虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/04(日)15:15:04 もし枢... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/04(日)15:15:04 No.611971016

もし枢軸が勝ってたらどうなったかな

1 19/08/04(日)15:17:00 No.611971568

飯が美味くなってた

2 19/08/04(日)15:17:15 leKzn7/g No.611971637

フランスはドイツの植民地になってむしろ史実より平和そう

3 19/08/04(日)15:17:34 No.611971703

高い塔の男

4 19/08/04(日)15:18:14 No.611971878

無理じゃないか

5 19/08/04(日)15:19:04 leKzn7/g No.611972087

>無理じゃないか イタリアがギリシャで無駄に時間とらせなかったら普通にソ連は征服出来てたと思う

6 19/08/04(日)15:19:21 No.611972174

もし、でも勝てない

7 19/08/04(日)15:19:33 No.611972227

三国間で冷戦かな

8 19/08/04(日)15:19:45 No.611972276

>イタリアがギリシャで無駄に時間とらせなかったら普通にソ連は征服出来てたと思う 無理だと思う…

9 19/08/04(日)15:19:48 No.611972289

>イタリアがギリシャで無駄に時間とらせなかったら普通にソ連は征服出来てたと思う 無理じゃないかな

10 19/08/04(日)15:19:56 No.611972331

無理だよ どっちも上が同じでいつどう負けるか計算されてるもの

11 19/08/04(日)15:20:56 leKzn7/g No.611972593

イギリス人はそれまでの外道行為を咎められてドイツに絶滅させられてそう

12 19/08/04(日)15:21:46 No.611972804

世界の公用語がドイツ語に

13 19/08/04(日)15:22:02 No.611972871

どうせ植民地独立の流れは起こるんだし大戦で勝てたとしても今よりは低迷してただろう

14 19/08/04(日)15:22:40 No.611973007

>イタリアがギリシャで無駄に時間とらせなかったら普通にソ連は征服出来てたと思う 寝言すぎる

15 19/08/04(日)15:23:12 No.611973193

ユナイテッドステイツ・オブ・ジャパンではろくでもない世界になってた

16 19/08/04(日)15:23:16 No.611973209

アメリカをなだめすかしてたら可能性はあっただろうな

17 19/08/04(日)15:23:33 No.611973283

>>イタリアがギリシャで無駄に時間とらせなかったら普通にソ連は征服出来てたと思う >寝言すぎる 1941年のソ連軍は崩壊寸前でマジでギリギリの冬将軍で助かったようなもんだ

18 19/08/04(日)15:23:50 No.611973353

ユダヤ人が絶滅してた

19 19/08/04(日)15:24:27 No.611973540

>ユナイテッドステイツ・オブ・ジャパンではろくでもない世界になってた 超合衆国…

20 19/08/04(日)15:24:35 leKzn7/g No.611973574

>どうせ植民地独立の流れは起こるんだし大戦で勝てたとしても今よりは低迷してただろう むしろ徹底的にそういう独立運動を鎮圧して白人・日本人支配体制が完成してたからだいぶ安定してると思う 史実みたいにこくじんがイキることもないし

21 19/08/04(日)15:25:26 No.611973804

ナポレオンとか言う奴もモスクワは落としたぞ

22 19/08/04(日)15:25:43 No.611973883

独ソ戦線がドイツ有利に進行してたとしても日米や独英ほか海上戦線は無理じゃねえかな…

23 19/08/04(日)15:25:59 No.611973961

大日本帝国の植民地は悲惨だろうな

24 19/08/04(日)15:26:39 No.611974132

イケイケなノリのままだと怖いな…

25 19/08/04(日)15:26:44 No.611974161

占領しようがない…

26 19/08/04(日)15:27:07 leKzn7/g No.611974290

>大日本帝国の植民地は悲惨だろうな 史実みたいに変な社会主義経済にはまって国がボロボロにならずに日本の指導下のもとで安定した経済成長するだろうから相当マシになると思うぞ

27 19/08/04(日)15:27:15 No.611974330

ナチズムと国家神道・絶対君主天皇制の冷戦か …史実よりマシになる気はしねえな!

28 19/08/04(日)15:27:27 No.611974394

今見ると無謀感あるけど当時は結構いけそうな感じだったんだろうか

29 19/08/04(日)15:27:33 No.611974420

ナチは対ソ宣戦やめろ 日本は対米宣戦やめろ せめて日中戦争終わらせてからにしろ これだけでだいぶ変わる

30 19/08/04(日)15:27:54 No.611974514

>史実みたいにこくじんがイキることもないし delしようと思ったらもうID出てたわ まあ追いdelするけど

31 19/08/04(日)15:27:56 No.611974525

高い城の男のドラマでゴールデンゲートブリッジをくぐる大和はロマンがあったよ

32 19/08/04(日)15:28:00 No.611974548

いつものユダヤフランス共産主義大嫌いナチス大好きっ子だったか やはり

33 19/08/04(日)15:28:04 leKzn7/g No.611974562

>ナポレオンとか言う奴もモスクワは落としたぞ ソ連時代のモスクワは鉄道網の文字通り心臓部だからモスクワ落とされた時点でソ連は殆どの輸送力を失って死ぬよ

34 19/08/04(日)15:28:13 No.611974598

モスクワを落としてウラル山脈を越えてシベリアの果てまで行かなきゃ

35 19/08/04(日)15:28:34 No.611974700

天皇陛下ばんざーいって言ってそう 今もか

36 19/08/04(日)15:28:51 No.611974785

ソ連とアメリカ味方についてたら勝ってた?

37 19/08/04(日)15:28:55 No.611974801

ユダヤ人皆殺しになってるから科学衰退してると思う

38 19/08/04(日)15:29:06 No.611974849

>ナチは対ソ宣戦やめろ >日本は対米宣戦やめろ >せめて日中戦争終わらせてからにしろ >これだけでだいぶ変わる 戦争が膠着したら別の国に殴りかかって事態打開しようとするのが間違いだよね ソ連もいつか殴りかかってくるかもとは思ってたけどまさか連合との戦争終わってないのに殴りかかってくるとは思ってなかったし

39 19/08/04(日)15:29:29 No.611974962

そりゃモスクワ落ちたら大打撃受けるだろうが 何百万人死んでも粘ってたアカがモスクワ落ちだだけで降伏するわけねーだろ

40 19/08/04(日)15:29:34 No.611975013

>ID:leKzn7/g ~そう ~思う でしか喋れなさそうな子なんだと思う

41 19/08/04(日)15:29:38 leKzn7/g No.611975037

>天皇陛下ばんざーいって言ってそう >今もか 君上皇様スレで上皇様叩いてそうだね

42 19/08/04(日)15:30:05 No.611975154

>今見ると無謀感あるけど当時は結構いけそうな感じだったんだろうか 今ならワンチャンあるけど数年後には無理なのでやりました

43 19/08/04(日)15:30:08 No.611975175

>ユナイテッドステイツ・オブ・ジャパンではろくでもない世界になってた クソ遠い東海岸まで兵員輸送してってやってる間に民兵みたいなのが押し寄せてぶっ殺されそうな気が…

44 19/08/04(日)15:30:14 No.611975200

hoi4 やるとわかる ソ連降伏しなさすぎ問題 ウラル超えたけどまだ攻めないといけませんかね…そろそろ戦線に対して師団数が足りないんですけど…

45 19/08/04(日)15:30:18 leKzn7/g No.611975218

>そりゃモスクワ落ちたら大打撃受けるだろうが >何百万人死んでも粘ってたアカがモスクワ落ちだだけで降伏するわけねーだろ 人間は畑から生えてくるけど鉄道は生えてこない

46 19/08/04(日)15:30:19 No.611975223

ソ連の小型恐竜がうじゃうじゃ出てきてドイツ蹂躙してるモデル図好き

47 19/08/04(日)15:30:44 No.611975338

西海岸だ なんで西と東間違えた

48 19/08/04(日)15:33:03 No.611975997

アメリカに喧嘩しに行くより ソ連殴ってドイツアシストしてればまだワンチャンあったかもね

49 19/08/04(日)15:33:24 No.611976073

ナチスというかチョビ髭は東洋人好んでないし イデオロギー的にも宗教的な統率力をベースにしてる日帝とは相容れないよね

50 19/08/04(日)15:33:27 No.611976093

白人が世界秩序を取るための茶番だった

51 19/08/04(日)15:34:33 No.611976374

>ソ連殴ってドイツアシストしてればまだワンチャンあったかもね 海軍としては陸軍にだけ予算と活躍の場を与える貴官の案には反対である

52 19/08/04(日)15:34:35 leKzn7/g No.611976381

>ナチスというかチョビ髭は東洋人好んでないし >イデオロギー的にも宗教的な統率力をベースにしてる日帝とは相容れないよね 大戦勃発後は日本人をゲルマン民族と対等な優良民族って認めてるけどね

53 19/08/04(日)15:35:23 No.611976612

>人間は畑から生えてくるけど鉄道は生えてこない そもそも史実じゃモスクワにたどりつけてないし早期開戦してもモスクワがスターリングラードになるだけだ

54 19/08/04(日)15:36:17 No.611976858

>史実みたいに変な社会主義経済にはまって国がボロボロにならずに日本の指導下のもとで安定した経済成長するだろうから相当マシになると思うぞ その日本が革新官僚とかいう社会主義かぶれだらけなんですが

55 19/08/04(日)15:36:51 No.611976995

>ソ連殴ってドイツアシストしてればまだワンチャン­あったかもね 日中戦争を終わらせられないのにさらにソビエト追加するのか

56 19/08/04(日)15:37:10 No.611977079

ナチスに捕まって強制労働させられるか棄教して天皇崇拝に加わるかの二択を迫られる いずれにせよユダヤ教徒は滅びる

57 19/08/04(日)15:37:14 No.611977093

idにマジレスしても損だぞ

58 19/08/04(日)15:37:37 No.611977185

なんでこの子ID出てるのに一人で喋り続けてるの

59 19/08/04(日)15:37:39 No.611977198

敗戦で日本は変わったようで変わってないし 今も対して変わらないのかもね

60 19/08/04(日)15:38:09 No.611977365

実はユダヤ全部殺るの正解だったんじゃねぇかなってたまに思う

61 19/08/04(日)15:38:11 No.611977385

シナチョンとユダ公が絶滅して平和な世界になる

62 19/08/04(日)15:38:23 No.611977435

精神障害者の立てたスレ 礼賛する精神障害者

63 19/08/04(日)15:38:24 No.611977442

>ソ連とアメリカ味方についてたら勝ってた? アメリカが最後まで静観決め込むのは世論次第でワンチャンあったかもしれないが 反共を旗印にしてる枢軸側にソ連が味方するわけない

64 19/08/04(日)15:39:16 No.611977656

>その日本が革新官僚とかいう社会主義かぶれだらけなんですが 戦争始まってからの日本ほぼ社会主義だよね… 普通の資本主義的な市場を闇市とか呼んでたし…

65 19/08/04(日)15:39:19 No.611977668

ルーパチしてきたのか

66 19/08/04(日)15:40:00 No.611977866

>アメリカに喧嘩しに行くより >ソ連殴ってドイツアシストしてればまだワンチャンあったかもね 中華+満蒙国境は広すぎじゃねえかな…

67 19/08/04(日)15:40:07 No.611977892

>精神障害者の立てたスレ >礼賛する精神障害者 異常者だよ

68 19/08/04(日)15:40:07 No.611977893

ソ連の前にイギリス倒せてない時点でドイツの勝ち目はない アメリカの前に中国倒せてない時点で日本の勝ち目はない イタリアは勝ち目がない

69 19/08/04(日)15:41:10 No.611978160

>ソ連の前にイギリス倒せてない時点でドイツの勝ち目はない >アメリカの前に中国倒せてない時点で日本の勝ち目はない >イタリアは勝ち目がない イタリアがソ連とアメリカ相手にすれば完璧かも

70 19/08/04(日)15:42:08 No.611978457

>イタリアがソ連とアメリカ相手にすれば完璧かも 国境接してねえ!

71 19/08/04(日)15:42:20 No.611978508

>イタリアがソ連とアメリカ相手にすれば完璧かも イタリアはその2国と敵対する必要ありませんよね?

72 19/08/04(日)15:43:52 No.611978942

金無し資源無し味方無しの寄り合いが勝てるわけないだろ

73 19/08/04(日)15:43:57 No.611978965

>>イタリアがソ連とアメリカ相手にすれば完璧かも >イタリアはその2国と敵対する必要ありませんよね? 仲間のピンチじゃん!

74 19/08/04(日)15:44:08 No.611979004

よしんば枢軸が戦勝国となりソ連の一部を切り取れたとして すると大日本帝国があの中国・韓国・北朝鮮と地続きになるってことだぞ 考えただけでも恐ろしい

75 19/08/04(日)15:44:10 No.611979014

>国境接してねえ! 海を挟んで国境を接しているだろ

76 19/08/04(日)15:44:33 No.611979147

アメリカがこっち付いてくればワンチャン! それぐらいしないと無理なのでは

77 19/08/04(日)15:44:53 No.611979238

開戦初期からドイツが原爆の量産化に成功してたらどうなってただろうか

78 19/08/04(日)15:45:12 No.611979323

>すると大日本帝国があの中国・韓国・北朝鮮と地続きになるってことだぞ >考えただけでも恐ろしい 組織もそのままってのが一番恐ろしいわ

79 19/08/04(日)15:45:16 No.611979343

占領下で恨み買いまくったからテロ起こされまくってそう

80 19/08/04(日)15:45:20 No.611979365

枢軸国で仲間割れしてロクな未来がない

81 19/08/04(日)15:45:27 No.611979401

アメリカがアカと手を組むぐらいの一方的状況

82 19/08/04(日)15:46:09 No.611979647

>開戦初期からドイツが原爆の量産化に成功してたらどうなってただろうか フランスに落としてヴィシー徹底抗戦からグダグダになりそう

83 19/08/04(日)15:46:49 No.611979843

メルケルさん健康状態大丈夫?

84 19/08/04(日)15:47:15 No.611979987

>すると大日本帝国があの中国・韓国・北朝鮮と地続きになるってことだぞ >考えただけでも恐ろしい 自分から取り込みにいってんだぞ

85 19/08/04(日)15:47:23 No.611980018

既に知名度が上がりすぎてて誰にも構ってもらえないナチおじさんに吹く

86 19/08/04(日)15:47:55 No.611980188

>よしんば枢軸が戦勝国となりソ連の一部を切り取れたとして >すると大日本帝国があの中国・韓国・北朝鮮と地続きになるってことだぞ >考えただけでも恐ろしい なあにその場合満洲国が顕在で中国大陸には汪兆銘政権系統の中華民国があるってことだ

87 19/08/04(日)15:48:14 No.611980296

周囲全部が海の国と陸の国だとどっちが防衛しやすい?

88 19/08/04(日)15:48:23 No.611980344

アメリカがいる方が勝つだろ アメリカを引き込む方法を考えないと

89 19/08/04(日)15:50:33 No.611980990

>メルケルさん健康状態大丈夫? 別名「マダム・NO」だぞ

90 19/08/04(日)15:51:02 No.611981102

>別名「マダム・NO」だぞ 流行や冬のナマズに敏感そう

91 19/08/04(日)15:52:00 No.611981411

>hoi4 やるとわかる >ソ連降伏しなさすぎ問題 >ウラル超えたけどまだ攻めないといけませんかね…そろそろ戦線に対して師団数が足りないんですけど… シベリアにも大勢軍隊いたしね 日本が来ないと分かって西に輸送したけど

92 19/08/04(日)15:54:17 No.611982063

枢軸国が勝つってのはアメリカの意向よりも 東部戦線でソ連でスターリンが暗殺なり失脚なりしないといけない 西部戦線でチャーチルと国王が暗殺なり失脚なりしないといけない それをドイツの力で成し遂げるifってのは無理筋だから 入り口を変えてアメリカが枢軸国の盟主になるしかない

93 19/08/04(日)15:54:27 No.611982104

ソ連広すぎ問題 攻めてるんだか引きずり込まれているんだかわからねえ

94 19/08/04(日)15:54:59 No.611982254

領土isパワー 人口isパワー

95 19/08/04(日)15:55:12 No.611982306

調子こきまくってた日本が勝っちゃうとか割と地獄になりそう 日本にとっても

96 19/08/04(日)15:55:54 No.611982516

戦争責任はどう考えても 1位アメリカ 2位ドイツ 3位ロシアっしょ

97 19/08/04(日)15:55:58 No.611982543

ソ連が史実以上に力付けてたらアメリカが枢軸側に付いたかもね そのifだとソ連強すぎるけど

98 19/08/04(日)15:56:00 No.611982551

アメリカやソ連抜きだったとして日本って中国に勝てたの?

99 19/08/04(日)15:56:06 No.611982589

書き込みをした人によって削除されました

100 19/08/04(日)15:56:41 No.611982757

>領土isパワー >人口isパワー >資源isパワー 全てを兼ね備えるのがアメリカ そりゃ勝てない

101 19/08/04(日)15:57:00 No.611982855

一次にも言えるがどっちが勝つか最初から決まってるからな

102 19/08/04(日)15:57:30 No.611983005

>ソ連が史実以上に力付けてたらアメリカが枢軸側に付いたかもね >そのifだとソ連強すぎるけど それでも良いところ英独の和平仲介じゃねえかな

103 19/08/04(日)15:57:33 No.611983019

>アメリカやソ連抜きだったとして日本って中国に勝てたの? まあ勝てないから対米開戦なんてことになったんだ

104 19/08/04(日)15:58:13 No.611983180

日本の勝利条件ってどんなの?

105 19/08/04(日)15:58:14 No.611983182

>ソ連が史実以上に力付けてたらアメリカが枢軸側に付いたかもね >そのifだとソ連強すぎるけど だいたいルーズベルトがマジソ連LOVEだから1930年からでも怪しい 赤軍が負けて白軍が勝つぐらいのイベントが欲しいが前提が完全にファンタジーになってしまう…

106 19/08/04(日)15:58:45 No.611983326

>一次にも言えるがどっちが勝つか最初から決まってるからな アホのヴィリーだって総動員の指示を出した後にこれでドイツは完全に包囲されるって嘆いてたしな

107 19/08/04(日)15:59:44 No.611983623

日本の天皇が中国の皇帝を兼ねるようになってたらと思うとすごい

108 19/08/04(日)16:01:27 No.611984075

まあ現実はアメリカの陸軍元帥が臍天皇と呼ばれたんだが

109 19/08/04(日)16:03:11 No.611984518

>日本の勝利条件ってどんなの? 設定してない いやマジでどこまでやったら勝ちとか講話に持ち込めるとか設定せずにとりあえず利権と資源ほしいから戦争するねーってやった

110 19/08/04(日)16:03:44 No.611984642

もしもがまずありえないからなあ 日本の戦争開始が責任誰もとりたくなくてナァナァの時点で

111 19/08/04(日)16:03:50 No.611984674

一次はシェリーフェンプランがな… 何がひどいってそれしかないんだけども

112 19/08/04(日)16:04:43 No.611984911

>アホのヴィリーだって総動員の指示を出した後にこれでドイツは完全に包囲されるって嘆いてたしな ビスマルク外交の成果を消しとばして包囲される原因作ったやつが発言すると重みが違うな

113 19/08/04(日)16:04:56 No.611984968

>アメリカやソ連抜きだったとして日本って中国に勝てたの? 戦術面だと毛がゲリラの天才すぎるのと必要な物資も揃えられたりと強すぎて無理 戦略面だとへいたんがボロボロなので無理

114 19/08/04(日)16:05:12 No.611985051

満州ですら言語の壁でまともに占領できてないからね

115 19/08/04(日)16:06:01 No.611985268

ミッドウェーで出鼻へし折ってトラックで艦隊決戦やって西海岸到着! 日本すごい!仲直りしよう!ってプランだったけど アメリカは徹底抗戦するつもりで日本人一人残らず殲滅するつもりだったんだよね

116 19/08/04(日)16:07:09 No.611985538

>アメリカは徹底抗戦するつもりで日本人一人残らず殲滅するつもりだったんだよね んなこたない 日本側に何もする用意がなかったのでやるしかないのだ 本当に誰も責任取りたがらないのでなんの席も用意できない

117 19/08/04(日)16:07:13 No.611985551

枢軸に関しては日本アウトにしてナチスとイタリアなら少なくとも米の参戦が少しは遅れる ただ結局ホワイトハウスの決定とイギリスからのヘルプ要請でソビエトに全体の1~2割程度はレンドリースすると思われるので縦進戦術理論が完成して同じ結果になる

118 19/08/04(日)16:07:51 No.611985684

>日中戦争を終わらせられないのにさらにソビエト追加するのか 日中戦争の目的が対ソ戦のためなんだから対米開戦よりよほど筋が通ってるんだよ むしろ日中戦争を停止する理由としては北進の方が理があるくらい

119 19/08/04(日)16:08:06 No.611985731

>ミッドウェーで出鼻へし折ってトラックで艦隊決戦やって西海岸到着! >日本すごい!仲直りしよう!ってプランだったけど >アメリカは徹底抗戦するつもりで日本人一人残らず殲滅するつもりだったんだよね まあ普通に考えてそこまでされたらアメリカマジギレするよねって話になる

120 19/08/04(日)16:09:54 No.611986152

>まあ普通に考えてそこまでされたらアメリカマジギレするよねって話になる 奇襲してくるような奴がこっちの艦隊潰せる程の力持ってるのに放置しておくとか怖すぎる…

121 19/08/04(日)16:10:03 No.611986189

日本が参戦しない場合だとイギリスはインドにいる軍とオーストラリア軍をエジプト方面から動かせるんだよな

122 19/08/04(日)16:10:04 No.611986192

>んなこたない >日本側に何もする用意がなかったのでやるしかないのだ >本当に誰も責任取りたがらないのでなんの席も用意できない 和平交渉するつもりの国に対して大量破壊兵器使いますか普通? それでも降伏しない時の作戦が文字通りダウンフォール作戦だったし

123 19/08/04(日)16:10:06 No.611986200

>よしんば枢軸が戦勝国となりソ連の一部を切り取れたとして >すると大日本帝国があの中国・韓国・北朝鮮と地続きになるってことだぞ >考えただけでも恐ろしい 朝鮮併合した時点で既に地続きだよ!

124 19/08/04(日)16:10:29 No.611986289

わけもわからない主体性のない愛国論とそれを傘に着た集団ヒステリーと暴力による支配と言うアホの極み

125 19/08/04(日)16:10:58 No.611986393

>和平交渉するつもりの国に対して大量破壊兵器使いますか普通? >それでも降伏しない時の作戦が文字通りダウンフォール作戦だったし 誰がするのさ和平交渉

126 19/08/04(日)16:11:19 No.611986464

>奇襲してくるような奴がこっちの艦隊潰せる程の力持ってるのに放置しておくとか怖すぎる… それもそうなんだけど 仮に西海岸に帝国海軍到達しても補給線絶たれてプカプカしてるだけなんだよね ホント何も考えてない

127 19/08/04(日)16:11:41 No.611986546

>>んなこたない >>日本側に何もする用意がなかったのでやるしかないのだ >>本当に誰も責任取りたがらないのでなんの席も用意できない >和平交渉するつもりの国に対して大量破壊兵器使いますか普通? >それでも降伏しない時の作戦が文字通りダウンフォール作戦だったし …?

128 19/08/04(日)16:12:13 No.611986674

>アメリカがいる方が勝つだろ >アメリカを引き込む方法を考えないと 宇垣一成あたりはドイツVS米英ソで潰し合って疲弊しきってから日本は動くべきって意見だったな

129 19/08/04(日)16:12:17 No.611986691

根本的にそれ以前の問題なんだよね 舵取り誰もできないままわけわからんまま突き進んでるの

130 19/08/04(日)16:12:26 No.611986731

>和平交渉するつもりの国に対して大量破壊兵器使いますか普通? >それでも降伏しない時の作戦が文字通りダウンフォール作戦だったし 戦争はマジで人を簡単に狂わせるからな… あと日本は島国で沖縄取られてんのに降伏しないわそもそも兵士が民衆に紛れるわしてる以上より強い一撃与えなきゃダメだな!ってなる 似たような例だとドレスデン空襲もあるしこの頃はマジでおかしい

↑Top