19/08/04(日)21:46:42 >「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/04(日)21:46:42 No.612088130
>「」に武器を支給する!!!!
1 19/08/04(日)21:47:48 No.612088529
…撃てるのこれ? 撃っていいの?
2 19/08/04(日)21:47:57 No.612088579
これで何を相手にするんです?
3 19/08/04(日)21:48:29 No.612088765
その銃撃ったことないけど持ってたぜ!
4 19/08/04(日)21:49:59 No.612089230
換金アイテム
5 19/08/04(日)21:51:09 No.612089591
他に何も無い時くらいにしか使うことはない
6 19/08/04(日)21:51:32 No.612089692
FALLOUT4で見た
7 19/08/04(日)21:52:02 No.612089861
リベレーターの仲間としか思えない
8 19/08/04(日)21:52:28 No.612090007
ゲリラが使って鉄パイプが爆発して顔面グチャグチャになるやつ
9 19/08/04(日)21:52:28 No.612090009
あっ銅の素材だ
10 19/08/04(日)21:53:17 No.612090264
とりあえず拾って分解するやつ
11 19/08/04(日)21:53:21 No.612090291
戦前の鍵の掛かった金庫から出てくるやつ
12 19/08/04(日)21:54:25 No.612090610
こんなのいいからハンドメイドライフルくれよ!
13 19/08/04(日)21:55:40 No.612090971
>戦前の鍵の掛かった金庫から出てくるやつ 物資不足の中治安が悪くなったから自衛の為にパイプ武器が 流行ったって聞いたけど公式の設定かどうかは知らない
14 19/08/04(日)21:56:03 No.612091091
仕方ないからこの痛打の奴は僕が貰っておこう
15 19/08/04(日)21:57:00 No.612091377
2200年位の最新の銃
16 19/08/04(日)21:58:02 No.612091682
>>戦前の鍵の掛かった金庫から出てくるやつ >物資不足の中治安が悪くなったから自衛の為にパイプ武器が >流行ったって聞いたけど公式の設定かどうかは知らない 多分公式だと思う 軍の武器庫から出てくるのは流石に萎えるけど
17 19/08/04(日)21:58:17 No.612091752
falloutのコスプレ用?
18 19/08/04(日)21:58:41 No.612091889
>戦前の鍵の掛かった金庫から出てくるやつ https://fallout.fandom.com/wiki/Guns_and_Bullets_(Fallout_4) 戦前の本で特集してるからな
19 19/08/04(日)21:58:46 No.612091916
>仕方ないからこの爆発オートの奴は僕が貰っておこう
20 19/08/04(日)22:01:07 No.612092688
戦後の物資が少ない世界でハンドメイドで 銃作るって部分にロマンを感じるのに 幾ら理由付けしようが戦前から作ってて そこら中から出てそれ使ってますってのは なんか違うと感じる武器だった
21 19/08/04(日)22:01:17 No.612092737
パイプオート>レジェ次第で最強武器の1つ パイプボルト>ゴミ パイプリボルバー>ゴミ
22 19/08/04(日)22:02:41 No.612093189
もともとmodだったけど4で採用された
23 19/08/04(日)22:03:14 No.612093372
戦前から資源の奪い合いが起こるような状態だったから有るもので作れる武器が流行ったんだろう
24 19/08/04(日)22:03:25 No.612093413
正直クソダサいから死滅して欲しい銃 部位変えるだけで種類かさ増し出来るからベセスダは消さないだろうけど
25 19/08/04(日)22:03:31 No.612093451
パイプショットガンが没になったのが残念でならない
26 19/08/04(日)22:04:22 No.612093757
>もともとmodだったけど4で採用された 2からあるよ
27 19/08/04(日)22:05:33 No.612094171
馬鹿にされるけどこれがないとあの世界では生きられなかった
28 19/08/04(日)22:06:38 No.612094594
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/14598 嫌いってわけじゃないけどこっち入れてる 資源が足りてないから木を使うってのも分かるんだけどもうちょっと洗練された見た目がいいよ…
29 19/08/04(日)22:07:05 No.612094761
粗製武器いいよね 僕も大好きだ! いけー!亡国のレジスタンス!
30 19/08/04(日)22:07:24 No.612094865
こういう銃なら拳銃弾やライフル弾撃つより ショットガンの弾使ったほうがいいだろうになんでないの
31 19/08/04(日)22:08:07 No.612095155
ベセスダがアホだから
32 19/08/04(日)22:08:22 No.612095250
アルチョムが持ってそう
33 19/08/04(日)22:08:34 No.612095325
血濡れ!爆発!重量90%カット!パイプライフル! うーn…
34 19/08/04(日)22:08:58 No.612095476
>ショットガンの弾使ったほうがいいだろうになんでないの トッドが銃にリソース割きたがらないからだな モーションとか未実装の銃見てたらわかる
35 19/08/04(日)22:09:05 No.612095533
戦前施設から出てくるのはまぁ宝箱の設定の都合だろうな…
36 19/08/04(日)22:09:12 No.612095578
贅沢だなぁならこの中国軍ピストルを使いなさい「」イツよ
37 19/08/04(日)22:09:22 No.612095633
>こういう銃なら拳銃弾やライフル弾撃つより >ショットガンの弾使ったほうがいいだろうになんでないの 序盤からショットガンばんばん撃たれたら難しくなるからでは? ダブルバレルより精度悪くするわけにもいかないし あとパイプショットガンも没データがあったような
38 19/08/04(日)22:09:39 No.612095764
まあ銃火器なんてMODで勝手に増やすからどうでもいいんだけどな!
39 19/08/04(日)22:09:46 No.612095810
デザインがちょっと悪すぎるとは思うが現実のはもっとカッコ悪いからなぁ…
40 19/08/04(日)22:10:02 No.612095911
su3227968.jpg コイツも見た目カッコイイけど所々その工数でいいの!?って部分あるよね… 好きだけど
41 19/08/04(日)22:10:25 No.612096054
>まあ銃火器なんてMODで勝手に増やすからどうでもいいんだけどな! モーション追加は難航するからモーションだけはちゃんと作っといて欲しい
42 19/08/04(日)22:11:58 No.612096684
3で頑ななまでに普通のリボルバーを公式で出さなかったのはなんでなんだろ DLCでようやくスコープ無しのが来たと思ったら散弾撃つとかいうわけのわからない代物だし
43 19/08/04(日)22:12:31 [sage] No.612096875
カタログで写真かと思ったらなんかFPSのスレだったごめん
44 19/08/04(日)22:12:58 No.612097044
PCにカバーリングアクション実装してないのは許さないよ
45 19/08/04(日)22:13:15 No.612097149
FPSじゃなくてRPGだよ面白いゾ
46 19/08/04(日)22:13:45 No.612097338
>PCにカバーリングアクション実装してないのは許さないよ 壁のそばでそれっぽいこと出来なかった?
47 19/08/04(日)22:13:56 No.612097417
実はFPS視点だとリーンっぽいことは出来るぞ
48 19/08/04(日)22:14:04 No.612097466
>カタログで写真かと思ったらなんかFPSのスレだったごめん いや写真だと思うよ ゲームの銃を基にして作った実物模型的なものなだけで
49 19/08/04(日)22:14:42 No.612097694
>カタログで写真かと思ったらなんかFPSのスレだったごめん コスプレイヤーが作ったプロップガンだから写真は写真なんだ 紛らわしいスレ立てしてごめん
50 19/08/04(日)22:14:54 No.612097776
>>PCにカバーリングアクション実装してないのは許さないよ >壁のそばでそれっぽいこと出来なかった? あれ実際リーンじゃなくて横にスライドしてるだけ だから3人称だとできない
51 19/08/04(日)22:15:12 No.612097872
>壁のそばでそれっぽいこと出来なかった? TPS視点でやりたいよぅ MODあるけど武器の相性あるし
52 19/08/04(日)22:15:18 No.612097901
レバーアクションの仕様でどういうスタンスかわかるでしょ
53 19/08/04(日)22:15:21 No.612097915
赤錆部分を黒くするMOD入れるだけでもかなり見違えるんだよね
54 19/08/04(日)22:18:29 No.612099239
>レバーアクションの仕様でどういうスタンスかわかるでしょ やっぱオブシディアンだよね
55 19/08/04(日)22:19:22 No.612099591
リフレックスサイトってどうすんだ…?からのお出しされるアレは笑った
56 19/08/04(日)22:19:49 No.612099783
銃関連の作り込みが薄いよね あんまり興味ないのかね
57 19/08/04(日)22:19:55 No.612099815
>リフレックスサイトってどうすんだ…?からのお出しされるアレは笑った 夜光塗料塗った釘の奴だっけか
58 19/08/04(日)22:20:51 No.612100155
76で怒られたのかリボルバー増やしてきたのは笑った
59 19/08/04(日)22:21:04 No.612100230
>リフレックスサイトってどうすんだ…?からのお出しされるアレは笑った 超見難い!!
60 19/08/04(日)22:21:31 No.612100396
>銃関連の作り込みが薄いよね >あんまり興味ないのかね 変に実銃寄りにするとマニアがうるさいんで…
61 19/08/04(日)22:22:05 No.612100630
>3で頑ななまでに普通のリボルバーを公式で出さなかったのはなんでなんだろ 誰も使ってないだけであるよ…
62 19/08/04(日)22:23:37 No.612101176
リボルバーはシングルアクションなのが何で…だった
63 19/08/04(日)22:23:39 No.612101190
>誰も使ってないだけであるよ… パパが使ってたぐらいか
64 19/08/04(日)22:23:45 No.612101228
核物質も気軽に釘に塗っていく事ができるワークベンチ
65 19/08/04(日)22:23:47 No.612101240
NVは弾薬いじれたりと中々凄い凝りようだったからベセスダかトッドが興味ないだけなんだろうな
66 19/08/04(日)22:24:03 [レバーアクションライフル] No.612101346
>変に実銃寄りにするとマニアがうるさいんで… そうだね
67 19/08/04(日)22:24:41 No.612101619
NVは面倒なだけだったので別にいいかな
68 19/08/04(日)22:25:03 No.612101753
.32口径ピストル! .32口径ピストルをよろしくお願いします! まぁこんなもんで撃つくらいならハンティングライフルで撃つんだが
69 19/08/04(日)22:26:03 No.612102145
ハンドロードのコインショットでくたばれNCR!ってやるの楽しかったんだがなぁ
70 19/08/04(日)22:26:31 No.612102312
>NVは面倒なだけだったので別にいいかな NVくらい種類ある方がいいしなって思うがそこも個人の趣味趣向だし仕方ないか…
71 19/08/04(日)22:28:50 No.612103080
>誰も使ってないだけであるよ… 32口径があったなそういえば あまりにも威力も見た目もしょぼくて忘れてたわ しかしなんでスコープなしのマグナム出さなかったんだろ その反動なのかNVじゃゲームを象徴するような扱いだったけども
72 19/08/04(日)22:29:28 No.612103266
32口径はDLC追加のユニークでようやくまともになるし… まあたまにバグで消えるんだが
73 19/08/04(日)22:30:27 No.612103594
文明は崩壊しても弾薬と銃は豊富にあるの良いよね…
74 19/08/04(日)22:31:42 No.612104009
連邦のアサルトライフルと名乗る謎の機関銃何なの…
75 19/08/04(日)22:32:23 No.612104269
ベセスダの銃の興味のなさはちょっと目に余るんよなあ 左ハンドルのボルトアクションってなんだよ しかも左利きとしてみようにも右頬用のチークパッドついてるし
76 19/08/04(日)22:34:04 No.612104972
>連邦のアサルトライフルと名乗る謎の機関銃何なの… アレはパワーアーマーありきでデザインしたっぽいから…
77 19/08/04(日)22:34:18 No.612105047
>連邦のアサルトライフルと名乗る謎の機関銃何なの… ボツデータに中国軍アサルトライフルがあるから本来はそっち使う予定だったのかな
78 19/08/04(日)22:35:02 No.612105324
>アレはパワーアーマーありきでデザインしたっぽいから… デザインは別としてもよえーんだよおめー
79 19/08/04(日)22:35:22 No.612105441
>連邦のアサルトライフルと名乗る謎の機関銃何なの… あれはブローニング M1917だよね 重機関銃がベースだと思うよ
80 19/08/04(日)22:36:16 No.612105763
コンバットライフルと名前逆ならまだ分かる
81 19/08/04(日)22:36:41 No.612105877
>デザインは別としてもよえーんだよおめー フルオートはともかくセミオートアサルトライフルはかなり強くない? 反動も小さいからバニラ環境だとこればっか使ってたよ
82 19/08/04(日)22:44:38 No.612108432
4のアサルトライフルは普通に強いぞ?オートでも ミニガンみたいな見掛け倒しではない