19/08/04(日)22:07:36 クソ主... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/04(日)22:07:36 No.612094949
クソ主人公貼る
1 19/08/04(日)22:08:59 No.612095487
本当にミシャとのことガチで忘れてたの?
2 19/08/04(日)22:10:56 No.612096278
オボンヌ
3 19/08/04(日)22:15:36 No.612098020
謳ってくれないか
4 19/08/04(日)22:16:24 No.612098395
ミシャのこと忘れてるとかさすがにおいおいおいってなりましたね…
5 19/08/04(日)22:22:00 No.612100595
記憶喪失…管理者様…
6 19/08/04(日)22:23:16 No.612101069
何だかんだで嫌いじゃないよ
7 19/08/04(日)22:24:23 No.612101491
オボンヌは騎士になるために頑張ったから忘れてしまったんだ
8 19/08/04(日)22:25:09 No.612101781
ミシャの件以外は大好き
9 19/08/04(日)22:27:44 No.612102710
バリア力技突破は思いついたからって人間がしていい行動じゃない
10 19/08/04(日)22:28:15 No.612102876
忘れてるのなんか事情(トラウマとか)があると思って種明かしを待ってたんだけど本当に忘れてるだけとは参ったね…
11 19/08/04(日)22:28:25 No.612102935
そんなクソじゃないと思うけどなんでそんなに忘れてるのってところは多い
12 19/08/04(日)22:29:03 No.612103144
待って!ライナー
13 19/08/04(日)22:29:49 No.612103383
きゅっきゅさんに記憶消去されてたんだと思ってた
14 19/08/04(日)22:30:16 No.612103543
ミシャを忘れてた件はシュレリア様がちょいちょい脳みそ弄ったのかと思ったらそんなんでもなかった
15 19/08/04(日)22:30:50 No.612103733
>クソ棒読み主人公貼る
16 19/08/04(日)22:31:30 No.612103949
続編が出てから実は戦闘力とかいろいろおかしかったんじゃってなった
17 19/08/04(日)22:32:19 No.612104238
>続編が出てから実は戦闘力とかいろいろおかしかったんじゃってなった まあ単に作品間で調整出来てないだけなんだけど…
18 19/08/04(日)22:32:22 No.612104257
シリーズを経る毎に主人公がまともになっていく
19 19/08/04(日)22:32:22 No.612104261
ロクデナシだが重たい子によくおモテになる
20 19/08/04(日)22:33:09 No.612104582
>クソ性能主人公貼る
21 19/08/04(日)22:34:18 No.612105044
アルトネリコ作って放り投げるだけで勝てるのに本人も異常に強い
22 19/08/04(日)22:34:31 No.612105135
>ロクデナシだが重たい子によくおモテになる ヒロインだけでなくアヤタネも重い
23 19/08/04(日)22:35:07 No.612105349
>続編が出てから実は戦闘力とかいろいろおかしかったんじゃってなった 3の後日談小説でいろいろとおかしい前作主人公達
24 19/08/04(日)22:41:28 No.612107452
グラスメルクって誰でもできるの?
25 19/08/04(日)22:41:56 No.612107581
まごう事なき天才なのが酷い
26 19/08/04(日)22:42:10 No.612107666
幼稚園の頃仲良かった女の子のこと忘れててもまあおかしくないよねくらいの感覚でそういふうにしたらしいな
27 19/08/04(日)22:42:44 No.612107834
ライナーが特別おかしいだけでクロアもアオトもまともな気がする
28 19/08/04(日)22:43:54 No.612108200
…ないで
29 19/08/04(日)22:49:42 No.612109974
羅針盤職人の朝は早い
30 19/08/04(日)22:50:55 No.612110324
アオトはまともだがクロアはまともじゃないだろ
31 19/08/04(日)22:52:07 No.612110706
オボンヌはミシャに酷いことしたから責任とらないとね
32 19/08/04(日)22:52:46 No.612110898
>幼稚園の頃仲良かった女の子のこと忘れててもまあおかしくないよねくらいの感覚でそういふうにしたらしいな 分からんでもないが…自分が騎士目指すきっかけの子をまるっと忘れるかと言われたらなぁ…
33 19/08/04(日)22:53:01 No.612110970
開始時にいきなりレベル10の人
34 19/08/04(日)22:53:59 No.612111268
小説のクロアは戦闘力が突き抜けてたよ
35 19/08/04(日)22:54:11 No.612111321
一人で三人のコスモスフィアを踏破出来るんだから人の尺度で測ること自体が無意味な気がする
36 19/08/04(日)22:54:12 No.612111329
>オボンヌはミシャに酷いことしたから責任とらないとね シュレリアエンドは分岐タイミングが酷すぎると思う 靡いちゃうんだけどね
37 19/08/04(日)22:55:30 No.612111724
比較対象とかがあまりないので分かりにくいけどマジの天才なのいいよね…
38 19/08/04(日)22:55:38 No.612111768
>シュレリアエンドは分岐タイミングが酷すぎると思う あれも選ぶ人いないだろー(笑)ってオマケ程度に入れたらしいね なんか正ヒロインの一角にされてる…
39 19/08/04(日)22:56:10 No.612111911
>一人で三人のコスモスフィアを踏破出来るんだから人の尺度で測ること自体が無意味な気がする 精神構造的には人より神仏とかに近いのかもしれない
40 19/08/04(日)22:56:19 No.612111954
歌ってくれは事前に分かっていたのもあってか実際にやってみるとちゃんと理由があってひどくは感じなかった 忘れてたのは素だからほんとひどいけど
41 19/08/04(日)22:56:19 No.612111960
オボンヌとクロアに比べるとアオトは普通の人だこれってなる
42 19/08/04(日)22:56:49 No.612112120
二人しかヒロインがいないからどっちもまぁまぁ普通気味のキャラクターになってしまって三人目に全部持っていかれるシリーズだと思ってる
43 19/08/04(日)22:57:24 No.612112311
>グラスメルクって誰でもできるの? 誰でもできるけどオボンヌはレシピさえあれば何でも作れてしまうってのが異常って言われてた
44 19/08/04(日)22:57:32 No.612112363
この手の作品のお約束な朴念仁かと思ったら釣った魚に餌をやらないタイプの男だった
45 19/08/04(日)22:57:44 No.612112422
>二人しかヒロインがいないからどっちもまぁまぁ普通気味のキャラクターになってしまって三人目に全部持っていかれるシリーズだと思ってる 二人とも尖りすぎてて真っ当なヒロインしてる三人目に持っていかれる2…
46 19/08/04(日)22:57:49 No.612112455
トウコウスフィアで1の騎士は普通に分身できて2の騎士は頑張れば分身できて3は強者でも厳しいとあったけど 住んでいる塔の完成度も生物の能力に影響している気がする
47 19/08/04(日)22:58:00 No.612112513
オボンヌに失敗とかあったっけ…
48 19/08/04(日)22:58:42 No.612112724
オボンヌはグラスメルクでシュレリア様の原料作ったりしてたからな…あとアルトネリコ爆弾
49 19/08/04(日)22:58:45 No.612112735
普通に分身出来るという説明がもう普通じゃない
50 19/08/04(日)23:00:04 No.612113155
>オボンヌに失敗とかあったっけ… もう記憶があいまいだけどミュール相手に爆弾使ったらみんなで死にかけたとかってどっかで見たような
51 19/08/04(日)23:00:28 No.612113258
小さい頃のこと覚えてないのも死ぬほどの苦痛に耐えられるのも歌ってくれしちゃうのも 全部自分を含めた人の心よりも平和や未来のことを考えてるから…って考えるとある程度しっくりくる 案外あれで統治者には向いているかもしれない
52 19/08/04(日)23:00:33 No.612113293
ルカとクローシェ様はクロアと絡んでる時より姉妹で絡んでる時の方が魅力的なのが悪い
53 19/08/04(日)23:00:43 No.612113345
尖っているけど今でもルカが一番好きなキャラだわ
54 19/08/04(日)23:01:49 No.612113684
エンディング迎えないヒロインのCSの終了階層に主人公の性格出てていいよね…
55 19/08/04(日)23:02:31 No.612113933
オボンヌ屋が家建てられるくらい一人でオボンヌ買いまくったり一人暮らししてたらオボンヌしか食わなくて栄養失調になったり妙なところでダメ人間
56 19/08/04(日)23:02:31 No.612113934
個人より全体を重視するタイプなのかなライナー
57 19/08/04(日)23:02:45 No.612114012
超人さと普通さが変な混ざり方してる 理由もなく忘れる事はそりゃあるけど…ゲームなんだからさ…
58 19/08/04(日)23:03:19 No.612114176
血統書付きのエリートや叩き上げの騎士と比べたらただの鳶職が勝てるわけないのだ…
59 19/08/04(日)23:03:39 No.612114263
歌ってくれ言われた本人も手段はそれしかないの分かってるからな… 心を鬼に出来るのは確かに統治者向きでそこは親父の血なのか…?
60 19/08/04(日)23:04:06 No.612114421
>個人より全体を重視するタイプなのかなライナー 必要な犠牲なら払う事を躊躇わないタイプよ 躊躇わなさ過ぎるのが問題なんだけど
61 19/08/04(日)23:04:21 No.612114497
良いと思う方に行ったら結果的に全体の利益を考えてる風になるだけな気がする 本人は判断に特に明確な基準とかない
62 19/08/04(日)23:04:38 No.612114588
ライナーシュレリア様に何かされてるんじゃないか説がたまに出るのはライナーが赤子の頃にシュレリア様と遭遇してたからなのだろうか
63 19/08/04(日)23:04:39 No.612114591
バリアに突っ込むのと歌ってくれは同じ思考ルーチンから出てきてるよね それしかないから、やる 苦痛は仕方ない
64 19/08/04(日)23:05:19 No.612114770
父から素質は継いでいても言葉足らず
65 19/08/04(日)23:05:30 No.612114834
>バリアに突っ込むのと歌ってくれは同じ思考ルーチンから出てきてるよね >それしかないから、やる >苦痛は仕方ない そして3の小説ではミシャに自分ごと敵を撃たせた