虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/04(日)16:41:43 今TOUGH... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/04(日)16:41:43 No.611993411

今TOUGH読んでるんスけどこのおっさんほんとに愉快なネタキャラになるんスか

1 19/08/04(日)16:43:14 No.611993759

TOUGHなら巻末漫画で愉快なオッサンになってるだろうがあーっ

2 19/08/04(日)16:44:37 No.611994038

ファントム・ジョーが出てからっス

3 19/08/04(日)16:45:19 No.611994186

ヤン・ジャンアプリで無料公開分読んでるんでまだたどり着いてないんだ 今15matchで何やら師匠風吹かせてるとこなんだ

4 19/08/04(日)16:45:40 No.611994257

龍継で悪の権化に戻したのはさすがにやりすぎたと先生が思い直したからだと考えられる

5 19/08/04(日)16:45:44 No.611994274

ハイパーバトルでは既に面倒見のいい親戚のおじさんになってたっス 色んな技教えてくれたりサンドバッグ役名乗り出てくれるっス おじさんの修行のおかげでキー坊がとんでもなく強くなったっス

6 19/08/04(日)16:46:08 No.611994360

そういえば巻末漫画ってヤン・ジャン・アプリでは見れないスね

7 19/08/04(日)16:47:32 No.611994650

su3227253.jpg

8 19/08/04(日)16:47:50 No.611994722

愉快なおじさんやってる時の方が好きだったんだ 今のおじさんはクソな上に弱いのに借り物の力で大きな顔するひどいキャラなんだ

9 19/08/04(日)16:47:56 No.611994745

アニ・オタwikiに唯一記事があるタフ・キャラなんだ 実質看板と言っても過言ではないと考えられる

10 19/08/04(日)16:48:23 No.611994847

TOUGH序盤が悪役としての最盛期なんだ 手下も沢山いるんだ

11 19/08/04(日)16:49:37 No.611995119

>TOUGH序盤が悪役としての最盛期なんだ >手下も沢山いるんだ あの頃はオトン治したりキー坊に試練与えたり魅力ある悪役でったっス その後は慣れ合いしすぎっスね

12 19/08/04(日)16:50:22 No.611995270

色んな意味で猿先生のお気に入りと考えられる

13 19/08/04(日)16:53:56 No.611996130

カモネギグヘヘは何だったんスかね IQ200とは思えないっス

14 19/08/04(日)16:54:20 No.611996245

タフ全体を通しておじさんが話を回してるんだ タフって漫画はおじさんのためにある

15 19/08/04(日)16:55:04 No.611996408

そもそもおじさん本当にIQ高いんスかね…

16 19/08/04(日)16:55:12 No.611996443

あの時は当初はおじさんじゃなくて別の新顔が出る予定だった説もあるんだ

17 19/08/04(日)16:56:08 No.611996664

>そもそもおじさん本当にIQ高いんスかね… 哲学の本の話よくしてるし頭はいいと思われる

18 19/08/04(日)16:56:42 No.611996788

龍星くんは東大理Ⅲ主席合格

19 19/08/04(日)16:56:50 No.611996831

戦う前に言い訳を用意したり老化弱体後は戦わなかったりずる賢さは高いんだ

20 19/08/04(日)16:57:23 No.611996943

頭がいいアピールのためにふわふわしたよくわからない哲学っぽいことを言いふらしてる

21 19/08/04(日)16:57:43 No.611997022

>哲学の本の話よくしてるし頭はいいと思われる 知識(インテリジェンス)と知性(ウィズダム)は別物っス おじさんに知識は感じても知性は感じないっス

22 19/08/04(日)16:58:10 No.611997135

えらそうなこと言いながら入院して初めて哲学の定番を読み漁っているんだ

23 19/08/04(日)16:58:20 No.611997174

小物界の大物ぐらいと考えられる

24 19/08/04(日)17:00:25 No.611997652

しかしFXで500億稼ぐなんて多少IQ高くないと無理なんだ くやしか

25 19/08/04(日)17:00:49 No.611997752

入院中も電子書籍で退屈しないおじさん

26 19/08/04(日)17:01:07 No.611997821

>知識(インテリジェンス)と知性(ウィズダム)は別物っス >おじさんに知識は感じても知性は感じないっス でもいっぱい本読んでる描写がいっぱいあるっス

27 19/08/04(日)17:01:50 No.611998015

おとんと鷹兄はキー坊に負けてるけどおじさんは引き分けなんだ 一番強いんだ

28 19/08/04(日)17:02:15 No.611998120

あんまり読んでないっス 「」みたいに並べてるだけっス

29 19/08/04(日)17:03:03 No.611998307

なんかオトンの病気普通に治ったし 戦う理由はもうないっスね

30 19/08/04(日)17:03:10 No.611998331

作者は自分より頭の良いキャラクターは描けないんだ

31 19/08/04(日)17:03:49 No.611998470

貴 猿 愚

32 19/08/04(日)17:03:50 No.611998471

>おとんと鷹兄はキー坊に負けてるけどおじさんは引き分けなんだ >一番強いんだ ヤン車巡って小競り合いしてただけじゃないですか

33 19/08/04(日)17:04:10 No.611998547

カモネギグヘヘにIQを感じるっス

34 19/08/04(日)17:04:33 No.611998636

>作者は自分より頭の良いキャラクターは描けないんだ そこを何とかするのが編集なんだ 猿先生は編集も会った直後に掘って地下室に監禁したからネタ出ししてもらえないんだ

35 19/08/04(日)17:05:09 No.611998776

タフキャラの愚弄レパートリーには知性を感じるっス

36 19/08/04(日)17:05:34 No.611998862

>知識(インテリジェンス)と知性(ウィズダム)は別物っス >おじさんに知識は感じても知性は感じないっス この「」の方が弱きものより知性に溢れてそうっス

37 19/08/04(日)17:05:58 No.611998945

>>作者は自分より頭の良いキャラクターは描けないんだ >そこを何とかするのが編集なんだ トランプの総資産41億円も訂正できない編集に哀しき未来…

38 19/08/04(日)17:06:18 No.611999041

>龍継で悪の権化に戻したのはさすがにやりすぎたと先生が思い直したからだと考えられる まあ龍継だと格下いじめとキー坊との八百長試合しかバトルしてないんやけどなブヘヘ

39 19/08/04(日)17:07:03 No.611999245

様々な著名人をモデルにしてるあたり幅広い視野を持っていると考えられる

40 19/08/04(日)17:07:31 No.611999348

>様々な著名人を愚弄してるあたり幅広い視野を持っていると考えられる

41 19/08/04(日)17:08:50 No.611999651

>トランプの総資産41億円も訂正できない編集に哀しき未来… 完全な私見だけどプレイ・ボーイで漫画担当ってハズレくじ感があるっス まあキン・肉マンは大当たりしたんやけどなブヘヘヘヘ

42 19/08/04(日)17:08:54 No.611999666

タブレットを登場させるあたり最新テクノロジーにも造詣が深いと考えられる

43 19/08/04(日)17:10:20 No.612000029

>なんかオトンの病気普通に治ったし >戦う理由はもうないっスね 龍継の言動からあきらかに後遺症が残ってると考えられる

44 19/08/04(日)17:10:32 No.612000067

>su3227253.jpg おじさんの一人称私だっけ

45 19/08/04(日)17:10:44 No.612000116

41億円でも41億ドルでも金持ちには変わりないっスからいいんじゃないっスかね 忌憚のない意見ってやつっス

46 19/08/04(日)17:10:52 No.612000143

TOUGHは鷹兄とおじさんとおとんが3人仲良く退院してくる 名シーンがあるんだ

47 19/08/04(日)17:11:58 No.612000462

>完全な私見だけどプレイ・ボーイで漫画担当ってハズレくじ感があるっス ヤン・ジャンからグラビア雑誌への島流しなのでグラビア雑誌にまともな漫画編集者はいないと考えられる

48 19/08/04(日)17:12:32 No.612000612

>タブレットを登場させるあたり最新テクノロジーにも造詣が深いと考えられる ドローンも飛ばしたしのぉ

49 19/08/04(日)17:12:46 No.612000671

>龍継の言動からあきらかに後遺症が残ってると考えられる 結局弱きもののせいじゃねえかよえーっ

50 19/08/04(日)17:13:03 No.612000727

怪物を超えた怪物が愉快なおじさんになるわけないんだ 最強のラスボスになるんだ

51 19/08/04(日)17:13:34 No.612000841

やつらは今の時代にスマホも扱えない

52 19/08/04(日)17:13:49 No.612000899

メッチャ音にこだわってるんやからの音質と全然関係ないイルミネーション褒めは笑っちゃうんだ

53 19/08/04(日)17:14:25 No.612001012

>タブレットを登場させるあたり最新テクノロジーにも造詣が深いと考えられる トダーはボストンダイナミクスのアトラス君を見て思いついたと考えられる

54 19/08/04(日)17:14:27 No.612001018

>やつらは今の時代にスマホも扱えない まあキー坊がタブレット使ってたんやけどなブヘヘ

55 19/08/04(日)17:14:31 No.612001035

タフシリーズ読み進めてるんスけど一向にピット・ブルが出てこないんだ

56 19/08/04(日)17:15:20 No.612001188

>怪物を超えた怪物が愉快なおじさんになるわけないんだ >最強のラスボスになるんだ 今の所最強は米軍所有のGKドラゴンとトダーが争ってて不愉快なおじさんは外野からヤジ飛ばしてるだけじゃないですか

57 19/08/04(日)17:15:30 No.612001218

500億円でトランプより資産多いって言ってたけど確か500億円以上あの大統領資産あったよね?

58 19/08/04(日)17:15:33 No.612001229

>まあキー坊がタブレット使ってたんやけどなブヘヘ 指でゴリゴリしてたのはズームのやり方が分からなかったと考えられる

59 19/08/04(日)17:15:34 No.612001233

>タフシリーズ読み進めてるんスけど一向にピット・ブルが出てこないんだ 一生出て来ないんだ 悔しくても仕方無いんだ

60 19/08/04(日)17:15:48 No.612001279

>メッチャ音にこだわってるんやからの音質と全然関係ないイルミネーション褒めは笑っちゃうんだ 流れてる曲に問題があって音質の違いを感じられなかったと考えられる

61 19/08/04(日)17:16:08 No.612001344

>500億円でトランプより資産多いって言ってたけど確か500億円以上あの大統領資産あったよね? 貴様ーっ猿先生が円とドルを間違えたと愚弄する気かぁー!

62 19/08/04(日)17:16:14 No.612001374

なんでこんな考えられるって語尾多いんだ

63 19/08/04(日)17:16:17 No.612001381

>しかしFXで500億稼ぐなんて多少IQ高くないと無理なんだ >くやしか インサイダーっス

64 19/08/04(日)17:16:40 No.612001455

>500億円でトランプより資産多いって言ってたけど確か500億円以上あの大統領資産あったよね? 猿と3流ゴシップの編集では円ドルレートが理解できなかったと考えられる

65 19/08/04(日)17:17:14 No.612001584

今のおじさんはもう老人なんだ どんな人間でも老いには勝てないんだ

66 19/08/04(日)17:17:23 No.612001607

>なんでこんな考えられるって語尾多いんだ 汎用性が高いからと考えられる

67 19/08/04(日)17:17:23 No.612001609

>500億円でトランプより資産多いって言ってたけど確か500億円以上あの大統領資産あったよね? 猿先生円とドルの違いなんてわかるわけないっス

68 19/08/04(日)17:17:38 No.612001666

>なんでこんな考えられるって語尾多いんだ 一番使いやすいタフ定形なんだ 他のタフ定形は煽りばっかりなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

69 19/08/04(日)17:18:34 No.612001859

>猿先生円とドルの違いなんてわかるわけないっス ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

70 19/08/04(日)17:18:48 No.612001908

全巻読んだ筈なんだけど~と考えられるって定型どっから引っ張ってきたのかさっぱりなんだ

71 19/08/04(日)17:20:39 No.612002307

>全巻読んだ筈なんだけど~と考えられるって定型どっから引っ張ってきたのかさっぱりなんだ 鬼龍がファントムジョーになすすべなくやられた後の必死のフォローと考えられる

72 19/08/04(日)17:20:52 No.612002375

鬼龍死ね

73 19/08/04(日)17:21:33 No.612002541

鬼龍なら荼毘に付したよ

74 19/08/04(日)17:21:36 No.612002550

ファファファ トダーは割とマジで反響があるんです

75 19/08/04(日)17:22:03 No.612002634

円とドルの違いがわからない作者にIQ200のキャラをかけるんですか?

76 19/08/04(日)17:22:33 No.612002753

>一番使いやすいタフ定形なんだ >他のタフ定形は煽りばっかりなんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ ふうんそういうことか

77 19/08/04(日)17:23:09 No.612002887

本編でも死ね鬼龍とか呪われてた気がするっス TOUGH後半でやっと効果が現れたんだ

78 19/08/04(日)17:23:09 No.612002889

IQ200って書けばそのキャラはIQ200になるんだ 描写が追いつかないのは別の問題なんだ

79 19/08/04(日)17:23:12 No.612002897

ダークファイトってゲームがワンコインで売ってたけど面白いのかな 定型文まみれだと嬉しいけど

80 19/08/04(日)17:24:42 No.612003249

>ダークファイトってゲームがワンコインで売ってたけど面白いのかな はい!面白いですよ!

81 19/08/04(日)17:24:51 No.612003278

>ダークファイトってゲームがワンコインで売ってたけど面白いのかな >定型文まみれだと嬉しいけど はい!面白い?ですよ!

82 19/08/04(日)17:25:50 No.612003488

>定型文まみれだと嬉しいけど https://www.nicovideo.jp/watch/sm2329962

83 19/08/04(日)17:25:56 No.612003506

>ダークファイトってゲームがワンコインで売ってたけど面白いのかな >定型文まみれだと嬉しいけど 原作キャラも豊富で原作キャラ同士で夢の対戦が出来る良ゲーなんだ

84 19/08/04(日)17:26:27 No.612003627

なにっ 誰も止めないっ

85 19/08/04(日)17:26:32 No.612003648

タグの需要なしがひどい愚弄なんだ まあ事実だから仕方ないけど

86 19/08/04(日)17:27:58 No.612003986

>https://www.nicovideo.jp/watch/sm2329962 >ちなみに漫画のキャラで出てるのはキー坊とジイちゃんと鬼龍と静虎だけ なにっ

87 19/08/04(日)17:28:25 No.612004100

「」ナブさんは邪悪っス 忌憚のない意見って奴っス

88 19/08/04(日)17:29:01 No.612004247

>まあ事実だから仕方ないけど モデルが云々言ってるけど餓狼伝は普通にキャラ出してただろうがよえー!

89 19/08/04(日)17:30:32 No.612004595

>IQ200って書けばそのキャラはIQ200になるんだ >描写が追いつかないのは別の問題なんだ 作者の知能以上に頭いいキャラは書けないんだ 逆に木多とかだとチンピラすら頭よくて引くんだ

90 19/08/04(日)17:30:43 No.612004640

ワンコインのワゴンゲーが面白いかなんて尋ねるなんてゲームをナメてるヤツは許さねぇ(ゴッゴッ)

91 19/08/04(日)17:33:15 No.612005306

しゃあけど悲しい過去さえちゃんとあったら原作キャラと変わらんわっ

92 19/08/04(日)17:34:15 No.612005525

>ワンコインのワゴンゲーが面白いかなんて尋ねるなんてゲームをナメてるヤツは許さねぇ(ゴッゴッ) フルプライスでなければ相対的に面白いと言える作品もあると考えられる

93 19/08/04(日)17:35:30 No.612005831

>フルプライスでなければ相対的に面白いと言える作品もあると考えられる それでもダーク・ファイトに言いたいことがあるんです あなたはクソだ

94 19/08/04(日)17:36:10 No.612005986

喜一よ…そのゲームを私によこせ 最高のゲームは最高の男こそふさわしい

95 19/08/04(日)17:37:13 No.612006237

>最高のゲームは最高の男こそふさわしい 頭の弱き者に悲しい過去…

↑Top