読まず... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/06(火)05:15:54 No.612400413
読まず嫌いよくないよね
1 19/08/06(火)05:18:03 No.612400491
本好きは単純に長くて読むの辞めてしまった 面白い事は面白かったんだが
2 19/08/06(火)05:22:43 No.612400677
本好きの下克上は王道ではなくない…?
3 19/08/06(火)05:23:25 No.612400694
途中でフェルディナンド様すげー!でお腹いっぱいになってキツくなって読まなくなった
4 19/08/06(火)05:24:00 No.612400724
人気作はな…軒並み長いんだよ…
5 19/08/06(火)05:25:06 No.612400775
いわゆる名作を題材にしてるド嬢が面白いなろうをきちんと褒めたい気持ちはわかる チョイスが本に絡んでるのがしゃらくせえ照れ隠しか
6 19/08/06(火)05:26:10 No.612400814
ド嬢ってウェブ小説系も扱うんだ
7 19/08/06(火)05:26:54 No.612400848
本当にごりごりの王道なろう系はやんわりと避けてる辺り基本的には神林の気持ちなんだと思う
8 19/08/06(火)05:28:19 CrG1K7qs No.612400910
本好きなんかは あんまりなろうの闇は感じないからなぁ いかにもこいつらが好きそうな
9 19/08/06(火)05:29:30 CrG1K7qs No.612400966
本好きの下克上は児童小説に近いと思う 妖怪アパートとかそういう
10 19/08/06(火)05:29:51 No.612400983
>本好きの下克上は児童小説に近いと思う >妖怪アパートとかそういう 妖アパと比べるって失礼すぎない?
11 19/08/06(火)05:30:10 No.612401000
>妖怪アパートとかそういう 流石に比較対象がひどい
12 19/08/06(火)05:31:25 No.612401053
>本好きの下克上は児童小説に近いと思う >妖怪アパートとかそういう 本のやつ面白そうだなって思ったけど一気に読む気なくなったじゃねーか!
13 19/08/06(火)05:31:43 No.612401064
神林にひどい風評被害 でも実際書いてるんだっけ小説
14 19/08/06(火)05:32:05 CrG1K7qs No.612401074
コミカライズから読めばいいと思う 家出てくまで
15 19/08/06(火)05:32:29 No.612401094
>本のやつ面白そうだなって思ったけど一気に読む気なくなったじゃねーか! 比較した「」がdel入れられるレベルで対象間違えてるだけだから…
16 19/08/06(火)05:32:59 No.612401112
>本のやつ面白そうだなって思ったけど一気に読む気なくなったじゃねーか! 妖怪アパートと比べるのはあまりにもあまりにもだけど 本の方も初期と中後期で大分内容変わって好み分かれるから気を付けるんだぞ
17 19/08/06(火)05:33:02 No.612401115
序盤の方が好きは分かるし最後の方のやっつけは感じるけど最終話はめっちゃ良かった
18 19/08/06(火)05:33:58 No.612401148
アレと較べるのはなんぼなんでもひどすぎるけど ちょっと通じるものはまあある……
19 19/08/06(火)05:34:40 No.612401175
とりあえず漫画のほう読んでみるか…
20 19/08/06(火)05:35:29 CrG1K7qs No.612401216
女が作者で奇妙な哲学持ってるパターンだと どうやってもアレに似通ってくるんだ
21 19/08/06(火)05:35:32 No.612401222
妖怪アパートも大人気小説だしな一応
22 19/08/06(火)05:37:13 No.612401277
子供の頃に読んだら凄い面白いと思うよ妖怪アパート
23 19/08/06(火)05:37:37 No.612401291
書籍化やランキング作品の中だと薦めるに値する作品だけど文量がネック
24 19/08/06(火)05:37:54 No.612401298
本好きのラストがカタルシス? 主人公の関与しないとこでどんどん敵が自滅していって 更に復活したフェルディナンド様がもうこいつだけでいいんじゃないかなって話かたずけて フェルディナンド様保護者面だったのがマインが成長したとたんベタ惚れしてて 最後に実家とどこでもドア繋げて終了にカタルシス?
25 19/08/06(火)05:38:16 No.612401309
主人公周りの上げ方と周りの不当な下げ方は大人になるほど目につくからね…
26 19/08/06(火)05:38:27 No.612401315
あいつ
27 19/08/06(火)05:38:58 No.612401331
よしなよ
28 19/08/06(火)05:39:09 No.612401335
神林はアリュージョニスト読ませたらどハマりするタイプ
29 19/08/06(火)05:40:24 No.612401395
まあなろう自体が膨大だしいっぱい作家志望者が集まってるから その中で多数に支持されてる上澄みはそりゃ面白いものだってあるだろうし 下の方に溜まってる淀みを引っ張り出したらそりゃ酷いに決まってるよね
30 19/08/06(火)05:40:26 CrG1K7qs No.612401397
やっぱ似てるんだ
31 19/08/06(火)05:40:31 No.612401399
オバロとかアニメ化して人気出るだけあって書籍も面白いなって思ったけど 本がおもてぇ!
32 19/08/06(火)05:40:40 No.612401403
野ザルが短くて良かった
33 19/08/06(火)05:40:56 No.612401410
家族になりに行くラストはめっちゃ好きだよ
34 19/08/06(火)05:41:09 No.612401414
>まあなろう自体が膨大だしいっぱい作家志望者が集まってるから >その中で多数に支持されてる上澄みはそりゃ面白いものだってあるだろうし >下の方に溜まってる淀みを引っ張り出したらそりゃ酷いに決まってるよね 大体「」が持ってきて馬鹿にしてるのは上澄みの中でも淀み寄りな気がする…
35 19/08/06(火)05:41:38 No.612401439
妖怪アパートは中学の時に読んだら面白いよメシの描写も美味そうだし「」は漫画版しか知らないだろうけど
36 19/08/06(火)05:42:01 No.612401457
異世界人が日本文化SUGEEする系の話好きじゃないと思ってたのに アニメの異世界食堂楽しんで見てた事を告白します
37 19/08/06(火)05:42:09 No.612401464
なろうはかなり競争が激しい場所だから大ヒット作となると売れ線よく理解してて当然面白い
38 19/08/06(火)05:42:20 No.612401467
>野ザルが短くて良かった 書籍では続いてるんだぜ でもウェブの短さが一番気持ちい長さなのはわかる
39 19/08/06(火)05:42:30 No.612401472
好きななろうは吉良が繰り返し死ぬやつ
40 19/08/06(火)05:42:49 No.612401487
やっぱなろうを楽しんでるのは中高生で 大人になると受け付けなくなるんだな…
41 19/08/06(火)05:43:02 No.612401495
>異世界人が日本文化SUGEEする系の話好きじゃないと思ってたのに >アニメの異世界食堂楽しんで見てた事を告白します あれは文化っていうか飯UMEEEEだからな…
42 19/08/06(火)05:43:56 No.612401516
>やっぱなろうを楽しんでるのは中高生で >大人になると受け付けなくなるんだな… メイン読者層は30代男性だぞ
43 19/08/06(火)05:44:07 No.612401522
今アニメの居酒屋のぶの話した?
44 19/08/06(火)05:44:39 No.612401551
読まず嫌いしててごめんね…
45 19/08/06(火)05:44:53 No.612401562
>やっぱなろうを楽しんでるのは中高生で >大人になると受け付けなくなるんだな… それこそスレ画みたいに斜に構えてての一発目はすげぇ面白いけど もっと無いかなって探し出すと似たりよったりだったり 重箱の隅的に気になる所が目立ちだすのはある
46 19/08/06(火)05:45:06 No.612401572
「妖怪アパートに似てる」って ヘイトスピーチになるの?
47 19/08/06(火)05:45:53 No.612401600
Web小説という括りならログホラ好きだったんだけど完全に更新止まっちゃってうn
48 19/08/06(火)05:46:46 No.612401630
>なろう小説という括りなら謙虚堅実好きだったんだけど完全に更新止まっちゃってうn
49 19/08/06(火)05:47:52 No.612401661
>途中でフェルディナンド様すげー!でお腹いっぱいになってキツくなって読まなくなった ツェント資格レースの開幕即通路封鎖監禁は極悪にもほどがある… でも「ワシあいつ嫌い!(バァァァン)」でなかった事にするクソコテ神もさらに酷い
50 19/08/06(火)05:49:28 No.612401723
本好きは序盤から妙に上から目線で異世界を見ているのが鼻について無理だった…
51 19/08/06(火)05:49:49 No.612401740
1年以上エタってた僕と彼女と実弾兵器が更新再開して どんどん話の核心に迫って行ってるのが楽し過ぎる…
52 19/08/06(火)05:49:57 cds.Eqhw No.612401744
アニメ化したら見てやるよ
53 19/08/06(火)05:50:53 CrG1K7qs No.612401785
もうしてる!
54 19/08/06(火)05:50:55 No.612401788
茅野ママ2回攻撃のアニメ見て思ったけどなんでなろう系小説苦手なのかわかった 主人公が苦手なんだと思ったがあれなろう系小説じゃなかった
55 19/08/06(火)05:51:00 No.612401794
秋から!
56 19/08/06(火)05:51:01 No.612401795
なろうじゃないけどweb小説という括りなら幼女戦記は素直に楽しめた
57 19/08/06(火)05:51:27 No.612401808
「」が十代の時ネットで読み耽ってたSSも主人公SUGEE物だったと思うんですよ…
58 19/08/06(火)05:51:34 cds.Eqhw No.612401814
そもそも小説なんて漫画描けない奴が逃げ出した先にある糞雑魚コンテンツだからな…
59 19/08/06(火)05:51:41 No.612401815
本好きは幼馴染が商人見習いになる辺りまで読んだとこで その子とくっつかないでイケメンに乗り換えるよって聞いて読むのやめちゃった…
60 19/08/06(火)05:51:51 No.612401821
>「」が十代の時ネットで読み耽ってたSSも主人公SUGEE物だったと思うんですよ… いいよねU-1
61 19/08/06(火)05:51:59 No.612401827
なろうなんて馬鹿の読むもんだぜ!ってスタンスで悪口雑言は絶やさないけど 読んだやつは軒並みプロローグらへんで心折れたから読まず嫌いって反論にそうかな…そうかも…ってなっちゃう
62 19/08/06(火)05:52:13 No.612401835
なろう小説で異世界転生で無双というパターン以外で面白いのある?
63 19/08/06(火)05:52:23 No.612401841
>「」が十代の時ネットで読み耽ってたSSも主人公SUGEE物だったと思うんですよ… 介入するオリ主は見てて気持ちいいからな…
64 19/08/06(火)05:52:52 No.612401851
まず管理局という名前が良くないからな
65 19/08/06(火)05:53:00 cds.Eqhw No.612401855
>なろうじゃないけどweb小説という括りなら幼女戦記は素直に楽しめた なのはのパクリじゃん
66 19/08/06(火)05:53:17 No.612401867
>なろうじゃないけどweb小説という括りなら 今の一押しは迷宮クソたわけかな(書籍版の挿絵のルガムとステアから目をそらしながら)
67 19/08/06(火)05:53:47 No.612401882
書籍で薬屋読み出してなろう行ったら展開が全然違う
68 19/08/06(火)05:54:21 No.612401897
>なろう小説で異世界転生で無双というパターン以外で面白いのある? 辺境の老騎士とか
69 19/08/06(火)05:54:23 No.612401899
本好きは主人公がかなりのクソ野郎なので妖怪アパートも間違いじゃない 後半に成程どんどん酷くなるし貴族じゃなければ人じゃないを地で行ってるよ
70 19/08/06(火)05:54:45 No.612401912
(どの薬屋だ…)
71 19/08/06(火)05:54:50 No.612401914
>書籍で薬屋読み出してなろう行ったら展開が全然違う (1mmもフラグが立ってない壬氏様)
72 19/08/06(火)05:55:16 No.612401934
>なろう小説で異世界転生で無双というパターン以外で面白いのある? あるけどぶっちゃけなろうでそのパターン楽しめないなら向いてないよ
73 19/08/06(火)05:55:19 No.612401939
>書籍で薬屋読み出してなろう行ったら展開が全然違う なろうって書籍版とウェブ版で極端に内容変えちゃ駄目みたいな変なルールなかったっけ
74 19/08/06(火)05:55:30 CrG1K7qs No.612401946
十代の頃は 恩田陸とか読んでたわ あれも今思えば近いのかな
75 19/08/06(火)05:56:05 No.612401968
>なろうじゃないけどweb小説という括りなら幼女戦記は素直に楽しめた web小説という括りなら名作はそれなりにあるだろ… 氷菓だって一巻は元はweb小説だぞ
76 19/08/06(火)05:56:51 CrG1K7qs No.612401994
本好きの好きなところは ちゃんと不衛生な中世ヨーロッパってところかな 世界観が雑なのはどうしても許せない
77 19/08/06(火)05:57:14 No.612402009
序盤のなろうフェイズが終わるとキャラが好きかどうかで読めたり読めなかったり 本好きはドハマリした
78 19/08/06(火)05:57:20 No.612402010
>でも「ワシあいつ嫌い!(バァァァン)」でなかった事にするクソコテ神もさらに酷い あの世界の神さま基本的に人の話あんまり聞かないけど エアヴァルミーン様はボケ老人並みにぶっちぎりで人の話聞かないからな…
79 19/08/06(火)05:57:23 No.612402012
>なろうって書籍版とウェブ版で極端に内容変えちゃ駄目みたいな変なルールなかったっけ サイトPVがあるんだから書籍化でダイジェスト置き場にするなくらいじゃない?
80 19/08/06(火)05:57:43 No.612402021
お兄様とか…
81 19/08/06(火)05:58:06 No.612402041
幼女戦記もう終盤だと思うけどまだまだ続くらしいな 正直まともに戦争やってる話が描かれてるの8巻くらいからだからまた初期の路線に戻ってダラダラやるのか
82 19/08/06(火)05:58:08 No.612402043
いやあ…… 子供の頃読んだけど妖怪アパートはうん……
83 19/08/06(火)05:58:15 No.612402050
面白いのはそのうち書籍化されるだろうからといって 掘るのサボってるなあ…
84 19/08/06(火)05:58:19 No.612402052
Re:ゼロとかこのすばとかオバロとかSAOとか web小説括りなら面白いかどうかは置いといて普通に楽しめそうなアニメは結構ある
85 19/08/06(火)05:58:46 No.612402071
>面白いのはそのうち書籍化されるだろうからといって >掘るのサボってるなあ… コミカライズで良さげなら原作読むって感じになった
86 19/08/06(火)05:58:59 CrG1K7qs No.612402081
まずちゃんとしたファンタジーとか掘り下げると ミヒャエルエンデとか氷と炎とかそういう方向行くと思うんだがな クトゥルフは言わずもがな
87 19/08/06(火)05:59:38 No.612402103
要はピンキリ揃った同人でしょ ピンのいいところをうっかり潰しちゃったりキリをばっさり切り捨てて質を保つ編集のいない
88 19/08/06(火)06:00:05 No.612402120
リゼロと言えば北尾のパクリだがその北尾からの小説化がリゼロと同じ出版社でやるのだから奇妙な縁だ
89 19/08/06(火)06:00:19 No.612402133
Pixiv小説大好き!
90 19/08/06(火)06:00:51 No.612402153
地獄堂霊界通信大好きだったんですけお…
91 19/08/06(火)06:01:15 No.612402173
ドジョウは神林のことそんな風に思ってたんだ…… なんかショックだよ
92 19/08/06(火)06:01:25 No.612402181
>面白いのはそのうち書籍化されるだろうからといって >掘るのサボってるなあ… ほぼほぼ例外は出尽くしてランキングで人気になるようなのしか書籍化されてないけどな
93 19/08/06(火)06:01:43 No.612402194
アイツは実はいい奴なんすよって日和るのが多い中 神も貴族もマイン様も独善的で貫いてるよね
94 19/08/06(火)06:01:58 No.612402202
渋小説は女性向け多くてあんまり探したくないのがなあ
95 19/08/06(火)06:02:22 No.612402216
ネット小説が書籍化→アニメ化で大ヒットの走りって空の境界なのかしら
96 19/08/06(火)06:02:37 No.612402222
架空戦記系しか読まない
97 19/08/06(火)06:02:45 No.612402228
>リゼロと言えば北尾のパクリだがその北尾からの小説化がリゼロと同じ出版社でやるのだから奇妙な縁だ 作者居心地悪そうだなと思ったがそんなこと思うタマでもないか
98 19/08/06(火)06:02:52 No.612402230
>ほぼほぼ例外は出尽くしてランキングで人気になるようなのしか書籍化されてないけどな いい加減ユーザーが見つけてくれないと書籍化するにも掘れる量では無くなったとは思う
99 19/08/06(火)06:03:02 No.612402244
>まずちゃんとしたファンタジーとか掘り下げると >ミヒャエルエンデとか氷と炎とかそういう方向行くと思うんだがな そういうの読んだ人たちが書いてるんじゃないの?
100 19/08/06(火)06:03:29 No.612402266
主人公が強くて何が悪い!
101 19/08/06(火)06:03:30 CrG1K7qs No.612402267
>地獄堂霊界通信大好きだったんですけお… ワルガキは普通に好きだったから 妖怪アパートと作者の深淵を知って 思い出が侵蝕されたような感じに… ワルガキもちょっと「ん?」って思うところはあったのが
102 19/08/06(火)06:03:41 No.612402279
渋小説はめちゃくちゃ好きな二次創作があったけど 作者が艦これにドハマりしてぱったりと更新されなくなった
103 19/08/06(火)06:03:55 CrG1K7qs No.612402283
>そういうの読んだ人たちが書いてるんじゃないの? ?
104 19/08/06(火)06:04:16 No.612402297
小説家がこっそりペンネーム変えて書いてるやつの作品リストってないかしら
105 19/08/06(火)06:05:05 No.612402333
女主人公モノとTSモノが滅茶苦茶嫌いになった 男から好かれて嬉しいという感覚に全く感情移入できなくてフェルディナンド様が王族の落胤で 神々に祝福されててイケメンハイスペックで独自魔法も楽々使いこなすツンデレキャラで 誰からも一目置かれてて不遇という要素てんこ盛りにされても それに好かれて嬉しいという感情が全く湧かないからなんか違うなと思った
106 19/08/06(火)06:05:20 No.612402341
あいつ
107 19/08/06(火)06:05:31 No.612402349
>地獄堂霊界通信大好きだったんですけお… だから仲良し三人組の二人だけホモにするのが最低なんだよ!
108 19/08/06(火)06:05:45 No.612402360
オレツエー系は強いのが好きなのではなく話が早いのが好きなんだ
109 19/08/06(火)06:05:58 No.612402368
今なろう書いてる奴のほとんどは JRPGで青春を過ごしたんだろう
110 19/08/06(火)06:06:59 No.612402425
好きななろうが続編含めて1000話超えてる ただ狂気を感じるのがそれ含めてほぼ毎日更新で怖い
111 19/08/06(火)06:07:33 No.612402452
本好きは本を広めるのがメインと思いきや実は家族に始まって家族で終わるのが良いよね....
112 19/08/06(火)06:07:50 No.612402462
なろうだって面白いのあるしタイトルもちゃんと覚えてるよ でも圧倒的にゴミみたいなのも多いのが事実だしランキングもあてにならんし タイトルは無駄に長いからカスな作品は全部なろうって言っちゃう
113 19/08/06(火)06:07:53 No.612402466
>あいつ 自分が理解できないもの口汚く叩いて気持ち悪いよな…
114 19/08/06(火)06:07:56 No.612402467
読まず嫌いではないけどもっと他に読みたい本がたくさんあるから死ぬまで読まないだろう
115 19/08/06(火)06:07:59 No.612402469
>そういうの読んだ人たちが書いてるんじゃないの? なろう読んだのがこれなら俺も書けそうで劣化再生産してる
116 19/08/06(火)06:09:11 No.612402520
>本好きは本を広めるのがメインと思いきや実は家族に始まって家族で終わるのが良いよね.... マインの考える家族の形が本当に気持ち悪いよ…ってのを除けばな!
117 19/08/06(火)06:09:20 No.612402527
普通に商業絡んでくるしプロがアマ騙るのないんじゃないか
118 19/08/06(火)06:09:28 No.612402531
>なろうだって面白いのあるしタイトルもちゃんと覚えてるよ >でも圧倒的にゴミみたいなのも多いのが事実だしランキングもあてにならんし >タイトルは無駄に長いからカスな作品は全部なろうって言っちゃう こういうのがコミカライズ持ってきてスレ立ててんのかな…
119 19/08/06(火)06:09:42 No.612402542
星の数ほどある投稿作品から選ばれた上位ランキングの小説作品とかそりゃ面白いよなって思う
120 19/08/06(火)06:09:43 No.612402544
>>本好きの下克上は児童小説に近いと思う >>妖怪アパートとかそういう >妖アパと比べるって失礼すぎない? でも作者の実体験からきてるだろう普通は絶対思いつかない悪役の陰湿なイジメ描写とかが あーネットの個人SSに通ずるなろうらしいなろうだなーって思ったりする
121 19/08/06(火)06:09:48 No.612402548
氷と炎の歌みたいな鬱かつ超重量級は仕事後に読めないから
122 19/08/06(火)06:09:49 No.612402553
要素だけ箇条書きにするとリーンの翼もなろうっぽくなるけど味付けと文章に癖がありすぎる…
123 19/08/06(火)06:10:14 No.612402576
>ドジョウは神林のことそんな風に思ってたんだ…… >なんかショックだよ でも読んで納得がいかなかった作品のラストシーンとか続きが出ない作品の続編とか自分で書き始めそうじゃん神林
124 19/08/06(火)06:10:24 No.612402581
活字媒体は新人賞少ないのと漫画みたいなラノベの月刊誌とか無いからな あるのかもしらんが もともとなろうみたいな発表する場が必要だったんじゃないかな
125 19/08/06(火)06:10:36 No.612402592
俺はなろう小説だと盾の勇者の作者が書いてたTS物がヘドが出るほど嫌いだったよ 作品が嫌いだから作者まで嫌いって感覚を初めて味わった作品だったよ
126 19/08/06(火)06:10:45 No.612402600
>氷と炎の歌みたいな鬱かつ超重量級は仕事後に読めないから ドラマ観始めたら解説サイトと首っ引きで疲れた…
127 19/08/06(火)06:11:06 No.612402620
神林は実際自分で書こうとしたことあったとかそう言う話なかったっけ?
128 19/08/06(火)06:11:22 No.612402632
なろうで本格的なファンタジーは正直重い 指輪物語とか本で読む分にはいいけど仮になろうに投稿されてても絶対読まねえ
129 19/08/06(火)06:11:42 CrG1K7qs No.612402646
>氷と炎の歌みたいな鬱かつ超重量級は仕事後に読めないから だからゲースロを観る
130 19/08/06(火)06:11:54 No.612402653
なろうって序盤の思いつきで放り出したネタ使い切ってからのつまんなさというか とりあえずそのジャンルのテンプレというか世界目指しますって感じが実になろうって感じだよな
131 19/08/06(火)06:12:10 No.612402667
とにかくいろんなジャンルの打数増やしてどれも完結させてないみたいな人もいて そういう人が新作書くと顔だけは広いからグイっとランキング上がってくるなんてことも多い
132 19/08/06(火)06:12:33 No.612402691
お兄様は主人公と作者がアニメ化以降憑き物が落ちたように大人しくなって行くのが面白かった 何があったんだろう…
133 19/08/06(火)06:12:39 No.612402692
固有名詞の洪水はやめてください死んでしまいます 本好きはキャラが多すぎて君誰だったっけってなったなぁ
134 19/08/06(火)06:13:07 No.612402718
アリュージョニストが更新再開してるぞ 相変わらず1話がクソ長いぞ
135 19/08/06(火)06:13:23 No.612402723
>やっぱなろうを楽しんでるのは中高生で >大人になると受け付けなくなるんだな… 三十代後半が一番多いってなろうランカーの集まる座談会で言われてたよ
136 19/08/06(火)06:13:32 No.612402729
>地獄堂霊界通信大好きだったんですけお… 編集が手綱取れてれば という条件付きでいい作家だと思うよ香月
137 19/08/06(火)06:13:37 No.612402733
>なろうで本格的なファンタジーは正直重い >指輪物語とか本で読む分にはいいけど仮になろうに投稿されてても絶対読まねえ 手軽に読めるっていうのも魅力の一つだしね
138 19/08/06(火)06:13:58 No.612402749
>固有名詞の洪水はやめてください死んでしまいます >本好きはキャラが多すぎて君誰だったっけってなったなぁ それに加えて神さまの名前もめっちゃあって更に訳わかんなくなる
139 19/08/06(火)06:14:08 No.612402755
そこね ここで終わりねって印籠渡してくれる人がいないのがなろうの弱点だわ 書いてて気づいたけど印籠じゃないわ
140 19/08/06(火)06:14:40 No.612402778
なろうの書籍コーナー若者は見ないよなみんな40代くらい 若者は読んでもサイトで済ましてそう
141 19/08/06(火)06:15:13 No.612402794
>なろうで本格的なファンタジーは正直重い >指輪物語とか本で読む分にはいいけど仮になろうに投稿されてても絶対読まねえ でもああいう文体の小説を読んでみたいなって感覚もある ナレーションがですます口調の小説ってなろうにもあるのかな
142 19/08/06(火)06:15:14 No.612402796
>お兄様は主人公と作者がアニメ化以降憑き物が落ちたように大人しくなって行くのが面白かった >何があったんだろう… 井の中の蛙が大海を知ってしまったとかなのかな?
143 19/08/06(火)06:15:18 No.612402802
なろうは連載中の面白いの見つけて読み終えてもそこから更新をコツコツと追ってくのできた事ないなあ 久しぶりに見て内容忘れてもういいやみたいな
144 19/08/06(火)06:15:18 No.612402803
>>下の方に溜まってる淀みを引っ張り出したらそりゃ酷いに決まってるよね >大体「」が持ってきて馬鹿にしてるのは上澄みの中でも淀み寄りな気がする… なろうコミカライズでガンガンweb掲載の失敗紋のなんとかは ここに持ってきたファンらしい「」と初見の「」がレスポンチしてたの覚えてる なんだこのひでぇ展開!→アンチ乙ちゃんと通しで見れば普通だから→サイト見に行ったけどやっぱひでぇじゃねぇか!!って流れは笑った
145 19/08/06(火)06:15:32 No.612402814
>とにかくいろんなジャンルの打数増やしてどれも完結させてないみたいな人もいて >そういう人が新作書くと顔だけは広いからグイっとランキング上がってくるなんてことも多い なずなとかなぁ…
146 19/08/06(火)06:15:34 No.612402817
編集というか1巻事にまとめて出さないと飯が食えない形式は質を保つのに重要なのがよく解る
147 19/08/06(火)06:16:16 No.612402854
俺も小説などの活字を読み始めたのって30手前ぐらいからだからな それまではゲーム漫画アニメ映画ばっかだわ
148 19/08/06(火)06:16:22 No.612402856
>妖怪アパートは中学の時に読んだら面白いよメシの描写も美味そうだし「」は漫画版しか知らないだろうけど ひえっひえの冷や飯にアッツアツのコロッケの描写が…?
149 19/08/06(火)06:16:29 No.612402863
>とにかくいろんなジャンルの打数増やしてどれも完結させてないみたいな人もいて まあその類は金取ってるプロの作家にもいるし…
150 19/08/06(火)06:16:46 No.612402867
アニメ化してないのはつまんないやつなんだから読む必要ないって合理的に構えてるんじゃなかろうか
151 19/08/06(火)06:17:22 No.612402905
>それに加えて神さまの名前もめっちゃあって更に訳わかんなくなる とはいえ異世界物なのに日本神話やギリシャ神話の神様に出てこられても異世界のイメージが崩れて困るという
152 19/08/06(火)06:17:44 No.612402919
>三十代後半が一番多いってなろうランカーの集まる座談会で言われてたよ 購入者の統計でも30代が中心って出てたしな 割高なハードカバーも多いし中高生はちょっと手が出しにくい
153 19/08/06(火)06:18:07 No.612402941
>三十代後半が一番多いってなろうランカーの集まる座談会で言われてたよ じゃあコメント欄で作者とレスポンチしてるのって10代20代じゃなくて 30代のおっさん同士が幼稚な口喧嘩してるのか…
154 19/08/06(火)06:18:31 No.612402958
すみませんちょっと良いですか?私はフランスから来た旅行者なのですが 最近活字の本を読めるだけの体力がありません助けてほしいのですが
155 19/08/06(火)06:18:45 No.612402975
>異世界人が日本文化SUGEEする系の話好きじゃないと思ってたのに >アニメの異世界食堂楽しんで見てた事を告白します その流れで居酒屋のぶ見てみよう 同じジャンルだから面白いよ
156 19/08/06(火)06:18:59 No.612402986
なろうなんかの軽く読める媒体は 堅い小説を読み飽きた人と小説ジャンルに入門した人との汽水域として機能してると思う
157 19/08/06(火)06:19:39 No.612403017
シロクマ転生は俺つえー無双に加えて主人公は躊躇なく人殺すわ シロクマなのに人間にモテモテだわ大量虐殺楽しんでやるキチガイも ハーレム入りしたから許す!みたいな展開も全部気持ち悪い
158 19/08/06(火)06:19:51 No.612403025
>Web小説という括りならログホラ好きだったんだけど完全に更新止まっちゃってうn あのペンネームであの不細工なツラを全国ネットで流しちゃったらもうNHKじゃ無理だよね ついでにペーパーカンパニー作って数億の脱税してたし
159 19/08/06(火)06:19:54 No.612403028
>とはいえ異世界物なのに日本神話やギリシャ神話の神様に出てこられても異世界のイメージが崩れて困るという そう考えると既存の神話に頼らない世界観はなろうの中でも一線を画す物があるな
160 19/08/06(火)06:20:01 No.612403035
オバロとか幼女戦記のスレは10代から30代まで満遍なく居る感じがする ヘルシングやドリフターズみたいに幅広い年代に受けてるというか
161 19/08/06(火)06:20:16 No.612403052
何作品も書籍化して既刊10巻以上出してるのに一作品も完結させたことがない掛け値無しのクソ野郎もいるしな なぁ丘野優
162 19/08/06(火)06:20:52 No.612403082
のぶは日本と現代持ち上げまくるからむず痒くなるのが難点だな
163 19/08/06(火)06:21:11 No.612403096
楽しませてもらってるけど 一冊1000円前後はまぁ高いよね…作品によっては半日で読み終わるし
164 19/08/06(火)06:21:13 No.612403097
なぜこんなつまんねぇ作品が書籍化アニメ化まで行ってんだよーっ!もっと面白い作品がある中でーっ! って島本絵になりそうな精神だったけど大体元ネタと同じ結論に達したよ
165 19/08/06(火)06:21:33 No.612403119
俺tueeeeはなんか苦手だけど時代劇は割と見てて面白いからキャラが不快かどうかによるとわかった
166 19/08/06(火)06:21:38 No.612403126
最近はもう完結した作品だけ読むようになった
167 19/08/06(火)06:21:56 No.612403143
>なぁ夢枕獏
168 19/08/06(火)06:22:00 No.612403144
フランスのSF小説月面旅行みたいに世界のロケット開発多大な影響及ぼすような作品生まれたらなろう認めるよ
169 19/08/06(火)06:22:15 No.612403162
同じような系統の作品並行して連載して どれも完結が見えない…ってなってる人は何がしたいんだろう どれか一つに注力しろよ!
170 19/08/06(火)06:22:18 No.612403168
>あのペンネームであの不細工なツラを全国ネットで流しちゃったらもうNHKじゃ無理だよね >ついでにペーパーカンパニー作って数億の脱税してたし 税理士にも警告された上での自業自得の醜態なので 頭使って異世界でSUGEEEしてる作家がやらかしたのが尚更悪かった
171 19/08/06(火)06:22:33 No.612403179
>そう考えると既存の神話に頼らない世界観はなろうの中でも一線を画す物があるな 既存の神話に関係ない神様や神話体系が出てくるなろうなんて山ほどあるだろ
172 19/08/06(火)06:22:41 No.612403188
そもそも日本に本格的に西洋ファンタジーが入ってきたのがD&Dリプレイとそれをベースにした小説からなわけで ファンタジーとゲームが切り離されるべきと言うのもどうかなって
173 19/08/06(火)06:23:00 CrG1K7qs No.612403217
>のぶは日本と現代持ち上げまくるからむず痒くなるのが難点だな 日本すげーってバラエティも なろうに近いのかもな
174 19/08/06(火)06:23:04 No.612403222
>俺tueeeeはなんか苦手だけど時代劇は割と見てて面白いからキャラが不快かどうかによるとわかった 結局はキャラが好きになれるかどうか、嫌な奴だなと思うかどうかだよね
175 19/08/06(火)06:23:07 No.612403226
>って島本絵になりそうな精神だったけど大体元ネタと同じ結論に達したよ つまりその上であえて言う!と
176 19/08/06(火)06:23:51 No.612403272
>読んだやつは軒並みプロローグらへんで心折れたから読まず嫌いって反論にそうかな…そうかも…ってなっちゃう ガシッ! ボカッ! 俺はいきなり囲まれて殴られたどうなってんだクソが! みたいな稚拙な上に行数稼ぎとかしてるのが普通にランキング上位にいて目眩がした思い出 なろう掘ってる連中は酸欠状態になって正常な判断が出来なくなってると思われる
177 19/08/06(火)06:23:56 No.612403275
上様を転移させよう
178 19/08/06(火)06:23:57 No.612403276
>俺tueeeeはなんか苦手だけど時代劇は割と見てて面白いからキャラが不快かどうかによるとわかった 暴れん坊将軍凄いよね 進さんラノベ主人公かよってレベルでめ組の娘達にモテモテ
179 19/08/06(火)06:24:31 No.612403305
主人公が最強でモテモテで虐殺してハーレム築く作品ってランスとかもそうだし 何十年も前から高い人気を誇るジャンルだと思うよ
180 19/08/06(火)06:24:41 No.612403319
異世界の食材に既存の名称使ってない異世界料理道は頑張ってるけど読み辛いぞ!
181 19/08/06(火)06:25:02 No.612403336
>俺tueeee 煎餅屋と新宿区役所のお医者さんレベルまで突き抜ければ許されるぞ
182 19/08/06(火)06:25:36 No.612403369
>俺tueeeeはなんか苦手だけど時代劇は割と見てて面白いからキャラが不快かどうかによるとわかった スバル君みたいに不快なキャラも極めれば味になるんだけどな…
183 19/08/06(火)06:25:40 No.612403370
中華ファンタジー風の薬屋の奴も主人公の設定とセリフが鼻についてな… 仁の方が面白いや下手に地位があって性格悪くて無知な人を殴る展開とかあまりにも…
184 19/08/06(火)06:25:42 No.612403373
作品中でワートリ連載再開のダイマ挟むせいで面白いのに書籍化が難しい作品はたくさんある
185 19/08/06(火)06:26:02 No.612403385
>フランスのSF小説月面旅行みたいに世界のロケット開発多大な影響及ぼすような作品生まれたらなろう認めるよ ハリウッド映画化が一番それに近いかな そもそも一般小説でも社会を動かせる作品って半世紀に出るか出ないかだと思うが…
186 19/08/06(火)06:26:33 No.612403409
>異世界の食材に既存の名称使ってない異世界料理道は頑張ってるけど読み辛いぞ! 固有名詞でガチガチに固められるとそうなっちゃうから既存の名前出した方が楽なんだよね基本 その辺突っ込む人なんてそうそういないし
187 19/08/06(火)06:26:44 No.612403419
正直絵は下手なのに滅茶苦茶フォロワー多くていいねも沢山貰ってる絵師とかも居るし…
188 19/08/06(火)06:27:07 No.612403436
>主人公が最強でモテモテで虐殺してハーレム築く作品ってランスとかもそうだし >何十年も前から高い人気を誇るジャンルだと思うよ ゲームやったこと有るなら分かるだろうけどチートでも使わない限り最初から最強ってわけじゃないしなぁ鬼畜王
189 19/08/06(火)06:27:23 No.612403446
>同じような系統の作品並行して連載して >どれも完結が見えない…ってなってる人は何がしたいんだろう アイディアを思いついても既存作に混ぜられないから新規に立ち上げ の繰り返しなんだろう…多分
190 19/08/06(火)06:28:02 No.612403482
異世界料理ならダンジョン飯で良いかなって
191 19/08/06(火)06:28:04 No.612403484
タイトルが既に「俺何かやっちゃいました?」みたいなやつは寒気がして読めなかった 俺つえーするならするでせめて向き合ってくれ
192 19/08/06(火)06:28:11 No.612403492
>じゃあコメント欄で作者とレスポンチしてるのって10代20代じゃなくて >30代のおっさん同士が幼稚な口喧嘩してるのか… 「」もよく幼稚園児みたいなレスポンチバトルしてるしおっさんだからって理知的とは限らない
193 19/08/06(火)06:28:41 No.612403523
ランスは敵も本気で殺しに来るからランスだけ虐殺者ってこともないしな
194 19/08/06(火)06:28:42 No.612403524
>仁の方が面白いや下手に地位があって性格悪くて無知な人を殴る展開とかあまりにも… 白粉使ってた下女ブン殴るのは「てめえのガキ殺した毒塗られて喜ぶ親がいるかよ」の台詞に尽きるとは思うけどね
195 19/08/06(火)06:29:00 No.612403544
>フランスのSF小説月面旅行みたいに世界のロケット開発多大な影響及ぼすような作品生まれたらなろう認めるよ ここまで上から目線なのもすごい
196 19/08/06(火)06:29:05 CrG1K7qs No.612403557
ランスはエロアニメしか観たことないけど 当時のエロゲの無個性な聖人系竿役ハーレム主人公の アンチテーゼ的な立ち位置じゃないの?
197 19/08/06(火)06:29:06 No.612403560
>渋小説はめちゃくちゃ好きな二次創作があったけど >作者が艦これにドハマりしてぱったりと更新されなくなった オリジナルで凄いニッチなの書いてた人がいたけど その人がカスメとかじゃなくて自作の3Dで表現する方にハマっちゃって書かなくなって悲しい…
198 19/08/06(火)06:29:25 No.612403576
>なろう掘ってる連中は酸欠状態になって正常な判断が出来なくなってると思われる 掘りをやる奴がランキングなんか見るわけないだろ 掘りはそういうクソをかき分けて評価されない佳作を見つける作業だ 後ランキングに載らないような特殊性癖
199 19/08/06(火)06:29:27 No.612403579
>ガシッ! >ボカッ! >俺はいきなり囲まれて殴られたどうなってんだクソが! >みたいな稚拙な上に行数稼ぎとかしてるのが普通にランキング上位にいて目眩がした思い出 まあその辺はもう諦める
200 19/08/06(火)06:29:28 No.612403580
>日本すげーってバラエティも >なろうに近いのかもな 努力せず得てた条件で無双する作風は遅かれ早かれ風化すると思う
201 19/08/06(火)06:29:55 No.612403604
>「」もよく幼稚園児みたいなレスポンチバトルしてるしおっさんだからって理知的とは限らない スレ違いだから掘り下げないけど アベガー言ってる人達の年齢層考えたらうn
202 19/08/06(火)06:30:14 No.612403621
>ランスはエロアニメしか観たことないけど >当時のエロゲの無個性な聖人系竿役ハーレム主人公の >アンチテーゼ的な立ち位置じゃないの? そもそもイースパロだったような…
203 19/08/06(火)06:30:31 No.612403636
一作目は読まず嫌いだった!面白いってなる けど二作目以降は全部一緒じゃん くだんねってなる
204 19/08/06(火)06:30:49 No.612403655
不遇スタートの主人公が何やかんやで成り上がって家(拠点)と金と女(ハーレム要員)手に入れたら それから3年以上そこそこの文字数とそこそこの頻度で更新はすれども話が一切進まなくなる いい加減気付いてほしいんだけど作者と読者の願望が満たされたらそりゃ不遇主人公書く意味無くなるでしょ キャバ嬢が客に好きって言っちゃったらそれで終わりなのと一緒でそこを引き伸ばさないと面白くないよ
205 19/08/06(火)06:30:55 No.612403662
>そもそもイースパロだったような… 汚いアドル来たな....
206 19/08/06(火)06:30:56 No.612403665
>>あいつ >自分が理解できないもの口汚く叩いて気持ち悪いよな… 作品読んでないファンでもない奴がとりあえず批判の批判してるのって不思議 守ってる俺が正義なんだ!って思うと気持ちいいの?
207 19/08/06(火)06:30:59 No.612403669
>異世界の食材に既存の名称使ってない異世界料理道は頑張ってるけど読み辛いぞ! 一つの食材の特性見出すのにえらい苦労してるのはわかるけど地味なのが辛い!
208 19/08/06(火)06:31:13 No.612403682
別に全部が全部ステータス画面開いてスキルレベル上げるわけじゃないんだな…
209 19/08/06(火)06:31:13 No.612403683
>ゲームやったこと有るなら分かるだろうけどチートでも使わない限り最初から最強ってわけじゃないしなぁ鬼畜王 ごめん適当に言った ただ魔王と魔人除けばやっぱり人類最強だと思うランス君
210 19/08/06(火)06:31:28 No.612403696
ノクターンは特にランキングより性癖でワード検索した方が刺さる作品に出会える確率が高い 無駄にタグつけまくってるのは許さん
211 19/08/06(火)06:31:43 CrG1K7qs No.612403714
どんなクソでも 書籍化というフィルターで 多少は衆目に入れるように改編されるはずなんだが なろう漫画はその定義をぶっ壊しつつある
212 19/08/06(火)06:31:57 No.612403725
無料公開されてた時に古いランスやったけど不利になったら逃げ出すし野盗そのものだったよ
213 19/08/06(火)06:32:12 No.612403741
批判の批判て
214 19/08/06(火)06:32:35 No.612403762
手軽に読めるのからその分薄味で雑でもいいよねって違うのでは?
215 19/08/06(火)06:32:37 No.612403763
その辺の食材吟味過程全部取っ払って エバラ焼肉のタレうめー!ってやってるとんでもスキル好きですよ俺は
216 19/08/06(火)06:32:41 No.612403770
>批判の批判て 都合悪くなったんだろう
217 19/08/06(火)06:32:48 No.612403780
>フランスのSF小説月面旅行みたいに世界のロケット開発多大な影響及ぼすような作品生まれたらなろう認めるよ 現実社会に波及するようなマイルストーン的作品って小説に限らず全媒体でレア中のレアじゃねーの?
218 19/08/06(火)06:33:05 No.612403801
臭いのキツイのが出てきた
219 19/08/06(火)06:33:14 No.612403807
>どんなクソでも >書籍化というフィルターで >多少は衆目に入れるように改編されるはずなんだが >なろう漫画はその定義をぶっ壊しつつある 酷かったね呼び出された殺戮者の漫画
220 19/08/06(火)06:33:19 No.612403812
そもそも日本は2人に1人が高齢者の地獄のような老人国家なので 特定の団体集団の構成人員がジジイだからと罵っても意味無いよ 日本人は皆ジジイババアだから
221 19/08/06(火)06:34:00 No.612403857
何言ってんのかわからないのまで湧いてきた
222 19/08/06(火)06:34:03 No.612403861
>どんなクソでも >書籍化というフィルターで >多少は衆目に入れるように改編されるはずなんだが 全会一致でこれクソだろっていう書籍化なろうって何かあんのかな あるのかもしれないけど今のところ見たことないような
223 19/08/06(火)06:34:03 No.612403863
>なろう漫画はその定義をぶっ壊しつつある やっぱり紙面って形で物理的な量に限界が無いと質が下がるのはうn…
224 19/08/06(火)06:34:09 No.612403869
>>お兄様は主人公と作者がアニメ化以降憑き物が落ちたように大人しくなって行くのが面白かった >>何があったんだろう… >井の中の蛙が大海を知ってしまったとかなのかな? 普通に作者に金が入って心に余裕ができたんでしょ 売れたのに未だにニコ生の顔出し配信で愚痴ってるようなのもいるけど
225 19/08/06(火)06:34:29 No.612403887
ログ・ホライズンの更新を待ち続けて一年と半年
226 19/08/06(火)06:34:29 No.612403888
鬼畜王のランスは潔癖な人は盗賊時代でこいつはもう駄目だって拒絶するかもしれない 国王時代は比較的まともだけど
227 19/08/06(火)06:35:10 CrG1K7qs No.612403922
黙れドン!
228 19/08/06(火)06:35:27 No.612403942
>なろう漫画はその定義をぶっ壊しつつある 今の時代は絵描きが畑から生えてくるからな…
229 19/08/06(火)06:35:50 No.612403970
鬼畜王ってタイトルをみて潔癖な人はやらねえんじゃねえかな…
230 19/08/06(火)06:35:55 No.612403976
ログホラは完結したら読もうと思ってたけど連載止まってしまった...
231 19/08/06(火)06:36:03 No.612403986
>その辺の食材吟味過程全部取っ払って >エバラ焼肉のタレうめー!ってやってるとんでもスキル好きですよ俺は どうやったらチートでお手軽に優越感出せるか競い合っていった末の一つの結論だよね 料理作って食わせたりしてUMEEEEの過程省略して最初から現代飯食わせりゃ良いじゃんっていう
232 19/08/06(火)06:36:39 No.612404022
>なろう漫画はその定義をぶっ壊しつつある 新興出版社や角川は漫画家志望はその辺に生えてると思ってやがる ちゃんと漫画描ける奴のコネがあるガンガン系は結構まとも
233 19/08/06(火)06:37:08 No.612404057
お兄様はさいしょ完全にネタ扱いだったのがいつのまにか普通に人気になってたな
234 19/08/06(火)06:37:16 No.612404069
なろう作家も木っ端絵描きも無限に湧いてくるから 下手な鉄砲どころか筒に火薬と石入れただけだろみたいなのが出てくるのも仕方ないと思うよ
235 19/08/06(火)06:37:22 No.612404075
異世界・転生でポイント高ければ見境なしという書籍化基準だからむしろ編集が癌とすらいえる
236 19/08/06(火)06:37:38 No.612404093
とんスキ読んでたけどある日唐突に料理中のジュウジュウみたいな擬音で何もかも嫌になってブックマーク外しちゃったな
237 19/08/06(火)06:37:39 No.612404094
>ハーレム入りしたから許す!みたいな展開も全部気持ち悪い ああいうのここに持ち込んでスレ建ててるのはファンなんだろうけど マジで何考えてんだって思った
238 19/08/06(火)06:38:16 No.612404132
>鬼畜王ってタイトルをみて潔癖な人はやらねえんじゃねえかな… がはは確かに
239 19/08/06(火)06:38:22 No.612404137
とんスキはコミカライズの雰囲気がよくて 何だこれ…と思ってた原作でも読めちゃう
240 19/08/06(火)06:38:26 No.612404141
>異世界・転生でポイント高ければ見境なしという書籍化基準だからむしろ編集が癌とすらいえる 大手出版はまだマシな方で二匹目のドジョウしようと雑に青田買いしてウェブ版の誤字すら直ってない出版社もあるからな…
241 19/08/06(火)06:38:50 No.612404166
>手軽に読めるのからその分薄味で雑でもいいよねって違うのでは? お手軽に読めることによる読みスピードの前では薄味も雑さもあまり気にならなくなるのだ
242 19/08/06(火)06:38:55 No.612404170
>なろう漫画はその定義をぶっ壊しつつある 世に埋もれたクソマンガは話題になってないだけで大量にあるけど なろう原作である程度ファンが付いてるから余計に騒がれる感じか
243 19/08/06(火)06:39:09 No.612404184
お兄様で思い出したけどハルジオン書籍化もリメイクも止まっちゃったな…
244 19/08/06(火)06:39:14 No.612404192
>お兄様はさいしょ完全にネタ扱いだったのがいつのまにか普通に人気になってたな 突っ込みどころは別として地力はあったから…
245 19/08/06(火)06:39:34 No.612404210
>とんスキ読んでたけどある日唐突に料理中のジュウジュウみたいな擬音で何もかも嫌になってブックマーク外しちゃったな 懐かしな多用されるビュッビュッ…
246 19/08/06(火)06:39:42 No.612404219
とんスキは料理のレパートリーが市販品の普通すぎて段々飽きてくるのが惜しかった
247 19/08/06(火)06:39:47 No.612404226
>俺tueeeeはなんか苦手だけど時代劇は割と見てて面白いからキャラが不快かどうかによるとわかった ファンがよくこの設定や展開は昔からあるんだけど!!って言うけど つまりは作者の腕がヘボすぎるから料理しきれてないって話だよね 酷い言い草だな…
248 19/08/06(火)06:39:57 No.612404238
まって全然関係無いけどなんか絵柄可愛くなってない?
249 19/08/06(火)06:40:19 No.612404254
必殺技の強さは技名で決まるシステムはえんえん使われ続けてるな
250 19/08/06(火)06:40:34 No.612404268
なろう系のコミカライズをするって名目で90年代サンデー漫画を描き始めた異世界おっさん!
251 19/08/06(火)06:40:36 No.612404269
>まって全然関係無いけどなんか絵柄可愛くなってない? 神林が可愛くなりすぎて作者が悩むほどです
252 19/08/06(火)06:40:37 No.612404271
>お兄様はさいしょ完全にネタ扱いだったのがいつのまにか普通に人気になってたな 本当に普通になったからね… 個性が薄れたとも言う妹は相変わらずだけど
253 19/08/06(火)06:40:58 No.612404294
ハルジオンは作者が別の作品で書籍化してたのが救いか 約束反故にする出版社は最悪だから他で最書籍化してくれねえかな
254 19/08/06(火)06:41:08 No.612404302
色々読んでチートで一人称「僕」の主人公は大体性格が合わないなってなった
255 19/08/06(火)06:41:25 No.612404321
書いてる人もプロじゃないんだし許してあげてほしい 後プロでも擬音使う人は普通に居るし
256 19/08/06(火)06:41:27 CrG1K7qs No.612404324
グルメ系はコミカライズされてようやく昇華されるとと思う
257 19/08/06(火)06:42:16 No.612404360
>書いてる人もプロじゃないんだし許してあげてほしい >後プロでも擬音使う人は普通に居るし 富士見ファンタジア文庫では日常茶飯事だぜ!
258 19/08/06(火)06:42:16 No.612404361
いまだのお兄様はうどんコラのイメージが抜けない
259 19/08/06(火)06:42:19 No.612404365
それこそ居酒屋のぶはコミカライズものすげー出来がいいのに アニメはさぁ…
260 19/08/06(火)06:42:34 No.612404377
>世に埋もれたクソマンガは話題になってないだけで大量にあるけど >なろう原作である程度ファンが付いてるから余計に騒がれる感じか そもそも普通はある程度のレベルがなきゃ漫画連載なんかさせんけどそういうのを目指す同人漫画家活動するレベルの作家は大手出版社以外では大体スクエニが確保してるから…
261 19/08/06(火)06:42:42 No.612404386
近所の本屋行ったらなろう小説コーナーでおじさん達がめっちゃ立ち読みしてた
262 19/08/06(火)06:42:48 No.612404391
>>仁の方が面白いや下手に地位があって性格悪くて無知な人を殴る展開とかあまりにも… >白粉使ってた下女ブン殴るのは「てめえのガキ殺した毒塗られて喜ぶ親がいるかよ」の台詞に尽きるとは思うけどね 知らない人に対してって部分読んだ?そんなに賢いなら最初に説明しとけよ 工事現場のおっちゃんでも危険な行為と危険な理由説明するぞ
263 19/08/06(火)06:43:15 No.612404422
>富士見ファンタジア文庫では日常茶飯事だぜ! あそこも片っ端からなろう書籍化してるなそう言えば
264 19/08/06(火)06:43:21 No.612404432
>フランスのSF小説月面旅行みたいに世界のロケット開発多大な影響及ぼすような作品生まれたらなろう認めるよ んじゃレディプレイヤーワンで
265 19/08/06(火)06:43:50 No.612404456
お兄様は作者が満たされて普通になったとか言われてるのは笑う
266 19/08/06(火)06:43:50 No.612404458
お兄様はお兄様以外の男も割と出番あるしハーレムやらない宣言してるし 割と独自の方向に行ってると思う 妹がきつい
267 19/08/06(火)06:44:46 No.612404513
>知らない人に対してって部分読んだ?そんなに賢いなら最初に説明しとけよ 目立ちたくねぇ~
268 19/08/06(火)06:44:51 No.612404517
>富士見ファンタジア文庫では日常茶飯事だぜ! まああそこは東京忍者よりマシなら良いだろう……
269 19/08/06(火)06:45:37 No.612404560
なろう系って文字数がやけに多いのが多いのは何でだろ
270 19/08/06(火)06:45:49 No.612404571
>ちゃんと漫画描ける奴のコネがあるガンガン系は結構まとも この失格紋の最強賢者ってヤツクソほど面白くないんだけど…
271 19/08/06(火)06:46:44 No.612404628
やっぱ基本つまんないよなろう
272 19/08/06(火)06:46:51 No.612404636
>なろう系って文字数がやけに多いのが多いのは何でだろ 一冊でまとめなくていいし延々と続けても打ち切りも無いからだ
273 19/08/06(火)06:47:02 No.612404645
そりゃ文章のプロじゃないからな…
274 19/08/06(火)06:47:23 No.612404669
>なろう系って文字数がやけに多いのが多いのは何でだろ ポイント取るには毎日更新が絶対だから兎に角書くのよ
275 19/08/06(火)06:47:50 No.612404690
ンモーすぐ我慢できずに主語をデカくする
276 19/08/06(火)06:48:08 No.612404712
せっかく面白い原作にゴミみたいな作画付けて死んだ例とかも多々あるんだろうな…
277 19/08/06(火)06:48:38 No.612404740
好きだった作品はだいだいエタってちくしょう!
278 19/08/06(火)06:48:59 No.612404761
>せっかく面白い原作にゴミみたいな作画付けて死んだ例とかも多々あるんだろうな… まあ作画替えてやり直すこともあるから……
279 19/08/06(火)06:49:13 No.612404782
>せっかく面白い原作にゴミみたいな作画付けて死んだ例とかも多々あるんだろうな… サイクロプスの人は別の作品またコミカライズしてそっちは作画監修付いてて良かったねってなった
280 19/08/06(火)06:49:13 No.612404783
>ファンがよくこの設定や展開は昔からあるんだけど!!って言うけど >つまりは作者の腕がヘボすぎるから料理しきれてないって話だよね >酷い言い草だな… つまりはもクソも最初からそういう意図の発言だろう 俺TUEEやら与えられた力やら要素を挙げて叩かれがちだけど要素自体はよくあるもの ただ調理の仕方の問題で鼻につくものができてるってだけの話よ
281 19/08/06(火)06:49:34 No.612404819
>まああそこは東京忍者よりマシなら良いだろう…… いきなり最底辺もちだすなや! にんじゃにんじゃにん にんじゃにんじゃにん にんじゃにんじゃにんじゃ あこがれのに~んじゃ~♪
282 19/08/06(火)06:49:45 No.612404832
神林なら幻想再帰のなんちゃらいけるかな… 途中まで読んでたけど一度間を置いたらもうダメだった
283 19/08/06(火)06:49:56 No.612404847
再書籍化三回目とか何が起きてんのと思う
284 19/08/06(火)06:50:02 No.612404856
>とんスキは料理のレパートリーが市販品の普通すぎて段々飽きてくるのが惜しかった 居酒屋のぶも主人公が割烹学んだ板前設定だったけど どの料理も一手間加える描写すらなくてクックパッド以下のふつーーの料理で俺TUEEEしてたから萎えたな
285 19/08/06(火)06:51:05 No.612404914
魔王様、リトライ!の書籍化以降のキャラデザが明確に嫌いだ アクションもそれなりにある作品で何を思ってあの淡い絵柄に決めたのか全く理解出来ない web版のような無難な線ならここまで低予算雑作画駄アニメに没する事は無かったはず 初めて書籍化します表紙絵がこれですと告知を受けたときの「は?」感が凄かった
286 19/08/06(火)06:51:33 No.612404944
あいつ
287 19/08/06(火)06:51:54 No.612404967
>グルメ系はコミカライズされてようやく昇華されるとと思う でも豆腐ハンバーグでつるんとした焼き目もない絹ごし豆腐出した時は笑ったよ
288 19/08/06(火)06:53:18 No.612405052
SFでなろうじゃ受けないだろうけど俺は好きだぜ…って後方SFファン面できる作品掘るのいいよね…
289 19/08/06(火)06:54:21 No.612405123
>知らない人に対してって部分読んだ?そんなに賢いなら最初に説明しとけよ そもそも子供が白粉の毒で死んだから後宮の中で白粉使用禁止になって回収されたのを でもこれが一番綺麗だからって隠して使い続けて主人殺しかけてんじゃねーか! 隠してたの見つけられなかった宦官が巻き添えで鞭打ち刑受けてんだぞ
290 19/08/06(火)06:54:25 No.612405128
>>知らない人に対してって部分読んだ?そんなに賢いなら最初に説明しとけよ >目立ちたくねぇ~ これ毒ですねからのビンタと なんで禁止したのに毒塗ったんだ頃したいのか!? って描写は頭おかしいのかコイツ…って思った あとすげー美女でイケメンに言い寄られてるけど本人は鬱陶しいと常々思ってるとかも…キッツ…
291 19/08/06(火)06:55:23 No.612405183
>SFでなろうじゃ受けないだろうけど俺は好きだぜ…って後方SFファン面できる作品掘るのいいよね… 足して二で割って墜落した未開の土地でなろうテンプレやる作品好きだったんだけど 安定したら殆どSF関係ない凡庸な展開になってとても悲しい
292 19/08/06(火)06:55:28 No.612405187
なろう小説色々読んでみたけど終盤の展開が雑なの多すぎない?
293 19/08/06(火)06:56:14 No.612405238
>あいつ もう飽きたからレスしなくていいよ
294 19/08/06(火)06:56:42 No.612405277
終盤まで行ってるだけで大したもんだよ…
295 19/08/06(火)06:56:57 No.612405294
>なろう小説色々読んでみたけど終盤の展開が雑なの多すぎない? は?最初から最後まで全部展開雑だろなに見てんだ
296 19/08/06(火)06:57:10 No.612405308
まず終盤を見た記憶が少な過ぎる…
297 19/08/06(火)06:57:20 No.612405316
雑なレスは言うことが違うな…
298 19/08/06(火)06:57:29 No.612405328
アリュージョニストの4章読み切った奴いるかな 延々再演して中弛み超えて虚無が見えて心折れたわ
299 19/08/06(火)06:57:36 No.612405341
>なろう小説色々読んでみたけど終盤の展開が雑なの多すぎない? スタートダッシュ競争だもの生き残ったらダレるよ
300 19/08/06(火)06:58:00 No.612405368
>安定したら殆どSF関係ない凡庸な展開になってとても悲しい SF以外にも全部刺さるなこれ
301 19/08/06(火)06:58:02 No.612405372
イケメンに言い寄られたら俺でも鬱陶しいって思うわ…
302 19/08/06(火)06:58:15 No.612405383
何か受けると似たようなのが雨後の筍のように出てくる
303 19/08/06(火)06:58:22 No.612405390
そこそこ綺麗に終わったのに いつまでもいつまでも後日談が続いてるのとかはどうなのかと思ったりもする
304 19/08/06(火)06:58:30 No.612405398
>なろう小説色々読んでみたけど終盤の展開が雑なの多すぎない? 猫耳猫は雑に終わったのが逆に猫耳猫らしいかなって
305 19/08/06(火)06:58:40 No.612405410
>なろう小説色々読んでみたけど終盤の展開が雑なの多すぎない? 終盤の展開が雑じゃないラノベだって少ないし…
306 19/08/06(火)06:58:44 No.612405415
>何か受けると似たようなのが雨後の筍のように出てくる それはなろうに限った話じゃなくね?
307 19/08/06(火)06:58:58 No.612405434
作者の文章力凄くない?プロなの?みたいな作品でオススメないすか
308 19/08/06(火)06:59:05 No.612405439
猫耳猫てそういえば最後らへん読んでねえな 読んでみるか
309 19/08/06(火)06:59:08 No.612405442
平穏に生きたいのに王族のイケメンに言い寄られても面倒が先にくるわな…
310 19/08/06(火)06:59:14 No.612405445
だって完結しちゃったらランキングさがるもの
311 19/08/06(火)06:59:33 No.612405471
>あいつ コイツスレに長時間張り付いてひたすら他人の批判にあいつってだけ返してるのか 頭が悪い上に可哀想なヤツだな
312 19/08/06(火)06:59:36 No.612405472
>作者の文章力凄くない?プロなの?みたいな作品でオススメないすか ラグナロクでも読めばいいんじゃないっすかね
313 19/08/06(火)07:00:13 No.612405525
>猫耳猫は雑に終わったのが逆に猫耳猫らしいかなって 魔王くらいで終わってたらダレずに名作だった
314 19/08/06(火)07:00:37 No.612405548
急にちょっと前のレスに食い付き始めたぞ
315 19/08/06(火)07:00:52 No.612405565
文章力があるってのはどういう文なんだろうなと言葉にするのが難しいとふと思った
316 19/08/06(火)07:00:59 No.612405578
>作者の文章力凄くない?プロなの?みたいな作品でオススメないすか そんなのない 500円とかで星新一のヤツ買った方が早い お金を出すって大事
317 19/08/06(火)07:01:26 No.612405606
>作者の文章力凄くない?プロなの?みたいな作品でオススメないすか 支援BIS作品とか?うーん文章力とか言われるとなやむな
318 19/08/06(火)07:01:51 No.612405635
>作者の文章力凄くない?プロなの?みたいな作品でオススメないすか ルシエドって作者と友爪って作者 なんか文章力凄いなって思えるの二次でしか見かけないわ
319 19/08/06(火)07:02:25 No.612405680
作者に料理知識全くない料理系なろうと言えば傭兵団の料理人 だから異世界には板チョコはねえよ!コンソメキューブは自作できるもんじゃねえよ!
320 19/08/06(火)07:02:43 No.612405701
>急にちょっと前のレスに食い付き始めたぞ 引用せずに一言言い返したいからすぐレスする癖もあるからわかりやすいな
321 19/08/06(火)07:02:53 No.612405716
ルシエドはキッツイ展開多くて嫌い
322 19/08/06(火)07:03:44 No.612405778
>>急にちょっと前のレスに食い付き始めたぞ >引用せずに一言言い返したいからすぐレスする癖もあるからわかりやすいな やめなよみんな可哀想だから黙って放置してたのに
323 19/08/06(火)07:04:01 No.612405793
文章力って感じでもないけど狼領主は感情の表現の言い回しが丁寧で好き
324 19/08/06(火)07:04:44 No.612405833
>だから異世界には板チョコはねえよ!コンソメキューブは自作できるもんじゃねえよ! 石鹸作りに唐突に重曹でてくるのがなろうやぞ
325 19/08/06(火)07:04:49 CrG1K7qs No.612405839
クソみたいなのでも書籍化されるから Amazonレビューで被害者の大喜利みたいなことが何度も始まっちゃうんだ
326 19/08/06(火)07:06:35 No.612405976
>なんか文章力凄いなって思えるの二次でしか見かけないわ 間口は狭いけど二次の方が長くやってる人多いからな
327 19/08/06(火)07:06:49 No.612405995
>アリュージョニストの4章読み切った奴いるかな >延々再演して中弛み超えて虚無が見えて心折れたわ 六王再演してる辺りははまだ綺麗に畳まれるからいいじゃん! その後もっとキツくなるぞ
328 19/08/06(火)07:10:00 No.612406274
>アリュージョニストの4章読み切った奴いるかな >延々再演して中弛み超えて虚無が見えて心折れたわ 読み切ったよ! あの闇鍋を全て一貫させる概念登場させて綺麗に全回収したぞ!
329 19/08/06(火)07:14:21 No.612406573
宗教がある世界で「魔」力がエネルギー源なのに少し引っかかった
330 19/08/06(火)07:14:42 No.612406596
アリュージョニスト4章のエンディングは章タイトル回収しぐさがマジエモくて良かったよ あと暫定ラスボスの強火原作厨オタであることの開示が酷すぎて笑った
331 19/08/06(火)07:15:06 No.612406631
バラバラにされて左手だけになった主人公が再構成されて巨大ロボになり殺しにきた女力士が変形したガオガイガーと一騎打ちする最終決戦には爆笑したものです
332 19/08/06(火)07:16:03 No.612406722
あいつレスしなくなったな 図星だったのか?
333 19/08/06(火)07:16:56 No.612406790
ちょっと寂しがってんじゃねえよ
334 19/08/06(火)07:17:23 No.612406831
そんなにあいつって言われる事が悔しかったのか…
335 19/08/06(火)07:19:10 No.612407004
>あと暫定ラスボスの強火原作厨オタであることの開示が酷すぎて笑った 引用(二次創作)との対比って感じで好きよ
336 19/08/06(火)07:19:23 No.612407029
原作読まずにコミカライズをちょいちょい読んでるだけだけど コミカライズの場合最後まで描く気なのかこれ数十巻規模になんだろってのがあるので 今乱立してるなろうコミカライズのうち何パーセントがちゃんと完結するのかに興味がある ラノベの方はアニメの構成に合わせてコンパクトに畳む方式になってたけど なろうもそうなんのかな
337 19/08/06(火)07:20:08 No.612407090
普通のラノベコミカライズだってまともに完結したのなんてほぼ無いでしょ
338 19/08/06(火)07:22:27 No.612407288
異世界食堂のコミカライズは最近終わってたな
339 19/08/06(火)07:22:44 No.612407318
>>アリュージョニストの4章読み切った奴いるかな >>延々再演して中弛み超えて虚無が見えて心折れたわ >読み切ったよ! >あの闇鍋を全て一貫させる概念登場させて綺麗に全回収したぞ! 役と役者の解釈いいよね… よくない 読者が慣れきってた「お前もシナモリアキラになるんだよ!」を5章で反転させて刺しにくるのはひどすぎない?
340 19/08/06(火)07:23:38 No.612407402
>オレツエー系は強いのが好きなのではなく話が早いのが好きなんだ 序盤からトップギアな小説じゃないと素人小説なんて読んでもらえないが それって普通に高等技術だからジャンル段階で話が早いのが選ばれる
341 19/08/06(火)07:23:56 No.612407430
>異世界食堂のコミカライズは最近終わってたな そうなの!?
342 19/08/06(火)07:24:25 No.612407475
コミカライズも人気あれば続くがとりあえずここまでの予定でやろうみたいなのはまずあるんじゃない
343 19/08/06(火)07:24:34 No.612407494
なろうって言葉には昔のゆとりに近いニュアンスを感じる
344 19/08/06(火)07:24:44 No.612407511
>普通のラノベコミカライズだってまともに完結したのなんてほぼ無いでしょ とらドラ!が本編完結後10周年にして未だに頑張ってるよ 毎月8ページで
345 19/08/06(火)07:25:00 No.612407537
別出版社作品のコミカライズなのに雑誌の主柱になっちゃってる禁書
346 19/08/06(火)07:25:02 No.612407539
読む先からIQ下がりそうな先入観はたしかにあった ちゃんと小説として出力できてるぶん間違いなく俺より頭はいいんだろうけど
347 19/08/06(火)07:25:06 No.612407541
なろう関係ないけど完結まで追いかけられた漫画や小説なんてほとんどないや…
348 19/08/06(火)07:25:36 No.612407584
>異世界食堂のコミカライズは最近終わってたな やっぱ売れなかったんだな…小説も全然出版されないし
349 19/08/06(火)07:26:00 No.612407621
主人公の概念がちょっと自由すぎる 舞台となる世界そのものと同一化しちゃうとかなんなの
350 19/08/06(火)07:26:40 No.612407684
>舞台となる世界そのものと同一化しちゃうとかなんなの アニメだとまどかとかいるし…
351 19/08/06(火)07:26:53 No.612407708
シムシティとかシムピープル的な視点なんじゃないの
352 19/08/06(火)07:28:22 No.612407842
アリュージョニスト5章はリアルで数年かけて築いてきた関係性のイメージをただの3話で完全に破砕したうえで怒りすらゴミにしていく展開凄いよね…謎の爽快感すらあった…
353 19/08/06(火)07:29:02 No.612407903
なろうのコミカライズで一番巻数出てるのは何だろう 幼女はともかく
354 19/08/06(火)07:29:35 No.612407955
役を演じると顕現するのを越えちゃって 住人の行動とか思想の一部に紛れ込んでる状態でいいんだっけ…
355 19/08/06(火)07:31:35 No.612408130
>なろうって言葉には昔のゆとりに近いニュアンスを感じる 昔の言葉でいうとラノベに相当すると思う
356 19/08/06(火)07:32:45 No.612408258
>アリュージョニスト5章はリアルで数年かけて築いてきた関係性のイメージをただの3話で完全に破砕したうえで怒りすらゴミにしていく展開凄いよね…謎の爽快感すらあった… 裏切り者である事がアイデンティティと化してしまっている絶望感いいよね
357 19/08/06(火)07:34:55 No.612408451
>昔の言葉でいうと小説に相当すると思う
358 19/08/06(火)07:35:18 No.612408487
ギスギスオンラインの韓国編でチョッパリと罵倒しながら不買運動宣言する韓国人には爆笑してしまったよ…キレッキレすぎる
359 19/08/06(火)07:35:40 No.612408517
>>なろうって言葉には昔のゆとりに近いニュアンスを感じる >昔の言葉でいうとラノベに相当すると思う どちらも新しい世代をバカにしようという点では一緒だな… オタクはこういうの散々言われてきてるのに自分達に近いジャンルでもこれやるのが人としての性を感じる
360 19/08/06(火)07:36:21 No.612408584
>昔の言葉でいうとSFに相当すると思う
361 19/08/06(火)07:37:11 No.612408665
>なろうのコミカライズで一番巻数出てるのは何だろう >幼女はともかく 劣等生が結構出てんじゃないかコミカライズ そして幼女はなろうではないのだ
362 19/08/06(火)07:38:40 No.612408806
盾が13巻くらいなのは見た
363 19/08/06(火)07:39:46 No.612408908
もうなろうにない奴はなろうに含めていいのか・・・?
364 19/08/06(火)07:40:54 No.612409013
幼女はアルカディア出身だったかな
365 19/08/06(火)07:42:38 No.612409182
なろうってWeb小説ぐらいの意味でしょ?
366 19/08/06(火)07:43:31 No.612409265
アルカディアは死んでるようなもんだけどとりあえず出せそうなもんは全部出してったな
367 19/08/06(火)07:44:36 No.612409389
>なろうってWeb小説ぐらいの意味でしょ? SAOがなろう扱いされるのは流石に閉口する
368 19/08/06(火)07:45:53 No.612409528
なろうはもうジャンル名だから
369 19/08/06(火)07:46:13 No.612409567
>なろうってWeb小説ぐらいの意味でしょ? 「」をとしあき扱いするようなもんだぞ
370 19/08/06(火)07:46:33 No.612409601
幼女ゲートオバロアクセルワールドかなアルカディアの有名所は
371 19/08/06(火)07:46:59 No.612409646
なろう発じゃないネット小説やラノベも異世界ものなら一緒くたになろう扱いされるしな
372 19/08/06(火)07:47:09 No.612409665
今更いつものスレっぽくなってきた
373 19/08/06(火)07:51:29 No.612410091
>なろうって言葉には昔のゆとりに近いニュアンスを感じる 実際サイト名なんだからそれは難癖じゃないの!?
374 19/08/06(火)07:52:04 No.612410149
神林なら異世界ものでLスプレイグディキャンプを薦めてくるとかして欲しかったなあ 交通事故から異世界へ!も書いてるわ異世界から異世界へ!も書いてて面白い
375 19/08/06(火)07:52:52 No.612410232
お兄様は30冊ぐらい出てる あとお兄様大好きな男の娘のスピンオフ
376 19/08/06(火)07:53:11 No.612410268
そもそも普通にプロも投稿してるしな… 一部お前はまず先にやる仕事あるだろって言いたくなる人も居るけど
377 19/08/06(火)07:53:48 No.612410339
そうだぞゴラクとか天魔とか爆サイみたいなレッテルはやめるんだ
378 19/08/06(火)07:53:52 No.612410347
スピンオフ除くコミカライズ巻数トップは盾13巻転スラ12巻あたりか なろう以外も入れるならゲートの15巻かまおゆう18巻とか SAOと劣等生は作者変わったりとかでようわからん
379 19/08/06(火)07:54:05 No.612410371
>今更いつものスレっぽくなってきた 今起きたんだろう
380 19/08/06(火)07:56:35 No.612410623
>途中でフェルディナンド様すげー!でお腹いっぱいになってキツくなって読まなくなった 本好きは途中まで読んでたけど感想が逆で驚いた 女主人公の無鉄砲な行動に時折イラつくこともあったがフェルディナンドが毎回ツッコんでたからまだ読めてた いなくなって「俺またなんかやっちゃいました?」が増えてからきつくて読まなくなったよ
381 19/08/06(火)07:56:58 No.612410659
気付いたらブクマが9割女性主人公になっていた
382 19/08/06(火)07:59:29 No.612410900
本好きはあくまで主人公が頭のおかしいアホ扱いが一貫してるしそんな要素あったっけ
383 19/08/06(火)08:01:17 No.612411086
ローゼマインが大人になったあたりから作者の性格の悪さがローゼマインから滲み出てきた感じがして俺も読むのきつかったな…
384 19/08/06(火)08:01:27 No.612411104
本好きは終盤が本当に気持ち悪くてダメだった
385 19/08/06(火)08:01:41 No.612411135
序盤の迷惑描けるだけとか学園編とか平気だったけどフェルディナントもマインも気持ち悪くなって辛い終盤さえ無ければなって思う
386 19/08/06(火)08:02:08 No.612411166
最後はすっかり貴族なマイン様と平民の家族になりたいフェルディナンド様なのが悲しい
387 19/08/06(火)08:02:27 No.612411205
魔石恐怖症になったから守って貰わないとダメですってなったのと女神憑依してからツッコミとかブレーキ役消えたのがキツイ
388 19/08/06(火)08:03:22 No.612411287
>ID:CrG1K7qs うわあ
389 19/08/06(火)08:03:29 No.612411303
赤くなってから急に?
390 19/08/06(火)08:03:40 No.612411323
魔石のせいで過保護な魔王がラスボス勝手に処理したみたいなところある
391 19/08/06(火)08:07:19 No.612411724
ずいぶん線綺麗になったな…
392 19/08/06(火)08:10:14 No.612412016
終盤畳に来た感はあるけどキツイってのがよくわからん… あと最終回までスッキリな長編作品とかそうそうないなら終盤も終盤上げつらうのもなんだかな…