虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/06(火)05:50:26 ジョジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/06(火)05:50:26 No.612401765

ジョジョは3部が一番初心者向けだと思う

1 19/08/06(火)05:53:42 No.612401880

12は入門にはキツいけど3はスタンド出るし取っつきやすいもんな

2 19/08/06(火)05:56:04 No.612401967

ストーリーもエジプトにいるってわかってるディオを倒しに行くってシンプルだからわかりやすい 今の荒木が描いたらディオの居場所探すので単行本7巻ぐらい使う

3 19/08/06(火)05:59:06 No.612402087

ストーリーもシンプルでスタンドもシンプルだからな...

4 19/08/06(火)06:00:55 No.612402157

いきなり8部批判かよ? これだから3部ッパリは

5 19/08/06(火)06:03:28 No.612402265

3部から読み始めた読者はディオに特に因縁がないけど それは承太郎も一緒なのでさほど違和感がない

6 19/08/06(火)06:05:45 No.612402359

月影先生は?

7 19/08/06(火)06:08:29 No.612402488

アニメだとテンポ良く観られる1部2部もいいと思う

8 19/08/06(火)06:10:25 No.612402582

>ストーリーもシンプルでスタンドもシンプルだからな... ただ精密動作で殴るだけのスタンドとか今じゃ出てこないもんな…

9 19/08/06(火)06:13:17 No.612402721

3と5は単品で読んでもJOJOとして満足できるやつかなと思う 全部繋がってるから1から読んで欲しいけどね いきなり6とかから入ると億安みたいになる

10 19/08/06(火)06:14:24 No.612402769

7もいいだろ!?

11 19/08/06(火)06:15:37 No.612402820

>7もいいだろ!? 良いことは間違いないけど初心者がとっつきやすいかって言うと…

12 19/08/06(火)06:18:21 No.612402952

31245678が良いと思う

13 19/08/06(火)06:21:09 No.612403095

4部から入ったわ 康一くんの一般人目線から入るのでいいと思う

14 19/08/06(火)06:22:33 No.612403180

アニメしか見てないけど3部は能力がわかりやすくて良かった

15 19/08/06(火)06:22:56 No.612403210

6は1から5まで追いかけてきた古強者ですら音を上げる超難易度

16 19/08/06(火)06:27:33 No.612403457

シルバーチャリオッツみたいなシンプルの極みみたいなスタンドは今じゃ出しづらいんだろうか

17 19/08/06(火)06:28:29 No.612403512

当時6連載してたから612345って読んだんだよな…

18 19/08/06(火)06:30:46 No.612403651

>6は1から5まで追いかけてきた古強者ですら音を上げる超難易度 といってにわかが通ぶりたがるのが6部

19 19/08/06(火)06:33:07 No.612403803

1がすごくコンパクトにまとまってて普通に面白いと思う けど半分ホラー漫画になってるのもあるからやはり人に勧めるなら3か4だな

20 19/08/06(火)06:34:37 No.612403898

いとこの家で4部読んでハマったなあそういえば

21 19/08/06(火)06:35:43 No.612403957

4部一番好きだけど万人ウケするのは3部だよね

22 19/08/06(火)06:41:21 No.612404316

5のギャングスタ感は男の子心に響いた

23 19/08/06(火)06:43:51 No.612404459

これまでと違って敵と同等どころかぶっちぎりで強い主人公になったので痺れたよ承太郎

24 19/08/06(火)06:44:58 No.612404525

人に勧めるなら4部かな...実質ペルソナ4だしとっつきやすい

25 19/08/06(火)06:48:01 No.612404702

>これまでと違って敵と同等どころかぶっちぎりで強い主人公になったので痺れたよ承太郎 それは敵が弱くなっただけでは…

26 19/08/06(火)06:48:09 No.612404714

最近7部読んだら13巻が圧迫祭りとマイク・Oと妹の夫の欲張りパックすぎて耐えられなかった

27 19/08/06(火)06:49:55 No.612404846

冷静だから強そうに見えるけど3部時点でかなり苦戦続きだよ承太郎 ハンサム顔とか奇跡的に勝てたようなもんだし

28 19/08/06(火)06:50:06 No.612404859

今ならアニメの1部と2部みせた方がいい

29 19/08/06(火)06:54:02 No.612405093

4部はたしかに読みやすいんだけど後半のクレDと丈助の顔があんまり受け付けなかったからアニメは有り難かった まああれはあれでなんだけど

30 19/08/06(火)06:55:57 No.612405224

すごく編集の手が入った作品だと思う自由にやらせると6部以降になるの分かったし

31 19/08/06(火)07:02:25 No.612405679

初めてジャンプ読んだのが6部だったので訳分かんない漫画って印象を長らく持ってた

32 19/08/06(火)07:05:38 No.612405909

>すごく編集の手が入った作品だと思う自由にやらせると6部以降になるの分かったし 嫌いなもんに当てこするのに確かめられもしない制作サイドの話使うのやめなよ

33 19/08/06(火)07:19:59 No.612407076

5部から入ったけどすんなり入れた

34 19/08/06(火)07:20:48 No.612407151

もうアニメ化もして別に一部からでいいこと証明されたじゃん

35 19/08/06(火)07:22:54 No.612407331

>初めてジャンプ読んだのが6部だったので訳分かんない漫画って印象を長らく持ってた その部が終わってまとめて単行本読むまでは今でもわけわかんない漫画だと思う

36 19/08/06(火)07:30:00 No.612407999

最近のスタンドバトルは難解なんだよ…

37 19/08/06(火)07:33:29 No.612408323

カタ承承ポ承ポ

38 19/08/06(火)07:35:34 No.612408509

>最近のスタンドバトルは難解なんだよ… それは勝手に難解だと思い込んでるだけだ

39 19/08/06(火)07:38:28 No.612408781

6は読むとマンハッタントランスファーとかドラゴンズドリームの辺りで毎回寝てしまう

40 19/08/06(火)07:40:48 No.612409000

ジョンガリAとかいう読者殺し

41 19/08/06(火)07:41:31 No.612409063

D4Cラヴトレインで光と共に大統領がやってくるとこはよく分からなかった

42 19/08/06(火)07:41:31 No.612409065

ジョジョリオンを最初に読ませよう 今までの部は名前とか以外殆ど関係ないからちょうどいいだろう

43 19/08/06(火)07:42:10 No.612409133

6部は部分部分は良いけど全体的に分かりづらい相手多いしオチが微妙だからな…

44 19/08/06(火)07:44:17 No.612409367

能力が複雑すぎて〇〇すればいいじゃんってなりがち特に8部 やっぱり主人公は素直な戦闘力特化のほうがいい

45 19/08/06(火)07:44:27 No.612409379

4は内容的にはご近所殺人事件だから読みやすいけど これくらいから絵柄の方がどんどん読みづらくなる

46 19/08/06(火)07:45:12 No.612409443

4部からだと弓と矢関連の話がわかりにくいのがネック

47 19/08/06(火)07:45:37 No.612409496

>能力が複雑すぎて〇〇すればいいじゃんってなりがち特に8部 >やっぱり主人公は素直な戦闘力特化のほうがいい ならずっと週刊少年ジャンプだけ読んでりゃいいんじゃね?

48 19/08/06(火)07:45:38 No.612409500

わかりやすく冒険って感じのストーリーだからタイトルに偽り無しって意味では3部はいいと思う

49 19/08/06(火)07:47:24 No.612409691

4部はストーリーが分かりやすいけど絵面がグロい場面が多いから初めて読む人向きではなさそう

50 19/08/06(火)07:48:53 No.612409848

>4部はストーリーが分かりやすいけど絵面がグロい場面が多いから初めて読む人向きではなさそう んなもん1部からずっとそうだわ! ずっと「人を選ぶがハマると超面白いマンガ」だったわ!

51 19/08/06(火)07:50:40 No.612410015

4部ってそんなにグロかったっけ?

52 19/08/06(火)07:50:59 No.612410044

絵柄はどんどん変わってくから取っつきやすさが同じかというとそうではないでしょ

53 19/08/06(火)07:51:25 No.612410082

123だけでいいよジョジョ 一旦そこで終わるし

54 19/08/06(火)07:51:54 No.612410130

最初から最後までディオを倒すための冒険で一貫してるのがいい

55 19/08/06(火)07:52:45 No.612410220

4部はネズミの話の冷蔵庫の中がグロとしては印象に残った

56 19/08/06(火)07:53:57 No.612410357

4と5はジャンプの都合で連載続けてるから最初ちょっとグダグダするのもしょうがないんだけど なんで冷却期間を置いた6も最初グダグダするんだよと当時思った

57 19/08/06(火)07:54:32 No.612410418

絵柄で言うならそれこそ古臭い昔の漫画の1部2部はなんなら3部くらいまでアウトじゃねえかな…

58 19/08/06(火)07:54:52 No.612410450

総合的に見てスタンドバトルとして3部は物足りないけど はじめて見る人がわかりやすいのも3部だと思う

59 19/08/06(火)07:55:06 No.612410479

>4と5はジャンプの都合で連載続けてるから >冷却期間を置いた ソースは?

60 19/08/06(火)07:55:15 No.612410497

スタンドとしては5部の途中くらいまでが面白い それ以降はできるだけ被らないようにするためなんだろうけどちょっと細かすぎる

61 19/08/06(火)07:56:09 No.612410578

>ソースは? 連載の日付

62 19/08/06(火)08:01:02 No.612411058

>連載の日付 つまり独自研究だね

↑Top