虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/06(火)00:11:34 今年の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/06(火)00:11:34 No.612369063

今年の冬は!

1 19/08/06(火)00:12:44 No.612369330

赤ジャケットなのか

2 19/08/06(火)00:13:23 No.612369480

山崎貴いくつ掛け持ちしとんねん

3 19/08/06(火)00:13:43 No.612369559

あーこれの監督も山崎監督なのか…

4 19/08/06(火)00:14:56 No.612369862

ルパン三世のテーマが使えない実写版ルパン三世よりはマシだろうと思っていたが不安になってきた

5 19/08/06(火)00:16:02 No.612370122

赤ジャケットって革だったのか

6 19/08/06(火)00:16:17 No.612370192

手が早いんだな凄いね くたばれ

7 19/08/06(火)00:16:28 No.612370235

これでマモーとカリオストロが観たい

8 19/08/06(火)00:16:41 No.612370312

いもげ公認の叩いていい作品がまた増えるのか

9 19/08/06(火)00:16:45 No.612370333

ルパンが女の子みたいなはしゃぎ方してて不安になる

10 19/08/06(火)00:16:49 No.612370350

なんか気づいたら 日本のVFXといえば山崎監督ですよね!って感じになってる

11 19/08/06(火)00:17:03 No.612370406

売れっ子なんだな 名義貸しで実作業は別の人がやってほしい

12 19/08/06(火)00:17:08 No.612370429

山崎貴って今年三本も映画作ってるのか アルキメデスとドラクエは評価真逆っぽいけど

13 19/08/06(火)00:17:16 No.612370461

東京五輪のOPもやるよ

14 19/08/06(火)00:17:30 No.612370526

そもそもなんで杖ついてるの…

15 19/08/06(火)00:17:49 No.612370603

>東京五輪のOPもやるよ なんで…

16 19/08/06(火)00:18:03 No.612370671

昨今のTVスペシャルよりはさすがに面白いだろうきっと

17 19/08/06(火)00:18:16 No.612370730

>日本のVFXといえば山崎監督ですよね!って感じになってる VFXなら事実そうだろ CGアニメーションはまた別問題なだけで

18 19/08/06(火)00:18:52 No.612370867

ドラクエもCGに文句言ってる人は見ない

19 19/08/06(火)00:18:58 No.612370897

なんか堤幸彦みたいになってきたな

20 19/08/06(火)00:18:58 No.612370900

向き不向きってのがあるし この監督はアニメは向いてないってことなのでは

21 19/08/06(火)00:19:02 No.612370908

期待値爆上がりで今から楽しみですよ 人柱の悲鳴がね

22 19/08/06(火)00:19:46 No.612371082

プロデューサーが無能説を推す

23 19/08/06(火)00:19:47 No.612371088

他の映画もやってるから手抜きになったみたいなこと言ってたけど ルパンは100%中何%の力を出した映画になるんだろうか

24 19/08/06(火)00:20:52 No.612371356

映像自体は良かったけど根本がダメだった

25 19/08/06(火)00:21:08 No.612371409

アルキメデスはなんの前知識も無しに見たけど面白くてびっくりしたわ

26 19/08/06(火)00:21:20 No.612371457

>プロデューサーが無能説を推す 逆に今まで組んでたプロデューサーが有能で二人三脚やってたとこに 持ち込みで別プロデューサー主導の結果ということもある

27 19/08/06(火)00:21:23 No.612371472

脚本書かせず映像だけの監督にしよう

28 19/08/06(火)00:22:18 No.612371691

いやそこはアルキメデスも叩けよ

29 19/08/06(火)00:22:39 No.612371778

とりあえず漫画やアニメやゲーム原作はやらせないようにしたい

30 19/08/06(火)00:24:03 No.612372135

>とりあえず漫画やアニメやゲーム原作はやらせないようにしたい すごい権限持ってる「」初めて見た

31 19/08/06(火)00:24:04 No.612372143

あれだけ話題になってると怖いもの見たさで見に行くそうも少なからずいると思う

32 19/08/06(火)00:24:15 No.612372192

ルパンはまあそんなに入れ込んでるファンはいないから大丈夫

33 19/08/06(火)00:24:29 No.612372252

今のアレに関してはチェックしないスクエニが悪いし… 自社の製品にウイルス仕込んだことにされてるのになんでOK出したんだよ…

34 19/08/06(火)00:25:06 No.612372412

ルパンが最後「泥棒は泥棒だから自首するよ」とか言い出す

35 19/08/06(火)00:25:27 No.612372497

いいからジュブナイルをリメイクしろ ついでにリターナーはアニメ化しろ

36 19/08/06(火)00:25:30 No.612372512

普通過ぎるくらい普通なのがお出しされる気がする

37 19/08/06(火)00:25:34 No.612372526

ルパンはすでにTVSPあたりでなんかもう色々やっちゃってるからな

38 19/08/06(火)00:26:07 No.612372649

ルパ泣きしてえなぁ

39 19/08/06(火)00:26:34 No.612372767

打率自体は高い監督

40 19/08/06(火)00:26:39 No.612372788

ちょっと金のかかったテレビスペシャルぐらいでルパンはちょうどいいんだよ

41 19/08/06(火)00:26:46 No.612372824

鎌倉ものがたりも語れや!

42 19/08/06(火)00:27:18 No.612372950

>打率自体は高い監督 「」が毛嫌いしてるだけだからな

43 19/08/06(火)00:27:44 No.612373060

ルパンははっきり言って駄作の方が多いから今さら一本増えたところで

44 19/08/06(火)00:27:52 No.612373086

レフトアライブもチェックしないからああなったのかな… いやあれは誰か止めようとしたけどダメだったんだったか

45 19/08/06(火)00:28:01 No.612373118

>>打率自体は高い監督 >「」が毛嫌いしてるだけだからな ジュブナイルは「」評価高いじゃん

46 19/08/06(火)00:28:28 No.612373220

つーか来年かと思ったら冬なんだコレ マジ働き者だなあの監督

47 19/08/06(火)00:28:56 No.612373320

ずっと70点くらいの映画撮ってるよね

48 19/08/06(火)00:28:57 No.612373322

働き過ぎでは

49 19/08/06(火)00:28:58 No.612373334

>ジュブナイルは「」評価高いじゃん ジュブナイルリターナー以降の方が売れてるから…

50 19/08/06(火)00:29:38 No.612373483

またVRオチなんですよね

51 19/08/06(火)00:29:45 No.612373510

>ずっと70点くらいの映画撮ってるよね 納期に間に合わせてこのくらいのを安定してお出しして興行収入もそれなりに安定して出せるのならば 凄く優秀な監督なのでは

52 19/08/06(火)00:30:34 No.612373711

三丁目は結構改変されてまくってる部類なのに三本も出来て文句言う奴少ねぇからやっぱ実写化系でうるさいのって40以下の人が多いっていう勝手なイメージ

53 19/08/06(火)00:31:40 No.612373970

むしろTVSPとか同様にデザインとかも程々にストーリーやら展開やら流れが重要視されるかと思うと結構怖い気もしなくもない 前に久しぶりに天使の策略見たら結構あれ…こんなんだったっけってなる作画だったけどやっぱり好きだった

54 19/08/06(火)00:32:28 No.612374155

タイトルとキャッチコピーは嘘ついてないし スタッフも完璧に仕事してる 誰が悪いかといえば…監修してない堀井雄二?

55 19/08/06(火)00:32:41 No.612374215

>三丁目は結構改変されてまくってる部類なのに三本も出来て文句言う奴少ねぇからやっぱ実写化系でうるさいのって40以下の人が多いっていう勝手なイメージ 単にオタクの声がデカイってだけな気がする

56 19/08/06(火)00:32:53 No.612374259

>マジ働き者だなあの監督 いうても今年こんなに多いと逆にそれぞれにどの程度関われてるのか疑問に思えてくる

57 19/08/06(火)00:32:59 No.612374291

フルCGのルパンとか誰が望んでるんだろうか

58 19/08/06(火)00:33:08 No.612374334

>またVRオチなんですよね 実はルパン三世なんて人物は存在していなかった!

59 19/08/06(火)00:33:49 No.612374491

今更だけどルパンザサードなのにファーストとはこれいかに

60 19/08/06(火)00:33:51 No.612374499

>フルCGのルパンとか誰が望んでるんだろうか モンキー・パンチ 見る前に亡くなっちゃったけど

61 19/08/06(火)00:33:56 No.612374521

>誰が悪いかといえば…監修してない堀井雄二? ドラクエ関係は伝統的に最終堀井さんチェックあったけど今は違うのかな

62 19/08/06(火)00:34:19 No.612374604

名前出しまくりの邦画監督の映画で注意する所は脚本家だ!

63 19/08/06(火)00:34:22 No.612374615

コンピューターウイルスの銭形だぁ!!

64 19/08/06(火)00:34:51 No.612374736

>コンピューターウイルスの銭形だぁ!! マトリクスだな

65 19/08/06(火)00:35:13 No.612374831

>誰が悪いかといえば…監修してない堀井雄二? 原作者の声無視しました!じゃなくてちゃんと話合いはしてたみたいだからまあ…

66 19/08/06(火)00:35:37 No.612374922

>コンピューターウイルスの銭形だぁ!! インターポールみたいに言ってんじゃねー!

67 19/08/06(火)00:35:40 No.612374930

総監督ってどこまで関わってるのか問題 シャフトの新房だってずっと総監督だし

68 19/08/06(火)00:35:41 No.612374938

>いうても今年こんなに多いと逆にそれぞれにどの程度関われてるのか疑問に思えてくる 何度も言われてるけどドラクエは他に監督2人とかいるからな

69 19/08/06(火)00:35:53 No.612374981

>モンキー・パンチ >見る前に亡くなっちゃったけど デジタル作画の第一人者だもんな

70 19/08/06(火)00:35:54 No.612374989

ルパンは夢を見ないので夢オチだけは無いよ

71 19/08/06(火)00:36:11 No.612375062

この監督の作品見てればわかるけど単に内向きの文化より大衆向けに開かれた世界が素晴らしいって思ってる人だからオタク向け作品に致命的に合わないってだけだよ

72 19/08/06(火)00:36:37 No.612375180

>コンピューターウイルスの銭形だぁ!! こういうの既にやっても別におかしくないな……

73 19/08/06(火)00:36:40 No.612375196

実はルパン三世ではなくルパン一世の映画だった!

74 19/08/06(火)00:36:46 No.612375219

ドラクエもVRオチじゃなければ俺は好きだったよ

75 19/08/06(火)00:36:59 No.612375266

>納期に間に合わせてこのくらいのを安定してお出しして興行収入もそれなりに安定して出せるのならば >凄く優秀な監督なのでは だから重宝される

76 19/08/06(火)00:37:03 No.612375278

>フルCGのルパンとか誰が望んでるんだろうか 手足細長いしアクション派手なのも出来るし3Dアニメ向きだとは思う シナリオ次第だと思う

77 19/08/06(火)00:37:20 No.612375348

何一つ期待してない

78 19/08/06(火)00:37:26 No.612375368

この監督が作る同じ味付けの絵と動きがもう無理

79 19/08/06(火)00:37:32 No.612375388

現場には出ないはずなのにどんどん口を出し手を出したシンゴジラの庵野総監督…

80 19/08/06(火)00:37:32 No.612375389

監督忙しいように見えるけどユアストーリーは2年以上前から作ってる その間にいくらでもチェックする余裕はあった

81 19/08/06(火)00:38:30 No.612375612

>「」が毛嫌いしてるだけだからな 「」と敵対してる批評ハゲの感想見てこいよ! 10割酷評だよ!

82 19/08/06(火)00:38:47 No.612375679

主にドラ泣きと直近のDQ5で「」に低評価喰らってる監督 まあ後者は「」以外でも大分微妙な反応してそうだけど

83 19/08/06(火)00:38:50 No.612375692

PV見たけどCGとルパンのキャラデザの相性自体は良いと思うよ

84 19/08/06(火)00:38:56 No.612375711

>監督忙しいように見えるけどユアストーリーは2年以上前から作ってる >その間にいくらでもチェックする余裕はあった まるでアルキメデスあたりは去年から作り始めたみたいなこと言う

85 19/08/06(火)00:39:02 No.612375732

ルパンの長編なんて当たりの方が少ないのにそれ知らずにガタガタ言ってるヤツって ロクに見てないって事だよなぁ

86 19/08/06(火)00:39:04 No.612375736

堀井雄二の要望を曲解してたのだな

87 19/08/06(火)00:39:05 No.612375747

>「」と敵対してる批評ハゲの感想見てこいよ! >10割酷評だよ! 誰

88 19/08/06(火)00:39:47 No.612375910

現実に存在しないルパンは押井がやろうとしてたし…

89 19/08/06(火)00:39:47 No.612375911

ドラ泣きもコレも広告屋が余計な茶々入れてるように見えるのは気のせいだろうか

90 19/08/06(火)00:39:47 No.612375912

>原作者の声無視しました!じゃなくてちゃんと話合いはしてたみたいだからまあ… 原作者お墨付き的な煽りはどこまで真に受けていいものやら… 脚本流し見程度で「いいんじゃないっすか、じゃあこれで」で終わってても一応話合いしたことにはなるしな

91 19/08/06(火)00:40:43 No.612376122

>原作者お墨付き的な煽りはどこまで真に受けていいものやら… >脚本流し見程度で「いいんじゃないっすか、じゃあこれで」で終わってても一応話合いしたことにはなるしな それ結局原作者も悪いのでは

92 19/08/06(火)00:41:04 No.612376190

パチンコで使ってたアニメに寄せたCGモデルじゃだめだったのか

93 19/08/06(火)00:41:26 No.612376266

VFXが凄い実写邦画だけやればいいのに ドラ泣きめっちゃ大ヒットしたからオファー来るのは分かる

94 19/08/06(火)00:41:42 No.612376337

>まるでアルキメデスあたりは去年から作り始めたみたいなこと言う アルキメデスは一年半くらい https://toyokeizai.net/articles/-/294932?page=2

95 19/08/06(火)00:41:57 No.612376381

アニメっつってもルパンのキャラデザや作画多種すぎてどれが基準なのやら

96 19/08/06(火)00:42:37 No.612376532

感動路線なんて大長編の頃からあったのに 何でドラ泣きをあそこまで嫌うオタクは多いんだろう

97 19/08/06(火)00:42:43 No.612376557

大丈夫だ青ジャケルパンで名作はたっぷり堪能したからしばらくはバカみたいなやつが来ても耐えられる できればグッバイパートナーみたいな笑えるやつで頼む

98 19/08/06(火)00:42:46 No.612376565

まあたしかにルパンに駄作がひとつ増えたところで今さらという感はあるが…

99 19/08/06(火)00:42:50 No.612376580

堀井は他の会社のクソゲーはめっちゃ批判する人だし本当に関与していたのか分からんよ ゲームでも夢オチなんてやったらクソゲー確定だぞ

100 19/08/06(火)00:43:08 No.612376664

>何でドラ泣きをあそこまで嫌うオタクは多いんだろう ドラ泣きって言い方?

101 19/08/06(火)00:43:18 No.612376702

なんでオタクで括ってるんです?

102 19/08/06(火)00:43:21 No.612376715

>大丈夫だ青ジャケルパンで名作はたっぷり堪能したからしばらくはバカみたいなやつが来ても耐えられる 4と5楽しかったもんね 濃いタッチの劇場版シリーズも今してるし

103 19/08/06(火)00:43:21 No.612376717

>「」と敵対してる批評ハゲの感想見てこいよ! >10割酷評だよ! 勝手に「」全体が敵対してるように語ってる時点で・・・

104 19/08/06(火)00:43:31 No.612376755

三世なのかファーストなのかはっきりしろ!

105 19/08/06(火)00:43:32 No.612376760

ルパ泣きしちまうよ…

106 19/08/06(火)00:43:41 No.612376799

というかドラクエはスクエニ側のプロデューサーとしてDQ7~9あたりの時期とか関連作品のプロデューサーやってた人が入ってるし 監修やってて設定とかにまで関わってるのは小説版作者が出してた例の文でわかってるから ぶっちゃけ丸投げとかではないと思われる

107 19/08/06(火)00:43:44 No.612376818

>それ結局原作者も悪いのでは 実写版ドラゴンボールだって思う所はあったけど 話が大きくなりすぎたせいでNG出せなかったって話だしな でも一応作者のお墨付きは出しとかなきゃダメっていう

108 19/08/06(火)00:43:59 No.612376887

ドラ泣きはドラえもんの好物のどら焼きと掛けただけなのに…

109 19/08/06(火)00:44:01 No.612376892

Always「」大好きじゃん

110 19/08/06(火)00:44:09 No.612376923

>感動路線なんて大長編の頃からあったのに >何でドラ泣きをあそこまで嫌うオタクは多いんだろう オタクは感動推し大嫌いだから仕方ない

111 19/08/06(火)00:44:26 No.612376990

堀井が監修してんなら大丈夫だなんて信頼感はリメイク4の頃からもう無いし…

112 19/08/06(火)00:44:26 No.612376991

でもぶっちゃけ堀井ってドラクエユーザーの気持ちとか考えるタイプじゃないし ああいうのをわりと褒めちゃうタイプじゃないかなって思う 実際コメントでは褒めてたみたいだし

113 19/08/06(火)00:44:40 No.612377036

>何でドラ泣きをあそこまで嫌うオタクは多いんだろう もう十年ぐらいには昔の作品のダサい宣伝文句をこれさえ言えば煽れるみたいに繰り返す奴が嫌いなだけだ

114 19/08/06(火)00:44:52 No.612377088

電気ショックでドラ泣きっすよね

115 19/08/06(火)00:45:17 No.612377178

>オタクは感動推し大嫌いだから仕方ない 十年前はエロゲを文学扱いして号泣してたぞ

116 19/08/06(火)00:45:28 No.612377235

ドラ泣きに関しては山崎もいや正直卑怯ですよね~みたいなこと言ってるからな… 卑怯っていうか泣くか決めるかは視聴者だよなあまあそれで売れるって言われたから入れたけど…みたいな事言ってた

117 19/08/06(火)00:45:31 No.612377250

>実写版ドラゴンボールだって思う所はあったけど >話が大きくなりすぎたせいでNG出せなかったって話だしな >でも一応作者のお墨付きは出しとかなきゃダメっていう だからその反省もあってその後のDB展開につながるわけでその時の行動が良かったってことにならないでしょ

118 19/08/06(火)00:45:33 No.612377253

むしろドラえもんはあそこまで当たるのが予想外だった 今までがアニメのシリーズでフルCG作画ってだけで結構ハードル高そうなのに

119 19/08/06(火)00:45:34 No.612377262

アルキメデスがあんまり叩かれてないのは原作知名度の差なんだろうか

120 19/08/06(火)00:45:41 No.612377292

>実際コメントでは褒めてたみたいだし まぁ不満があっても「こんなのクソですわクソ」とか言えんだろうしな

121 19/08/06(火)00:45:45 No.612377308

娘の存在は抹消されてるVRてずいぶん手抜きだな未来世界

122 19/08/06(火)00:45:51 No.612377336

3Dのエッチな不二子ちゃん見られればなんでもいいかな…

123 19/08/06(火)00:45:52 No.612377341

>アルキメデスがあんまり叩かれてないのは原作知名度の差なんだろうか 単純にそっちは普通に評判いいからだよ!

124 19/08/06(火)00:46:08 No.612377419

>むしろドラえもんはあそこまで当たるのが予想外だった >今までがアニメのシリーズでフルCG作画ってだけで結構ハードル高そうなのに 取り入れたエピソード自体はもう鉄板中の鉄板だからね

125 19/08/06(火)00:46:15 No.612377433

ちゃんと面白い映画も作れる人だというのはわかる でもあのドラクエ5は終盤は紛れもなくクソだしスレ画も警戒はさせてもらう

126 19/08/06(火)00:46:32 No.612377480

>ドラ泣きに関しては山崎もいや正直卑怯ですよね~みたいなこと言ってるからな… >卑怯っていうか泣くか決めるかは視聴者だよなあまあそれで売れるって言われたから入れたけど…みたいな事言ってた 案外冷静なコメントだな…

127 19/08/06(火)00:46:44 No.612377529

次元の声はそろそろ世代交代できないもんかねぇ 聞いていて辛そうで

128 19/08/06(火)00:46:45 No.612377534

>娘の存在は抹消されてるVRてずいぶん手抜きだな未来世界 見てないで言ってるのか? その展開自体の是非はともかく現実世界側で体験する要素いじれるようになってるんだよ 主人公は記憶封印されてたからそのこと忘れてたけど

129 19/08/06(火)00:46:55 No.612377578

ジュブナイル好きだよ

130 19/08/06(火)00:47:16 No.612377654

ルパンのCGってパチンコで見飽きてるので新鮮味が無い

131 19/08/06(火)00:47:28 No.612377726

>次元の声はそろそろ世代交代できないもんかねぇ >聞いていて辛そうで 本人が死ぬまでやる気なんだから無理でしょ

132 19/08/06(火)00:47:30 No.612377733

>まぁ不満があっても「こんなのクソですわクソ」とか言えんだろうしな 前の文章読めんのかな

133 19/08/06(火)00:47:45 No.612377790

>だからその反省もあってその後のDB展開につながるわけでその時の行動が良かったってことにならないでしょ どんなクソでも原作者は基本的にその時は褒めざるを得ないんだって事だよ たまに試写会で何も言わずに帰っちゃう原作者もいるけど

134 19/08/06(火)00:47:55 No.612377824

作品評価はおいといてダサタイトルとかドラ泣きに関しては監督も上にそうした方が売れるって言われたから入れてるだけって態度で一環してる

135 19/08/06(火)00:48:12 No.612377882

小林さんは比較的長期録るアニメシリーズなら終盤は慣れるのか格好いい声に戻るんだよ…最初の数話がフガフガしてるから映画だとどうなるか

136 19/08/06(火)00:48:31 No.612377951

次元はイタリアーノで結構持ち直したと思ったけど年だしな・・・

137 19/08/06(火)00:48:51 No.612378013

ヤマト ドラえもん ドラクエ ルパン 次の犠牲者は果たして…

138 19/08/06(火)00:48:58 No.612378036

>どんなクソでも原作者は基本的にその時は褒めざるを得ないんだって事だよ んなわけねーだろ ちゃんと言うべきとこは言うのが原作者の責任だしファンのためなんだ

139 19/08/06(火)00:49:14 No.612378093

スレ画は予告で当たり前のようにルパン一味と並んでる銭形でふふってなる いやいつもの事なんだけど

140 19/08/06(火)00:49:23 No.612378123

ヤマトガミラスの設定はつまらなかったけど面白かったよ?

141 19/08/06(火)00:49:28 No.612378135

永遠の0やアルキメデスの大戦にはサブタイトル付いてないしそれこそ作品カラーによって使い分けてるんだな

142 19/08/06(火)00:49:31 No.612378145

堀井嫌いじゃないけどぶっちゃけ堀井に信頼感というか ドラクエ好きの気持ちがわかるとかそういうのはあんまないだろ元から

143 19/08/06(火)00:49:35 No.612378163

実はこうなんですよってコメントは妙に謙虚だけど入れてるオリジナル要素は神経逆撫でしてくるのばっかだな

144 19/08/06(火)00:50:08 No.612378280

批評しようにも1個も見てなかったわ

145 19/08/06(火)00:50:24 No.612378342

監督はいい 脚本はダメ

146 19/08/06(火)00:50:29 No.612378359

>ちゃんと言うべきとこは言うのが原作者の責任だしファンのためなんだ そのはずなんだけど大抵褒めるかダンマリかのどっちかになるんだよな…

147 19/08/06(火)00:50:30 No.612378366

>次の犠牲者は果たして… ドラえもん犠牲者扱いなんだ?

148 19/08/06(火)00:50:55 No.612378463

>作品評価はおいといてダサタイトルとかドラ泣きに関しては監督も上にそうした方が売れるって言われたから入れてるだけって態度で一環してる 鎌倉ものがたりのdestinyもそんな感じでサブタイトル付けられてたからぶっちゃけプロデューサーが癌

149 19/08/06(火)00:51:00 No.612378487

堀井がどうこう言われてるの見るとDQ9の時堀井がキャバクラにハマったんじゃねーかみたいな叩かれ方してたの思い出す 本人がキャバクラ自体は否定してたけど

150 19/08/06(火)00:51:29 No.612378600

>ドラえもん犠牲者扱いなんだ? 触るな触るな

151 19/08/06(火)00:51:48 No.612378680

鎌倉ものがたりは当たりだったようだな

152 19/08/06(火)00:51:52 No.612378704

ルパ泣きしろ

153 19/08/06(火)00:52:06 No.612378756

たぶん人情物とかファミリー向けはサブタイトルが付く方針なんだと思う

154 19/08/06(火)00:52:10 No.612378766

>だから重宝される 監督版の花田みたいなポジションって認識してる

155 19/08/06(火)00:52:32 No.612378851

三丁目も正直…

156 19/08/06(火)00:52:35 No.612378864

>>またVRオチなんですよね >実はルパン三世なんて人物は存在していなかった! 押井帰れや!

157 19/08/06(火)00:52:41 No.612378889

「」が粘着叩きするけど世の中ではヒットしちゃう監督として有名

158 19/08/06(火)00:52:52 No.612378948

>鎌倉ものがたりのdestinyもそんな感じでサブタイトル付けられてたからぶっちゃけプロデューサーが癌 とはいえ頑なに続けるってことはそれで実際に売れちゃってるんだろうね

159 19/08/06(火)00:52:55 No.612378954

やっぱりリターナーのリメイクだな

160 19/08/06(火)00:53:00 No.612378969

寄生獣は出来が良かった

161 19/08/06(火)00:53:08 No.612378999

マンガ・ゲーム・アニメ以外でやってくれ

162 19/08/06(火)00:53:10 No.612379011

リターナーは面白かった気がする 他は見てないのでノーコメント

163 19/08/06(火)00:53:18 No.612379042

ドラえもんは扱ってるのが原作でも名エピソードだからな… それでもオリジナル部分は褒めてる人見たこと無いけど

164 19/08/06(火)00:54:11 No.612379193

奴隷えもんよかったじゃん

165 19/08/06(火)00:54:29 No.612379258

>ドラえもんは扱ってるのが原作でも名エピソードだからな… 名エピソードなら売れるというナイーブな考えは捨てろ

166 19/08/06(火)00:54:31 No.612379267

名エピソード使えば誰でも名作作れるみたいな考えは捨てろ

167 19/08/06(火)00:54:41 No.612379300

>「」が粘着叩きするけど世の中ではヒットしちゃう監督として有名 ユアストーリーも評判聞いた上で怖いもの見たさで挙って観に行ってるから興行成績は良さそう

168 19/08/06(火)00:55:04 No.612379365

>またVRオチなんですよね >実はルパン三世なんて人物は存在していなかった! 緑vs赤みたいな概念的な話なら・・・

169 19/08/06(火)00:55:11 No.612379402

ゴジラやらせるといい感じにVS的邦画風味を感じるモノが見れそうでずっと期待してる

170 19/08/06(火)00:55:13 No.612379414

>>ドラえもんは扱ってるのが原作でも名エピソードだからな… >名エピソードなら売れるというナイーブな考えは捨てろ 売れてるじゃん・・・

171 19/08/06(火)00:55:14 No.612379415

モンキーパンチが企画書見て絶賛したそうだからオタク君としてもこれは叩き辛い映画になりそう

172 19/08/06(火)00:55:21 No.612379437

>名エピソードなら売れるというナイーブな考えは捨てろ 売れてる!

173 19/08/06(火)00:55:47 No.612379521

正直DQ5はオチで騒ぐ方が乗せられてる気さえする

174 19/08/06(火)00:55:58 No.612379551

>東京五輪のOPもやるよ >なんで… 北京~ロンドンの夏季五輪が自国の映画監督に監修させたからその流れじゃないかな 北京のチャンイーモウとロンドンのダニー・ボイルはかなり注目されてたし 世界的な知名度でいえばたけしのが上だからたけしにやらせてもよかったと思うが

175 19/08/06(火)00:56:06 No.612379579

原作者が褒めたからファンもそれに倣えは極端すぎるでしょ

176 19/08/06(火)00:56:10 No.612379592

>「」が粘着叩きするけど世の中ではヒットしちゃう監督として有名 「」はむしろ売上で別の映画の叩き棒にするだろ

177 19/08/06(火)00:56:13 No.612379600

ぶっちゃけルパンって魔改造の塊だから山崎貴っても大丈夫だろ…

178 19/08/06(火)00:56:26 No.612379641

>実はルパン三世なんて人物は存在していなかった! PSのカリオストロの城がそれだったわ まさにVR体験ゲーム

179 19/08/06(火)00:56:54 No.612379742

>名エピソード使えば誰でも名作作れるみたいな考えは捨てろ むしろ強力なIP扱ったらよっぽどの無能じゃない限り売れるよ

180 19/08/06(火)00:56:59 No.612379755

庵野君が当ててなかったらゴジラは結構可能性あったと思うんだよな 元が特撮畑の人だし三丁目で出してるのは作品の空気もあるけど趣味も入ってそう

181 19/08/06(火)00:57:01 No.612379762

>世界的な知名度でいえばたけしのが上だからたけしにやらせてもよかったと思うが 「なあ、五輪やろっか」

182 19/08/06(火)00:57:03 No.612379782

>売れてるじゃん・・・ 名エピソード扱って失敗した映画もたくさんあるから映画の出来が良かったから売れたんだね

183 19/08/06(火)00:57:10 No.612379806

濃ゆいルパンマニアはとっくの昔に達観してそう

184 19/08/06(火)00:57:11 No.612379809

そこそこヒットしそう山崎ルパン

185 19/08/06(火)00:57:43 No.612379922

GREENvsREDとかやっちゃってる時点でどんな独自展開があろうが今更感はある 出会いのエピソードみたいなのも何個あるねんって感じだし

186 19/08/06(火)00:58:21 No.612380042

ルパン最近のTVシリーズ面白いなと思ったらTVSPはきっちりつまらなかったので山崎版も楽しみだよ 北村龍平版より期待してる

187 19/08/06(火)00:58:42 No.612380123

アルキメデスはオリジナルで改変入ってるけど評判いいし監修したのが悪いんじゃないの

188 19/08/06(火)00:58:42 No.612380125

それでシリーズの息の根が止まる訳でもないんだから合わなそうと思ったら見に行かなければ良いのでは…?

189 19/08/06(火)00:58:45 No.612380132

>ゴジラやらせるといい感じにVS的邦画風味を感じるモノが見れそうでずっと期待してる 確かにゴジラ撮ったらどうなるんだろうな それはそれでまた特撮オタクがめちゃくちゃブチ切れそうだけど

190 19/08/06(火)00:59:02 No.612380186

どうせ来ない層の神経を適度に逆撫でて話題作るの本当に上手いよね

191 19/08/06(火)00:59:09 No.612380207

言われてるほどツボを外してないタイプなのでタツノコヒーロー実写化とか上手いことやりそう

192 19/08/06(火)00:59:44 No.612380338

俺は怒ってないけど古参ファンが怒るぞーってのも言ってて虚しくならないのかな

193 19/08/06(火)01:00:00 No.612380390

>言われてるほどツボを外してないタイプなのでタツノコヒーロー実写化とか上手いことやりそう 少なくとも実写ガッチャマンよりは上手く仕上げると思う

194 19/08/06(火)01:00:07 No.612380410

>>名エピソードなら売れるというナイーブな考えは捨てろ >売れてる! ミュウツーevoも売れるんだろうな…なんかな…

195 19/08/06(火)01:00:25 No.612380467

>それはそれでまた特撮オタクがめちゃくちゃブチ切れそうだけど 今更切れるかなぁ てか山崎監督ってストーリーや作劇にこれっていう特徴そんなないと思うけど プロデューサーとか次第じゃね

196 19/08/06(火)01:00:29 No.612380479

>それでシリーズの息の根が止まる訳でもないんだから合わなそうと思ったら見に行かなければ良いのでは…? 叩きたい人は見に行かないよ

197 19/08/06(火)01:00:30 No.612380484

ルパンにそこまでの期待もないので好きにやってほしい

198 19/08/06(火)01:00:40 No.612380514

>言われてるほどツボを外してないタイプなのでタツノコヒーロー実写化とか上手いことやりそう 俺が見えるか悪党ども

199 19/08/06(火)01:00:57 No.612380579

>今更切れるかなぁ アニゴジでめちゃくちゃキレてるの見たけど

200 19/08/06(火)01:01:04 No.612380600

>世界的な知名度でいえばたけしのが上だからたけしにやらせてもよかったと思うが たけしは制御効かないリスクがありそうだし そういう意味では商業主義的な作風のほうが首輪はつけやすそう

201 19/08/06(火)01:01:52 No.612380747

というかドラえもん映画の枠を超えたヒットさせられたのは間違いなくこの監督のネームバリューも一因でしょうに

202 19/08/06(火)01:02:06 No.612380797

昔の作品リメイクしてほしい ちょうど2020年になるし

203 19/08/06(火)01:02:13 No.612380817

imgは世界一のスパイダーエミリーのファンサイト

204 19/08/06(火)01:02:16 No.612380827

ガメラやってシリーズ復活させてほしい

205 19/08/06(火)01:02:19 No.612380839

CGルパンはいい感じのアバンからのいつものOPやってくれれば そこから先がガッカリでもそれなりに満足できそう

206 19/08/06(火)01:02:50 No.612380936

アニゴジは動かないでかぶつを首だけの金ぴかがえいやあって巻き付くのを 博士と助手の迫真の実況で尺持たせてるのが予算ないんだろうなって感想

207 19/08/06(火)01:02:58 No.612380955

スパイダーエミリーめっちゃ面白いのに世間では評判悪くてびっくりしたぞ 最後の浄水器になってる秘宝とか最高じゃん

208 19/08/06(火)01:03:10 No.612380989

>>世界的な知名度でいえばたけしのが上だからたけしにやらせてもよかったと思うが >たけしは制御効かないリスクがありそうだし >そういう意味では商業主義的な作風のほうが首輪はつけやすそう すごいシンプルに五輪誘致した人達この人の芸風大好きでしょ? ノスタルポルノ

209 19/08/06(火)01:03:33 No.612381056

ドラクエもなんだかんだ売れるんでしょ?

210 19/08/06(火)01:03:51 No.612381108

>CGルパンはいい感じのアバンからのいつものOPやってくれれば お宝盗む→サーチライト→車に飛び乗ったところでOP→カーチェイスとやってくれれば半分くらい元は取れた気になれそう

211 19/08/06(火)01:04:23 No.612381214

ルパンってCGでも映えるデザインだなってPV見て思った

212 19/08/06(火)01:04:45 No.612381287

やはりゲームの映像化は鬼門… つーかリサーチが単純にめんどいんだよね

213 19/08/06(火)01:04:49 No.612381297

ミュウツーは去年一昨年より興行下がりそうな推移だな まあ今年はライバルが多すぎるのもあるが

214 19/08/06(火)01:05:39 No.612381464

アルキメは面白かったからな 大体三丁目と永遠のゼロでヒットしたんだから作りたいそっちの方面で活躍すればいいだろ どうせ俳優の押し売り断れないリーマン監督だからしょうがないけど

215 19/08/06(火)01:06:07 No.612381535

>やはりゲームの映像化は鬼門… >つーかリサーチが単純にめんどいんだよね でも原作がSFCなのにFC風演出とか天空シリーズなのにロト剣出しちゃうとか少しチェックすれば外さない部分でも外してるよね

216 19/08/06(火)01:06:53 No.612381670

>ミュウツーは去年一昨年より興行下がりそうな推移だな ライアンがその分当てたからセーフ!

217 19/08/06(火)01:07:51 No.612381864

ロト剣はアンチプログラムっていう外部から持ってきたもんだから設定的にもいいじゃん

218 19/08/06(火)01:07:53 No.612381868

>アルキメは面白かったからな >大体三丁目と永遠のゼロでヒットしたんだから作りたいそっちの方面で活躍すればいいだろ >どうせ俳優の押し売り断れないリーマン監督だからしょうがないけど この人クラスがここまで言われるんだからそりゃ映画屋になりたい人減るよね

219 19/08/06(火)01:08:00 No.612381885

アルキメデスも叩けとか喚いてる奴はアルキメデス見てないだろ

220 19/08/06(火)01:08:23 No.612381944

「」は売れてるものの味方だからな

221 19/08/06(火)01:08:48 No.612382011

>ドラクエもなんだかんだ売れるんでしょ? 少なくとも光のお父さんよりは売れそう というかあっちが酷いんだが

222 19/08/06(火)01:09:09 No.612382072

>でも原作がSFCなのにFC風演出とか天空シリーズなのにロト剣出しちゃうとか少しチェックすれば外さない部分でも外してるよね いやあれスクエニでこの装備はこのキャラはつけられないからダメですねとか監修入ってんだよあれ ロトの剣はもう展開的にオチの世界バレ後だから出したと考えられる

223 19/08/06(火)01:09:48 No.612382196

ユアストーリー部分に噛みついてるんだから アンチウィルスプログラムはドラクエを代表するロトシリーズからもってきたよ ってのもすでにダメなんだろう

224 19/08/06(火)01:09:49 No.612382199

>「」は売れてるものの味方だからな imgのヒロアカや山崎貴の扱い見てるとちょっと

225 19/08/06(火)01:10:12 No.612382258

>>ドラクエもなんだかんだ売れるんでしょ? >少なくとも光のお父さんよりは売れそう >というかあっちが酷いんだが そっちは根本的に存在すら知られてないレベルだから

226 19/08/06(火)01:10:28 No.612382302

>imgのヒロアカや山崎貴の扱い見てるとちょっと 一部のキチガイだけじゃないのか

227 19/08/06(火)01:10:36 No.612382326

またヒロアカの話題出してる…

228 19/08/06(火)01:11:01 No.612382400

山崎はしんちゃん戦国の罪もあるからな…

↑Top