19/08/04(日)21:51:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/04(日)21:51:53 No.612089814
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/04(日)21:52:16 No.612089939
宿のセーブポイント
2 19/08/04(日)21:52:34 No.612090045
何を目的にした空間なのか知らない
3 19/08/04(日)21:52:45 No.612090106
このスペースいいよね!僕も大好きだ!!
4 19/08/04(日)21:52:47 No.612090118
将棋とかするところ
5 19/08/04(日)21:53:26 No.612090324
タオル掛け
6 19/08/04(日)21:54:22 No.612090585
>何を目的にした空間なのか知らない 明け方に座ってなにやら清々しい気分になれる!
7 19/08/04(日)21:54:48 No.612090719
ここは1ばんめの「おまえのばしょ」だ いまはわたしのばしょだ
8 19/08/04(日)21:55:12 No.612090833
正式名称あるのを最近知ったけど忘れてしまった
9 19/08/04(日)21:55:26 No.612090905
一番に目を覚ました人がそこで他のメンバーが起きるのを待つところ
10 19/08/04(日)21:56:18 No.612091154
「眠れなくてさ」
11 19/08/04(日)21:56:22 No.612091170
なぜこのスペースに惹かれるのだろう
12 19/08/04(日)21:56:37 No.612091248
ここでエッチしちゃダメだよ!
13 19/08/04(日)21:56:47 No.612091309
この絶妙な狭さを最初に考えた奴は天才だと思う
14 19/08/04(日)21:56:56 No.612091364
広縁すき 自宅にもほしい
15 19/08/04(日)21:57:17 No.612091465
ここでTパズルする
16 19/08/04(日)21:57:38 No.612091575
夜電気を消して缶ビールを味わう場所
17 19/08/04(日)21:57:45 No.612091606
https://omocoro.jp/kiji/152403/ 作ろう!
18 19/08/04(日)21:57:48 No.612091612
ここに二人で座ると友達も恋人も若干仲が深まったかのようなバフをかける
19 19/08/04(日)21:57:49 No.612091617
携帯ゲームで通信プレイする所
20 19/08/04(日)21:58:10 No.612091713
将棋する場所
21 19/08/04(日)21:58:12 No.612091725
うちにも欲しいとレスしようと思ったら >https://omocoro.jp/kiji/152403/ >作ろう! 作るか!
22 19/08/04(日)21:58:17 No.612091753
>何を目的にした空間なのか知らない 元来は軒先を延長した物らしいので部屋の中にして外を感じるための空間なんだろう
23 19/08/04(日)21:58:25 No.612091802
ウチの2階がこうなってるけど日当たり良すぎて寛ぐどころじゃない
24 19/08/04(日)21:59:20 No.612092082
>https://omocoro.jp/kiji/152403/ >作ろう! なんか違う…
25 19/08/04(日)21:59:42 No.612092208
ここに座って考え事をすると賢くなった気がする
26 19/08/04(日)21:59:46 No.612092225
1段下がってるのが妙な魅力を生む
27 19/08/04(日)22:00:31 No.612092476
トランプでスピードをやるところ
28 19/08/04(日)22:00:52 No.612092599
景色見ながら一階の売店で買った地酒を飲む
29 19/08/04(日)22:00:59 No.612092637
>何を目的にした空間なのか知らない 外国人観光客のために椅子を置けるスペースを作った
30 19/08/04(日)22:01:31 No.612092814
お茶を持ってここを占拠してこっそりとふたばを見る
31 19/08/04(日)22:02:33 No.612093145
旅行中にimg見ちゃダメだよ!
32 19/08/04(日)22:02:45 No.612093211
外で雪が降ってたら最高
33 19/08/04(日)22:03:49 No.612093573
荷物置きにされる
34 19/08/04(日)22:04:16 No.612093719
ひんやりしてて楽しい!
35 19/08/04(日)22:04:39 No.612093848
元来は外廊下だったんだけど部屋にあわせて区切ったらこうなった説を唱えるよ俺
36 19/08/04(日)22:05:36 No.612094186
とりあえずここに座って窓から外を見る
37 19/08/04(日)22:05:42 No.612094217
冬の旅館で朝早く起きてそっと缶コーヒーを買いに行ってここで飲みながらラジオを聞いて朝日が出るのを眺めるのが好き
38 19/08/04(日)22:07:07 No.612094780
>外国人観光客のために椅子を置けるスペースを作った 広縁がいつの時代からあるのか言ってみろ
39 19/08/04(日)22:07:12 No.612094807
朝のここ良いよなぁ…
40 19/08/04(日)22:08:37 No.612095341
>広縁がいつの時代からあるのか言ってみろ 知らない いつからあるの?
41 19/08/04(日)22:08:59 No.612095481
「」が粋なことしてる…
42 19/08/04(日)22:09:25 No.612095666
ここでお酒飲みたい
43 19/08/04(日)22:09:43 No.612095791
しかし良い部屋にしないと崖や隣の建物が見えてがっかりする
44 19/08/04(日)22:09:46 No.612095811
>https://omocoro.jp/kiji/152403/ よく作ったなこれ…
45 19/08/04(日)22:10:56 No.612096279
>知らない >いつからあるの? 平安絵巻には載ってるから少なくともその頃からはあったって言われてるな…
46 19/08/04(日)22:10:57 No.612096288
就学旅行でも俺はここを陣取ってたよ
47 19/08/04(日)22:11:52 No.612096641
>>広縁がいつの時代からあるのか言ってみろ >知らない >いつからあるの? もともとお寺みたいに廊下は外にあったんだよ 昔は電灯なんて無いからな
48 19/08/04(日)22:12:26 No.612096840
広縁でちょっと涼しい夏の朝の空気…が最近暑すぎてなくなった気がする
49 19/08/04(日)22:12:53 No.612097011
パズルやる場所
50 19/08/04(日)22:13:37 No.612097294
喫煙所
51 19/08/04(日)22:15:47 No.612098102
一緒に泊まりにきた人よりも早く起きたときのここに腰掛けて起きるのを待つ
52 19/08/04(日)22:15:48 No.612098110
よっぽど都市部でもない限り朝は涼しいよ…
53 19/08/04(日)22:16:51 No.612098565
外見ながら置いてあった饅頭食う場所
54 19/08/04(日)22:18:42 No.612099325
旅館って昔は外側の廊下で各部屋を繋いでたから その名残なんだな
55 19/08/04(日)22:19:11 No.612099500
深夜起きると誰もいないはずなのに誰かいる場所
56 19/08/04(日)22:19:32 No.612099661
酒飲む場所ってイメージだ
57 19/08/04(日)22:19:59 No.612099839
ここで煙草をくゆらすのは許される気がする 吸わないけど
58 19/08/04(日)22:20:13 No.612099922
わりと近年に生まれた設計らしいなこれ
59 19/08/04(日)22:20:35 No.612100049
うちの親戚の家に広縁あって羨ましかった 庭の先崖だから外からの視線気にせず満喫できたし
60 19/08/04(日)22:21:42 No.612100481
相撲部の隠れ場所
61 19/08/04(日)22:21:44 No.612100489
平安なのか近年なのか… どっちだよどうでもいいけど俺が座れれば
62 19/08/04(日)22:23:02 No.612100984
>https://omocoro.jp/kiji/152403/ 突っ張り棒とふすまレールで長持ちするの作れそうな気がしてきた
63 19/08/04(日)22:23:38 No.612101179
元々は廊下の名残だよ 昔は照明なんか行灯ぐらいしかないから廊下が外側にあって部屋が内側に合った
64 19/08/04(日)22:24:16 No.612101427
修学旅行で周りが騒いでてもここは聖域だったから 座ってゆっくり景色眺めてた
65 19/08/04(日)22:25:02 No.612101752
>修学旅行で周りが騒いでてもここは聖域だったから >座ってゆっくり景色眺めてた そこは一緒に騒ごうよ…
66 19/08/04(日)22:25:11 No.612101795
>修学旅行で周りが騒いでてもここは聖域だったから >座ってゆっくり景色眺めてた だいたい中二病な人がここ占拠するよね
67 19/08/04(日)22:25:31 No.612101911
灰皿とスマホと食いかけのお菓子が置かれる
68 19/08/04(日)22:27:06 No.612102513
ビジネスホテルも好きだけどこれは旅館に行かないとな
69 19/08/04(日)22:27:28 No.612102630
ここで寝るやつがいる…
70 19/08/04(日)22:29:41 No.612103338
小さい冷蔵庫が置いてある
71 19/08/04(日)22:30:12 No.612103527
ばあちゃんの家にこんなスペースあった でも半分物置代わりに使われてた 自宅にあるとそういう使われ方もするよね…
72 19/08/04(日)22:33:47 No.612104866
都内のマンションアパート内見でこういうスペースある所あったけど 今思うとあそこは元ホテルとか旅館だったのかなと思った
73 19/08/04(日)22:33:54 No.612104906
真っ先にここに座るけど 5分ぐらいで満足する
74 19/08/04(日)22:34:22 No.612105080
もともと外廊下だったのを潰してちょっと広くした名残と聞いた
75 19/08/04(日)22:34:25 No.612105101
温泉から上がった後ここのひんやりが気持ちよくて寝落ちる
76 19/08/04(日)22:34:31 No.612105132
タバコ吸うわ 気持ちいい
77 19/08/04(日)22:36:04 No.612105695
タオルかけほしい
78 19/08/04(日)22:36:14 No.612105756
部屋で遊ぶ子供を爺ちゃんが安全に眺めるスペース
79 19/08/04(日)22:37:41 No.612106196
京都のココすっげー寒かったな 濡れたタオル干してたら朝凍ってた
80 19/08/04(日)22:38:36 No.612106507
外の景色がいいと最高の気分になれる
81 19/08/04(日)22:40:36 No.612107170
いい旅館で眠くなるまでここで漫画読んだりすると最高
82 19/08/04(日)22:41:19 No.612107408
言われてみると実家にもこういう廊下みたいなのスペースあった
83 19/08/04(日)22:42:00 No.612107604
見下ろすと川が流れてるんだよね
84 19/08/04(日)22:43:56 No.612108208
外ではないんだけど内でもないような不思議な空間
85 19/08/04(日)22:46:19 No.612108977
縁側もいいよね
86 19/08/04(日)22:48:07 No.612109525
家族が寝静まった後ひとりでここで過ごすのが好きだった
87 19/08/04(日)22:48:58 No.612109763
なんかすずしい
88 19/08/04(日)22:49:52 No.612110018
修学旅行で同じ部屋のやつに布団使えないようにされて俺が寝たところじゃないか
89 19/08/04(日)22:49:57 No.612110050
なんつーか独特の雰囲気あるよね 部屋内にあるんだけど部屋内じゃないというか
90 19/08/04(日)22:50:41 No.612110253
団体旅行でカップルがエッチするとこじゃない