虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/04(日)15:23:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/04(日)15:23:23 No.611973243

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/08/04(日)15:27:44 No.611974474

ドイツ人ならチョビ髭かスキンヘッドだろ

2 19/08/04(日)15:28:34 No.611974694

そのマークは不味い!

3 19/08/04(日)15:30:08 No.611975176

おい帽子と腕章

4 19/08/04(日)15:30:42 No.611975331

ポテトが足りない

5 19/08/04(日)15:31:31 No.611975563

ザワークラフトもりもり食べてるイメージ

6 19/08/04(日)15:32:01 No.611975715

逆卍を毛嫌いしてるイメージだわ

7 19/08/04(日)15:32:33 No.611975858

ベルリンの赤い雨ーしないの?

8 19/08/04(日)15:32:56 No.611975959

ヨーロッパだと今でもドイツ人はこのイメージ扱いされてるって聞いたことがある

9 19/08/04(日)15:33:02 No.611975993

日本のみならずだいたいどこでもこういうイメージなのがひどいと思う

10 19/08/04(日)15:34:24 No.611976336

いうほどビールばっかでなくワインや蒸留酒も飲むけどとりあえずビール

11 19/08/04(日)15:35:02 No.611976506

食文化に関しては隣のデンマークとかポーランドがごっちゃになってるとは聞く

12 19/08/04(日)15:35:28 No.611976633

じゃがいもが足りないぞ まあじゃがいもはドイツだけじゃなくロシアとかもよく食うんだけどね

13 19/08/04(日)15:35:41 No.611976704

ウィンナーもわざとか

14 19/08/04(日)15:36:06 No.611976807

どいつじんのじゃがいもネタはほとんどアメリカからだという

15 19/08/04(日)15:36:41 No.611976962

>食文化に関しては隣のデンマークとかポーランドがごっちゃになってるとは聞く 陸続きじゃそんな変わらないよな インドネパール料理がごっちゃになってるみたいに

16 19/08/04(日)15:37:02 No.611977042

ザワークラウトってかなり広い範囲で食われてるよな

17 19/08/04(日)15:38:41 No.611977508

>食文化に関しては隣のデンマークとかポーランドがごっちゃになってるとは聞く 食器や調理法も結構共通してるからね 後あっちの辺りは領土がころころ変わるから固定されてる今だけで考えるのは無理あるし

18 19/08/04(日)15:40:25 No.611977966

偏見だけどシミュレーターゲームが好きなイメージ

19 19/08/04(日)15:40:46 No.611978051

ドイツって感じだ!

20 19/08/04(日)15:40:52 No.611978083

ボードゲーム大国だから行ってみたい

21 19/08/04(日)15:41:10 No.611978162

変な音楽作るのは大抵ドイツ

22 19/08/04(日)15:41:57 No.611978406

欧の方ははっちゃけたメタルだかハードコア?が多い印象

23 19/08/04(日)15:42:50 No.611978672

この帽子と腕章してた人達はビールやウインナーにありつく余裕あったんだろうか

24 19/08/04(日)15:43:41 No.611978907

ナパームレコードのバンドの曲割とよく聞く気がする オーストリアだけどあれ

25 19/08/04(日)15:45:23 No.611979380

ネットで遊んでると容赦なく変態トークしてくる

26 19/08/04(日)15:45:24 No.611979384

ドイツパンのパン屋が近くにあるけど黒パンやたら美味い

27 19/08/04(日)15:45:52 No.611979556

ちょび髭閣下がベジタリアンで酒もやらなかったらしいので閣僚はあんまりいい思いできんかったかもしれない

28 19/08/04(日)15:47:00 No.611979901

入る!

29 19/08/04(日)15:47:18 No.611979992

ひどい話だよな日本人のごく一部にはドイツでのありがとうって言葉をエロワード扱いするんだぜ

30 19/08/04(日)15:47:28 No.611980042

ベンツに乗せようぜ!

31 19/08/04(日)15:48:16 No.611980311

映画がやばいやつが多いって偏見がある

32 19/08/04(日)15:48:55 No.611980507

言うほど最近無敵の軍隊してないみたいで時代も変わったんだなと

33 19/08/04(日)15:49:42 No.611980747

軍隊の予算ゴリゴリに削りすぎて空軍がキボウノハナー状態なくらいにはやばい

34 19/08/04(日)15:50:13 No.611980915

帽子じゃなくてスキンヘッドならかなりイメージに近いと思う

35 19/08/04(日)15:51:03 No.611981107

どうでもいいけどビールとウインナーってなんであんなに合うんだろ

36 19/08/04(日)15:51:40 No.611981289

このレベルだと日本人はツリ目チビ出っ歯の丸眼鏡でバンザーイだぞいいのか

37 19/08/04(日)15:52:22 No.611981485

義務教育で陸上にめっちゃ力入れてるからマッチョマンのイメージはある

38 19/08/04(日)15:52:40 No.611981562

じゃイタリア人はアホ面しながらスパゲッティうめぇしてるのか…?

39 19/08/04(日)15:52:43 No.611981581

>このレベルだと日本人はツリ目チビ出っ歯の丸眼鏡でバンザーイだぞいいのか 食べ物は!?持ってる食べ物はなんなの!?

40 19/08/04(日)15:53:03 No.611981691

マイスター制度や技術屋を重視する風土はいいと思うがイマイチ活かしきれてない気もする

41 19/08/04(日)15:53:24 No.611981795

>ひどい話だよな日本人のごく一部にはドイツでの名誉などあるものかって言葉をおっぱいぷるんぷるんなんて小学生レベルのエロワード扱いするんだぜ

42 19/08/04(日)15:53:39 No.611981886

>食べ物は!?持ってる食べ物はなんなの!? 寿司に決まってんだろうが

43 19/08/04(日)15:53:50 No.611981939

>このレベルだと日本人はツリ目チビ出っ歯の丸眼鏡でバンザーイだぞいいのか なんでかヒロヒトフェイスが多いんだよな…

44 19/08/04(日)15:54:33 No.611982136

>寿司に決まってんだろうが ふぅむ 許せる

45 19/08/04(日)15:54:33 No.611982138

>食べ物は!?持ってる食べ物はなんなの!? SUSHI!TEMPURA!

46 19/08/04(日)15:54:55 No.611982240

俺 ナ 知 済

47 19/08/04(日)15:55:12 No.611982307

ベンツというかフォルクスワーゲンって感じ

48 19/08/04(日)15:55:17 No.611982324

え?じゃあ飲み物は何を?

49 19/08/04(日)15:55:25 No.611982367

>>このレベルだと日本人はツリ目チビ出っ歯の丸眼鏡でバンザーイだぞいいのか >なんでかヒロヒトフェイスが多いんだよな… 大戦の時のポスターのせいだと思う

50 19/08/04(日)15:55:41 No.611982449

ロシア人なんて雑に酔っ払いでカラシニコフ持ってるとかそんなのだぞ

51 19/08/04(日)15:55:58 No.611982539

当時のプロパガンダ見ると肌が黄色を通り越して蛍光色みたいになってることが多い 後イタリア人はなんかこくじんぽく描かれてる ドイツ人もちょび髭もそんなに顔変わらないのに

52 19/08/04(日)15:55:59 No.611982547

ソーセージ大好きなのは確かなはず…

53 19/08/04(日)15:56:01 No.611982560

日本はおにぎりとお茶 ドイツはビールとソーセージ イタリアはワインとスパゲッティ

54 19/08/04(日)15:57:13 No.611982912

ソーセージとビールをこよなく愛するドイツ人に悪いやつはいない

55 19/08/04(日)15:57:19 No.611982950

ドイツはテクノのイメージだけどクラフトワークなだけか

56 19/08/04(日)15:57:28 No.611982995

>後イタリア人はなんかこくじんぽく描かれてる 植民地のこくじんを数合わせで軍隊にたくさん入れてたから…

57 19/08/04(日)15:57:39 No.611983049

イタリア人はエスプレッソコーヒーだろ!

58 19/08/04(日)15:57:43 No.611983070

ドイツ国内のナチスはマジで嫌われてるそのマークはやべえぞ!

59 19/08/04(日)15:58:15 No.611983188

とんでもないレベルのドン引きする性癖してそう

60 19/08/04(日)15:58:16 No.611983192

戦後にナチスに全責任押し付けておあしすして解決したからな…

61 19/08/04(日)15:58:25 No.611983232

典型的なプロパガンダめいた絵って今あんまりないね

62 19/08/04(日)15:58:46 No.611983328

>ドイツ国内のナチスはマジで嫌われてるそのマークはやべえぞ! 今ネオナチとかいうのが流行ってるんでしょ!知ってるんだから!

63 19/08/04(日)15:59:00 No.611983394

ナチは駄目だが東ドイツとプロイセンはオッケーなのでそういうのがよくいる

64 19/08/04(日)15:59:05 No.611983423

ウィンナーってドイツのウィーンでできた料理だからウィーンナー(ウィーンの)でウィンナーっていうんだぜ

65 19/08/04(日)15:59:06 No.611983425

>戦後にナチスに全責任押し付けておあしすして解決したからな… ついでに言うと国民の障碍者も一緒にころころしたからマジで糞野郎だと思ってる

66 19/08/04(日)15:59:18 No.611983489

>とんでもないレベルのドン引きする性癖してそう ドイツと言えばヨーロッパの娼館だからな

67 19/08/04(日)15:59:26 No.611983540

>今ネオナチとかいうのが流行ってるんでしょ!知ってるんだから! 日本でオウム真理教が大人気みたいな言い方やめろや!

68 19/08/04(日)15:59:27 No.611983542

ソーセージにケチャップとカレー粉かけただけのものが名物になるのがドイツ人らしい硬派さでいいと思う

69 19/08/04(日)15:59:27 No.611983544

 こんにちは! 日本酒 寿司   日本人

70 19/08/04(日)15:59:46 No.611983632

ドイツ人はスカ物のポルノが好きってイメージ

71 19/08/04(日)15:59:51 No.611983655

> こんにちは! > >ストロングゼロ 寿司 > >  日本人

72 19/08/04(日)15:59:53 No.611983664

女囚ものSMのメッカ

73 19/08/04(日)16:00:37 No.611983854

嫌われてるのにドイツといばナチスみたいになってるのもすげえな

74 19/08/04(日)16:00:38 No.611983857

>日本でオウム真理教が大人気みたいな言い方やめろや! ロシアで割りと根強く広めることに成功したらしいな

75 19/08/04(日)16:01:04 No.611983980

ネクロマンティックはドイツ人じゃなきゃ撮れないと思う

76 19/08/04(日)16:01:22 No.611984055

ハードSMのメッカ 緊縛の技術持ってますと言うとめっちゃ人気者になれる

77 19/08/04(日)16:01:30 No.611984085

>嫌われてるのにドイツといばナチスみたいになってるのもすげえな 国内だけで禁止するならともかく他国にまで卍使うなとか難癖つけてきたら悪目立ちするって

78 19/08/04(日)16:01:36 No.611984109

偏見かもしれんが猟奇殺人の例でもドイツ人のは結構エグいのあるな

79 19/08/04(日)16:01:49 No.611984167

>嫌われてるのにドイツといばナチスみたいになってるのもすげえな ここで言う判事といえば   ですよね! みたいな不謹慎ネタの一つだと思う

80 19/08/04(日)16:01:54 No.611984182

> Hello! > >コーラ ハンガーガー > >  デブ

81 19/08/04(日)16:02:08 No.611984237

>ドイツ人はスカ物のポルノが好きってイメージ 重篤な変態の一大産地というのはよく聞くな

82 19/08/04(日)16:02:26 No.611984315

毎月外国人でも性病検査の紙持っていけば一般参加可能な乱交AV撮ってる国

83 19/08/04(日)16:02:43 No.611984392

合意の上での拷問プレイとか人気あるしな

84 19/08/04(日)16:02:54 No.611984442

>ドイツ人はスカ物のポルノが好きってイメージ 性癖分布図でドイツだけ飛び地でアナルになってたのはめっちゃ笑った

85 19/08/04(日)16:02:58 No.611984448

> Hello! > >コーラ ハンガーガー > >  デブ 戦場でも割とこういうこと出来る国に勝てるわけねぇなって…

86 19/08/04(日)16:03:05 No.611984486

>え?じゃあ飲み物は何を? そりゃ向こうでも人気のsake(日本酒)だ

87 19/08/04(日)16:04:13 No.611984777

ドイツ人もデブは結構多いんだがアメリカが凌駕しすぎて…

88 19/08/04(日)16:04:24 No.611984827

アメリカのこくじん兵がイタリアは偏見無いからモテていいぜーつってる映画があった

89 19/08/04(日)16:04:43 No.611984912

ドイツとネオナチの関係は根が深い 西ドイツではナチスの残党の掃討が不完全で警察高官とかにナチが残った結果ネオナチが育っちゃったし東ドイツは徹底的に弾圧した結果崩壊後に反発でネオナチが増えたりした

90 19/08/04(日)16:05:13 No.611985055

バームクーヘン全然食べないってのが一番衝撃だった

91 19/08/04(日)16:05:46 No.611985200

あの不味い酸っぱいパンが足りない

92 19/08/04(日)16:05:58 No.611985255

だけんのうんことかばばあ汁とかそういう名前の料理あったな…

93 19/08/04(日)16:06:11 No.611985311

なんか割と世界中にいる気がするドイツ人 フランス人も相当色んな国にいるけど

94 19/08/04(日)16:06:20 No.611985338

>バームクーヘン全然食べないってのが一番衝撃だった 向こうも何であんな日本人は作るのが大変なマイナー菓子好きなのか不思議に思ってるよ

95 19/08/04(日)16:06:33 No.611985387

中国人は逆にこれって食べ物がない気がする 中華料理がそんだけ幅広いってのもあるだろうが

96 19/08/04(日)16:06:54 No.611985475

>バームクーヘン全然食べないってのが一番衝撃だった 仙台人が牛タンそんなに食べないってのと似てるな

97 19/08/04(日)16:06:55 No.611985485

実はアメリカに一番多い白人はドイツ系だったりする

98 19/08/04(日)16:06:57 No.611985491

仕事は真面目なのにいつもビール飲んでるように思われる民族

99 19/08/04(日)16:07:01 No.611985505

そんなこと言ったら日本人も言うほど寿司食わねえしな…

100 19/08/04(日)16:07:02 No.611985512

>>バームクーヘン全然食べないってのが一番衝撃だった >向こうも何であんな日本人は作るのが大変なマイナー菓子好きなのか不思議に思ってるよ そして日本のバームクーヘンスキルがやたら高いと聞いた

101 19/08/04(日)16:07:02 No.611985515

ドイツはナチ禁止だけど 移民管理してる警官の一部がネオナチの温床になってるっていうニュースもある

102 19/08/04(日)16:07:09 No.611985535

いいえ あなたは 知っていた

103 19/08/04(日)16:07:18 No.611985567

>バームクーヘン全然食べないってのが一番衝撃だった おせち料理を食べてるような感じなんだろうな…

104 19/08/04(日)16:07:29 No.611985604

真面目な顔してド変態なイメージ

105 19/08/04(日)16:07:34 No.611985630

日本人がいつも羊羮を食べると思いますか?あなた ドイツのバームクーヘンもそんなもんじゃないか

106 19/08/04(日)16:07:47 No.611985672

ドイツ人なら今ごろは地中海の砂浜で塹壕掘ってるよ

107 19/08/04(日)16:08:06 No.611985733

金平糖もオランダ人全然食わないらしいな

108 19/08/04(日)16:08:21 No.611985780

>日本人がいつも羊羮を食べると思いますか?あなた >ドイツのバームクーヘンもそんなもんじゃないか うそやろ…ウチの親やらいつも洋館ばっかくってるぜ…

109 19/08/04(日)16:08:43 No.611985867

バームクーヘンって一地方の菓子でしかないんだっけ もみじ饅頭が外国で国民的な日本のお菓子ってことになってる様なもんか

110 19/08/04(日)16:08:51 No.611985908

日本のドイツキャラほとんど向こうで使えないんじゃないの?

111 19/08/04(日)16:08:56 No.611985932

>中国人は逆にこれって食べ物がない気がする 肉まん! 餃子! でも餃子は水餃子が一般的な餃子なんだっけ?

112 19/08/04(日)16:09:11 No.611985985

>うそやろ…ウチの親やらいつも洋館ばっかくってるぜ… シロアリ一家

113 19/08/04(日)16:09:45 No.611986115

フランス人っぽさ su3227203.jpg

114 19/08/04(日)16:09:50 No.611986135

じゃあベルギーのワッフルは…

115 19/08/04(日)16:09:57 No.611986160

アイヒマン追っかける映画かなんかでやってたな 戦後たって偉いさん元ナチスだらけじゃねーか!みたいな話

116 19/08/04(日)16:10:06 No.611986199

>>うそやろ…ウチの親やらいつも洋館ばっかくってるぜ… >シロアリ一家 和風のお屋敷食わないとか悪食じゃない?

117 19/08/04(日)16:10:19 No.611986259

>日本のドイツキャラほとんど向こうで使えないんじゃないの? ガルパンとかにいないの?

118 19/08/04(日)16:10:21 No.611986267

二人称が卿

119 19/08/04(日)16:10:40 No.611986339

警察特殊部隊にネオナチが増えてるって何かで見た

120 19/08/04(日)16:10:54 No.611986385

それ系でもはや有名なのはインドのナンだな

121 19/08/04(日)16:11:01 No.611986404

じゃがいもは?

122 19/08/04(日)16:11:06 No.611986421

思えばブロッケンのコスチュームもアレで結構マイルドになった…のか?

123 19/08/04(日)16:11:20 No.611986470

>二人称が卿 イゼルローンって地名あるらしいな

124 19/08/04(日)16:11:40 No.611986539

ドイツのポルノはエロいというか怖いんだよな

125 19/08/04(日)16:11:57 No.611986610

>ドイツのポルノはエロいというか怖いんだよな ほぼ拷問 ほぼアナル

126 19/08/04(日)16:11:59 No.611986619

畜生めえええええ!

127 19/08/04(日)16:12:26 No.611986737

おっぱいぷるんぷるん!

128 19/08/04(日)16:13:10 No.611986904

>アイヒマン追っかける映画かなんかでやってたな >戦後たって偉いさん元ナチスだらけじゃねーか!みたいな話 虐殺に加担したけど下っ端だったせいで裁かれなかった元ナチ兵士は 戦後警察官や西ドイツ軍兵士になったりしてる その辺りは日本も同じなんやけどなブッヘッヘ

129 19/08/04(日)16:14:12 No.611987143

>バームクーヘンって一地方の菓子でしかないんだっけ 日本でどう例えたらいいのかわからないけど バームクーヘンはパン職人とかが腕試しというか「俺はこんなの作れるんだぜー!」ってするために作るもので 恒常的に作るものじゃなかったらしい

130 19/08/04(日)16:14:20 No.611987170

ドイツ人キャラというかナチっぽい軍服キャラじゃんだいたい!

131 19/08/04(日)16:14:29 No.611987201

日本はよっぽどの奴じゃない限り戦後も残ってるよ! つじーんが参議院議員だったのが印象的

132 19/08/04(日)16:14:50 No.611987286

船ゲーのビスマルクとかプリンツオイゲンとか…

133 19/08/04(日)16:15:10 No.611987363

ドイツ人と言えば巨乳ぽっちゃり眼鏡お姉さんのイメージだけど世間一般的には違うのか…?

134 19/08/04(日)16:15:21 No.611987401

>バームクーヘンはパン職人とかが腕試しというか「俺はこんなの作れるんだぜー!」ってするために作るもので マカロンみたいな物か

135 19/08/04(日)16:15:25 No.611987421

その大変な工程をオートメーションで作って大量生産してしまう日本人 すごくステレオタイプっぽいな…

136 19/08/04(日)16:15:58 No.611987580

>後イタリア人はなんかこくじんぽく描かれてる そう言えばFF6の将軍ってイタリア人ぽく描かれてた気がするけど黒人だったな

137 19/08/04(日)16:16:02 No.611987597

ドイツ人て言われてまずイメージされる顔はオリバー・カーンみたいなゴリラですかね…

138 19/08/04(日)16:16:59 No.611987811

>ドイツ人と言えば巨乳ぽっちゃり眼鏡お姉さんのイメージだけど世間一般的には違うのか…? なに!?銀髪ロリ系ではないのか!?

139 19/08/04(日)16:17:21 No.611987901

ドイツ製の工業製品ってシンプルで形と機能が一致してるから好きだ

140 19/08/04(日)16:17:35 No.611987944

戦記物がほとんどドイツだったのも悪いと思うの

141 19/08/04(日)16:18:07 No.611988068

>ドイツ製の工業製品ってシンプルで形と機能が一致してるから好きだ それって東ドイツ~ロシア系では

142 19/08/04(日)16:18:10 No.611988085

でもアメリカには勝てないんでしょう?

143 19/08/04(日)16:18:12 No.611988094

ブルースウィリスがドイツ系ってリーサルウェポンズで初めて知った

144 19/08/04(日)16:18:17 No.611988117

今じゃ黒人とイスラム人ばかりってドイツ人嘆いてた

145 19/08/04(日)16:18:18 No.611988124

イギリスが面長 フランスが丸顔 ドイツはガッチリって個人的なイメージ

146 19/08/04(日)16:18:30 No.611988171

>ドイツ人て言われてまずイメージされる顔はオリバー・カーンみたいなゴリラですかね… いかにもドイツ人!って感じがするよね

147 19/08/04(日)16:18:34 No.611988184

>その大変な工程をオートメーションで作って大量生産してしまう日本人 >すごくステレオタイプっぽいな… 一応作ったのドイツ人だかんな!

148 19/08/04(日)16:18:55 No.611988285

>今じゃ黒人とイスラム人ばかりってフランス人嘆いてた

149 19/08/04(日)16:19:27 No.611988424

厨二病がある程度進行するとドイツ語使うイメージだけど逆に向こうはどこの言葉なんだろう

150 19/08/04(日)16:20:57 No.611988762

>厨二病がある程度進行するとドイツ語使うイメージだけど逆に向こうはどこの言葉なんだろう ラテン語じゃないかな

151 19/08/04(日)16:21:04 No.611988796

>厨二病がある程度進行するとドイツ語使うイメージだけど逆に向こうはどこの言葉なんだろう いや厨二病の序盤だろドイツは とりあえずドイツみたいな一番安易なところ

152 19/08/04(日)16:21:45 No.611988965

>ドイツ人て言われてまずイメージされる顔はシュバイン・シュタイガーみたいな軍人顔ですかね…

153 19/08/04(日)16:21:53 No.611989006

ドイツ語は濁音とシュなんとかみたいなのが多いから強格好良く聞こえるんだ

154 19/08/04(日)16:22:12 No.611989087

エスペラントとかですかね中二病

155 19/08/04(日)16:22:48 No.611989229

重症化すると逃げたナチスみたいに南米アステカに行くイメージ

↑Top