虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 録画し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/04(日)19:43:51 No.612046604

    録画してた奴見終わったんだけどちょっと色々メンタルにくるねこれ・・・

    1 19/08/04(日)19:45:09 No.612046930

    俺は辛い…耐えられない

    2 19/08/04(日)19:45:15 No.612046968

    でも最後の最後は希望持てるよ その直前に一発食らわされるけど

    3 19/08/04(日)19:45:37 No.612047105

    毎年夏にやって欲しい やっぱやって欲しくない

    4 19/08/04(日)19:46:57 No.612047537

    初めて見たときマジ泣きしましたよ俺は・・・

    5 19/08/04(日)19:46:59 No.612047554

    すずさん楽しそうに絵を描くよね

    6 19/08/04(日)19:47:05 No.612047584

    片腕なくなる直前までならダメージ少なくてすむし可愛いからいけるいける

    7 19/08/04(日)19:48:38 No.612048039

    迫りくるXデーは回避した

    8 19/08/04(日)19:48:45 No.612048079

    これと君の名は。が同時期だったのが惜しまれる 分かれてたらこっちも天辺取れただろうに

    9 19/08/04(日)19:49:47 No.612048417

    もっと多くのの方は追加シーンありの完全版なのか 追加の代わりにどこか削る系なのかどっちだろう?

    10 19/08/04(日)19:49:50 No.612048431

    あのすみちゃんは…?

    11 19/08/04(日)19:49:57 No.612048477

    漫画で片腕無くしてから背景がぐねぐねになるの好きな表現なんだ

    12 19/08/04(日)19:50:06 No.612048525

    >すずさん楽しそうに絵を描くよね 絵うめえ!って思ってたら右腕が…

    13 19/08/04(日)19:50:28 No.612048642

    映画館で観たら空襲シーンの音響気合い入りまくりで怖すぎた

    14 19/08/04(日)19:50:39 No.612048686

    >あのすみちゃんは…? 治るよ 治らんとおかしいよ

    15 19/08/04(日)19:51:38 No.612049073

    >これと君の名は。が同時期だったのが惜しまれる >分かれてたらこっちも天辺取れただろうに 上映館数の増え方とかNHKで放送される辺りエモーショナルじゃないだけでこれもこれで天下取れてるよ

    16 19/08/04(日)19:51:41 No.612049091

    実家の面々が淡々と減ってく

    17 19/08/04(日)19:52:27 No.612049379

    どれだけ辛いことがあっても日常は続く お腹は空くし涙流したらもったいねえからな

    18 19/08/04(日)19:52:51 No.612049535

    ある意味ほたるの墓より辛いよね・・・

    19 19/08/04(日)19:53:19 No.612049707

    良くも悪くもこの時代の日常なので深刻に捉えすぎるのもなんか違うと思う

    20 19/08/04(日)19:53:58 No.612049945

    >これと君の名は。が同時期だったのが惜しまれる >分かれてたらこっちも天辺取れただろうに これもかなり盛り上がってた というかシンゴジラもあったしあの年は映画自体がかなり活性化してた気がする

    21 19/08/04(日)19:54:21 No.612050068

    そいや鬼いちゃんかなり扱い雑だったな…

    22 19/08/04(日)19:54:41 No.612050152

    親父死んだかと思ったら過労で寝ただけだったのは本当によがっだぁ゛ぁぁ

    23 19/08/04(日)19:54:43 No.612050165

    >というかシンゴジラもあったしあの年は映画自体がかなり活性化してた気がする こんなん通天閣やない!

    24 19/08/04(日)19:55:19 No.612050344

    いや 君の名は。 シン・ゴジラ スレ画 とあの年はなんかおかしかった

    25 19/08/04(日)19:55:53 No.612050519

    >ある意味ほたるの墓より辛いよね・・・ あれは完全にバッドエンドじゃん…

    26 19/08/04(日)19:56:05 No.612050575

    >これと君の名は。が同時期だったのが惜しまれる >分かれてたらこっちも天辺取れただろうに 今だに20館で上映中でロングラン1000日超えてるのはもう天辺扱いでいいと思うよ

    27 19/08/04(日)19:56:25 No.612050689

    >いや >君の名は。 >シン・ゴジラ >スレ画 >とあの年はなんかおかしかった ズートピアを忘れるなんて

    28 19/08/04(日)19:56:43 No.612050789

    おつらいけどそれはそれで毎日が続いて行くの好き...

    29 19/08/04(日)19:56:54 No.612050860

    正直泣き系かぁ…とスルーしようとしてたけど 「」が日常系だよと教えてくれたので直前に録画予約入れたんだよな

    30 19/08/04(日)19:57:14 No.612050961

    >治るよ >治らんとおかしいよ 原爆を落とした人は私を見て「やった!また一人殺せた」と思うてくれる?

    31 19/08/04(日)19:57:46 No.612051106

    むしろハッピーエンドだよね

    32 19/08/04(日)19:58:25 No.612051268

    >正直泣き系かぁ…とスルーしようとしてたけど >「」が日常系だよと教えてくれたので直前に録画予約入れたんだよな 泣いたり笑ったりそれら引っくるめての日常系だからな…

    33 19/08/04(日)19:58:35 No.612051319

    NHKで放送されるというか このアニメNHKじゃないと放送できない

    34 19/08/04(日)19:58:44 No.612051349

    戦中だけどけっこう笑えるシーンもあるからな

    35 19/08/04(日)19:58:56 No.612051415

    この年から普段映画見てなかったオタク間でも映画すこし活発になったね マッドマックスもあったし

    36 19/08/04(日)19:58:59 No.612051428

    ドカンと一発入れてくるというよりは小刻みにジャブ撃ってくるタイプで大変ぐえー!ってなりました 個人的にはすずさんがいやー良かった良かった言われてる辺りで兄貴と巻き込まれた交通事故がフラッシュバックしてきて吐いたけどとても良い作品だと思ったよ…

    37 19/08/04(日)19:59:21 No.612051551

    そういうつらさを競っても意味はないだろう

    38 19/08/04(日)19:59:28 No.612051589

    本屋で立ち読みして試し読みの本にボタボタ涙が落ちて下巻を買い取りしたついでに三巻とも買ったのが俺だ

    39 19/08/04(日)19:59:44 No.612051675

    左手で絵を描き始めてくれると思ってたら

    40 19/08/04(日)20:00:20 No.612051887

    どんな時代や環境でも人は産まれてから死ぬまで日常がずっと続いていくって話なんだよね

    41 19/08/04(日)20:00:30 vGT7ulLg No.612051945

    「」ちゃん何で当時こんな映画あるの教えてくれなかったの… 君の名はより遥かに凄い映画だったんじゃん…

    42 19/08/04(日)20:01:02 No.612052118

    >「」ちゃん何で当時こんな映画あるの教えてくれなかったの… >君の名はより遥かに凄い映画だったんじゃん… delしそうになった

    43 19/08/04(日)20:01:07 No.612052146

    そういった物言いは好まず・・・

    44 19/08/04(日)20:01:25 No.612052248

    比較するにはベクトルが違いすぎる…

    45 19/08/04(日)20:01:27 No.612052255

    お姉さんと和解の時の一瞬光るシーンで初めて広島の意味に気づいたよ… こんな後半まで原爆オチに気づかずめっちゃ恥ずかしかった

    46 19/08/04(日)20:02:13 No.612052488

    まだ見てないんだけどそんなにお辛いの…?

    47 19/08/04(日)20:02:48 No.612052677

    次に「」は見ろと言う

    48 19/08/04(日)20:02:49 No.612052680

    見ろ

    49 19/08/04(日)20:02:55 No.612052719

    >まだ見てないんだけどそんなにお辛いの…? 時限信管許せねぇってなるよ

    50 19/08/04(日)20:03:09 No.612052801

    はっ!

    51 19/08/04(日)20:03:15 No.612052841

    >まだ見てないんだけどそんなにお辛いの…? みんな笑顔だよ

    52 19/08/04(日)20:03:20 No.612052871

    >まだ見てないんだけどそんなにお辛いの…? そりゃあつらいさ

    53 19/08/04(日)20:03:24 No.612052890

    だんだん主人公の精神が疲弊していく様がゆったりと見られるよ!

    54 19/08/04(日)20:03:29 No.612052910

    >泣き系 下手に「こういうの泣けるでしょ?」ってやってくる奴よりもよっぽど強烈だよ

    55 19/08/04(日)20:03:44 No.612052999

    あくまで日常だよね あの当時の

    56 19/08/04(日)20:03:56 No.612053072

    >まだ見てないんだけどそんなにお辛いの…? 火垂るの墓に耐えられるなら大丈夫だろう

    57 19/08/04(日)20:04:16 No.612053174

    戦争映画?

    58 19/08/04(日)20:04:22 No.612053204

    シンゴジラ、君の名は、聲の形、この世界の片隅にが3ヶ月の間に混雑してたのが凄すぎた年

    59 19/08/04(日)20:04:26 No.612053238

    うさぎの跳ねる海の絵…

    60 19/08/04(日)20:04:32 No.612053275

    2時間に収まるようにものすごく密度を上げてるので 視聴者の心のケアとかに尺割けないのだ 各自で自然回復するしかないのだ

    61 19/08/04(日)20:04:33 No.612053283

    原爆症で酷いことになる話だと思ってた

    62 19/08/04(日)20:04:33 No.612053285

    >まだ見てないんだけどそんなにお辛いの…? 次の日仕事ならやめとけ

    63 19/08/04(日)20:04:53 No.612053380

    最後のあの母子のシーンは抉られるわ…

    64 19/08/04(日)20:04:53 No.612053388

    「はるみの事あんたのせいにして悪かった」 の台詞に泣きながら「ここに居させてください」いいよね… 今なんか光ったー?

    65 19/08/04(日)20:05:08 No.612053465

    >原爆症で酷いことになる話だと思ってた 夕凪の街はつらみしかないからやめてくれ

    66 19/08/04(日)20:05:22 No.612053536

    ゲンを放り込んでみたい

    67 19/08/04(日)20:05:34 No.612053622

    >最後のあの母子のシーンは抉られるわ… ちょっとファンシーで綺麗に終わった思った直後にあれである…

    68 19/08/04(日)20:06:03 No.612053763

    >ゲンを放り込んでみたい デカいリボルバー持った北大路欣也も

    69 19/08/04(日)20:06:25 No.612053885

    ゲンは爆心地だからもっと過酷

    70 19/08/04(日)20:06:27 No.612053894

    日常はそもそも辛いことも含んでると日頃から思ってる人は大丈夫だろう 大きくダメージ受けるとしたらその人は日常に辛いことは含まないで欲しい人だろう

    71 19/08/04(日)20:07:14 No.612054162

    ラストの急に別の親子のお話になって…?って展開からはEDまで何かもう訳わからないぐらいに泣いてた

    72 19/08/04(日)20:07:21 No.612054195

    su3227655.jpg su3227656.jpg 防空頭巾の切れ端でスカート伸ばしてるのいいよね・・・

    73 19/08/04(日)20:07:22 No.612054202

    両手無い人に手が無いなら口で書けって言う男だからなゲン…

    74 19/08/04(日)20:07:24 No.612054217

    すずさんに懐く理由いいよねよくないよねいいよね

    75 19/08/04(日)20:07:42 No.612054318

    全ては現在に繋がっているということをここまで実感させてくれた歴史ものもそうそうない

    76 19/08/04(日)20:07:55 No.612054372

    丹念に日常を描いたからこそ戦争が終わった時のすずさんの納得できねえ!って嘆きが響く

    77 19/08/04(日)20:08:21 No.612054517

    すずさんの作る貧乏飯が美味しそうで

    78 19/08/04(日)20:08:22 No.612054520

    あの子もあの子でめっちゃたくましいよな…

    79 19/08/04(日)20:08:29 No.612054562

    すずさんかわいいなぁ…周作さんと防空壕セックスしたえなぁ…となった

    80 19/08/04(日)20:08:39 No.612054612

    >防空頭巾の切れ端でスカート伸ばしてるのいいよね・・・ 肩のもそれか 手作りってすごい昭和っぽいよな

    81 19/08/04(日)20:08:45 No.612054643

    >今だに20館で上映中でロングラン1000日超えてるのはもう天辺扱いでいいと思うよ ちょっと待ってまだやってんのこれ

    82 19/08/04(日)20:08:50 No.612054668

    国民総戦力って建前だったの

    83 19/08/04(日)20:09:00 No.612054715

    スーパーで親子連れ見かけたつらい ご飯美味しいつらい 街に灯がともるつらい こんなかんじで見たあと一週間くらい感性がおかしくなる

    84 19/08/04(日)20:09:13 G4qIcN5c No.612054802

    >2時間に収まるようにものすごく密度を上げてるので >視聴者の心のケアとかに尺割けないのだ 各自で自然回復するしかないのだ もし戦争があったら今度こそ勝たなきゃなーって気分にさせられたよ...

    85 19/08/04(日)20:09:19 No.612054833

    >>いや >>君の名は。 >>シン・ゴジラ >>スレ画 >>とあの年はなんかおかしかった >ズートピアを忘れるなんて 遊戯王もだ!

    86 19/08/04(日)20:09:21 No.612054846

    アニメ見ない人にも勧めたいアニメってそうはないけど これは本当に勧められる

    87 19/08/04(日)20:09:23 No.612054856

    >すずさんに懐く理由いいよねよくないよねいいよね どういう理由?

    88 19/08/04(日)20:09:30 No.612054896

    あまりに臭い衣類は煮る この映画で学んだ

    89 19/08/04(日)20:09:40 No.612054951

    >>>いや >>>君の名は。 >>>シン・ゴジラ >>>スレ画 >>>とあの年はなんかおかしかった >>ズートピアを忘れるなんて >遊戯王もだ! シビルウォーもやってなかった?

    90 19/08/04(日)20:09:53 No.612055028

    EDでヨーコちゃんがすくすく育っていくのが描かれてるの本当いいよね… リンさんの生い立ちカットは残念だったけど

    91 19/08/04(日)20:10:28 No.612055216

    この年はすごかったけど去年も割といい映画多かったよ

    92 19/08/04(日)20:10:41 No.612055294

    >戦争映画? ある意味ではめちゃ良くできた戦争映画

    93 19/08/04(日)20:10:44 No.612055310

    >シビルウォーもやってなかった? アイアンマンのチケットください

    94 19/08/04(日)20:10:44 No.612055311

    >すずさんの作る貧乏飯が美味しそうで NHKの朝のニュースで再現されたびっくりするくらい美味しくない楠公飯

    95 19/08/04(日)20:10:48 No.612055334

    映画館で見ると音がすごいんだよね… 飛行機こわい!空襲こわい!ってなった

    96 19/08/04(日)20:10:55 No.612055383

    この後に呉で菅原文太兄が闇市で撃ち合いおっぱじめるんだよね

    97 19/08/04(日)20:11:00 No.612055408

    >どういう理由? 右手がなくなってる! お母さん!

    98 19/08/04(日)20:11:02 No.612055427

    >防空頭巾の切れ端でスカート伸ばしてるのいいよね・・・ もう必要ないもんな

    99 19/08/04(日)20:11:04 No.612055441

    >あまりに臭い衣類は煮る >この映画で学んだ シラミぶっ殺すためじゃね?

    100 19/08/04(日)20:11:32 No.612055608

    >あまりに臭い衣類は煮る >この映画で学んだ シラミやらノミを卵まで殺すんですよ

    101 19/08/04(日)20:11:36 No.612055647

    ヒで関連の話題追いかけてたけど タンスの取っ手の金属が国に接収されて途中から無くなってるとか 空爆の風向きが当時の記録と同じとか 原爆の雲の形が呉から見えた方向と形が完全に一致してるとか 製作の拘りが凄すぎる・・・

    102 19/08/04(日)20:11:40 No.612055674

    というか今年も今年で名作映画多くない?

    103 19/08/04(日)20:11:43 No.612055686

    夕凪の街桜の国も片淵監督私財投げ売って作ろ?

    104 19/08/04(日)20:11:52 No.612055733

    >もう必要ないもんな 言い方!

    105 19/08/04(日)20:12:08 No.612055819

    >この後に呉で菅原文太兄が闇市で撃ち合いおっぱじめるんだよね 千葉真一がオマンコの汁でメシ食うんだな

    106 19/08/04(日)20:12:09 No.612055826

    何回見てもみぎてのうたで泣く あなたなどこの世界の切れっ端に過ぎないのだからいいよね…

    107 19/08/04(日)20:12:22 No.612055910

    >夕凪の街桜の国も片淵監督私財投げ売って作ろ? やめろやめろ!

    108 19/08/04(日)20:12:23 No.612055913

    >映画館で見ると音がすごいんだよね… >飛行機こわい!空襲こわい!ってなった 12月になったらさらにいくつものでまた観れるね!やったね!

    109 19/08/04(日)20:12:24 No.612055917

    ラスト10分は控えめに言って涙腺への暴力

    110 19/08/04(日)20:12:35 No.612055981

    防空頭巾を使う必要がない世の中になったってことでは?

    111 19/08/04(日)20:12:40 No.612056016

    呉までとはいかないけどこんなん中生き延びてたんだよな家の爺婆も…と思うと もう何を言ったらいいのかわからなくなる

    112 19/08/04(日)20:12:45 No.612056052

    原爆症って要は放射線障害だから 爆風と熱で死ななかった人は確率的影響のDNARNAがどれだけ傷ついたかによる癌ガチャが行われる スミちゃんは早々に発症したから癌が大事な内臓に転移する前に外科的に取らないとアウト

    113 19/08/04(日)20:12:54 No.612056094

    戦争が終わったから必要ないって話では…?

    114 19/08/04(日)20:13:25 No.612056266

    絵柄で長い間見てなかったこと後悔した

    115 19/08/04(日)20:13:28 No.612056278

    これ見ると後半のすずさんみたいなメンタルになれるよ

    116 19/08/04(日)20:13:33 No.612056304

    戦争のことよくわからないんでアホな質問で申し訳ないんだがなんで民間人が死にまくってるの? 呉が軍艦の集まる港だから?

    117 19/08/04(日)20:13:40 No.612056345

    >ちょっと待ってまだやってんのこれ 常に全国のどこかしらの映画館の片隅でやってるので公開からずっとロングランしてるまま今に至る たまにイオンシネマで急に復活したりする

    118 19/08/04(日)20:13:40 No.612056346

    >千葉真一がオマンコの汁でメシ食うんだな 競輪場にマイト仕掛けたり拓ボンが何度も何度も生き返る不思議な広島

    119 19/08/04(日)20:13:59 No.612056470

    >>夕凪の街桜の国も片淵監督私財投げ売って作ろ? >やめろやめろ! あのおっさんもし許されたならあと1年資料集めに費やしたかったとか笑顔で言ってて 根っからの学者肌すぎる…

    120 19/08/04(日)20:14:03 No.612056514

    >製作の拘りが凄すぎる・・・ 冒頭の背景に出てくるモブの散髪屋おじさんが実在してたとか そういうレベルだからな…

    121 19/08/04(日)20:14:20 No.612056594

    初見がテレビだったからある程度SNSとかここで発散しながら見られたけど 劇場で見た人たちは感情ヤバいことになったのでは…?

    122 19/08/04(日)20:14:21 No.612056608

    >国民総戦力って建前だったの だってすずさん戦死してないのに降伏したし…

    123 19/08/04(日)20:14:41 No.612056721

    土曜じゃなく今日放送していたら阿鼻叫喚だった

    124 19/08/04(日)20:14:57 No.612056812

    >戦争のことよくわからないんでアホな質問で申し訳ないんだがなんで民間人が死にまくってるの? 呉は軍港のために大きな町があるようなもんだから…

    125 19/08/04(日)20:14:59 No.612056824

    ほらきた!で本当に来てメンタルがごっそり削られて今日も一日変な表情で過ごした…

    126 19/08/04(日)20:15:06 No.612056863

    >この後に呉で菅原文太兄が闇市で撃ち合いおっぱじめるんだよね すずさんが暴力に屈したとか言ってるの見て呉が野望の王国の川崎みたいな所ってイメージがついた

    127 19/08/04(日)20:15:08 No.612056877

    >劇場で見た人たちは感情ヤバいことになったのでは…? なった…

    128 19/08/04(日)20:15:10 No.612056884

    今平和公園になってるところにあった町に どんな家があってどんな家族構成で…みたいなことまで調べるし 冒頭で迷子になったすずさんが寄りかかるデパート?の手すりの色も調べるよ

    129 19/08/04(日)20:15:13 No.612056898

    >初見がテレビだったからある程度SNSとかここで発散しながら見られたけど >劇場で見た人たちは感情ヤバいことになったのでは…? ヤバイことになってたよ!常時スレ立ちまくってたよ!

    130 19/08/04(日)20:15:21 No.612056942

    国民総戦力の広告見ると民間人の括り無くすのダメじゃない?って気持ちになる

    131 19/08/04(日)20:15:25 No.612056971

    >冒頭の背景に出てくるモブの散髪屋おじさんが実在してたとか >そういうレベルだからな… 家族の人があの日亡くなった母と父が写ってると泣いちゃったからな

    132 19/08/04(日)20:15:34 No.612057010

    >劇場で見た人たちは感情ヤバいことになったのでは… 映画館出たときは感情整理できなくてずーっとモヤモヤしたまま家路に着いた スレ立てた

    133 19/08/04(日)20:15:43 No.612057047

    >初見がテレビだったからある程度SNSとかここで発散しながら見られたけど >劇場で見た人たちは感情ヤバいことになったのでは…? 原作見てるから耐えれた こうの史代のキャラが動いてるのに感動したわ

    134 19/08/04(日)20:15:52 No.612057084

    では監督が脚本を手掛けたブラックラグーンを!

    135 19/08/04(日)20:16:11 No.612057196

    >戦争のことよくわからないんでアホな質問で申し訳ないんだがなんで民間人が死にまくってるの? >呉が軍艦の集まる港だから? 軍港の民間人なんて軍関係者みたいなもんだよね!

    136 19/08/04(日)20:16:14 No.612057205

    今日放送だったら眠れなくてお辛い月曜日になってたな…

    137 19/08/04(日)20:16:21 No.612057249

    近所の公民館でも長いことやってたなあ 爺さん婆さんが気楽に行けるんだろうな

    138 19/08/04(日)20:16:27 No.612057272

    劇場は高齢者率高くて泣いてる人だらけだった

    139 19/08/04(日)20:16:28 No.612057274

    >初見がテレビだったからある程度SNSとかここで発散しながら見られたけど あえて言わせてもらう もったいない見方したな「」

    140 19/08/04(日)20:16:36 No.612057320

    >では監督が脚本を手掛けたブラックラグーンを! 双子編流します!

    141 19/08/04(日)20:16:37 No.612057329

    片腕吹っ飛ばなくてもよかったですよね?話的にも

    142 19/08/04(日)20:16:39 No.612057341

    軍艦が座礁したままにされてたけど隠されてる 空襲で塀が崩れた 青葉やったよ

    143 19/08/04(日)20:16:40 No.612057346

    帰る!帰る!広島に帰る!

    144 19/08/04(日)20:16:41 No.612057352

    >冒頭の背景に出てくるモブの散髪屋おじさんが実在してたとか >そういうレベルだからな… それはそれとしてちょっとした洒落っ気とリスペクトも込めたカメオ出演で たぶん広島の方には来てねえんじゃなかったかな…な大塚康生少年にジープをスケッチさせる

    145 19/08/04(日)20:16:47 No.612057388

    アホなのは仕方ないからとりあえず映像の世紀辺り見よう 同じNHKだしな!

    146 19/08/04(日)20:17:00 No.612057473

    >戦争のことよくわからないんでアホな質問で申し訳ないんだがなんで民間人が死にまくってるの? 民間人も武器製造とかで戦争に従事してるから民間人ではない理論で米軍は攻撃してたらしいぞ

    147 19/08/04(日)20:17:03 No.612057494

    >片腕吹っ飛ばなくてもよかったですよね?話的にも 必要だよ

    148 19/08/04(日)20:17:10 No.612057528

    不発弾が爆発した時のフラッシュバックのシーンは 映画館の真っ暗の中で見ると本当に飲まれていく感じがヤバイ

    149 19/08/04(日)20:17:13 No.612057544

    すずさんたまにすごいエロいから困る うちのジジババやキッズにすすめにくい

    150 19/08/04(日)20:17:18 No.612057581

    背景がちゃんとこうの史代の絵だ!って感動しちゃった

    151 19/08/04(日)20:17:41 No.612057696

    ほら来た!をジャブのように繰り出してくるからね・・・ 一発一発が重い・・・

    152 19/08/04(日)20:17:43 No.612057707

    >あえて言わせてもらう >もったいない見方したな「」 もったいない見方しないと心にヒビが

    153 19/08/04(日)20:17:48 No.612057750

    いいアニメだよな いろんな人に見てほしい

    154 19/08/04(日)20:18:06 No.612057849

    >戦争のことよくわからないんでアホな質問で申し訳ないんだがなんで民間人が死にまくってるの? >呉が軍艦の集まる港だから? 風船爆弾でアメリカの民間人が6人も死んだからな…

    155 19/08/04(日)20:18:09 No.612057868

    無い右手で掴めたものがあるからいいんだ…

    156 19/08/04(日)20:18:14 No.612057901

    あの…ドラマ版は?

    157 19/08/04(日)20:18:16 No.612057914

    泣く映画じゃないと思うんだけどな…

    158 19/08/04(日)20:18:17 No.612057921

    >片腕吹っ飛ばなくてもよかったですよね?話的にも 絵を描くのが趣味の女の子からそれが奪われる話だよ

    159 19/08/04(日)20:18:18 No.612057922

    su3227687.jpg いいよね・・・

    160 19/08/04(日)20:18:24 No.612057964

    年寄りが見るにはテンポ早すぎるのとポエミーすぎる気もするけど 老人の脳を舐めてはいけないか

    161 19/08/04(日)20:18:47 No.612058096

    >ヒで関連の話題追いかけてたけど >タンスの取っ手の金属が国に接収されて途中から無くなってるとか ヒモになってたのはそういう事だったのか

    162 19/08/04(日)20:18:54 No.612058143

    >今日放送だったら眠れなくてお辛い月曜日になってたな… かなしくてかなしくて とてもやりきれない このやるせないもやもやを 「」にぶつけよか

    163 19/08/04(日)20:18:58 No.612058161

    >民間人も武器製造とかで戦争に従事してるから民間人ではない理論で米軍は攻撃してたらしいぞ 日本軍も優勢な時似たようなことやってたからね 形勢が変わったからやられる側になったってだけ

    164 19/08/04(日)20:19:03 No.612058185

    >すずさんたまにすごいエロいから困る >うちのジジババやキッズにすすめにくい ジジババはいいだろ!

    165 19/08/04(日)20:19:04 No.612058186

    >su3227687.jpg なんか今そういうメンタルではないんだ…

    166 19/08/04(日)20:19:21 No.612058276

    >原作見てるから耐えれた >こうの史代のキャラが動いてるのに感動したわ 最初の頃はわあこうの史代の絵が動いてる夢じゃないかしらって気分で観てた 後半わかってるのに来た

    167 19/08/04(日)20:19:31 No.612058331

    >泣く映画じゃないと思うんだけどな… でも俺は泣いた

    168 19/08/04(日)20:19:45 No.612058394

    >近所の公民館でも長いことやってたなあ >爺さん婆さんが気楽に行けるんだろうな 館数がそんな多くないのに興行が伸びた要因に 他の映画にはほとんど無い平日昼間でもご年配が多数見に行って席埋まったからというのがある

    169 19/08/04(日)20:19:47 No.612058405

    >いろんな人に見てほしい 見て欲しいよね! みんなで同じ気持ちになろうねえ

    170 19/08/04(日)20:19:56 No.612058441

    >あの…ドラマ版は? ちょっとエネルギッシュすぎるところあるけど原作エピソード全部使った良作だと思う

    171 19/08/04(日)20:19:58 No.612058454

    映画館で初めて見た時映画館出てもしばらく涙が出てくる映画は初めてだった

    172 19/08/04(日)20:20:10 No.612058525

    >年寄りが見るにはテンポ早すぎるのとポエミーすぎる気もするけど >老人の脳を舐めてはいけないか 俺が劇場観に行ったときは普段見ないくらいジジババ多かったよ

    173 19/08/04(日)20:20:25 No.612058618

    日本政府も国家総戦力だの国家総動員法だの掲げてそうだそうだと

    174 19/08/04(日)20:20:39 No.612058696

    やっぱ負ける戦争はクソだな!

    175 19/08/04(日)20:20:45 No.612058727

    >片腕吹っ飛ばなくてもよかったですよね?話的にも 原作だとあそこから心情どころか背景もガラッと変わるよ

    176 19/08/04(日)20:20:57 No.612058806

    裏話で笑ったのはすずさんってどんな人?って監督の問いに 原作者がこんな人とお墨付きを与えたのが監督の嫁(監督補)だったこと

    177 19/08/04(日)20:21:09 No.612058879

    >やっぱ負ける戦争はクソだな! (揚がる韓国旗)

    178 19/08/04(日)20:21:11 No.612058889

    これは12月は劇場に足を運ぶしかあるまい…

    179 19/08/04(日)20:21:13 No.612058894

    前情報得ずに軽いノリで見に行って大ダメージ受けましたよ私は

    180 19/08/04(日)20:21:16 No.612058911

    いわゆる泣いてスッキリという映画ではないが 泣かざるを得なかった

    181 19/08/04(日)20:21:20 No.612058926

    一番悲惨なのは夫も息子も全部持ってかれた刈谷さんだよ でも泣いてちゃもったいないから笑って生きてくよ

    182 19/08/04(日)20:21:21 No.612058939

    昨日泣きすぎて今日目がパンパンに腫れたんだけどなんでここまで大泣きしてしまったのか理由が説明しづらい 日常が流れてただけだったのに…

    183 19/08/04(日)20:21:28 No.612058974

    昨日の放送で不意打ちに印象に残ったのは 放送終了直後に映ったアナウンサーが涙ぐんでた事

    184 19/08/04(日)20:21:31 No.612058998

    泣くよりまず考えさせられる映画って印象だった

    185 19/08/04(日)20:21:35 No.612059021

    節子がおはじき食べるくらいには夏の風物詩になって欲しい

    186 19/08/04(日)20:22:04 No.612059162

    はるみなんで死んでしまうん、

    187 19/08/04(日)20:22:08 No.612059176

    >前情報得ずに軽いノリで見に行って大ダメージ受けましたよ私は よし 夕凪の街桜の国を買おう

    188 19/08/04(日)20:22:10 No.612059185

    画面見て記憶がフラッシュバックした戦中世代も多かったと思うよ なにせ記憶がない戦後世代だって画面から溢れる情報量に圧倒されたんだから

    189 19/08/04(日)20:22:18 No.612059229

    >あの…ドラマ版は? ちょっと前にやった方なら現在もカープ女子として生存してるすずさんのネタを ちゃんと拾ってるくらいスタッフはがんばってたと思う

    190 19/08/04(日)20:22:24 No.612059265

    「」の話を盛りすぎる癖が悪い方に出てるスレだ

    191 19/08/04(日)20:22:24 No.612059268

    >はるみなんで死んでしまうん、 左側にいなかったから

    192 19/08/04(日)20:22:32 No.612059332

    >日本政府も国家総戦力だの国家総動員法だの掲げてそうだそうだと 本土決戦になったら女子挺身隊も爆弾抱えて戦車に突っ込むだろし…

    193 19/08/04(日)20:22:33 No.612059338

    >節子がおはじき食べるくらいには夏の風物詩になって欲しい 鬱にならないからまだマシかな…

    194 19/08/04(日)20:22:34 No.612059341

    そういや一箇所だけ変わってたのってどこだったの?

    195 19/08/04(日)20:22:42 No.612059381

    すずさんの訛りがまじですごかったけど何で干されたの

    196 19/08/04(日)20:22:48 No.612059417

    >>戦争のことよくわからないんでアホな質問で申し訳ないんだがなんで民間人が死にまくってるの? >呉は軍港のために大きな町があるようなもんだから… >軍港の民間人なんて軍関係者みたいなもんだよね! >民間人も武器製造とかで戦争に従事してるから民間人ではない理論で米軍は攻撃してたらしいぞ ええ…NPC撃つのは反則でしょ…

    197 19/08/04(日)20:22:54 No.612059445

    この映画観て以降しばらく「よかったですね」が使えなくなった……

    198 19/08/04(日)20:22:57 No.612059463

    >そういや一箇所だけ変わってたのってどこだったの? ED

    199 19/08/04(日)20:23:02 No.612059497

    >そういや一箇所だけ変わってたのってどこだったの? スタッフロールよ

    200 19/08/04(日)20:23:14 No.612059553

    >泣く映画じゃないと思うんだけどな… 泣いてる人の見方を否定してるようでちょっと…

    201 19/08/04(日)20:23:21 No.612059608

    >>はるみなんで死んでしまうん、 >左側にいなかったから 人ってこんな事で生死が分かれるんだなすぎた

    202 19/08/04(日)20:23:39 No.612059716

    バーニングに民放はソンタクしてるからな…

    203 19/08/04(日)20:23:42 No.612059732

    >すずさんの訛りがまじですごかったけど何で干されたの 朝ドラやって人気絶頂の時に所属事務所から独立した

    204 19/08/04(日)20:24:15 No.612059932

    >su3227655.jpg 確かこれよね

    205 19/08/04(日)20:24:18 No.612059947

    >片腕吹っ飛ばなくてもよかったですよね?話的にも それを言うならそもそも戦中を舞台に広島出身の女の子を主人公にする必要も無くなっちまう

    206 19/08/04(日)20:24:38 No.612060064

    >>前情報得ずに軽いノリで見に行って大ダメージ受けましたよ私は >よし >夕凪の街桜の国を買おう やめろ

    207 19/08/04(日)20:24:50 No.612060140

    フィクションなのにフィクションじゃないように見えるのはすごいよ

    208 19/08/04(日)20:25:22 No.612060316

    >この映画観て以降しばらく「よかったですね」が使えなくなった…… 「よかった」

    209 19/08/04(日)20:25:31 No.612060360

    エンドロールでクラウドファンディングするときにはちゃんとした名前にしようと思いました

    210 19/08/04(日)20:25:32 No.612060363

    昨日そうだと頭に入れた上で観たのにやっぱりお姑さんが変な声の方のシンタニーだってわからなかった

    211 19/08/04(日)20:25:33 No.612060374

    変なバイアスかかってるだけでアニメとしてそんなに面白いか?ってのが正直な感想なんだけど そんなこと言うと袋叩きにされそう

    212 19/08/04(日)20:25:35 No.612060381

    カットされたのはこれだよ https://www.youtube.com/watch?v=ataOxFmBKzA

    213 19/08/04(日)20:25:45 No.612060432

    >>夕凪の街桜の国を買おう >やめろ 「やった!また本が売れた!」って思うてくれるん?

    214 19/08/04(日)20:26:05 No.612060526

    クレノミナサン ガンバッテクダサイ クレノミナサン ガンバッテクダサイ

    215 19/08/04(日)20:26:28 No.612060646

    北条家も軍人軍属だしね

    216 19/08/04(日)20:26:45 No.612060762

    無くした右腕に救われた子供がいたというオチは本当にお見事というか 安堵したようにすずさんの右腕に抱きつく子供で泣いたわ

    217 19/08/04(日)20:26:46 No.612060763

    ぴっぴら帳も長い道もさんさん録も面白いから読めよな!

    218 19/08/04(日)20:26:46 No.612060766

    >変なバイアスかかってるだけでアニメとしてそんなに面白いか?ってのが正直な感想なんだけど 変なバイアスかかってるのは自分の方では?

    219 19/08/04(日)20:26:48 No.612060788

    ドラマなんかでも時々演技がアニメすぎて内容が入ってこなくなる時があるけど こっちはアニメなのに演技が自然すぎてスっと入ってきすぎてダメージが割とマジでヤバい

    220 19/08/04(日)20:26:59 No.612060859

    OH…すずの声能年玲奈だったのか…

    221 19/08/04(日)20:27:18 No.612060968

    >アホなのは仕方ないからとりあえず映像の世紀辺り見よう >同じNHKだしな! そういえば前回の話は戦場の黙示録だったな…

    222 19/08/04(日)20:27:20 No.612060977

    泣き腫らすとか逆に終盤しかまともに観てないのでは…て思ってしまった

    223 19/08/04(日)20:27:24 No.612061002

    コトリンゴいいよね…

    224 19/08/04(日)20:27:33 No.612061065

    >変なバイアスかかってるだけでアニメとしてそんなに面白いか?ってのが正直な感想なんだけど >そんなこと言うと袋叩きにされそう 正直にインタビューに答えたシンカイ程度には棒で叩かれそう まー感性の問題なんだけど

    225 19/08/04(日)20:28:05 No.612061237

    >ぴっぴら帳も長い道もさんさん録も面白いから読めよな! クズの旦那とホンワカした嫁さんの腹立つ漫画すき

    226 19/08/04(日)20:28:05 No.612061241

    >やめろ 単行本で読むならいいんじゃないですかね… 最初アクションで読み切り掲載された夕凪の街単品だけ読まされた時の気持ちを思えば…

    227 19/08/04(日)20:28:15 No.612061286

    映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』&映画『この世界の片隅に』公式 @konosekai_movie 現在放送中の漫画『この世界の片隅に』を原作とする実写ドラマに「special thanks to 映画『この世界の片隅に』製作委員会」と表記されておりますが、当委員会は当該ドラマの内容・表現等につき、映画に関する設定の提供を含め、一切関知しておりません。 2018年7月24日「この世界の片隅に」製作委員会 ドラマは許されない

    228 19/08/04(日)20:28:26 No.612061344

    完全版でリンさんの出番がめっちゃ増えるの楽しみ

    229 19/08/04(日)20:28:28 No.612061362

    >変なバイアスかかってるだけでアニメとしてそんなに面白いか?ってのが正直な感想なんだけど 感想は千差万別だからな 左が右殴るのにつかってたり右が左殴るのに使ってたり 弾薬マニアが早口になってたり細谷さんいいよね いいしてたり

    230 19/08/04(日)20:28:41 No.612061452

    年月が経つと戦争の記憶は風化すると言われても 今までそんなアホいないだろと思っていたんだけど なんか最近は本当に簡単に風化するのでは?と感じつつある

    231 19/08/04(日)20:28:51 No.612061498

    夕凪の街のドラマ版流してくだちNHKさん!

    232 19/08/04(日)20:29:02 No.612061563

    >コトリンゴいいよね… KIRINJIからスッといなくなってしまった…

    233 19/08/04(日)20:29:04 No.612061572

    焼夷弾ってお布団と水で消せるもんなの? いやまあたぶん消せるからああいう描写なんだろうけど

    234 19/08/04(日)20:29:04 No.612061573

    >コトリンゴいいよね… いいよね… 次監督が作るときも音楽担当してほしいよね

    235 19/08/04(日)20:29:11 No.612061628

    まぁエンタメ性はそんなにないと思うよ 淡々と進むし

    236 19/08/04(日)20:29:12 No.612061633

    >単行本で読むならいいんじゃないですかね… >最初アクションで読み切り掲載された夕凪の街単品だけ読まされた時の気持ちを思えば… 桜の国まで付けばまあ悪くないよね

    237 19/08/04(日)20:29:23 No.612061696

    君の名はもこれもただ貶すだけならだめだけど俺は面白くなかったって言えないのはだめだろ

    238 19/08/04(日)20:29:23 No.612061701

    >ドラマは許されない 内容的には別に酷いとこはなかったけどな

    239 19/08/04(日)20:29:35 No.612061753

    >カットされたのはこれだよ >https://www.youtube.com/watch?v=ataOxFmBKzA すずさんのおばあちゃんがリンさんを妓楼に売ったってこと!?

    240 19/08/04(日)20:29:45 No.612061808

    >変なバイアスかかってるだけでアニメとしてそんなに面白いか?ってのが正直な感想なんだけど >そんなこと言うと袋叩きにされそう そもさん原作モノにそんなアニメがどうこうとして張り合われましても

    241 19/08/04(日)20:30:13 No.612061982

    >変なバイアスかかってるだけでアニメとしてそんなに面白いか?ってのが正直な感想なんだけど >そんなこと言うと袋叩きにされそう 俺はこの雰囲気とか描写大好きだけど 見てスカッとするような作品じゃないから人によってはそうだろうなと思うよ

    242 19/08/04(日)20:30:19 No.612062003

    言わんとしてることはわからんでもないけど いいよねしてるスレで言うことじゃない

    243 19/08/04(日)20:30:20 No.612062009

    >焼夷弾ってお布団と水で消せるもんなの? >いやまあたぶん消せるからああいう描写なんだろうけど あれ不発弾だから… 畑に落ちてたやつはちゃんと起爆して着火したナパームゼリーばら撒いてたでしょ

    244 19/08/04(日)20:30:34 No.612062097

    >焼夷弾ってお布団と水で消せるもんなの? >いやまあたぶん消せるからああいう描写なんだろうけど 焼夷弾にも種類あるからな

    245 19/08/04(日)20:30:37 No.612062113

    >すずさんのおばあちゃんがリンさんを妓楼に売ったってこと!? 服縫ってもらった後一人で出て行ってるだろ

    246 19/08/04(日)20:30:44 No.612062151

    >焼夷弾ってお布団と水で消せるもんなの? >いやまあたぶん消せるからああいう描写なんだろうけど あの焼夷弾はたまたま不発だった 本来は粘着性のゲル状のガソリンを撒き散らす

    247 19/08/04(日)20:30:51 No.612062198

    片淵監督の取材熱意も凄いけど原作読むとこうの史代の取材力も物凄い

    248 19/08/04(日)20:30:53 No.612062215

    東京在住なら9/20、21に上野で野外上映するよ 無料で

    249 19/08/04(日)20:30:54 No.612062217

    >劇場で見た人たちは感情ヤバいことになったのでは…? 劇場だと空襲の音がマジでリアルで怖すぎるんだ 逃げ場はなかった

    250 19/08/04(日)20:30:55 No.612062233

    >やっぱ負ける戦争はクソだな! 勝つ戦争でも敵味方関係なく無数のすずさんが生まれるよ

    251 19/08/04(日)20:31:14 No.612062364

    当時の生活を淡々と描いてるから そこに見えるものは自分の中に抱えてるものが写ってじうだけよ

    252 19/08/04(日)20:31:16 No.612062371

    >内容的には別に酷いとこはなかったけどな 現代パートいる?

    253 19/08/04(日)20:31:22 No.612062407

    >変なバイアスかかってるだけでアニメとしてそんなに面白いか?ってのが正直な感想なんだけど >そんなこと言うと袋叩きにされそう 正直に感想を言えばいいだけなんじゃないかな そんなに他人の顔色を伺う必要なんてないさ

    254 19/08/04(日)20:31:27 No.612062433

    >ドラマは許されない そういう風に騒いでた人たちが何も言わなくなったあの流れは ああ原作も映画もドラマも観てないしどうでもいいんだなこいつらって素で思ってた ゴッドマーズよりマシ発言ですら曲解してたし

    255 19/08/04(日)20:31:43 No.612062525

    ああそうか何か観やすいな思ったら日常系で変な考察とか必要ないから頭空っぽにして観れるんだ…

    256 19/08/04(日)20:31:48 No.612062567

    焼夷弾は火垂るの墓でどかーん!するんじゃなくて燃やす者なの知った

    257 19/08/04(日)20:32:07 No.612062686

    瓜田純士すら改心させかけた映画

    258 19/08/04(日)20:32:12 No.612062717

    >劇場で見た人たちは感情ヤバいことになったのでは…? 爆撃とか機銃とか本当に怖かったよ

    259 19/08/04(日)20:32:30 No.612062818

    >現代パートいる? いるね

    260 19/08/04(日)20:32:38 No.612062877

    >まぁエンタメ性はそんなにないと思うよ >淡々と進むし そうかなあ俺はすずさんかわいいできたし憲兵にスパイと間違えられる下りとか笑っちゃったけど

    261 19/08/04(日)20:32:46 No.612062932

    >焼夷弾は火垂るの墓でどかーん!するんじゃなくて燃やす者なの知った 俺は帝都大戦かなぁ

    262 19/08/04(日)20:32:52 No.612062970

    >>内容的には別に酷いとこはなかったけどな >現代パートいる? 尺超余った ドラマオリジナルの登場人物は良かったが

    263 19/08/04(日)20:33:20 No.612063192

    >ああそうか何か観やすいな思ったら日常系で変な考察とか必要ないから頭空っぽにして観れるんだ… 日常系って言うのはあってると思う ただ途中に戦争があった

    264 19/08/04(日)20:33:21 No.612063196

    >ゴッドマーズよりマシ発言ですら曲解してたし あれなんか変に盛り上がって作者先生が慌ててたのがちょっと面白かった いや本当に他意はなかったんだろうなってのが

    265 19/08/04(日)20:33:24 No.612063217

    当たり前のように野草収穫する描写とか好きだ

    266 19/08/04(日)20:33:33 No.612063272

    >本来は粘着性のゲル状のガソリンを撒き散らす 殺意高すぎる…

    267 19/08/04(日)20:33:35 No.612063287

    お見合いサイトで出会った娘と一緒に見て夫婦っていいね、ってなった映画だった その娘は今横でマッサージ機使ってるけど

    268 19/08/04(日)20:33:43 No.612063336

    すずさんいいよね…

    269 19/08/04(日)20:33:45 No.612063350

    公開当時知らないで前情報無しで見に行った「」がスレ立てて被害者を増やしてたイメージがある

    270 19/08/04(日)20:33:57 No.612063429

    映画館で隣に座ってた見知らぬお婆ちゃんと一緒のタイミングで号泣したのが今でも忘れられない

    271 19/08/04(日)20:34:00 No.612063444

    >現代パートいる? ラストすずさんと会えたしアレはアレで無くてもいいけど 入れたのもよかったんじゃねえかなってのが正直なところ

    272 19/08/04(日)20:34:09 No.612063503

    音響のなにがやばいってあれで生の音源からだいぶ抑えて使ってるって監督の証言があるのが… そのまま使ってみたらこわすぎてこりゃダメだってなったそうで

    273 19/08/04(日)20:34:21 No.612063585

    >>やっぱ負ける戦争はクソだな! >勝つ戦争でも敵味方関係なく無数のすずさんが生まれるよ 戦争がなくてもすずさんは沢山あるんだよ

    274 19/08/04(日)20:34:34 No.612063671

    >その娘は今横でマッサージ機使ってるけど うるせえ!

    275 19/08/04(日)20:34:40 No.612063705

    落ちてきた不発焼夷弾眺めるすずさんの やめろなに考えてるんだその顔……

    276 19/08/04(日)20:35:03 No.612063836

    映画館の暗闇の中で観ると没入感マシマシでいいよ

    277 19/08/04(日)20:35:15 No.612063902

    すずさんの胸中を考察するとグッと胸にくるシーンが多すぎる

    278 19/08/04(日)20:35:25 No.612063956

    >お見合いサイトで出会った娘と一緒に見て夫婦っていいね、ってなった映画だった >その娘は今横でマッサージ機使ってるけど 嫁さん大事にするんだよ

    279 19/08/04(日)20:35:26 No.612063964

    >カットされたのはこれだよ >/bin/jump.php?https://www.youtube.com/watch?v=ataOxFmBKzA 昨日「」が言ってたのはこれだったのか

    280 19/08/04(日)20:35:30 No.612063991

    のんの演技がすげえよなあ 周作さんが軍事訓練で行っちゃうときの無理です!とか 一言がすげえ刺さる

    281 19/08/04(日)20:35:42 No.612064049

    日本の木造家屋を再現していかに効率よく燃やせるかって 研究の結果が様々な種類の焼夷弾でございます 研究熱心だねアメリカ…

    282 19/08/04(日)20:35:50 No.612064086

    >焼夷弾ってお布団と水で消せるもんなの? >いやまあたぶん消せるからああいう描写なんだろうけど 当時のニュース映像でも焼夷弾威力やべーぞ!気をつけろ!消化出来る!って言ってるからケースバイケースだったと思う https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300527_00000&seg_number=004

    283 19/08/04(日)20:35:59 No.612064146

    >音響のなにがやばいってあれで生の音源からだいぶ抑えて使ってるって監督の証言があるのが… >そのまま使ってみたらこわすぎてこりゃダメだってなったそうで 映画館だと別に爆音上映とかじゃない普通のやつでも超こわかったんですけお…

    284 19/08/04(日)20:36:00 No.612064150

    >>>やっぱ負ける戦争はクソだな! >>勝つ戦争でも敵味方関係なく無数のすずさんが生まれるよ >戦争がなくてもすずさんは沢山あるんだよ そうだね そういう悲劇が一つでも少ない世界になるといいよね

    285 19/08/04(日)20:36:39 No.612064376

    あははこう言う嫁さんいたらいいなー → 周作さんと結婚したい

    286 19/08/04(日)20:36:51 No.612064446

    のんちゃん声優でもいけるよね このまま埋もれるのはあまりにも惜しい

    287 19/08/04(日)20:37:42 No.612064730

    韓国旗のシーンにキレ散らかしてるツイッターの連中ちょっとやっべえ…ってなった

    288 19/08/04(日)20:37:49 No.612064777

    リンさんに入れ込んだエピソードがカットされたので 臭作がすげー良い男みたいになってたのは良いのか悪いのか

    289 19/08/04(日)20:37:55 No.612064826

    周作さんは溝の中で叫んでる時だけちょっと団長みあったくらいでほぼ別人だった 声優さんってすごいね

    290 19/08/04(日)20:38:31 No.612065029

    この監督は兵器の研究者でもあるから兵器描写がリアルなのは得意分野だったりする 零戦の本体のカラーチップを見つけのはこの人だと聞いた

    291 19/08/04(日)20:38:34 No.612065044

    >リンさんに入れ込んだエピソードがカットされたので >臭作がすげー良い男みたいになってたのは良いのか悪いのか その後ろめたさで寝取らせようとしたり色々ね…

    292 19/08/04(日)20:39:01 No.612065212

    逆に俺は演技下手だと思ったけどそれを意図してのキャスティングなんだろうなって思ってた

    293 19/08/04(日)20:39:04 No.612065225

    >リンさんに入れ込んだエピソードがカットされたので >臭作がすげー良い男みたいになってたのは良いのか悪いのか 年末にリンさんパート追加した この世界の さらにいくつもの 片隅に 上映!スクリーンでもう一度すずさんたちと会おう!

    294 19/08/04(日)20:39:11 No.612065260

    >戦争のことよくわからないんでアホな質問で申し訳ないんだがなんで民間人が死にまくってるの? 当時の日本は学校もすべての民家も軍事工場と化していて民間人なんてものは存在しない そう主張してアメリカは都市を無差別に爆撃していってんじゃ

    295 19/08/04(日)20:39:37 No.612065414

    長尺版ですずさんと周作さんのイメージがちょっと変わってくるかな

    296 19/08/04(日)20:39:43 No.612065439

    >双子編流します! そうはならなかったんだ

    297 19/08/04(日)20:39:52 No.612065500

    >韓国旗のシーンにキレ散らかしてるツイッターの連中ちょっとやっべえ…ってなった わざわざ台詞まで変えたのにあかんのか それとも変えたのがあかんのか

    298 19/08/04(日)20:39:56 No.612065522

    寝取らせようと言うかどちらかと言うと寝取ってしまった方

    299 19/08/04(日)20:40:09 No.612065593

    溝に伏せた後帰るって言い出したすずさんの壊れかけた表情いい…

    300 19/08/04(日)20:40:09 No.612065594

    一億総火の玉だ! あっそうじゃあ全員殺すね…

    301 19/08/04(日)20:40:10 No.612065603

    声優以外で活躍してる人なので埋もれるの惜しいはだいぶ見当外れだな

    302 19/08/04(日)20:40:25 No.612065688

    機銃で撃たれて割れた口紅が明かされるのか

    303 19/08/04(日)20:40:42 No.612065792

    >では監督が脚本を手掛けたブラックラグーンを! 原作以上に酷いことになってるロベルタいいよね

    304 19/08/04(日)20:40:47 No.612065823

    当時両親と一緒に見に行ったけど 周りはみんな両親と同じくらいのジジババばっかで 普通に感情のまま笑ったり泣いたりしてていい感じだった

    305 19/08/04(日)20:41:22 No.612066027

    >年末にリンさんパート追加した >この世界の >さらにいくつもの >片隅に >上映!スクリーンでもう一度すずさんたちと会おう! 全く新規でやるのか 既存のにパート追加するのか リン酸編だけやるのか どうするんだろ

    306 19/08/04(日)20:41:25 No.612066044

    ブラックラグーンのアニメいいよね OVAまだプライムビデオで配信中かな

    307 19/08/04(日)20:41:28 No.612066060

    >声優以外で活躍してる人なので埋もれるの惜しいはだいぶ見当外れだな 舞台役者とかやってるからね

    308 19/08/04(日)20:41:36 No.612066110

    >声優以外で活躍してる人なので埋もれるの惜しいはだいぶ見当外れだな いや干されまくってはいるのだ…

    309 19/08/04(日)20:42:03 No.612066246

    >いや干されまくってはいるのだ… CMすごい出てるよ