虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/04(日)23:46:53 >邦キチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/04(日)23:46:53 No.612128286

>邦キチ!映子さん 次回(8/16公開)は、この夏もっとも話題の映画(邦キチ調べ)「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」に急遽決定しました!この唯一無二の映画体験、みんなぜったい観るべき!!

1 19/08/04(日)23:47:31 No.612128472

邦キチはさあ…

2 19/08/04(日)23:48:25 No.612128722

最近ますますフットワーク軽くなったな

3 19/08/04(日)23:50:03 No.612129216

1日で映画観てネーム描いてる… しかもネタ作るために複数回観てるよねきっと 細かいセリフとかチェック必要だろうし…

4 19/08/04(日)23:50:08 No.612129248

ネットだからって…

5 19/08/04(日)23:50:32 No.612129378

容赦ねえな

6 19/08/04(日)23:51:46 No.612129731

おかしいな…邦キチは愛すべきダメ映画を紹介する漫画だったはず…

7 19/08/04(日)23:51:48 No.612129744

2週間くらいで打ち合わせして仕上げるとかよくやるな…

8 19/08/04(日)23:54:52 No.612130639

最低でも進撃の巨人クラスと言う訳だね?

9 19/08/04(日)23:55:25 No.612130803

これ単行本に収録できるの?

10 19/08/04(日)23:55:35 No.612130875

>おかしいな…邦キチは愛すべきダメ映画を紹介する漫画だったはず… まぁどういう方向性かはともかく めっちゃ気に入ったのかもしれないしそこはいつも通りじゃない

11 19/08/04(日)23:56:23 No.612131113

この週の部長は絶対ワイスピトイストーリー天気の子しか見てないだろ…

12 19/08/04(日)23:57:49 No.612131514

オチ書けないだろうし普通に良い映画になりそう

13 19/08/04(日)23:59:03 No.612131855

邦キチもこの作者にも一定の信頼は置いているんだけどわりと煽るような評価ではなく冷静な目線での評価をお願いしたいと思ってる

14 19/08/04(日)23:59:38 No.612132026

邦キチはもっとこう 「ツッコミどころはあるけど楽しいよ!」って方向性であってほしい

15 19/08/05(月)00:01:03 No.612132457

今回はDQは普通にヒットするだろうからFFをやろうって思ってた矢先にあの評価で急遽変更だからまあ大忙し

16 19/08/05(月)00:01:09 No.612132496

ホメ殺しだから紹介されてるのは基本的に駄作よ

17 19/08/05(月)00:01:45 No.612132670

見てないのに煽りたいだけの変な子が漫画を錦の御旗にして大騒ぎする っていうタイプの漫画を描く作者じゃないからどういう目線で描くのか純粋に興味がある

18 19/08/05(月)00:02:09 No.612132806

キンプリのことダメ映画って言ったら作者キレると思うよ

19 19/08/05(月)00:02:17 No.612132846

>ホメ殺しだから紹介されてるのは基本的に駄作よ バーフバリとかあっただろうがよー!!

20 19/08/05(月)00:02:45 No.612132976

>オチ書けないだろうし普通に良い映画になりそう オチ以外は足りない部分はあるけど良い映像化って感じなんだっけか

21 19/08/05(月)00:03:52 No.612133282

なんていうか、いつも紹介する時は「わかった上で書いてる」というか ネットで見た批評をそのまま書いてるわけじゃなくて納得できる部分とネタが上手く混同してるんだよね けど、どうしても声を大きくして喋りたい人がコマを切り抜いてギャーギャーいう

22 19/08/05(月)00:04:06 No.612133338

邦キチなら「どうしてこうなってしまったんだ…」からの独自の持論(妄言)までぶったててくれるだろうから楽しみ

23 19/08/05(月)00:05:02 No.612133550

騒いでる子の望んでる感じのじゃなくて作者に攻撃はじめないかちょっと心配

24 19/08/05(月)00:06:56 No.612134063

公開されたネームじゃ山田孝之ポイントとか取り上げてるみたいだしいつもの邦キチだろう

25 19/08/05(月)00:07:51 No.612134299

山崎監督の映画は原作つきは最低限必要な部分はクリアするけどそれ以上は拘りが感じられないというか原作が好きな人ほど冷めるような画面を作ってくるので原作がマイナーであればあるほど評価が上がる

26 19/08/05(月)00:08:42 No.612134556

>公開されたネームじゃ山田孝之ポイントとか取り上げてるみたいだしいつもの邦キチだろう 出番5分もないぞ…

27 19/08/05(月)00:08:54 No.612134624

オチを隠せば基本的に褒め倒すしかないと思う

28 19/08/05(月)00:12:40 No.612135745

コクソンがクソ映画かテメー

29 19/08/05(月)00:13:07 No.612135888

山崎監督作品ならジュブナイルを取り上げて欲しい

30 19/08/05(月)00:14:59 No.612136469

そんなにドラクエアレなの…

31 19/08/05(月)00:16:15 No.612136832

実際全体の8割ぐらいはそこまで酷くないんだ 最後の2割が8割をぶっ壊してるだけで

32 19/08/05(月)00:16:24 No.612136887

>オチを隠せば基本的に褒め倒すしかないと思う なんというか本当に落ちで賛否わかれるところだもんな でも俺ネットで評価見て判断されるよりもお金払わないといけないけどちゃんと見てそのうえで糞だって言われるなら納得できるからちゃんと見てほしい ターゲット層じゃないとかそもそもこの映画の作りが嫌だとかあると思うんだけど叩くなら叩くで見た上で言って欲しい この映画に限らずだけど宣伝がこうだからとかインタビューでこんなこと言ってるからこれは糞だとかそうは言えない映画だと思ってる 少なくとも俺はドラクエ部分としては十分魅力的にやれてたと思う

33 19/08/05(月)00:18:35 No.612137465

>そんなにドラクエアレなの… 結果的にノスタルジー物になってんだよ それでいいって人には悪い映画ではない

34 19/08/05(月)00:20:48 No.612138003

ドラクエ映画としてもドラクエ5の映画としても結果的に賛否両論ではあるんだけど映画自体は決して否定されるような内容ではないと個人的には思う

35 19/08/05(月)00:20:57 No.612138051

似たようなので言うならダンガンロンパV3のオチを許せた人は楽しめると思う

36 19/08/05(月)00:21:00 No.612138070

ドラクエではなく邦画の延長線上として見るであろう邦キチは気に入りそうではある

37 19/08/05(月)00:21:05 No.612138089

5はSFCからのゲームなのにFCフォント使うのはおかしいとけおってる人は見た

38 19/08/05(月)00:22:28 No.612138454

ドラクエ部分はツッコミどころがそれなりにあれども結構頑張ってたよ クライマックスのあれをどう評価するかってところだけど少なからず俺は誰このおっさん登場からずっと笑いをこらえるのに必死だったよそして唐突にCV山ちゃんのいい声で喋るスライムで死んだ

39 19/08/05(月)00:22:42 No.612138518

>原作がマイナーであればあるほど評価が上がる アルキメデスの大戦や永遠の0は原作マイナーじゃないだろう

40 19/08/05(月)00:23:09 No.612138647

>似たようなので言うならダンガンロンパV3のオチを許せた人は楽しめると思う こんなのと一緒にすんな

41 19/08/05(月)00:25:21 No.612139242

B子ちゃんも美子ちゃんも好きだけど邦キチは申し訳ないけどネタ優先のステレオタイプな紹介すぎやしないかと思ってるのでユアストーリーを本当にやるなら分岐点になると思ってる

42 19/08/05(月)00:25:25 No.612139263

オチでシュガーラッシュ2とトイストーリー4と天気の子を酷評した人なら見たけどさ 彼らにはオチより前の部分は面白くなかったんだろうかってなった なんか続編ものは雑な叩き方する人がよってきてやだなーと思う 俺はパシフィック・リム・アップライジングもすげー楽しめたんだけどなー

43 19/08/05(月)00:26:58 No.612139666

>B子ちゃんも美子ちゃんも好きだけど邦キチは申し訳ないけどネタ優先のステレオタイプな紹介すぎやしないかと思ってるのでユアストーリーを本当にやるなら分岐点になると思ってる 一言一句念レスだわ どうせリアルタイムにやるならゴクドルズとか邦キチ向けだからやってほしかったのにーって思ってた 「面白いけど大衆向けではなくツッコミどころ笑いどころ満載の魅力ある映画」を楽しめる漫画だと思ってるからどう料理するのやら

44 19/08/05(月)00:29:51 No.612140440

俺ドラクエ見る気ないのでこっそりオチを教えてほしい

45 19/08/05(月)00:31:00 No.612140722

見に行かないからどういうオチなのか教えて

46 19/08/05(月)00:31:06 No.612140752

>B子ちゃんも美子ちゃんも好きだけど邦キチは申し訳ないけどネタ優先のステレオタイプな紹介すぎやしないかと思ってるのでユアストーリーを本当にやるなら分岐点になると思ってる 俺の想像通りにクソミソに言わないと許せんってのもう湧いたか

47 19/08/05(月)00:32:07 No.612141023

>そんなにドラクエアレなの… 最後10分をどうにかして見なければ80点くらい 全部見たら1点

48 19/08/05(月)00:32:14 No.612141057

オチについてはユアストーリーか…みたいにボンヤリだろいつものごとく

49 19/08/05(月)00:32:25 No.612141106

>オチでシュガーラッシュ2とトイストーリー4と天気の子を酷評した人なら見たけどさ >彼らにはオチより前の部分は面白くなかったんだろうかってなった >なんか続編ものは雑な叩き方する人がよってきてやだなーと思う >俺はパシフィック・リム・アップライジングもすげー楽しめたんだけどなー 終わりよければすべてよしの逆でオチがダメだと全体がダメに感じるんじゃないかなそういう人

50 19/08/05(月)00:33:00 No.612141261

サブタイのユアストーリーとキャッチコピーの「君を生きろ」で察せ

51 19/08/05(月)00:33:25 No.612141352

正直ビアンカとの結婚辺りの下りはめっちゃ好きだよ

52 19/08/05(月)00:33:38 No.612141408

>見に行かないからどういうオチなのか教えて 代紋TAKE2みたいなもん

53 19/08/05(月)00:34:02 No.612141519

>サブタイのユアストーリーとキャッチコピーの「君を生きろ」で察せ 最後プレイヤーがゲーム切ってクソゲーだったわ俺の人生を生きよっとってなるオチ?

54 19/08/05(月)00:34:26 No.612141623

>サブタイのユアストーリーとキャッチコピーの「君を生きろ」で察せ それで全部理解できたらエスパー検定1級だわ…

55 19/08/05(月)00:34:47 No.612141708

>俺ドラクエ見る気ないのでこっそりオチを教えてほしい 5を題材にしたVRをプレイしていたらイマジン様に似たウイルスがミルドラースに擬態していてその作者から大人になれバーカと言われました VRの方の作者が君の冒険が偽物じゃないことは君が知ってるだろ!ってロトの剣くれてイマジン様倒しました そんな感じです

56 19/08/05(月)00:34:55 No.612141739

来る も公開から邦キチまでメチャ早くなかった?

57 19/08/05(月)00:36:37 No.612142180

VをヴァーチャルのVに使うのは一本取られたね

58 19/08/05(月)00:37:17 No.612142372

ウィルスの方の作者はうnうn君はロトの紋章が好きだったんだねぇ…って感じというか拗らせて荒らしになっちゃったんだろうな

59 19/08/05(月)00:37:33 No.612142444

ちゃんと娘と息子の出番あるんだよね?

60 19/08/05(月)00:38:38 No.612142732

娘?誰ですか?

61 19/08/05(月)00:38:49 No.612142772

>ちゃんと娘と息子の出番あるんだよね? 息子だけ というかシナリオも5を一部分だけ使ってる 5が原案なだけであって5じゃない

62 19/08/05(月)00:39:12 No.612142869

リュカの名前がどうのこうのとかあるけどそれはおいといて 映画の内容を解説するならネットの評価なぞっておちょくるようなことされたらえーってなる 最後で賛否わかれるにしてもそこまでの機敏はわかってると思いたい

63 19/08/05(月)00:40:01 No.612143102

>というかシナリオも5を一部分だけ使ってる >5が原案なだけであって5じゃない なんか一番の問題ってここだよな 5を原案にしたのであって5の映像化ではないですよって言っとけばよかった気がする

64 19/08/05(月)00:41:45 No.612143554

フットワークが随分軽いけど邦キチ向け映画かなこれ

65 19/08/05(月)00:42:14 No.612143674

>>というかシナリオも5を一部分だけ使ってる >>5が原案なだけであって5じゃない >なんか一番の問題ってここだよな >5を原案にしたのであって5の映像化ではないですよって言っとけばよかった気がする まあそれでも文句言う人はいるだろうけど 5じゃないのは確かだしな…5の映像使ってるかと思ったらなんか知らないシーンが挟み込まれたりしたし

66 19/08/05(月)00:42:55 No.612143859

ドラクエにもシキシマさん的ポジションの、人いるの!?

67 19/08/05(月)00:42:59 No.612143885

>フットワークが随分軽いけど邦キチ向け映画かなこれ 俺もそう思う 向いてないよねって

68 19/08/05(月)00:43:26 No.612144002

リュカの名前についてもああこいつ小説版読んでからゲームやったんだなって思えるとこはあるからなあ… おばちゃんの言うことはもっともだけど

69 19/08/05(月)00:44:00 No.612144128

>ドラクエにもシキシマさん的ポジションの、人いるの!? 大体知ってる人ばかりでオリキャラはいないと言うか 全員がオリキャラといえばオリキャラだよ今回は

↑Top