虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

脚本の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/04(日)18:26:33 No.612021642

脚本の恩恵と被害を同時に受けた男

1 19/08/04(日)18:27:22 No.612022013

人は良いんだなってとこは一貫してた男

2 19/08/04(日)18:27:22 No.612022015

それを愛されたと言うんだ

3 19/08/04(日)18:28:45 No.612022542

前期OPのイントロ聞くとアバンで奇行する橘さんが浮かんで笑ってしまう

4 19/08/04(日)18:29:25 No.612022771

剣って製作がゴタついたらしいけどそれどっから始まったんだろう

5 19/08/04(日)18:30:20 No.612023039

>辛味噌と聞くと橘さんが浮かんで笑ってしまう

6 19/08/04(日)18:30:29 No.612023092

騙された後に必ず勝つ男

7 19/08/04(日)18:31:23 No.612023425

部外者のオタクにまでゴタゴタの実情知られるほど程度低くないと思う

8 19/08/04(日)18:31:27 No.612023448

恐怖心   オレの心に     恐怖心

9 19/08/04(日)18:31:40 No.612023528

ムツキあたりじゃね?

10 19/08/04(日)18:32:55 No.612023939

まず設定決まってないから各自中の人の得意なことをやらせた前期OP撮ってる時点でヤバイから最初からだ

11 19/08/04(日)18:32:55 No.612023943

>部外者のオタクにまでゴタゴタの実情知られるほど程度低くないと思う カブトのゴタゴタ感が丸わかりだから畜生!

12 19/08/04(日)18:33:28 No.612024106

>まず設定決まってないから各自中の人の得意なことをやらせた前期OP撮ってる時点でヤバイから最初からだ ティッシュ撒き散らすのが得意な事!?

13 19/08/04(日)18:33:49 No.612024208

>まず設定決まってないから各自中の人の得意なことをやらせた前期OP撮ってる時点でヤバイから最初からだ それでアクロバティック牛乳ドリンキングやティッシュボクシングするのも相当やばいのでは…?

14 19/08/04(日)18:34:01 No.612024266

格闘が得意な射撃タイプ

15 19/08/04(日)18:34:57 No.612024550

しかし射撃自体も外さない

16 19/08/04(日)18:36:39 No.612025210

チーフの日笠は後にも先にも製作上ごたついたって話これくらいしか聞かないけど 唯一のライダー担当の時に何があったんだろう…

17 19/08/04(日)18:37:04 No.612025371

拳銃タイプにありがちな豆鉄砲じゃなくて普通に威力も高いのが酷い

18 19/08/04(日)18:37:05 No.612025376

立ってるだけで面白い男

19 19/08/04(日)18:37:13 No.612025423

>部外者のオタクにまでゴタゴタの実情知られるほど程度低くないと思う といってもライダーってファンサービスなのか商売なのか自己顕示なのか分からんが 近年やたらスタッフが裏話喋りたがりだからな… 知ったようなファンは良くも悪くも付く

20 19/08/04(日)18:37:38 No.612025554

1話で剣崎を見捨てる理由が特になくナズェ見ていたのかは永遠の謎

21 19/08/04(日)18:38:07 No.612025733

前期OPのイメージビデオ感はなんかガンダムW思い出す

22 19/08/04(日)18:38:35 No.612025869

相川七瀬の曲がカッコよすぎるのも相まって面白すぎる

23 19/08/04(日)18:39:29 No.612026166

中身≒役な人

24 19/08/04(日)18:39:29 No.612026169

結局最後までカテゴリー8使わなかったんだよな

25 19/08/04(日)18:39:57 No.612026305

>>部外者のオタクにまでゴタゴタの実情知られるほど程度低くないと思う >といってもライダーってファンサービスなのか商売なのか自己顕示なのか分からんが >近年やたらスタッフが裏話喋りたがりだからな… >知ったようなファンは良くも悪くも付く 実情と10年来の噂が真逆だった響鬼~カブトひどかったね…

26 19/08/04(日)18:40:05 No.612026359

初代頼りにならない先輩ライダー

27 19/08/04(日)18:40:49 No.612026627

タチバナサン!! ドカドカ ウヘェア (♪デレレレレレー

28 19/08/04(日)18:40:51 No.612026640

序盤はクリフハンガー連発しまくってたあたりどういう展開にするか決まってなかったんだと思う

29 19/08/04(日)18:41:00 No.612026682

>剣って製作がゴタついたらしいけどそれどっから始まったんだろう 音撃戦士・響が仮面ライダー響に企画変更されて練り直しに1年いる!間につなぎのライダー頼む! で製作期間半年の突貫で企画始まったのが剣

30 19/08/04(日)18:41:00 No.612026684

(駆け寄った剱崎の肩を撃つ橘)

31 19/08/04(日)18:41:35 No.612026867

>初代頼りにならない先輩ライダー 迷走してる時期が長いだけで頼りにはなるだろ!?

32 19/08/04(日)18:41:59 No.612027011

>序盤はクリフハンガー連発しまくってたあたりどういう展開にするか決まってなかったんだと思う ひどかったね特に意味のなかった烏丸所長の火炎属性付与

33 19/08/04(日)18:42:22 No.612027159

作中登場人物に「橘さんは頼りにならない」と言われる男

34 19/08/04(日)18:42:30 No.612027199

バレットのカードラウズしなくても火力出るギャレンラウザー

35 19/08/04(日)18:43:06 No.612027380

剣崎を殴る蹴る轢く撃つ!

36 19/08/04(日)18:43:09 No.612027396

そこそこ頼りにしたい場面では頼りにならないけど めっちゃ頼りにしたい場面では死ぬほど頼りになる男

37 19/08/04(日)18:43:11 No.612027404

よくそれでちゃんと終われたな…

38 19/08/04(日)18:43:16 No.612027449

ムッキー一度解決したと思ったらまたやらかすのも脚本は「何で?」って思いながら書いたらしい

39 19/08/04(日)18:43:19 No.612027470

序盤のゴタゴタから真っ当なヒーロー物に生まれ変わるんだから凄いね

40 19/08/04(日)18:43:37 No.612027580

su3227452

41 19/08/04(日)18:43:47 No.612027635

後から考えてもよくわからないセリフとか展開とかあったからな… 見ろ…マグネシウムだ

42 19/08/04(日)18:43:55 No.612027681

最低値を更新しながら最高値を更新していくお陰で駄目な時とカッコいい時の落差は随一

43 19/08/04(日)18:44:17 No.612027787

>作中登場人物に「橘さんは頼りにならない」と言われる男 よく言われるけど橘さんが剣崎の異常に気づいてから単独行動取るようになって 連絡取れないしBOARD残党の拠点だった虎太郎ハウスにも寄り付かなくなったから頼りにならないって言われてたんだよ

44 19/08/04(日)18:44:20 No.612027803

>後から考えてもよくわからないセリフとか展開とかあったからな… >見ろ…マグネシウムだ いいですよね スリップストリーム

45 19/08/04(日)18:44:25 No.612027834

>各自中の人の得意なことをやらせた前期OP てぃ・・・ティッシュと戯れるのが得意・・・

46 19/08/04(日)18:44:44 No.612027930

マグネシウム発火とかスリップストリームとかもずく風呂とか 橘さんはやたらオモシロ科学描写してたから結果的にはなんかうまくいってる…

47 19/08/04(日)18:44:46 No.612027947

ムッキー正常化まで長かった気がする チベットの良識派アンデッドを取り込んで改心かと思ったらまだ暴れるし

48 19/08/04(日)18:45:32 No.612028187

後日談で人体実験してたら誤って寿命何百年も伸びちゃったのがジワジワ来る

49 19/08/04(日)18:45:39 No.612028230

カブトはグダグダだったけど売り上げを少しは戻したからバンダイ的には笑顔って聞いた 本当かどうかは知らない

50 19/08/04(日)18:45:47 No.612028292

カテゴリー8か…面白い(使われない)

51 19/08/04(日)18:45:54 No.612028331

>su3227452 これでしれっと生きてて帰ってくるのずるいよ!

52 19/08/04(日)18:46:00 No.612028369

ゲームとか商品化でかなり優遇される男

53 19/08/04(日)18:46:14 No.612028440

待てよ!スリップストリームはマグネシウムよりは意味ある言葉だろ!

54 19/08/04(日)18:46:16 No.612028448

烏丸所長が燃えてたのはマジで意味が分からなかった… あの場面で橘さんたちに死を偽装して姿を消す理由が全く説明されないし結局戻ってくるしで

55 19/08/04(日)18:46:18 No.612028457

次回も見てくれないと…俺の体はボロボロだ!とか言う男

56 19/08/04(日)18:46:20 No.612028464

橘さんは同期に医者もいる高学歴研究員でライダー適合はたまたまだもんね

57 19/08/04(日)18:46:54 No.612028648

頼りにならないというより連絡付かない的なニュアンスだよね まあ肝心なとき以外頼りにならないって評も合ってるからこそのネタよね

58 19/08/04(日)18:47:11 No.612028714

日笠は何でライダー一回しか担当しなかったの?

59 19/08/04(日)18:47:20 No.612028765

橘さんは頼りにならないは正確には橘さんを頼りに出来ないだよね 言い方が悪いよヒロシサン

60 19/08/04(日)18:47:22 No.612028774

>(♪デレレレレレー su3227463

61 19/08/04(日)18:47:30 No.612028829

>ムッキー正常化まで長かった気がする >チベットの良識派アンデッドを取り込んで改心かと思ったらまだ暴れるし あれ脚本家もよしこれで正義のヒーローだな!と思ったら上から まだ闇落ちさせといてね特にさせる事決まってないけど って指示が来たので…

62 19/08/04(日)18:47:48 No.612028944

カードの組み合わせで技が変化するのは面白かったけど現場は大変だったみたいね

63 19/08/04(日)18:48:03 No.612029050

久々に橘さんが虎太郎ハウスに来たと思ったらごっそうさん(ゴンッで笑かしにくるのズルいと思う

64 19/08/04(日)18:48:40 No.612029279

>結局最後までカテゴリー8使わなかったんだよな そういえば8使ったの睦月だけでは

65 19/08/04(日)18:48:51 No.612029344

>カードの組み合わせで技が変化するのは面白かったけど現場は大変だったみたいね 「その場しのぎで作ってんのにコンボとか作れねぇよ!」

66 19/08/04(日)18:49:14 No.612029494

スリップストリームは真面目なシーンだろ!

67 19/08/04(日)18:49:21 No.612029536

>日笠は何でライダー一回しか担当しなかったの? 戦隊のメインPだったから急遽登板みたいな感じじゃない?

68 19/08/04(日)18:49:30 No.612029588

>su3227463 なんで…?

69 19/08/04(日)18:49:47 No.612029647

>なんの脈絡もなく「やはりそういうことか!」って入って来て笑かしにくるのズルいと思う

70 19/08/04(日)18:49:48 No.612029650

今思えば封印されてもアブゾーバもといクイーンの協力なきゃ駄目だったって嶋さん…?ってなった当時

71 19/08/04(日)18:49:52 No.612029667

>「その場しのぎで作ってんのにコンボとか作れねぇよ!」 お出しされたのがVSコーカサスとかVSギラファなので何も文句は言えない

72 19/08/04(日)18:50:01 No.612029702

タイアップだからだけどスリップストリームはハイパーバトルビデオ感がすごい

73 19/08/04(日)18:50:13 No.612029771

>日笠は何でライダー一回しか担当しなかったの? 剣の後にライダーがごたついて白倉が立て直してた その間に戦隊もちょっとやばくなったので日笠が立て直した 立て直しが終わった頃には出世してもう1年もののPやる立場じゃなかった

74 19/08/04(日)18:50:13 No.612029772

所長ヒュージャックマンやステイサムの吹き替えの演技と声なかなか良いのになんで剣の時滑舌デバフかかってたんだろ?

75 19/08/04(日)18:50:16 No.612029794

回復のカードがあるのを大分後になって知った 使ってよ始さん使いどころいっぱいあったでしょ

76 19/08/04(日)18:50:25 No.612029841

中盤までの橘さんは行動の前後に剣崎を攻撃するプログラムが入ってる

77 19/08/04(日)18:50:29 No.612029852

滅茶苦茶な序盤から真っ当に熱くて感動できる終盤に至るのは凄い

78 19/08/04(日)18:50:55 No.612029997

剣のライダーは愛されキャラと言う他ない

79 19/08/04(日)18:51:01 No.612030043

肝心な時にしか役に立たない男

80 19/08/04(日)18:51:16 No.612030122

>あれ脚本家もよしこれで正義のヒーローだな!と思ったら上から それはモールアンデッド戦の「俺は仮面ライダーレンゲルだ!」のほうじゃないかな あのシーンせっかくかっこよく決まったのにどうして…

81 19/08/04(日)18:51:18 No.612030134

>>「その場しのぎで作ってんのにコンボとか作れねぇよ!」 >お出しされたのがVSコーカサスとかVSギラファなので何も文句は言えない そういう所とか物凄い合成が上手い畳変身とかは突貫工事でだからこそプロのスゴさを感じる マッハは…うん…

82 19/08/04(日)18:51:29 No.612030187

555と同時期のアバレンが日笠P會川脚本とかじゃなかったっけ スライドって感じだったような

83 19/08/04(日)18:51:39 No.612030247

バーニングサヨコもネタにはされるけど滅茶苦茶かっこいいからな

84 19/08/04(日)18:51:41 No.612030262

1クール終わってから急に脚本の質変わり始めるからすごいよね

85 19/08/04(日)18:51:52 No.612030330

>所長ヒュージャックマンやステイサムの吹き替えの演技と声なかなか良いのになんで剣の時滑舌デバフかかってたんだろ? マイクの問題じゃないの?

86 19/08/04(日)18:52:01 No.612030380

>所長ヒュージャックマンやステイサムの吹き替えの演技と声なかなか良いのになんで剣の時滑舌デバフかかってたんだろ? 音響さんが新人だったからとか聞いた

87 19/08/04(日)18:52:04 No.612030404

>滅茶苦茶な序盤から真っ当に熱くて感動できる終盤に至るのは凄い ストーリーだけじゃなく全体的な雰囲気もなんかめちゃくちゃなのがもはや好き

88 19/08/04(日)18:52:23 No.612030494

>1クール終わってから急に脚本の質変わり始めるからすごいよね でも1クール目ラストの橘さんめちゃくちゃかっこよかったよ

89 19/08/04(日)18:52:26 No.612030512

タックル当てたのって何回あったっけ…

90 19/08/04(日)18:52:36 No.612030558

>タックル当てたのって何回あったっけ… 0

91 19/08/04(日)18:52:47 No.612030620

なんでまだ闇堕ちさせといてねなんて指示を…? そっちの方が玩具売れるって考えだったのかな…

92 19/08/04(日)18:52:51 No.612030634

普通に実力相応の戦いをするとメチャクチャ強いからデバフかけるね…

93 19/08/04(日)18:53:19 No.612030764

コンボはもっと作りたかったけど演出足りないのと現場で役者も監督も覚えきれないという現実的な理由で消えたからな…

94 19/08/04(日)18:53:21 No.612030777

ピーコック戦とか桐生レンゲル戦とか屈指の名エピソードと迷エピソードを同時に持ってるのが美味しい 後年で似たポジションだとマコト兄ちゃんくらいしか思い付かない

95 19/08/04(日)18:53:33 No.612030834

>タックル当てたのって何回あったっけ… 唯一当たったタックルはてれびくん特典のビデオで剣崎の偽物が使ったタックル 当たったのは本物

96 19/08/04(日)18:53:43 No.612030877

思い返してみてもメインライダー全員が序盤滑舌悪いって凄いな!?

97 19/08/04(日)18:53:45 No.612030892

序盤の脚本の人がめちゃくちゃ忙しかったので…

98 19/08/04(日)18:53:52 No.612030925

>タックル当てたのって何回あったっけ… ハイパーバトルビデオで剣崎(偽)が剣崎(本物)に当ててる

99 19/08/04(日)18:54:02 No.612030982

よく勘違いされるけど1クール目ラストはニゴリエース戦だからな! バーニングザヨゴはもう少し後だ

100 19/08/04(日)18:54:27 No.612031112

役者も脚本もカッコいい先輩キャラとして作ったのにゴタゴタと役者の天然が合わさって生まれた奇跡のキャラクター

101 19/08/04(日)18:54:31 No.612031133

そもそもAPとかコンボ周りのシステムをしっかり理解していたのが會川一人だけだったと聞く

102 19/08/04(日)18:54:40 No.612031187

作中みんな大真面目に口にするけどバトルファイトってすごいネーミングだ

103 19/08/04(日)18:54:41 No.612031190

>思い返してみてもメインライダー全員が序盤滑舌悪いって凄いな!? メインライダーだけじゃなくて出演者全員滑舌デバフかかってるとしか思えない…

104 19/08/04(日)18:54:41 No.612031194

>思い返してみてもメインライダー全員が序盤滑舌悪いって凄いな!? 始さんとむっきーはそうでもねぇよ!

105 19/08/04(日)18:54:45 No.612031220

>思い返してみてもメインライダー全員が序盤滑舌悪いって凄いな!? 散々言われてるけど一番すごいのはめっちゃベテラン声優の烏丸所長まで会話聞き取りにくい点だと思う

106 19/08/04(日)18:54:56 No.612031283

>思い返してみてもメインライダー全員が序盤滑舌悪いって凄いな!? 当時の新聞に「役者が何を言ってるか聞き取れない」て苦情が載ってて吹いた思い出

107 19/08/04(日)18:54:57 No.612031289

>思い返してみてもメインライダー全員が序盤滑舌悪いって凄いな!? ムッキー巻き込むのは可哀想だろ!

108 19/08/04(日)18:55:10 No.612031346

高岩さんもブレイドは難しかったって言ってた気がする

109 19/08/04(日)18:55:14 No.612031369

>思い返してみてもメインライダー全員が序盤滑舌悪いって凄いな!? メインライダーどころか役者全員聴き取れない…

110 19/08/04(日)18:55:24 No.612031422

そんな実写デビルマンみたいな

111 19/08/04(日)18:55:40 No.612031514

滑舌もそうだけど音響というかちゃんと音拾えてなかったんじゃないかなと思う部分はある

112 19/08/04(日)18:56:23 No.612031751

最後の最後までゲゲゲーッ!なのは参るね…

113 19/08/04(日)18:56:24 No.612031758

ただ聞き取れないだけで演技は上手いから見るのは苦痛ではない 聞き取れないだけで

114 19/08/04(日)18:56:28 No.612031790

>そんな実写デビルマンみたいな デビルマンのベテランもアレだったね…

115 19/08/04(日)18:57:09 No.612032074

滑舌よりもレギュラー陣のビジュアルが似てるのが辛かった DVDとかで見返すなら見分けつくけど

116 19/08/04(日)18:57:19 No.612032138

始さんはムッコロフェイス以外は本当に真っ当なライバルやってるから貰い事故みたいなモン まあムッコロ自体が剣の象徴的なネタにされちゃうんだが

117 19/08/04(日)18:57:26 No.612032191

>散々言われてるけど一番すごいのはめっちゃベテラン声優の烏丸所長まで会話聞き取りにくい点だと思う 他のは字幕付きで何とか聞き取れたけど所長の「クサァ-! 」は未だに聞き取れない

118 19/08/04(日)18:57:29 No.612032204

剣崎の演技決して悪くないんよ ただ聞き取れないだけで感情は伝わる

119 19/08/04(日)18:57:43 No.612032287

始さん初期に結構キャメル使ってるだろ!?

120 19/08/04(日)18:57:46 No.612032297

>なんでまだ闇堕ちさせといてねなんて指示を…? わからない…俺たちは雰囲気で仮面ライダーを作っている とにかくしばらくそうしといてくれ とだけ言われたので仕方なく変なバーを乗っ取らせた

121 19/08/04(日)18:57:55 No.612032345

良かれと思って皆の為に行動して突っ走って利用されて裏目に出て でもそれを首謀した奴は殺す!

122 19/08/04(日)18:57:57 No.612032354

前に言われてそうかおもったが剣の2号的なポジションはカリスであってスレ画やレンゲルはサブのサブになるんだよな

123 19/08/04(日)18:58:02 No.612032374

>滑舌よりもレギュラー陣のビジュアルが似てるのが辛かった >DVDとかで見返すなら見分けつくけど 最初剣崎と始の見分け付いてなかった

124 19/08/04(日)18:58:06 No.612032398

あと茶髪ロン毛のイケメン多すぎでなれないと見分けに時間かかるのも良くない

125 19/08/04(日)18:58:16 No.612032452

当時ムシキングが大流行してたからスタッフが 近所の子供に人気の虫聞いて回ったらしいな

126 19/08/04(日)18:58:39 No.612032549

>始さん初期に結構キャメル使ってるだろ!? 使ってたっけ…

127 19/08/04(日)18:58:39 No.612032550

序盤の剣崎怒鳴りすぎ問題

128 19/08/04(日)18:59:10 No.612032702

武部がライダーバトルって言いまくったらしい

129 19/08/04(日)18:59:15 No.612032723

>序盤のメインキャラ怒鳴りすぎ問題

130 19/08/04(日)18:59:44 No.612032860

>始さん初期に結構キャメル使ってるだろ!? アナザーワールド来たな…

131 19/08/04(日)18:59:46 No.612032870

>序盤の剣崎怒鳴りすぎ問題 まあ身の上考えればそれでも序盤から聖人みたいな対応だよ…

132 19/08/04(日)19:00:01 No.612032939

ブレイドがスラッシュの絡まない技を出すときはラウザーを足元に突き立てるのでそのカットの撮影が毎度毎度冷や汗モノだった云々

133 19/08/04(日)19:00:02 No.612032946

>序盤の剣崎怒鳴りすぎ問題 余計なチャチャ入れんじゃねぇよ!!!!!所長がどこに行ったか聞き出せ無かったじゃねぇかよ!!!! とか根本的に口が悪い

134 19/08/04(日)19:00:09 No.612032986

まあ最初から中盤まで全員争いまくってたからこそケルベロス戦の四人同時変身がグッときたのはある

135 19/08/04(日)19:00:15 No.612033020

4人が協力するのマジで終盤だからな…

136 19/08/04(日)19:00:53 No.612033201

>余計なチャチャ入れんじゃねぇよ!!!!!所長がどこに行ったか聞き出せ無かったじゃねぇかよ!!!! >とか根本的に口が悪い まあ職場吹き飛んで頼りにしてた先輩裏切ったならしょうがないかなって…

137 19/08/04(日)19:01:00 No.612033226

オンドゥルって聞き取れないのがむしろリアルな表現なんだと思ってた

138 19/08/04(日)19:01:09 No.612033255

>4人が協力するのマジで終盤だからな… フォーカードいいよね…

139 19/08/04(日)19:01:12 No.612033270

でも終盤の4人協力は変なカタルシスがあった また内輪もめしてる…→計画通りだった!って感じで

140 19/08/04(日)19:01:13 No.612033277

>剣崎の演技決して悪くないんよ >ただ聞き取れないだけで感情は伝わる 経験の浅いアテレコだと棒読みの方を心配すべきなところをあのテンションでできるのはすげぇよ

141 19/08/04(日)19:01:39 No.612033409

全ライダーの中で一番序盤の余裕が無いライダーだと思う 作中も現場も本当にギリギリ

142 19/08/04(日)19:01:40 No.612033414

中盤以降の「皆さんは戦う理由があるから良いですよね」って睦月の超ド級の失言を軽く諌めるだけで済ましたりって方が本来の剣崎なのかしらね

143 19/08/04(日)19:01:42 No.612033426

(アテレコに熱が入りすぎて隣にいる橘さんを殴る剣崎)

144 19/08/04(日)19:01:53 No.612033474

>>序盤の剣崎怒鳴りすぎ問題 >余計なチャチャ入れんじゃねぇよ!!!!!所長がどこに行ったか聞き出せ無かったじゃねぇかよ!!!! >とか根本的に口が悪い あそこは本格的に聞き取れないからセーフ

145 19/08/04(日)19:02:04 No.612033517

>オンドゥルって聞き取れないのがむしろリアルな表現なんだと思ってた 事実全員迫真の演技だよね 橘さんの悲鳴はネタにこそされてるけど凄い上手い演技だと思う

146 19/08/04(日)19:02:04 No.612033521

でも監督があいつら演技下手すぎるって漏らしてたって話は結構好き

147 19/08/04(日)19:02:08 No.612033537

本当に訳が分かってない剣崎 あんまり訳が分かってない橘さん アマネチャン一家以外は本当にどうでもいい始

148 19/08/04(日)19:02:09 No.612033543

睦月だけグダっただけでわりと早いうちから共闘できてたと思う

149 19/08/04(日)19:02:30 No.612033630

>オンドゥルって聞き取れないのがむしろリアルな表現なんだと思ってた まあ聞き取れないなりに感情は伝わるから剣崎の演技としては正解だよね

150 19/08/04(日)19:02:33 No.612033649

>まあ職場吹き飛んで頼りにしてた先輩裏切ったならしょうがないかなって… 実際橘さんが一度戻ってきてからはメンタル安定するもんね…

151 19/08/04(日)19:02:39 No.612033679

これ伊坂出てくる辺りからネタ関係なく普通に面白くなるから多分序盤本当にギリギリだったんだろうなって

152 19/08/04(日)19:02:40 No.612033689

敵のデザインはシリーズで一番好き

153 19/08/04(日)19:02:45 No.612033718

>あそこは本格的に聞き取れないからセーフ ダメだった

154 19/08/04(日)19:02:50 No.612033743

>オンドゥルって聞き取れないのがむしろリアルな表現なんだと思ってた 戦闘中に殴り合っててまともに話せるわけないしね

155 19/08/04(日)19:03:05 No.612033804

>>オンドゥルって聞き取れないのがむしろリアルな表現なんだと思ってた >事実全員迫真の演技だよね >橘さんの悲鳴はネタにこそされてるけど凄い上手い演技だと思う あの声と顔できる人はなかなかいない

156 19/08/04(日)19:03:06 No.612033811

>橘さんの悲鳴はネタにこそされてるけど凄い上手い演技だと思う 情けなさすぎる演技があまりにも堂に入りすぎてたせいでネタにされた面はある

157 19/08/04(日)19:03:12 No.612033837

555なんかは始めからどっかぶっきらぼうなキャラが上手くあったなだけ感あるし 役者とキャラが序盤あってないのはそうだと思う

158 19/08/04(日)19:03:31 No.612033928

宇都宮もウィザード作る時本当は脚本を浦沢に依頼しようとしてたらしい

159 19/08/04(日)19:03:40 No.612033968

駄目なところが結果的に良い方向に転がってるというか愛されてる作品だと思う

160 19/08/04(日)19:04:24 No.612034155

>駄目なところが結果的に良い方向に転がってるというか愛されてる作品だと思う 正直つまんない部分もあるけどそれを含めて神がかったバランスになった奇跡的な作品だよね剣

161 19/08/04(日)19:04:24 No.612034158

そういやウィザードの映画は浦沢だったっけ…

162 19/08/04(日)19:04:26 No.612034167

今になってみるとクールで頼りになる先輩キャラは初めから無理があったんだなと…

163 19/08/04(日)19:04:28 No.612034184

これ見る前にアギト見てたんで全然平気だった 要潤さんの演技の上達みてたし最後に一致するようになればいいさって

164 19/08/04(日)19:04:38 No.612034231

テコ入れ成功例

165 19/08/04(日)19:05:08 No.612034376

見習ってジグソーパズル食べる「」もいただろうか

166 19/08/04(日)19:05:21 No.612034432

ジオウ世界のブレイドが原作準拠世界なだけであって剣崎のジョーカーはジオウ世界の方で治っただけで別に治っていない てことでいいのかな・・・

167 19/08/04(日)19:05:53 No.612034615

>宇都宮もウィザード作る時本当は脚本を浦沢に依頼しようとしてたらしい 年齢的に1年やるのはもうキツイって断られて それじゃあ映画だけで持ってお願いしたんだっけ

168 19/08/04(日)19:05:55 No.612034626

>555なんかは始めからどっかぶっきらぼうなキャラが上手くあったなだけ感あるし >役者とキャラが序盤あってないのはそうだと思う 平成ライダー全体的に役者と正反対のキャラが多くて 回が進むごとに役と役者が微妙に融合してバランスが取れていく感じがする

169 19/08/04(日)19:06:07 No.612034683

この時代はまだアイテム少ないからアイテム少なさゆえにフォロー効いたのかなみたいな気もあるんだ

170 19/08/04(日)19:06:49 No.612034879

>高岩さんもブレイドは難しかったって言ってた気がする でもブレイドの泥臭く力強くキビッとした高岩さん好きだな 電王くらいを境目におどけた動きが増えたり デザイン上動きづらそうなスーツとか増えてくるし

171 19/08/04(日)19:06:55 No.612034908

あの初回放送からよくもまぁ最終回あれだけ綺麗に物悲しく終わったと思うよ本当に

172 19/08/04(日)19:07:54 No.612035191

序盤はネタ方面で楽しめるって言うけど でも剣崎の「何も守れなかった俺の!今やらなきゃいけない仕事だ!」はめっちゃかっこいいと思う 仮面ライダーを仕事にしてる男の意地って感じで

173 19/08/04(日)19:08:05 No.612035245

>あの初回放送からよくもまぁ最終回あれだけ綺麗に物悲しく終わったと思うよ本当に 脚本家違うのに橘さんの「バカになれ」とかダブルジョーカーとか回収してるのはすげぇよ

174 19/08/04(日)19:08:42 No.612035422

何にも決まってないけどとにかく作っちゃえって今じゃバンダイから猛烈に叱られそう 昔でも怒られるかな

175 19/08/04(日)19:09:12 No.612035592

imgだとブレイド人気高いけど直撃世代多いのかな? 他も人気あるんだろうけどここまでネタにされてない気がする

176 19/08/04(日)19:09:30 No.612035703

実は橘さんがパズルを食べていないのは何故か忘れられがち

177 19/08/04(日)19:09:55 No.612035803

剣は語りやすいんだよ

178 19/08/04(日)19:10:03 No.612035840

これは周りの大人が悪いから主人公はああなるの当たり前ではあるよね

179 19/08/04(日)19:10:04 No.612035845

>imgだとブレイド人気高いけど直撃世代多いのかな? >他も人気あるんだろうけどここまでネタにされてない気がする ネタ要素と面白さが両立してるからな 何より橘さんのキャラの唯一無二っぷりが…

180 19/08/04(日)19:10:16 No.612035895

そういや橘さんって何で見てたんだっけ……? と思ってググったら明確な答えが無かった

181 19/08/04(日)19:10:24 No.612035927

平成ライダーはどれでも結構語られてると思う

182 19/08/04(日)19:10:44 No.612036004

>そういや橘さんって何で見てたんだっけ……? と思ってググったら明確な答えが無かった 多分脚本家の人も分かんないと思う

183 19/08/04(日)19:10:47 No.612036018

パズルを飲み込んだは流れを見ればお洒落なジョークだって分かるけど 橘さんのキャラとは全然あってないからな…

184 19/08/04(日)19:10:57 No.612036068

ブットバソウルだと闇医者にパズル飲み込むんじゃねーぞって注意されててダメだった

185 19/08/04(日)19:10:59 No.612036079

>何にも決まってないけどとにかく作っちゃえって今じゃバンダイから猛烈に叱られそう >昔でも怒られるかな 別にそこまで怒られないと思うよ 今でもそんな感じだし

186 19/08/04(日)19:11:13 No.612036139

ブレイドあたりから不穏な感じになって響鬼で大変なことになってカブトでちょっと回復した 当時はリュウケンドーっていうライバルがいたからバンダイも東映も両方ともヒヤヒヤしてたと思う

187 19/08/04(日)19:11:31 No.612036232

>パズルを飲み込んだは流れを見ればお洒落なジョークだって分かるけど >橘さんのキャラとは全然あってないからな… あとなんかキャラ的にはマジで食ったりしそうだなって思っちゃう

188 19/08/04(日)19:11:48 No.612036322

今はプレバンあるからあくまでプレバンでできる範囲内なら怒らないと思う

189 19/08/04(日)19:11:54 No.612036355

スリップストリーム回の静かにブチ切れてる橘さんが好き

190 19/08/04(日)19:11:57 No.612036369

むしろバンダイがこんな玩具出来て売りたいからいい感じに活躍させてねって投げてくるからな

191 19/08/04(日)19:11:59 No.612036380

>ジオウ世界のブレイドが原作準拠世界なだけであって剣崎のジョーカーはジオウ世界の方で治っただけで別に治っていない >てことでいいのかな・・・ 厳密な意味でのブレイド本編の剣崎はジョーカーのままなのか? って事ならうん ジオウ世界はあくまで毎年歴代ライダーが始まる一つの世界で ブレイドの世界は別に去年ファイズが戦って来年響鬼が戦ったりはしないし

192 19/08/04(日)19:12:07 No.612036410

キャスト陣の仲の良さもあのゴタゴタを共に乗り切ったからなのかなーとも思う

193 19/08/04(日)19:12:12 No.612036446

アニメでめんどくさい先輩キャラが出るたび思い出す

194 19/08/04(日)19:12:26 No.612036525

今井は悪くないけど子供向けではキツかった

195 19/08/04(日)19:12:27 No.612036529

flash全盛期からちょっとズレてるのに当時めちゃくちゃflash多かったよね剣

196 19/08/04(日)19:12:52 No.612036680

>キャスト陣の仲の良さもあのゴタゴタを共に乗り切ったからなのかなーとも思う でも4人一緒に住もうとするのはおかしいと思うの

197 19/08/04(日)19:13:25 No.612036847

ウルフアンデッドに降りろ連呼する橘さん

198 19/08/04(日)19:13:48 No.612036958

>これは周りの大人が悪いから主人公はああなるの当たり前ではあるよね むしろ全員性格いい人ばっかりだった気がする ヒーロー4人集まった感じで好き

199 19/08/04(日)19:14:28 No.612037132

人間でガチな悪党ってモロボシダンくらいしかいないよね

200 19/08/04(日)19:14:40 [會川] No.612037195

(変に捻った事しないで王道で行こう…)

201 19/08/04(日)19:15:00 No.612037294

>思い返してみてもメインライダー全員が序盤滑舌悪いって凄いな!? 音声の機材切り替えた結果ああなったと聞く

202 19/08/04(日)19:15:02 No.612037303

>序盤はネタ方面で楽しめるって言うけど >でも剣崎の「何も守れなかった俺の!今やらなきゃいけない仕事だ!」はめっちゃかっこいいと思う >仮面ライダーを仕事にしてる男の意地って感じで メイン4人の揃いも揃ってどこか天然な雰囲気と合わさったような 青年らしいキャラクター性は今井脚本の時期に結構ちゃんと出来上がってると思う 素材を下地にややメタっぽく「仮面ライダー」として書き上げて面白くしたのが會川

203 19/08/04(日)19:15:08 No.612037340

ボロボロと聞いて緑色になって粉々になるのをイメージする想像力

204 19/08/04(日)19:15:34 No.612037442

>人間でガチな悪党ってモロボシダンくらいしかいないよね アンデットすらただの悪役でもたこ焼き屋に並んだり妙に愛嬌あるからな

205 19/08/04(日)19:15:47 No.612037517

>人間でガチな悪党ってモロボシダンくらいしかいないよね ヒロシさんの父みたいな悲しき過去…ってタイプと純粋な悪党のダンとか結構人間側もバリエーションあったね

206 19/08/04(日)19:16:14 No.612037650

虎太郎とかの脇キャラも脚光を浴びてる訳じゃないけど上手く話を回してたと思う

207 19/08/04(日)19:16:16 No.612037663

>(変に捻った事しないで王道で行こう…) 王道といってもあんまり見ない展開のラストだったな 鎧武は似た感じの展開だったけど

208 19/08/04(日)19:16:17 No.612037667

今でもいきなりグリスブリサードとかこれだしてってぶっこんできて現場頭抱えるし

209 19/08/04(日)19:16:52 No.612037849

オンドゥルのAAが可愛かったのが視聴継続の大きな助けになった

210 19/08/04(日)19:18:09 No.612038187

マシュのチャラ男さんが剣崎に見える程度に好き過ぎでは

211 19/08/04(日)19:18:10 No.612038193

まさにこういう理由で見てたって説明はないけど 序盤の橘さんの行動は大体不信感と恐怖心のせいで納得はできるかなって…

212 19/08/04(日)19:18:16 No.612038224

>ヒロシさんの父みたいな悲しき過去…ってタイプと純粋な悪党のダンとか結構人間側もバリエーションあったね 今更だけどちゃんとした名前で呼ばれてる人が一人もいなくて駄目だった

213 19/08/04(日)19:18:37 No.612038319

>今でもいきなりグリスブリサードとかこれだしてってぶっこんできて現場頭抱えるし 別にブリザードはバンダイから言い出したことじゃないし… Pから話貰ってデザイン上げたからじゃあ玩具も出すね…ってなっただけだし

214 19/08/04(日)19:18:39 No.612038326

チョチョーですら何言ってるかわからないレベルなのは明らかに音響が悪い

215 19/08/04(日)19:18:57 No.612038413

剣1話見た後の「何だこれ」感を上回るライダーは存在しない

216 19/08/04(日)19:19:14 No.612038499

クサー!

217 19/08/04(日)19:19:58 No.612038703

>剣1話見た後の「何だこれ」感を上回るライダーは存在しない 何だこれが比喩とかじゃなくて純粋にみんな何言ってるか分からないからという…

218 19/08/04(日)19:20:31 No.612038882

>(変に捻った事しないで王道で行こう…) 敢えて昭和ライダーのテイストで書いたら当時まだ下っ端だった宇都宮Pに苦言呈されたけど ウィザードの頃になると逆に彼が昭和ライダーみたいなことしてて時は人を変えるんですねって言ってたのはダメだった

219 19/08/04(日)19:20:56 No.612038995

 人 (0w0)<ダディヤナザン!

220 19/08/04(日)19:21:18 No.612039095

>オンドゥルのAAが可愛かったのが視聴継続の大きな助けになった (0W0) (0M0)

221 19/08/04(日)19:21:39 No.612039217

幼い頃に両親は火事で亡くなり苦労しながらようやく就職した職場はすぐに壊滅して頼りになる(と思ってた)先輩は裏切るしで散々過ぎる…

222 19/08/04(日)19:21:43 No.612039233

展開やたら早い気がした

223 19/08/04(日)19:22:10 No.612039337

サイレン鳴るだけで面白いライダー

224 19/08/04(日)19:22:14 No.612039353

>展開やたら早い気がした 序盤は謎のスピード感があるよね

225 19/08/04(日)19:22:59 No.612039513

研修2ヶ月でボード壊滅だっけ… それで世界の運命背負うんだから凄い

226 19/08/04(日)19:23:05 No.612039550

お禿のアニメかってくらい一話から説明もなしに変身しててバトルしてて事件起きるからな

227 19/08/04(日)19:23:10 No.612039567

(せき) はどうしてそんなのを字幕にしたんだろ

228 19/08/04(日)19:23:28 No.612039660

>ボロボロと聞いて緑色になって粉々になるのをイメージする想像力 そしてなぜか橘さんと剣崎のボロボロビジョンが共通してる謎の仲良しっぷり

229 19/08/04(日)19:23:36 No.612039699

>研修2ヶ月でボード壊滅だっけ… >それで世界の運命背負うんだから凄い (引き払われてるアパート)

230 19/08/04(日)19:24:24 No.612040121

> 人 >(0w0)<ダディヤナザン!   /Hヽ  ( 0M0)ケンジャキ!

231 19/08/04(日)19:24:35 No.612040263

情けない演技が上手すぎる… あの文字に起こしづらい演技そうそう出来る人いないでしょ

↑Top