1A1あたりかな
83 19/08/06(火)10:08:32 No.612424421
10式は走りながらほぼ百発百中で当ててくるだろうから本当に勝負にならないと思う
84 19/08/06(火)10:10:18 No.612424631
>>エイブラムス辺りがF91になりそうだな… >M1A1あたりかな 戦後の戦車って中にはガワは同じなのに性能が全然違う奴がいるとか オールズモビルみてえだよな
85 19/08/06(火)10:11:59 No.612424807
謎カーボンの性能はどの時代だろう
86 19/08/06(火)10:12:45 No.612424904
>謎カーボンの性能はどの時代だろう ビルドファイターズ!
87 19/08/06(火)10:14:08 No.612425039
ヅダも速いことは速かったみたいだからな…
88 19/08/06(火)10:14:18 No.612425053
Zはその強さと特殊性、戦後戦車の系譜とか考慮すると難しいな… 下手すると対戦車ヘリとかの航空機に相当しそうで
89 19/08/06(火)10:14:29 No.612425072
適当にバックして距離を維持しながら百発百中の砲撃するだけで勝手に壊滅するくらいの差はある 心配事は弾薬の数と燃料がもつかどうかとかそういう次元だし
90 19/08/06(火)10:15:58 No.612425251
>戦後の戦車って中にはガワは同じなのに性能が全然違う奴がいるとか >オールズモビルみてえだよな 外に出てる装甲自体はそこまで厚くないけど中に入ってる複合装甲の材質でぜんぜん違ったりソフトウェアや追加アップグレードでどんどん盛られる
91 19/08/06(火)10:15:58 No.612425255
これ黒森峰が最強すぎない?
92 19/08/06(火)10:16:23 No.612425294
プラウダにもアレックスがいるし……
93 19/08/06(火)10:17:02 No.612425377
>適当にバックして距離を維持しながら百発百中の砲撃するだけで勝手に壊滅するくらいの差はある 百発百中ではないけど黒森峰もそんな感じなんじゃ…いや何でもないっす
94 19/08/06(火)10:17:24 No.612425409
>これ黒森峰が最強すぎない? 整備や航続距離等を考えないとアニマルシリーズちょうつよい
95 19/08/06(火)10:18:01 No.612425469
>これ黒森峰が最強すぎない? ガルパンはじまったころ ティーガーの群れにどうやって勝てるんだよ… って感じあったなぁ
96 19/08/06(火)10:20:24 No.612425714
航空支援を要請する!
97 19/08/06(火)10:23:21 No.612426003
戦時中狂ったように装甲盛った後に高貫通HEATの登場で当たらなければ問題ない理論に傾くのいいよね…
98 19/08/06(火)10:26:18 No.612426333
攻撃力がインフレしすぎる
99 19/08/06(火)10:28:22 No.612426531
ギャンよりかは装甲強化型ジムのが相応しいと思う
100 19/08/06(火)10:29:23 No.612426645
10式は実際の時代格差もそれぐらいあるので分かりやすい
101 19/08/06(火)10:33:49 No.612427117
グロのはゴッグやズゴックと戦ったのがベルファストだったせいか
102 19/08/06(火)10:35:14 No.612427287
陸自そんないいMSに乗ってるのか 戦車ってキュラキュラキュラキュラ動いてどーんッテイメージだけど 速くてすごいんだろうな…
103 19/08/06(火)10:36:55 No.612427468
じゃあV2ABが束になっても無視されるゴジラは
104 19/08/06(火)10:37:04 No.612427483
実際黒森峰が採用している猛獣シリーズはドイツの最後の大反攻作戦中にその性能を存分に発揮してドイツ軍人からすら燃料さえあればヨーロッパからアメ公共を突き落としてやるって言われるぐらいだったよ
105 19/08/06(火)10:37:13 No.612427497
>戦時中狂ったように装甲盛った後に高貫通HEATの登場で当たらなければ問題ない理論に傾くのいいよね… ビーム撃ち合うZガンダムでなんとなく製作当時の戦後以降の情勢がわかる気がする
106 19/08/06(火)10:38:52 No.612427690
>じゃあV2ABが束になっても無視されるゴジラは イデオン?
107 19/08/06(火)10:39:01 No.612427727
陸自っていうかWW2の頃のやつに現行機混ぜてきたらどこの国のでもこうなるよ! と思ったけどWW2時の戦車に毛が生えた程度のまだ使ってる国も割とあるな