虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/06(火)01:10:25 使い道... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/06(火)01:10:25 No.612382289

使い道に困る

1 19/08/06(火)01:11:12 No.612382430

生姜はめっちゃ減るのに…

2 19/08/06(火)01:11:51 No.612382544

気が付いたら古くなっちゃってるんだよな

3 19/08/06(火)01:12:15 No.612382613

海苔巻きに

4 19/08/06(火)01:12:38 No.612382670

弁当箱に塗って白飯の腐敗対策に

5 19/08/06(火)01:12:47 No.612382694

蕎麦くらいでしか使わないのになぜ買ってしまうのだろう…

6 19/08/06(火)01:12:55 No.612382714

肉につけてもおいしいぞ!

7 19/08/06(火)01:13:34 No.612382821

家で焼肉とかステーキとか食べる時にモリモリ使う

8 19/08/06(火)01:13:59 No.612382886

刺身だ刺身を一杯食うんだ

9 19/08/06(火)01:14:00 No.612382889

安くなったお刺身に

10 19/08/06(火)01:14:10 No.612382932

鰻に添えても美味い

11 19/08/06(火)01:14:24 No.612382970

揚げ物ばっか食うから練り辛子もすぐ無くなる

12 19/08/06(火)01:15:01 No.612383071

粉わさびが良い

13 19/08/06(火)01:15:04 No.612383077

普段は使わないけど欲しい時はめっちゃ欲しい

14 19/08/06(火)01:15:08 No.612383085

わさびを使う食べ物は大抵わさび付き

15 19/08/06(火)01:15:14 No.612383101

今思ったけど基本的に火を通さないよな山葵って

16 19/08/06(火)01:15:36 No.612383160

めんつゆに混ぜても中々溶けない 塊食ってぐああ…ってなる

17 19/08/06(火)01:17:34 No.612383455

そうめんにも合う 花を突き抜けるあの感じがたまらない

18 19/08/06(火)01:17:49 No.612383487

>今思ったけど基本的に火を通さないよな山葵って うn すりおろす前のワサビが残った時に生姜っぽい使い方して炒め物とかに入れた事あるけどいまいちだった

19 19/08/06(火)01:19:30 No.612383740

なんか新しい使い道ないものか

20 19/08/06(火)01:19:31 No.612383742

金色のキャップのちょっといいわさび美味しいよ 辛さは半分で値段は倍するけど

21 19/08/06(火)01:20:08 No.612383844

必要な時は割と付いてくるからな…

22 19/08/06(火)01:20:37 No.612383920

生姜チューブの代わりにわさびチューブと醤油と砂糖で豚肉焼くといっぱい使えてうまいぞ

23 19/08/06(火)01:20:56 No.612383975

生わさびが混ぜ物一杯で本わさびが混ぜ物少ないんだっけ?

24 19/08/06(火)01:21:09 No.612384015

きゅうり漬けるのに入れたらどうかな

25 19/08/06(火)01:22:04 No.612384168

納豆にも案外悪くない

26 19/08/06(火)01:22:44 No.612384252

>納豆にも案外悪くない それは味の想像が付かないな… 今度試してみる

27 19/08/06(火)01:22:52 No.612384275

ラーメン屋で塩ラーメンに入れて味変えるのは旨かった 辛味はまったくなくなるけど風味はしっかり残る

28 19/08/06(火)01:23:18 No.612384347

卵かけご飯に鰹節と醤油と一緒に乗せるといいぞ

29 19/08/06(火)01:23:35 No.612384384

暑い時は鼻の穴の内側に塗るといいよ

30 19/08/06(火)01:23:50 No.612384420

マヨネーズに混ぜてわさびマヨにするとなんにでも合っておいしい

31 19/08/06(火)01:24:05 No.612384464

>暑い時は鼻の穴の内側に塗るといいよ マジだ すごい

32 19/08/06(火)01:24:48 No.612384564

>納豆にも案外悪くない からしの代わりって考えるとアリなのか…

33 19/08/06(火)01:25:33 No.612384702

コロッケに意外に合う

34 19/08/06(火)01:27:02 No.612384924

サラダチキンにも

35 19/08/06(火)01:27:07 No.612384938

天かす乗っけた簡易天茶でガンガンわさびを使う

36 19/08/06(火)01:28:29 No.612385117

あっそ 踏んじゃえ

37 19/08/06(火)01:32:28 No.612385681

焼肉かー やってみよう

38 19/08/06(火)01:32:37 No.612385710

自炊始めたら生姜がもりもり減る

39 19/08/06(火)01:33:29 No.612385816

>納豆にも案外悪くない もっと流行っていい なぜ皆からし

40 19/08/06(火)01:33:52 No.612385869

蕎麦焼酎 冷房効いた部屋でお湯割りに溶かせ

41 19/08/06(火)01:34:21 No.612385940

からしは減るのはもっぱら冬場だと思う

42 19/08/06(火)01:34:28 No.612385960

ああ肉にはうまいな

43 19/08/06(火)01:35:13 No.612386092

割としょっちゅう使ってる めんつゆに溶かしてごはんにかけてる

44 19/08/06(火)01:36:16 No.612386244

料理にあんま使わないんだよな 最近はお茶漬けに使ってる

45 19/08/06(火)01:37:24 No.612386409

わさび醤油にしてアボカドに

46 19/08/06(火)01:37:24 No.612386410

今の季節だとそうめんつゆに入れるなうちは

47 19/08/06(火)01:37:57 No.612386490

本わさびはほんのり甘味があるから醤油かけてちびちび舐めるといい酒の肴になるぞ

48 19/08/06(火)01:38:19 No.612386540

ステーキもローストビーフにもあう牛丼はさすがに七味だ

49 19/08/06(火)01:38:41 No.612386601

きゅうりもみのからあじ付に入れてもいいぞ

50 19/08/06(火)01:39:18 No.612386693

ここの全部試したら足りなくなりそう

51 19/08/06(火)01:41:01 No.612386922

>わさび醤油にしてアボカドに アボカドの刺身いいよね…

52 19/08/06(火)01:41:40 No.612387014

マヨネーズ使うやつには大体合うよ

53 19/08/06(火)01:41:47 No.612387032

最近は鶏むね肉を雑にスライスして塩胡椒してレンチンしたのをわさび醤油で食べてる 安くてそこそこ美味しい

54 19/08/06(火)01:43:27 No.612387275

増粘剤みたいにネッチョリしてるのが嫌でサラッとしたお高いの買っちゃう

55 19/08/06(火)01:43:47 No.612387325

>>暑い時は鼻の穴の内側に塗るといいよ >マジだ >すごい どうなるの…? 試す勇気はない

56 19/08/06(火)01:44:29 No.612387428

溶かさない食べ方だときざみわさびのほうが美味かった

57 19/08/06(火)01:46:28 No.612387708

>どうなるの…? >試す勇気はない 試さないとわからんぞ 極々少量で良い

58 19/08/06(火)01:51:15 No.612388305

わさびたらこパスタ作るときにすぐ無くなる

59 19/08/06(火)01:52:01 No.612388384

チューブだとすぐに無くなって困るから粉ワサビに替えた 鮭フレークご飯に乗せてワサビ強めの醤油掛けると無限に食える

60 19/08/06(火)01:56:28 No.612388940

なんだかんだ使う うちだと和からしの方が減りが遅い

61 19/08/06(火)01:58:06 No.612389146

一人暮らしだと必要なとき必要な分だけでいい

62 19/08/06(火)01:58:09 No.612389151

うす焼き煎餅で少量挟んで食べる

63 19/08/06(火)01:59:29 No.612389298

白米にかけて食べてる

64 19/08/06(火)02:00:56 No.612389469

>>どうなるの…? >>試す勇気はない >試さないとわからんぞ >極々少量で良い 良くも騙してくれたな!!!!!!!!

65 19/08/06(火)02:05:07 No.612389903

チャーハン作るだろ 火を止めてスレ画をちょっと混ぜてやるとちょっと変わったおいしさがあるぞ

66 19/08/06(火)02:05:28 No.612389943

安売りしてたんで後先考えずにいっぱい買ってきた

67 19/08/06(火)02:05:51 No.612389991

>良くも騙してくれたな!!!!!!!! ばかわはー

68 19/08/06(火)02:08:17 No.612390261

たこ焼きに割とあり

69 19/08/06(火)02:08:22 No.612390271

板わさとか塩マグロとかやりだすと恐ろしい勢いで減っていくぞ

70 19/08/06(火)02:08:40 No.612390298

でっかいチューブのやつあるけど 使いきれるのか心配になって怖くて買えない

71 19/08/06(火)02:09:17 No.612390363

肉の脂によく合うことに気づいたらガンガン減る

72 19/08/06(火)02:10:16 No.612390450

お茶漬けにチューブでもいいから本わさび乗せるとうまさがアップする

73 19/08/06(火)02:10:38 No.612390485

>肉の脂によく合うことに気づいたらガンガン減る からしやわさびって脂にあうよね

74 19/08/06(火)02:12:17 No.612390638

わさび醤油にして白飯にかけるだけでも美味い

75 19/08/06(火)02:13:03 No.612390695

冷たいお茶漬けとかにも良いのに… たらことか明太子のくさみがきえるぞ

76 19/08/06(火)02:13:57 No.612390780

ご飯に鰹節と醤油とわさびと熱湯をぶっかけて食べたりしたな

77 19/08/06(火)02:14:20 No.612390821

ちくわや笹かま食べるときにも添えるよね?

78 19/08/06(火)02:15:45 No.612390952

お茶漬けにドバドバ入れる

79 19/08/06(火)02:15:48 No.612390958

>からしやわさびって脂にあうよね からしはトンカツとの相性がよすぎる

80 19/08/06(火)02:15:55 No.612390968

釜揚げしらすにわさび醤油で食べる おいしい

81 19/08/06(火)02:16:07 No.612390982

一人暮らしだと普通のは使い切れずに 結局古くなって捨てちゃってたから 金印あたりの少量だけど高級なやつ使ってる

82 19/08/06(火)02:16:33 No.612391012

とろろに混ぜると美味い あと冷凍食品の唐揚げに塗るのも好き

83 19/08/06(火)02:17:18 No.612391087

ううん低温調理豚バラブロックが食いたくなってきた 夏は傷みやすいから封印してるんだが

84 19/08/06(火)02:17:24 No.612391097

わりと何にでも使うのですぐなくなるよ

85 19/08/06(火)02:17:36 No.612391116

割と色んなものに使う 温かいものにつけるとからあじが結構飛ぶよね…

86 19/08/06(火)02:18:39 No.612391211

なにげにチーズにあう というかベビーチーズわさびが売ってる

87 19/08/06(火)02:20:01 No.612391336

>わりと何にでも使うのですぐなくなるよ なんにでも使うってたとえばどんなかんじ?

88 19/08/06(火)02:21:04 No.612391428

納豆には生姜だな わさびは冷やしたスパゲティに合う

89 19/08/06(火)02:21:14 No.612391448

>なんにでも使うってたとえばどんなかんじ? 甘いもの以外

90 19/08/06(火)02:21:52 No.612391518

「」は何でそんなに粘膜に刺激物塗るの好きなの…?

91 19/08/06(火)02:22:48 No.612391607

>>なんにでも使うってたとえばどんなかんじ? >甘いもの以外 よかったカレーにいれたりするの俺だけじゃなかったんだ

92 19/08/06(火)02:23:12 No.612391639

新しい刺激に敏感だから仕方ない…

93 19/08/06(火)02:23:39 No.612391683

笹かまぼこに刻みワサビを載っけて食べると美味いゾ

94 19/08/06(火)02:24:37 No.612391767

ささみ焼いて塗ってたからすぐ無くなってた

95 19/08/06(火)02:24:56 No.612391802

ちくわに少し詰めると最高だ

96 19/08/06(火)02:25:08 No.612391816

この時季は冷奴にわさびも美味しいよ

97 19/08/06(火)02:25:18 No.612391835

ちゃんとしたわさびをおろした奴はうまいけどお高い 薬味にそのお値段はためらっちゃう

98 19/08/06(火)02:26:37 No.612391947

普段何食ってるかによるよな調味料の減りは ウチは蕎麦や刺身が多いからみるみる減ってくんでいつもデカイわさびのチューブ買ってるわ

99 19/08/06(火)02:26:43 No.612391959

ステーキにわさび醤油いいよね

100 19/08/06(火)02:26:46 No.612391964

>ちゃんとしたわさびをおろした奴はうまいけどお高い >薬味にそのお値段はためらっちゃう スーパーで400円くらいだったけどちゃんとしたのはもっとするのか…

101 19/08/06(火)02:26:52 No.612391974

メインは刺身だけど刺身のパックに小さいわさび袋が入ってるからな…

102 19/08/06(火)02:27:20 No.612392013

俺はステーキや焼き肉にはニンニグゥ付けちゃうなぁ 今度ワサビでやってみるかな

103 19/08/06(火)02:27:33 No.612392031

風呂に入れたらスーッとするかな

104 19/08/06(火)02:28:08 No.612392091

脂が多くて甘ったるい肉にはわさびを箸の先位つけるの好き

105 19/08/06(火)02:28:45 No.612392137

>メインは刺身だけど刺身のパックに小さいわさび袋が入ってるからな… あれ使わないんだよなあんま 納豆の辛子もだけどなんか付属のって嫌で

106 19/08/06(火)02:29:05 No.612392166

>風呂に入れたらスーッとするかな 凄いよ

107 19/08/06(火)02:33:34 No.612392544

わさびあまり好きじゃないけどアボカド刺身にしてワサビ醤油で食べるの好き もしや油っぽいものなら大体合うのでは…?

108 19/08/06(火)02:44:08 No.612393309

ワサビと塩と胡麻油のタレおすすめ 鍋にいいけど煮豚とかにも合う

↑Top