虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ホモサ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/04(日)18:36:18 No.612025057

    ホモサピってなんか異質な動物だよね ・そこそこに大型 ・言語を使って高度な意思疎通ができる ・基本的に群れる ・攻撃性が非常に高い ・雑食 ・長距離移動できる ・火使える ・動物としては史上最強の投擲能力

    1 19/08/04(日)18:38:12 No.612025752

    人間はヒグマに勝てねえっていうけど タイマンで人間に勝てる動物って数えるぐらいしかいない気がする もちろん人間は平均的な体格のアスリートとする

    2 19/08/04(日)18:38:18 No.612025776

    好奇心の化け物だしハダカザルだし性欲モンスターだしおそらく他の生物から見た印象を例えるとまさにオークそのものだと思う

    3 19/08/04(日)18:38:23 No.612025811

    ぶっちゃけ言うけど猿の進化形だよ

    4 19/08/04(日)18:39:10 No.612026058

    >タイマンで人間に勝てる動物って数えるぐらいしかいない気がする 犬にすら勝てない

    5 19/08/04(日)18:39:19 [船上のヤギ] No.612026105

    犯さないでほしいメェ~

    6 19/08/04(日)18:40:03 No.612026347

    お互いに殺す気だったら大抵の動物に負けるのでは

    7 19/08/04(日)18:40:50 No.612026633

    どうして進化の過程で毛は不要だと判断したんだろう

    8 19/08/04(日)18:41:04 No.612026697

    野生解放した獣にはまず勝てないよね 人間自体野生ほとんど失ってるというか 野生じゃなくて理性で成り立ってるのが人間社会な訳だし 動物とタイマンで本能覚醒しようにもできない人がほとんどだと思う

    9 19/08/04(日)18:41:20 No.612026777

    ホモサピの追加能力 股間から芳しい香りがして♂をムラムラさせる

    10 19/08/04(日)18:41:28 No.612026829

    >犬にすら勝てない なんか警察犬のレクチャービデオで見たけど腕に噛み付いても振り回されたり叩きつけられたりして頚椎損傷や顎骨折する子が割といて 絶対に犬が犯人を制圧できるわけじゃないとか

    11 19/08/04(日)18:41:34 No.612026857

    >犬にすら勝てない チワワには勝てるんじゃない? 中型以上は……

    12 19/08/04(日)18:41:52 No.612026973

    繁殖期がなく年中生殖可能

    13 19/08/04(日)18:42:19 No.612027145

    >どうして進化の過程で毛は不要だと判断したんだろう 「他の連中の毛皮着ればいいじゃん」ってなったのかね

    14 19/08/04(日)18:42:43 No.612027255

    人がタイマンで強かったらこんなに群れねぇよ…

    15 19/08/04(日)18:43:00 No.612027345

    >絶対に犬が犯人を制圧できるわけじゃないとか 殺意マシマシのワンちゃんなら喉とか狙うのかな

    16 19/08/04(日)18:43:20 No.612027476

    >>犬にすら勝てない >なんか警察犬のレクチャービデオで見たけど腕に噛み付いても振り回されたり叩きつけられたりして頚椎損傷や顎骨折する子が割といて >絶対に犬が犯人を制圧できるわけじゃないとか そりゃ噛み付き→行動停止ってやるには それこそ喉元に食らいつかなきゃだしな…

    17 19/08/04(日)18:43:22 No.612027492

    道具を使うことに長けてるんだから人間は武器アリにしてくれねえと 素手?勘弁しろよ

    18 19/08/04(日)18:43:26 No.612027522

    >・そこそこに大型 >・言語を使って高度な意思疎通ができる >・基本的に群れる >・攻撃性が非常に高い >・雑食 >・長距離移動できる >・火使える >・動物としては史上最強の投擲能力 一つ一つはさほど珍しくないね 投擲に頼るのが一番珍しいかも

    19 19/08/04(日)18:43:40 No.612027600

    腕に噛み付くように訓練されてる時点で相手を殺さないように行動が制限されてるしな…

    20 19/08/04(日)18:43:53 No.612027664

    >「他の連中の毛皮着ればいいじゃん」ってなったのかね 狩猟と加工を併せ持つのもホモサピエンス特有なのかなぁ

    21 19/08/04(日)18:44:07 No.612027745

    投擲力がすごいのって猿から来てるからかと思ったけど猿自体はモノ投げないの?

    22 19/08/04(日)18:44:19 No.612027797

    毛皮着るようになって毛がなくなったのか毛がなくなったから毛皮着るようになったのか どっちなの?

    23 19/08/04(日)18:44:21 No.612027812

    >どうして進化の過程で毛は不要だと判断したんだろう 長距離移動に伴う放熱効率を優先したとか 洞穴暮らしで長い体毛が邪魔だったとか色々説がある

    24 19/08/04(日)18:44:25 No.612027829

    首か股間噛み付けば倒せるだろうね あるいは足ガブッて噛んで離脱

    25 19/08/04(日)18:44:49 No.612027964

    >投擲力がすごいのって猿から来てるからかと思ったけど猿自体はモノ投げないの? うんこ投げる

    26 19/08/04(日)18:44:51 No.612027975

    タイマンで武器なし正面からだと犬相手にも勝てる人間は少ない でも人間の強みは道具と戦術だからね 武器と罠作るね

    27 19/08/04(日)18:45:04 No.612028045

    寒い地方まで広がってから毛皮着るようになったんじゃない?

    28 19/08/04(日)18:45:07 No.612028066

    つっても首の位置が異様に高いしうまく狙えないだろう 腕が一番手堅い気がする

    29 19/08/04(日)18:45:08 No.612028068

    毛がないのは排熱に優れて持久力が上がるという一面も

    30 19/08/04(日)18:45:44 No.612028264

    毛が無くても熱中症になるし発熱量が違うんだな

    31 19/08/04(日)18:45:59 No.612028355

    >つっても首の位置が異様に高いしうまく狙えないだろう 人間に限らないけどこれも強みだね あとサイズの割に足が太い気がする

    32 19/08/04(日)18:46:14 No.612028443

    >人がタイマンで強かったらこんなに群れねぇよ… ライオンもカバもワニも群れるから弱いよね

    33 19/08/04(日)18:46:40 No.612028577

    知識の蓄積というのが一番大きい気がする 親から子へある程度知恵を伝える動物はいるけど それを何代にも渡って高度化していけるのは人間だけ

    34 19/08/04(日)18:46:41 No.612028582

    長距離移動特化というか持久力も高い かばんちゃんははあはあしないんだね俺はするけど

    35 19/08/04(日)18:46:45 No.612028600

    人間とサルの仲間以外このパークとって無いどんだけ

    36 19/08/04(日)18:47:03 No.612028680

    >投擲力がすごいのって猿から来てるからかと思ったけど猿自体はモノ投げないの? 大きな石を投げて力をアピールすることで直接の争い避けたりはする けどそれも投げるというよりひっくり返す感じだし武器にはしてない

    37 19/08/04(日)18:47:46 No.612028932

    頭の毛が無いだけの同族すら異形に見えるのに毛皮がある種から見た人間ってどんだけ不気味なんだろう

    38 19/08/04(日)18:47:46 No.612028933

    たとえば狼が人間を狩るなら まずは脚を狙って行動不能にしてからじわじわ追い詰めると思う

    39 19/08/04(日)18:47:53 No.612028976

    熊に武器なしタイマンで勝てる人間はいない

    40 19/08/04(日)18:48:05 No.612029067

    >頭の毛が無いだけの同族すら異形に見える ひどい

    41 19/08/04(日)18:48:14 No.612029135

    人間は自己鍛錬できるからな… 動物は生きるだけで鍛錬してるとか言わない

    42 19/08/04(日)18:48:41 No.612029288

    凄腕の傭兵とかならタイマンでもクマに勝てたりしない?

    43 19/08/04(日)18:48:47 b/lDdTgs No.612029318

    人間は簡単に殺意持てるから素手同士でも強い方でしょ

    44 19/08/04(日)18:48:58 No.612029391

    動物の攻撃は基本的に爪か噛み付きか体当たりでだいたい3パターンぐらい? 人間は貧弱ではあるけどそのパターン+掴む投げるも出来るか

    45 19/08/04(日)18:50:00 No.612029694

    人間の体温調節機能は非常に優れてるのよ

    46 19/08/04(日)18:50:01 No.612029705

    >動物の攻撃は基本的に爪か噛み付きか体当たりでだいたい3パターンぐらい? 爪とは言うがひっかくだけから掴みかかって捕食するまでいっぱいあるだろう

    47 19/08/04(日)18:50:03 No.612029713

    >頭の毛が無いだけの同族すら異形に見えるのに毛皮がある種から見た人間ってどんだけ不気味なんだろう 犬は小型犬と大型犬でお互いどう扱ってるんだろう…

    48 19/08/04(日)18:50:59 No.612030025

    たまに野生に帰って殴る蹴るウホホホーってやりたくなる時がある…

    49 19/08/04(日)18:51:11 No.612030097

    道具を使うのが動物としての特色なわけだから 武器を使ってはダメなんてルールは不公平だ

    50 19/08/04(日)18:52:03 No.612030399

    道具を使うのは構わんが事前に準備をするのは駄目だ

    51 19/08/04(日)18:52:15 No.612030453

    >人間は貧弱ではあるけどそのパターン+掴む投げるも出来るか 極めると絞めるもできるね 絞めるに限ってはネコ科の大型肉食獣もよく使うね喉元噛んで ジャガーには必要ないそうだけど

    52 19/08/04(日)18:52:41 No.612030585

    なぜ腰に負担かかる直立二足歩行を選んだのだろう?

    53 19/08/04(日)18:52:41 No.612030586

    道具の有無は戦闘能力もそうだけど生活面での影響がでか過ぎるいきものだ

    54 19/08/04(日)18:53:33 No.612030829

    >凄腕の傭兵とかならタイマンでもクマに勝てたりしない? 武器とかアリで? 充分な用意をしたマタギとかならともかく素手は無理だと思うよ

    55 19/08/04(日)18:53:52 No.612030922

    >なぜ腰に負担かかる直立二足歩行を選んだのだろう? 足遅いし遠くまで見渡すために背が高くなきゃいけないんじゃない?

    56 19/08/04(日)18:53:53 No.612030933

    親知らずだけは欠陥だと思う 設計段階でおかしいと思わなかったのか

    57 19/08/04(日)18:53:55 No.612030944

    たまたまそこに落ちてた土や石や木の枝なら使ってもよいとする

    58 19/08/04(日)18:54:08 No.612031014

    人間の必殺技なでなでが決まれば犬にも勝てるかもしれない

    59 19/08/04(日)18:54:23 No.612031086

    >なぜ腰に負担かかる直立二足歩行を選んだのだろう? 繁栄のためだろうな 多様な体位で交尾が楽しめる

    60 19/08/04(日)18:54:35 No.612031163

    >たまたまそこに落ちてた土や石や木の枝なら使ってもよいとする 釣り好きなんでテグスとかイイっすか?

    61 19/08/04(日)18:54:57 No.612031292

    アイデアでかいけつ

    62 19/08/04(日)18:55:16 No.612031376

    >繁栄のためだろうな >多様な体位で交尾が楽しめる 俺は……

    63 19/08/04(日)18:55:17 No.612031394

    >犬にすら勝てない これとナイフは近接戦闘において銃に勝るはマスターキートンで刷り込まれた

    64 19/08/04(日)18:55:19 No.612031404

    >なぜ腰に負担かかる直立二足歩行を選んだのだろう? 重い脳を支えるのに二足歩行がちょうどいいんだ

    65 19/08/04(日)18:55:20 No.612031407

    >親知らずだけは欠陥だと思う >設計段階でおかしいと思わなかったのか まだ退化の途中なんだよ

    66 19/08/04(日)18:55:36 No.612031491

    閃いて問題解決はほかの霊長類もできる

    67 19/08/04(日)18:55:51 No.612031570

    >釣り好きなんでテグスとかイイっすか? 許可しよう さぁ犬と戦うんだ

    68 19/08/04(日)18:55:59 No.612031610

    人のフレンズって性能的にはヒトとなんのかわりもないのだろうか 俺には11話ムーブ無理だけど

    69 19/08/04(日)18:56:14 No.612031702

    直立して上に乗っける形ですら首疲れるのに四つん這いで脳大きくすると首が折れちゃうよね

    70 19/08/04(日)18:56:39 No.612031855

    >俺は…… お前は淘汰される側や

    71 19/08/04(日)18:58:18 No.612032462

    巨乳が肩こること考えるとおっぱいもっと下についてても良かったのかな

    72 19/08/04(日)18:58:30 No.612032514

    野生動物と比較するなら人間も野生状態でないと

    73 19/08/04(日)18:58:39 No.612032548

    キンタマいる?

    74 19/08/04(日)18:59:02 No.612032660

    >さぁ犬と戦うんだ しっぺいたろうじゃなきゃいけるかな…

    75 19/08/04(日)18:59:14 No.612032720

    >・攻撃性が非常に高い そんなことはないよ・・・

    76 19/08/04(日)18:59:34 No.612032798

    >キンタマいる? 精子は熱に弱い

    77 19/08/04(日)18:59:49 No.612032887

    人間は持久力に振ったビルドなのだ

    78 19/08/04(日)18:59:59 No.612032929

    戦闘能力に秀でた生き物に直接立ち向かっていかなくとも より多く繁栄してしてしまえばこっちのもんや

    79 19/08/04(日)19:00:05 No.612032963

    >・言語を使って高度な意思疎通ができる >・基本的に群れる ここらへん自信ない…

    80 19/08/04(日)19:00:22 No.612033059

    >巨乳が肩こること考えるとおっぱいもっと下についてても良かったのかな 尻でいいだろ

    81 19/08/04(日)19:00:25 No.612033071

    登攀能力もなかなかのもんだぞ

    82 19/08/04(日)19:01:03 No.612033237

    >人間はヒグマに勝てねえっていうけど そもそも野生動物でもヒグマはかなり上位の捕食者では?

    83 19/08/04(日)19:01:35 No.612033386

    >・そこそこに大型 >・攻撃性が非常に高い >・長距離移動できる >・火使える >・動物としては史上最強の投擲能力 >ここらへんも自信ない…

    84 19/08/04(日)19:01:36 No.612033392

    書き込みをした人によって削除されました

    85 19/08/04(日)19:02:05 No.612033524

    >蟹にすら勝てない

    86 19/08/04(日)19:02:13 No.612033560

    >ここらへんも自信ない… 我らは新人類…

    87 19/08/04(日)19:02:37 No.612033664

    >>・攻撃性が非常に高い >そんなことはないよ・・・ 集団のなかでは協力行動取るほうが反映できるし攻撃性が非常に高いというのは違うな 「」を見ると文字の読み方程度のくだらないものでも争いを始めるからそうは見えないかもしれないが

    88 19/08/04(日)19:02:37 No.612033666

    かばんちゃんの臭いについて考察してないの初めて見た

    89 19/08/04(日)19:03:19 No.612033874

    主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました

    90 19/08/04(日)19:03:20 No.612033881

    かばんちゃんは猫くさいよ

    91 19/08/04(日)19:03:40 No.612033966

    書き込みをした人によって削除されました

    92 19/08/04(日)19:03:52 No.612034034

    あのね!かばんちゃんはすっごいんだよ!!!!!!!

    93 19/08/04(日)19:04:12 No.612034113

    ヒィーッはヒィーッスレへ

    94 19/08/04(日)19:06:31 No.612034789

    ・そこそこに大型 ・言語が怪しい ・基本的にネットでだけ群れる ・レスポンチバトルは得意 ・雑食 たまに偏食 ・歩くと膝にくる ・火使うのこわい ・動物としては史上最強の投擲能力だが肩をこわす

    95 19/08/04(日)19:06:53 No.612034891

    クロマニヨンへの進化がマジで謎 旧人とは別の生き物だって思われてたのに僅かに旧人の遺伝子も残ってるとかワケわからん

    96 19/08/04(日)19:07:19 No.612035007

    いや待て火はわりと使えてるはずだ多分

    97 19/08/04(日)19:07:20 No.612035011

    >集団のなかでは協力行動取るほうが反映できるし攻撃性が非常に高いというのは違うな 男性ホルモンがどんどん減ってるらしいからな人類

    98 19/08/04(日)19:07:25 No.612035033

    たしか簡単に筋力が衰えてエネルギーの消費抑えるっていう特徴もあったよね 食べられるモノが多かったり恒温動物にしては飢餓状態に強い説を聞いたことがある

    99 19/08/04(日)19:08:54 No.612035490

    数ヶ月寝てても衰えないクマがおかしーんだよ!!

    100 19/08/04(日)19:09:18 No.612035636

    棒持った人間がブチ切れたネズミに追いかけ回される動画見てると刀持っても猫には勝てねえんじゃねえかな…ってなる

    101 19/08/04(日)19:09:22 No.612035658

    かかってこいこのヒグマ!

    102 19/08/04(日)19:09:50 No.612035780

    肥満と禿と睡眠関係はもうちょっとなんとかならなかったのかと思うがまあ仕方ない

    103 19/08/04(日)19:09:59 No.612035824

    >旧人とは別の生き物だって思われてたのに僅かに旧人の遺伝子も残ってるとかワケわからん 旧人というか原人の段階で既に遺伝子交雑種が多数居て ネアンデルタールとホモサピはある程度血が混ざってる亜種よりさらにシノニムに近い何かというぐらいには異種姦モンスターだよホモサピ

    104 19/08/04(日)19:10:26 No.612035933

    >たしか簡単に筋力が衰えてエネルギーの消費抑えるっていう特徴もあったよね ああ筋肉衰えるのも進化立ったのか… ゴリラは筋力落ちないのになんで?って疑問だった

    105 19/08/04(日)19:10:44 No.612036002

    道具を使わない状態での攻撃力が低めだから同族を殺してしまう事にあまり抑制が働かないようになってるんだ 道具を持って攻撃力高めたら酷い事になるのは当然なんだ

    106 19/08/04(日)19:10:46 No.612036011

    食物連鎖の頂点じゃない猿が支配してるのなんか面白い

    107 19/08/04(日)19:11:20 No.612036172

    >棒持った人間がブチ切れたネズミに追いかけ回される動画見てると刀持っても猫には勝てねえんじゃねえかな…ってなる ネズミに居酒屋追い出される監督とかいるしな…

    108 19/08/04(日)19:11:53 No.612036344

    ヒトは地球上に広まったのに遺伝子プール狭すぎるから 飢餓に強いの含めて極限状態を生き延びた個体の子孫じゃねって説あるよね

    109 19/08/04(日)19:11:55 No.612036360

    鼠は思ってるより大きいからな…

    110 19/08/04(日)19:11:56 No.612036366

    猿の中でもオーバースローで投げられるのは人間だけってのは本当?

    111 19/08/04(日)19:12:04 No.612036402

    >食物連鎖の頂点じゃない猿が支配してるのなんか面白い そのさるはぬに奉仕してるんぬ

    112 19/08/04(日)19:12:37 No.612036607

    >道具を使わない状態での攻撃力が低めだから同族を殺してしまう事にあまり抑制が働かないようになってるんだ ほかの動物に比べたらかなり抑制高いと思うよ

    113 19/08/04(日)19:12:46 No.612036655

    ストレングスやアジリティに多めに振る生物が多い中で唯一インテリジェントに極振りした異端

    114 19/08/04(日)19:13:05 No.612036756

    >猿の中でもオーバースローで投げられるのは人間だけってのは本当? チンパンジーとかできなかったっけ? あんま覚えてない

    115 19/08/04(日)19:13:11 No.612036791

    >食物連鎖の頂点じゃない猿が支配してるのなんか面白い 適者生存の適者とは 最も強いものでも最も賢いものでもなく 最も変化に適応したものを指す(チャールズ・ダーウィン)

    116 19/08/04(日)19:13:50 No.612036964

    石ころを時速100kmで投擲できるからな人間 小型の動物や構造がもろい鳥系ならコレだけで殺せる

    117 19/08/04(日)19:14:10 No.612037052

    >食物連鎖の頂点じゃない猿が支配してるのなんか面白い 繁栄してるのは虫とか深海で何百年も好きに生きてるやつとかいるから見方次第で変わるかも 活動範囲とかで考えればまあ支配してるか

    118 19/08/04(日)19:14:41 [シーラカンス] No.612037201

    プランクトンの死骸さえあればしあわせ

    119 19/08/04(日)19:14:49 No.612037234

    馬とかは人間いなかったら滅びてそう

    120 19/08/04(日)19:15:11 No.612037347

    >石ころを時速100kmで投擲できるからな人間 >小型の動物や構造がもろい鳥系ならコレだけで殺せる 動物と人間で比較すると獲物を殺す際の攻撃力がおかしいよな人間 そんな強い即死レベルの攻撃持ってる奴ほとんどいない

    121 19/08/04(日)19:15:49 No.612037521

    >活動範囲とかで考えればまあ支配してるか バイオマス量とか支配領域の広さでいうと地下に生息してる微生物郡が圧倒的らしいけどほとんど休眠みたいな状態なのでカウントしていいかはわからんn

    122 19/08/04(日)19:16:28 No.612037723

    >ストレングスやアジリティに多めに振る生物が多い中で唯一インテリジェントに極振りした異端 肝臓とか他の種が重視してない機能を高めた結果地球に適応したという

    123 19/08/04(日)19:16:39 No.612037779

    https://www.youtube.com/watch?v=JOUvcVfcSCo 探してたらなんか違う動画がでてきたが面白いのでそのまま貼る

    124 19/08/04(日)19:16:58 No.612037872

    野生動物から見たらなんかすごい遠くからめっちゃ痛いもの投げてつけてくるやつらが何匹も群れてどこまでも追いかけてくるって考えるといかに嫌な奴らかわかる

    125 19/08/04(日)19:17:46 k/syPzzg No.612038083

    スレッドを立てた人によって削除されました

    126 19/08/04(日)19:17:49 No.612038098

    耐毒と知性に全振りとかクソビルドすぎる…

    127 19/08/04(日)19:18:30 No.612038279

    >耐毒と知性に全振りとかクソビルドすぎる… >適者生存の適者とは >最も強いものでも最も賢いものでもなく >最も変化に適応したものを指す(チャールズ・ダーウィン) っていうこの世の最強キャラルール知ってキャラメイクした可能性ある

    128 19/08/04(日)19:18:58 No.612038418

    種としては体力も普通にあるからクソビルドじゃないよ 虚弱な現代人は知らん

    129 19/08/04(日)19:19:23 No.612038538

    >どこまでも追いかけてくる 動物はスピードは大抵人間より早いけど持久力無いから人間が諦めなかったら最終的には追いつかれて狩られるって聞く

    130 19/08/04(日)19:19:25 No.612038549

    人間に道具使うなってのは犬に牙使うなってのと同じだろ 道具使う為の身体に進化してるんだから

    131 19/08/04(日)19:20:03 No.612038726

    その辺の木の棒持つだけで戦闘力跳ね上がるのが酷い

    132 19/08/04(日)19:20:06 No.612038736

    玉葱とかカカオとか食うとか飛んだ悪食だよ

    133 19/08/04(日)19:20:16 No.612038796

    犬に勝てないってのもたまに人間も怪我はするけど犬殺しきるやついるしなんとも言えない

    134 19/08/04(日)19:20:18 No.612038810

    食い意地もはってると思う 普通の動物って食べるの限られてるし挑戦せずに死ぬの選ぶよね

    135 19/08/04(日)19:20:29 No.612038875

    人間は刀を持って猫と対等うんぬん

    136 19/08/04(日)19:20:52 No.612038979

    犬に勝てないっていうけど普通は犬と戦わないんだよ

    137 19/08/04(日)19:21:00 No.612039017

    他の動物を手なづけるのも凄いと思う

    138 19/08/04(日)19:21:40 No.612039221

    寒さ暑さとかの気候にある程度対処出来る時点で他の動物からしたらクソキャラだよ おまけにリーチが10cmとかの動物相手に5mとかの即死攻撃使ってくるし 体力やたらあるし 対毒性も高い雑食性だから生きてるものならなんでも殺して食いやがる

    139 19/08/04(日)19:21:49 No.612039256

    >犬に勝てないっていうけど普通は犬と戦わないんだよ 賢いからな 犬は

    140 19/08/04(日)19:21:55 No.612039289

    実際ぬと対峙したら鉄の延べ棒より角材の方が強いと思う

    141 19/08/04(日)19:22:06 No.612039319

    https://www.youtube.com/watch?v=Pt2ei9QMIZ4 うん人間の親戚だわこいつら

    142 19/08/04(日)19:22:13 No.612039348

    何この人間ageスレ 人間が立ててるの?

    143 19/08/04(日)19:22:31 No.612039410

    盛られたところもあるだろうけど飢えた野犬に襲われても殺して勝った話伝え聞くし人間ってすごいね

    144 19/08/04(日)19:22:42 No.612039451

    ヒトが蓄えてきた知識や技術もヒトの武器だろう

    145 19/08/04(日)19:23:00 No.612039517

    食べ物に関しては食べられるものとか食べ方の情報共有できるメリットが大きい気がする

    146 19/08/04(日)19:23:06 No.612039552

    毒への耐性や環境負荷への耐性が高いのもヤバい なんで砂漠や雪山でも生きてんの?

    147 19/08/04(日)19:23:09 No.612039565

    動物同士でどんなに頑張っても人間の手指を超える気持ちいいなでなでできないからな

    148 19/08/04(日)19:23:30 No.612039670

    芋も食うからな人間は

    149 19/08/04(日)19:23:40 No.612039744

    >https://www.youtube.com/watch?v=Pt2ei9QMIZ4 >うん人間の親戚だわこいつら アライさーん!!

    150 19/08/04(日)19:24:04 No.612039926

    >何この人間ageスレ >人間が立ててるの? 人間を褒めると一杯飯を吐き出すんぬ

    151 19/08/04(日)19:24:10 No.612039963

    >食べ物に関しては食べられるものとか食べ方の情報共有できるメリットが大きい気がする それ以前に牛は肉を食わないし虎は麦を食わないし(多分)

    152 19/08/04(日)19:24:30 No.612040198

    人間最大の武器は長遠距離移動

    153 19/08/04(日)19:24:51 No.612040489

    手先の器用さと知識もヒトの武器と考えて 武器や罠仕掛けるのもアリでどうか

    154 19/08/04(日)19:25:15 No.612040780

    基本的に一度に一人しか子を産めない上に子どもが自立できるまでにかなりの歳月がかかる この糞ハンデの中繁殖しすぎ

    155 19/08/04(日)19:25:42 No.612041023

    繁殖率高い割りに難産なの調整ミスってない?

    156 19/08/04(日)19:26:39 No.612041387

    長距離移動と投擲による遠距離攻撃と集団行動出来るのはクソユニットだわ

    157 19/08/04(日)19:27:07 No.612041544

    ぬが鳴くのは基本人間に媚び売るためだからな… 同族同士だと低い声でやり取りするし

    158 19/08/04(日)19:27:27 No.612041637

    >基本的に一度に一人しか子を産めない上に子どもが自立できるまでにかなりの歳月がかかる >この糞ハンデの中繁殖しすぎ 子殺しもまあたまにしか無いしな

    159 19/08/04(日)19:28:27 No.612041956

    >基本的に一度に一人しか子を産めない上に子どもが自立できるまでにかなりの歳月がかかる >この糞ハンデの中繁殖しすぎ その代わり集団で生活してるから子供だけ狙うの無理だし

    160 19/08/04(日)19:28:34 No.612041994

    >子殺しもまあたまにしか無いしな たまにあるのが割とダメな所だと思う…

    161 19/08/04(日)19:32:35 No.612043252

    縄張り争いで死に過ぎだしな…

    162 19/08/04(日)19:34:39 No.612043871

    社会性昆虫なんて頻繁に千や万単位で死んでるぞ

    163 19/08/04(日)19:34:52 No.612043926

    >社会性昆虫なんて頻繁に千や万単位で死んでるぞ 霊長やぞ