19/08/04(日)17:01:27 面接決... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/04(日)17:01:27 No.611997900
面接決まったんだけど履歴書が手書き指定になっててこれ落ちたわ 丁寧に書けばいい言うけど丁寧に描いても俺字は丁寧に書いたように見えないの
1 19/08/04(日)17:03:55 No.611998491
丁寧に書いた字みせて
2 19/08/04(日)17:09:57 No.611999924
手書き難しい
3 19/08/04(日)17:11:08 No.612000221
履歴書送る前なのに面接するんだ
4 19/08/04(日)17:11:26 No.612000302
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5 19/08/04(日)17:11:34 No.612000348
もういっそ定規で線引いて書け 脅迫状だこれ
6 19/08/04(日)17:12:05 No.612000484
>履歴書送る前なのに面接するんだ エージェント経由だとそういうとこ多いよ
7 19/08/04(日)17:12:50 No.612000682
書く内容を印刷してトレースしてみたら?
8 19/08/04(日)17:15:24 No.612001198
今時手書き要求する社風のとこに 「」が馴染めるはずがない
9 19/08/04(日)17:19:33 No.612002066
>丁寧に書いた字みせて su3227303.jpg 書くとこが罫線で制限されたら更に汚くなる
10 19/08/04(日)17:20:49 No.612002356
レスしづらい汚さだ…
11 19/08/04(日)17:23:08 No.612002882
手書きマジでクソ文化だと思う 請求書とか手書きいらねえだろ
12 19/08/04(日)17:23:44 No.612003017
下手な字と雑に書いた字って意外と区別つくし
13 19/08/04(日)17:24:06 No.612003107
手書き指定とか実在すんのかよ…
14 19/08/04(日)17:24:11 No.612003122
そのるは丁寧に書く気なくねぇ?
15 19/08/04(日)17:24:14 No.612003140
どせいさんも就活する時代か…
16 19/08/04(日)17:24:34 No.612003219
>下手な字と雑に書いた字って意外と区別つくし つかねえよ ついてるつもりになってるだけで
17 19/08/04(日)17:25:01 No.612003307
>そのるは丁寧に書く気なくねぇ? いや全力の丁寧だけど
18 19/08/04(日)17:25:24 No.612003388
ふざけてるんならふざけるなだし真面目でもこれは…
19 19/08/04(日)17:25:31 No.612003418
文字テンプレート使え
20 19/08/04(日)17:26:28 No.612003631
>ふざけてるんならふざけるなだし真面目でもこれは… だから終わったなって… 時間の無駄だしキャンセルも考えてるわ
21 19/08/04(日)17:26:35 No.612003666
楷書の文字ググってそれ手本に書いてみなよ
22 19/08/04(日)17:26:53 No.612003748
字の書き方みたいな動画見て練習しろや!
23 19/08/04(日)17:27:16 No.612003830
リコーのハンディープリンターで手書き風フォント使ったらどうだろう
24 19/08/04(日)17:27:21 No.612003855
下手ではあるけど文字の連なりまっすぐだし文字間隔きちんとしてるし違和感あるな
25 19/08/04(日)17:27:50 No.612003956
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26 19/08/04(日)17:28:45 No.612004190
るははみ出さないって事くらい解ってるだろうに
27 19/08/04(日)17:28:47 No.612004195
ワードに打ち込んで適切なサイズに拡大縮小印刷したのを透かしてなぞれ
28 19/08/04(日)17:28:58 No.612004236
むしろ罫線ある方がそれを基準に字を整えられると思うが
29 19/08/04(日)17:29:19 No.612004305
印刷したやつ下に引いてかけ
30 19/08/04(日)17:31:11 No.612004782
印刷した履歴書を重ねて透かしてなぞったことあるよ 書類選考は通ったよ
31 19/08/04(日)17:33:12 No.612005292
トレス台使って楷書テンプレを透かしてなぞる 文字きれいな人にお金渡して書いてもらう 日ペンを始める どれでもいいぞ
32 19/08/04(日)17:33:15 No.612005307
文房具屋さんに行って面相筆の一番細くて一番腰の強くて一番安いやつくださいって言って たぶん800円くらいのが出てくるからそれと墨汁買ってこい そんで毎日それで1時間800字くらいあいうえおの書き取りをしなさい 1週間でメチャクチャとはいわんけど大分変わるはず
33 19/08/04(日)17:34:24 No.612005568
>そんで毎日それで1時間800字くらいあいうえおの書き取りをしなさい >1週間でメチャクチャとはいわんけど大分変わるはず そんなクソ面倒なことするくらいなら手書き指定のとこキャンセルしてその時間で資格の勉強するわ
34 19/08/04(日)17:35:00 No.612005719
>>そんで毎日それで1時間800字くらいあいうえおの書き取りをしなさい >>1週間でメチャクチャとはいわんけど大分変わるはず >そんなクソ面倒なことするくらいなら手書き指定のとこキャンセルしてその時間で資格の勉強するわ ごもっとも
35 19/08/04(日)17:35:47 No.612005900
まあ気になるなら印刷して上からなぞるのが一番だな 今から練習してたら間に合わんだろうし
36 19/08/04(日)17:35:59 No.612005939
いっそエージェントに頼んで手書きしてもらおう だめならキャンセルで
37 19/08/04(日)17:36:14 No.612006003
まさかこの画像を貼るのに適したスレを見つける日が来ようとは su3227339.png
38 19/08/04(日)17:37:05 No.612006202
いわゆる大人の字が全く書けない
39 19/08/04(日)17:37:23 No.612006273
中心線を意識すれば何とかなるものだな
40 19/08/04(日)17:38:31 No.612006528
>su3227339.png 適当に書いた字が俺より綺麗な時点で何も信用ならぬ
41 19/08/04(日)17:39:39 No.612006829
字練習するアプリとか入れてみようと思って結局入れてない
42 19/08/04(日)17:40:42 No.612007161
>そんなクソ面倒なことするくらいなら手書き指定のとこキャンセルしてその時間で資格の勉強するわ いやいやヘタ字直したいんじゃなければさっさとキャンセルして こんなスレを立てず資格の勉強しとけよ!
43 19/08/04(日)17:40:42 No.612007164
字が上手い人がここは気を付けた方が良いよって書いた文字なんだから綺麗なのは当たり前じゃろ
44 19/08/04(日)17:41:15 No.612007330
そこでこの日ペン! 日ペンは85年の歴史があって先生方も超一流!
45 19/08/04(日)17:43:05 No.612007883
青空文庫をpdfにしてApple Pencilでなぞって字を練習してるぞ俺
46 19/08/04(日)17:43:15 No.612007935
いつまでも小学生みたいな字しか書けなくてこれは…
47 19/08/04(日)17:44:43 No.612008356
>いつまでも小学生みたいな字しか書けなくてこれは… 大人になるまで小中高大と文字を書いてきた量自体は他の人とあんまり変わらないだろうに どこで差が付いたのかわからない…
48 19/08/04(日)17:44:53 No.612008403
こういう流れ見ると 筆跡で人を弾くのにも一定の理があるのかと思っちゃうな
49 19/08/04(日)17:45:29 No.612008601
絵が上手い人は字も上手い 逆に絵が下手な人は字も下手 多分そこらへんが関係してる
50 19/08/04(日)17:46:08 No.612008808
>絵が上手い人は字も上手い >逆に絵が下手な人は字も下手 >多分そこらへんが関係してる 手先の器用さじゃないの
51 19/08/04(日)17:46:23 No.612008895
うまい字真似すりゃそこまで汚い字にはならんよ 要するにネットで字の書き方紹介してる動画あるからそれ見ながら書けひらがなもだぞ
52 19/08/04(日)17:46:36 No.612008958
https://www.dinos.co.jp/hotdinos/antenna/style/120417/ 等間隔の感覚がつかめない
53 19/08/04(日)17:47:12 No.612009125
字も絵の一種と言えなくもないからな バランスを取るこつみたいなのは似たところもあると思う
54 19/08/04(日)17:47:51 No.612009329
字綺麗な人は中学入る頃にはもう綺麗だよね
55 19/08/04(日)17:48:19 No.612009459
履歴書スキャンしてパソコンで適当に文字入れて印刷 それを元の履歴書の下に敷いて透かして文字を書く 完璧綺麗
56 19/08/04(日)17:48:30 No.612009516
字が下手=絵も下手ってのはマジであると思う 字下手だけど絵は上手ってパターン逆も含めて見たこと無い
57 19/08/04(日)17:48:44 No.612009606
手書き指定する時点でめっちゃ怪しいし落ちてもいいやくらいの気分で行けば
58 19/08/04(日)17:50:55 No.612010237
ただ履歴書手書きは面倒臭いって話はわかる 就活の最大の障害がこれと言っても過言ではない とにかく面倒臭い
59 19/08/04(日)17:51:20 No.612010341
今時手書き指定のとこなんて入った後も何かと面倒くさいことやらされそう
60 19/08/04(日)17:52:18 No.612010600
>字下手だけど絵は上手ってパターン逆も含めて見たこと無い きれいな絵の横にきったねぇ字が書いてある事よく見るけど 昔の同人誌のあとがきとか 逆もあると思う
61 19/08/04(日)17:54:28 No.612011196
下手字でもサイズさえ揃っていれば割と綺麗に見える気がする
62 19/08/04(日)17:54:28 No.612011200
>ただ履歴書手書きは面倒臭いって話はわかる >就活の最大の障害がこれと言っても過言ではない >とにかく面倒臭い 何十枚とかやってられないから数枚をひたすら使い回したな……
63 19/08/04(日)17:55:34 No.612011517
文字の大きさ揃えて流して書かないでとめはね注意すれば下手なりに読めるようになるなった
64 19/08/04(日)17:57:08 No.612012002
su3227366.jpg 作品はめっちゃ綺麗なので見なかったことにしたかったやつ
65 19/08/04(日)17:57:23 No.612012061
丁寧に書くのって大変だわこれ