最新ゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/06(火)01:58:50 No.612389237
最新ゲーム機春人
1 19/08/06(火)01:59:32 No.612389302
流石にこれ持ってたやつはごく少数だろ…
2 19/08/06(火)02:00:51 No.612389453
発売当初は結構売れたぞこれ
3 19/08/06(火)02:02:21 No.612389603
GBA買わずにこれ買いました! 後悔した
4 19/08/06(火)02:04:09 No.612389808
ハンダ工作で内蔵メモリ増やしたり充電地にしてUSB給電できるようにしたりした コミケカタログアプリなんか公開した人いて当時入れて使ってみたりしたね…
5 19/08/06(火)02:05:17 No.612389922
え?お出かけマルチだけのために?
6 19/08/06(火)02:06:34 No.612390068
思った以上に誰も乗ってこなかった
7 19/08/06(火)02:07:03 No.612390115
今でも携帯ゲーム移植したりしてる人いるよね 何がそこまでさせるのか
8 19/08/06(火)02:07:40 No.612390188
バンダイとSNKがボコボコにされてる影でひっそり死んでたやつ
9 19/08/06(火)02:08:10 No.612390246
Leaf以外のメーカーもソフト出したりしてたよね なので思ってた以上に乗ってきたという印象のが強い プログラミングコンテストなんかも複数回やったし
10 19/08/06(火)02:09:09 No.612390347
ワンダースワンも銀剣みたいにユーザー開発の名作あったよね …あれ実機で遊べた奴何人いたんだ
11 19/08/06(火)02:10:17 No.612390453
もうちょっと性能良くてもうちょっとネット回線が普及してれば時代の勝者に
12 19/08/06(火)02:11:50 No.612390598
今のスマホは画像のと同等以上の事が出来るけど やったところで違うそうじゃないってなるだろうし やっぱりこういうゲーム機と呼ばれるものはあってほしいという誰にも届かぬ思い
13 19/08/06(火)02:12:18 No.612390639
GBAと同じ年に発売されてたのか
14 19/08/06(火)02:13:06 No.612390698
意外と名機だと聞く
15 19/08/06(火)02:13:35 No.612390742
リアルタイムでは実物見た事なかったんだけどエロゲーコーナーに置かれてたって知ってそりゃわからんわってなった
16 19/08/06(火)02:14:14 No.612390810
当時買って使いこなせずに死蔵してる「」は山ほど居そう
17 19/08/06(火)02:14:49 No.612390865
>リアルタイムでは実物見た事なかったんだけどエロゲーコーナーに置かれてたって知ってそりゃわからんわってなった 発売元が発売元だからな…いやリーフ本体じゃなくてエロじゃない方の元締めからだったけど
18 19/08/06(火)02:15:29 No.612390920
そもそもメジャーなお店で置いてたの?
19 19/08/06(火)02:17:04 No.612391066
ナニコレ
20 19/08/06(火)02:17:55 No.612391148
ライセンスとか仕様とか見ると儲ける気がまったく無くて趣味で出したとしか思えないハード
21 19/08/06(火)02:18:15 No.612391172
sofmapとかにおいてあったよ
22 19/08/06(火)02:18:55 No.612391237
ノジマのエロゲコーナーには置いてあった
23 19/08/06(火)02:19:36 No.612391307
https://wired.jp/2019/05/25/playdate/ その『黄金の意志』は今も受け継がれて行く…
24 19/08/06(火)02:20:43 No.612391396
滅茶苦茶非力だったけど1万でハードと開発キットとCコンパイラ一式とサンプルソフトがついてきてゲームプログラミング入門者用としてよかったと思うよ
25 19/08/06(火)02:20:58 No.612391422
ポケモンミニすら本体の一つとして扱ってたファミ通が触れなかった記憶
26 19/08/06(火)02:21:21 No.612391462
>その『黄金の意志』は今も受け継がれて行く… まるで別物じゃね
27 19/08/06(火)02:21:33 No.612391484
別モンだな
28 19/08/06(火)02:21:41 No.612391499
>https://wired.jp/2019/05/25/playdate/ >その『黄金の意志』は今も受け継がれて行く… 塊魂の作者の人が新作ゲーム出すハードきたな…
29 19/08/06(火)02:21:56 No.612391521
>その『黄金の意志』は今も受け継がれて行く… こっちのほうが近いと思う https://arduboy.com/
30 19/08/06(火)02:22:07 No.612391536
大切なのは時代に逆行して携帯ハードを出そうという意志なんだ
31 19/08/06(火)02:22:58 No.612391617
>ライセンスとか仕様とか見ると儲ける気がまったく無くて趣味で出したとしか思えないハード というかマジでそうだったと思うよ 売れて開発が進んだりすればペイは出来るかもしれないけど基本的に本気で売る気はなかったように思える
32 19/08/06(火)02:22:59 No.612391619
うたわれるもののレベリングが携帯ハードで持ち出してやれる!とかエロゲーメーカーとしてかなり無茶をしていた そういうところ好きよ
33 19/08/06(火)02:23:19 No.612391651
これで物凄いSTG作ってる人とかいたなぁ めっちゃ遊んだ
34 19/08/06(火)02:23:28 No.612391667
すぐ手元にあるけど当時もほぼ使わなかったな
35 19/08/06(火)02:23:39 No.612391684
RPGあったよね
36 19/08/06(火)02:23:44 No.612391691
>https://arduboy.com/ これでテトリス専用機出たよね ちゃんとライセンス取ってるやつ
37 19/08/06(火)02:24:40 No.612391771
おでかけマルチのキャラのボトルキャップフィギュアがyujinから出たりもした
38 19/08/06(火)02:25:45 No.612391873
最初からいじって遊ぶ人向けな傾向強めだったんで ゲームDLして遊ぶ!って人には辛いハードではあったね…
39 19/08/06(火)02:26:23 No.612391920
実家に14台あるわ
40 19/08/06(火)02:27:45 No.612392051
>実家に14台あるわ なそ にん
41 19/08/06(火)02:29:37 No.612392220
お洒落っぽく見えるけど持ち難そうだ
42 19/08/06(火)02:29:46 No.612392231
ナニコレ
43 19/08/06(火)02:29:58 No.612392251
割とでかいから持ちやすいんだ
44 19/08/06(火)02:32:06 No.612392430
回路図まで公開して好きに改造して遊べ!ってのは中々ない
45 19/08/06(火)02:32:13 No.612392434
中古意外とお安い…いいな…
46 19/08/06(火)02:32:44 No.612392477
Midi再生機としても使えたから結構便利だったんだ当時は
47 19/08/06(火)02:33:27 No.612392535
>Midi再生機としても使えたから結構便利だったんだ当時は そんな使い方が
48 19/08/06(火)02:34:53 No.612392651
MIDI死んじゃったけどな…
49 19/08/06(火)02:36:34 No.612392781
>そんな使い方が スマホのない時代だったし音楽再生できてゲームできてメモ機能も入れれたから 使い方次第じゃ便利だったんだよマジで
50 19/08/06(火)02:39:05 No.612392959
最近ゲームのバグ音とかリアルタイムでサンプリングするミュージシャンとかいるしまだ使ってる人いるかもなとか思った
51 19/08/06(火)02:40:38 No.612393083
MP3再生機が出る前だっけ? iriverとか買ったなぁ
52 19/08/06(火)02:41:08 No.612393116
>>そんな使い方が >スマホのない時代だったし音楽再生できてゲームできてメモ機能も入れれたから >使い方次第じゃ便利だったんだよマジで PSPより先にやってたのか 確かにすごいかもしれない…
53 19/08/06(火)02:41:44 No.612393148
銀の後に青と赤のカラーもでたよね 色違いかっとけばよかったなあ
54 19/08/06(火)02:42:31 No.612393188
見た目の質感とかがすごい安っぽいのが惜しかった まあ外より中身に金かけたからだけど
55 19/08/06(火)02:45:10 No.612393387
液晶がもうちょっと高性能なの載せられてたらもう少し評価違ったかもしれないだよなあ
56 19/08/06(火)02:45:31 No.612393409
txtファイルそのまま投げ込めたりもしたから小説入れたりも出来たし 暇つぶし道具としては優秀だったよ
57 19/08/06(火)02:46:26 No.612393474
なんでもエロゲをコンバートするコンバータも P/ECE用出てたよね…
58 19/08/06(火)02:46:35 No.612393486
使い方だけ聞くとPDAみてえだな
59 19/08/06(火)02:48:03 No.612393586
吉里吉里用のコンバータとかあったよね
60 19/08/06(火)02:48:18 No.612393615
>なんでもエロゲをコンバートするコンバータも >P/ECE用出てたよね… すげぇ…
61 19/08/06(火)02:56:23 No.612394152
peacewikiまだ生きてる…
62 19/08/06(火)03:12:34 No.612395114
LOGINだったかが結構熱心に特集してたよな ちなみにまだソフト作ってる人結構いて 遂にはハード改造に乗り出してる人もいる...
63 19/08/06(火)03:34:20 No.612396319
言われるまでゲーム機というイメージがなかった 実際ほとんどゲーム用途にしか使わなかったけど
64 19/08/06(火)03:54:14 No.612397328
初めて見た・・・
65 19/08/06(火)04:06:52 No.612397886
当時アニメイトのエロゲコーナーに置かれてたけど全然売れなくて半額になってからようやくなくなってたな
66 19/08/06(火)04:09:42 No.612397982
進研ゼミでこんな機械あった
67 19/08/06(火)04:10:05 No.612397998
>最近ゲームのバグ音とかリアルタイムでサンプリングするミュージシャンとかいるしまだ使ってる人いるかもなとか思った ちょっと逸れるけどこのミュージシャンが気になるちょっとググったけど出てこなかった