19/08/04(日)22:25:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/04(日)22:25:49 No.612102047
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/04(日)22:46:50 No.612109153
ここでまごまご出来るってことは槍デーモンは倒してあるし 一応アノロンまで着いてるのは十分偉いな…
2 19/08/04(日)22:48:52 No.612109738
梁通って来れたんだから楽勝楽勝
3 19/08/04(日)22:49:55 No.612110041
幸子なにもんなんだよ・・・
4 19/08/04(日)22:49:56 No.612110048
よく来れたなここまで…
5 19/08/04(日)22:50:27 No.612110199
幸子はまあ慣れてるからな 慣れてるからといって超えられたかは分からないが
6 19/08/04(日)22:50:45 No.612110269
盾なぞ持たずに走り抜けろ
7 19/08/04(日)22:51:31 No.612110504
幸子だって何十回と死んでパターン覚えたんだ
8 19/08/04(日)22:51:41 No.612110565
ちなみにこれ登り切ったあとも判断誤ると登る途中よりも厳しいロケーションになる
9 19/08/04(日)22:51:53 No.612110625
真っすぐ行ってもダメな奴じゃん
10 19/08/04(日)22:53:32 No.612111128
こんなかわいい矢じゃなかったろ
11 19/08/04(日)22:53:37 No.612111153
矢自体は遅いから前転回避はまあ難しくないからな… 一番楽なのはりあむ立ってるとこから右側の奴を毒矢で先に殺してから行くこと
12 19/08/04(日)22:53:43 No.612111184
オンスモ倒せるまで帰れないロケ
13 19/08/04(日)22:54:58 No.612111565
盾受けするとかなりスタミナ削れるのに耐えれるってことはかなりSL高そう
14 19/08/04(日)22:55:33 No.612111736
白霊Pが手伝ったんだろ それでも病み村だの古城だの超えてきたのは驚嘆に値するが
15 19/08/04(日)22:55:44 No.612111789
いいや 幸子は全裸縦ローリングで華麗に矢を躱し2体とも華麗に処理してドヤ顔しながら奥に進んでたら入口手前で隠れてる奴に突き落とされるに決まってるね
16 19/08/04(日)22:57:17 No.612112265
てかこれ持ってるの石兵の盾か? どういうルートで来たんだよ
17 19/08/04(日)22:58:12 No.612112574
>幸子は全裸縦ローリングで華麗に矢を躱し2体とも華麗に処理してドヤ顔しながら奥に進んでたら入口手前で隠れてる奴に突き落とされるに決まってるね そいつリマスターでいなくなったんじゃなかったっけか…いたっけ
18 19/08/04(日)22:59:20 No.612112925
なんなんだよ幸子なら何かやってくれるみたいな信頼感は
19 19/08/04(日)22:59:38 No.612113009
石の盾ならまあ竜矢も耐えるだろうが確か筋力40ぐらい要った気が…
20 19/08/04(日)23:00:08 No.612113169
これまっすぐダッシュしたら射抜かれて落ちるんだっけ
21 19/08/04(日)23:01:09 No.612113485
>これまっすぐダッシュしたら射抜かれて落ちるんだっけ ノックバックが酷いんじゃなかったか プレイしたの随分前だから記憶が曖昧だ
22 19/08/04(日)23:02:18 No.612113849
こっちからの攻撃は届かないから結局盾構えて走り抜けるしかなかったような
23 19/08/04(日)23:02:59 No.612114075
受けるときは方向調整しないとノックバックで落ちるね
24 19/08/04(日)23:03:40 No.612114265
>これまっすぐダッシュしたら射抜かれて落ちるんだっけ いやダッシュするのがほぼ正解 下手に盾受けすると後ろに押されて落ちる
25 19/08/04(日)23:04:49 No.612114640
まっすぐ行って登るとこまでは盾のノックバックで落ちないようにガードレールもあるし全然危なくない 問題は渡った後が鬼畜生みたいな配置になってるので 何度もやり直すうちにまっすぐ行く地点の動きがおろそかになって攻撃もらうようになる
26 19/08/04(日)23:04:53 No.612114660
けどここゲーム中では両脇に柵あったような
27 19/08/04(日)23:04:59 No.612114676
毒矢でちくちくして抜けた記憶
28 19/08/04(日)23:05:54 No.612114962
>問題は渡った後が鬼畜生みたいな配置になってるので 見に行ったら幸子は攻略ガチ勢だったようだ
29 19/08/04(日)23:06:32 No.612115173
大盾じゃパリィ出来ないからキツくねえか…?
30 19/08/04(日)23:06:46 No.612115256
こういう見るからに難所のところが本当に難しいから楽しいよね
31 19/08/04(日)23:06:49 No.612115266
>石の盾ならまあ竜矢も耐えるだろうが確か筋力40ぐらい要った気が… りあむはアイドルやってるからな…
32 19/08/04(日)23:06:53 No.612115287
この絵めっちゃすき
33 19/08/04(日)23:07:41 No.612115536
突っ込んで行くのは正解だが行った先で銀騎士に落とされそう
34 19/08/04(日)23:08:31 No.612115775
近寄って安心したらスッと剣に持ち替えて来るの本当に酷い
35 19/08/04(日)23:08:41 No.612115820
接近すれば勝手に弓しまってくれるから下手に日和らないほうが安全なんだよなここ…
36 19/08/04(日)23:09:00 No.612115904
>近寄って安心したらスッと剣に持ち替えて来るの本当に酷い むしろ持ち替えてもらわないとヤバくね
37 19/08/04(日)23:09:28 No.612116030
盾受けしたら落とされるし 弓でチクチクしてたらタイミングミスって落とされるから結局突っ切るのが正解
38 19/08/04(日)23:09:38 No.612116096
俺の場合は左側の奴必死に倒してたら右の奴に射抜かれたけど吹っ飛んだ方向が梁の上だったから奇跡的に生き延びた あれがなかったら多分詰んでた
39 19/08/04(日)23:09:47 No.612116146
基本慎重さが正義なのに急に突っ込んでぶっ殺すのが正解!とかお出ししてくるから参るね
40 19/08/04(日)23:09:55 No.612116181
たまに持ち替えないで至近距離でも撃ってきたりするから動揺して回避ミスる そして
41 19/08/04(日)23:10:18 No.612116297
フフーン!!
42 19/08/04(日)23:10:49 No.612116447
右の騎士に突っ込んで言ったら左の騎士は弓撃って来ないのだけは有情だよね あそこで後ろから援護射撃される配置なら完全に詰んでる
43 19/08/04(日)23:10:52 No.612116464
幸子は塔の内部に入ってフフーン!してたら楔のデーモンにドツかれてる頃合い
44 19/08/04(日)23:12:07 No.612116878
ここだけでいえば勢いに任せてガッと進んだ方が行きやすい 行ったあとはしらない
45 19/08/04(日)23:12:44 No.612117045
何度も何度もやって攻略法を確定させてそれを体が覚えるまでが攻略だからな… こりゃ小細工を弄するより突っ込んでパリィタイミング覚えたほうが早いわってなるまでにまずかなり死ぬ
46 19/08/04(日)23:14:07 No.612117419
この先の篝火が扉開けないとわからなかったから気づかず地獄を見た
47 19/08/04(日)23:14:14 No.612117460
でもここの幸子相当強いみたいだし楔のデーモン程度見切れないとは…
48 19/08/04(日)23:15:23 No.612117788
なぜ幸子もりあむも持たざる者なんだ…
49 19/08/04(日)23:15:32 No.612117824
下手に受けようとせずまっすぐ走り抜けて一発ぶん殴って突き落として更に猛ダッシュが正解じゃなかったっけ…
50 19/08/04(日)23:17:24 No.612118391
剣で斬られる分にはそこまでノックバックしないから パリィしなくても大盾で受けながらじっくり倒しても良かった記憶
51 19/08/04(日)23:19:51 No.612119103
こいつうっかり太陽の王女殺しそう
52 19/08/04(日)23:20:38 No.612119395
盾受けして相手落とすのが楽なのでは
53 19/08/04(日)23:21:25 No.612119638
なぐって落とすのも100%じゃないので登り切った前提なら安全策は抜刀を誘ったのち歩き出した銀騎士が勝手に落ちるのを待つのが良い 良いといいつつこれもたまに変な挙動で引っ掛かってこないことがある また登り切ったら無視してよいとされるもう一人の銀騎士もごく稀に何かの加減で背後から射撃がこちらへ届くことがある そんな感じの悪名高いアノロン登坂地帯
54 19/08/04(日)23:22:40 No.612120055
銀騎士はパリィめっちゃ簡単だから… まぁ初見でこのロケーションでそんな落ち着いていられないんだけど
55 19/08/04(日)23:22:47 No.612120087
ここは運良く一発で抜けれた 二度と通りたくない